【京都伊勢丹】衝撃の美味!秋の北海道展「今金男しゃく」限定グルメ完全ガイド

【京都伊勢丹】衝撃の美味!秋の北海道展「今金男しゃく」限定グルメ完全ガイド

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

秋風が心地よい季節、皆さんの食欲を刺激する素晴らしいイベントが京都にやってきます!

ジェイアール京都伊勢丹で、 「秋のおいしい北海道展」 が開催されます。北海道の雄大な自然が育んだ旬の味覚が大集合するこの祭典は、まさに食の宝島! 私も思わず心が躍ってしまいます。

8月26日(火)から9月7日(日)までの13日間、ジェイアール京都伊勢丹の10階催物場が、北の大地の恵みで彩られます。なんと全51ブランド、約800アイテムもの北海道グルメが一同に会するというから驚きです。定番のスイーツから、ここでしか味わえない限定メニュー、そして食べ応え抜群のお惣菜まで、北海道の「おいしい!」がぎゅっと詰まっていますよ。

究極のじゃがいも「今金男しゃく」に注目!

今回のイベントで私が特に注目したのは、北海道の南西部・今金町が誇る希少なじゃがいも「今金男しゃく」 です。でんぷん質が豊富で、加熱するとホクホクとした食感と、じんわり広がる優しい甘さが特徴。この「じゃがいもの王様」とも言える逸品を使った、まさにここでしか味わえない限定メニューが登場します。

1. タレント今井華氏プロデュースのコラボカレー!

麻辣スープカリー 北海道産今金男しゃくと旬の焼き野菜添え

  • 商品名: 〈はなのさと〉麻辣スープカリー 北海道産今金男しゃくと旬の焼き野菜添え
  • 概要: タレントで料理家の今井華さんがプロデュースするブランド「はなのさと」と、今金男しゃくが夢のコラボレーション! 旬の焼き野菜もたっぷり添えられた麻辣スープカリーです。
  • 特徴: 今金男しゃくの豊かな甘みとホクホク感に、麻辣のピリッとした辛さが絶妙に絡み合います。このコンビネーション、一度食べたらクセになること間違いなし。食べ応えも十分で、満足度の高い一皿ですよ。
  • 価格: 1,650円(税込)
  • 購入アドバイス: こちらはジェイアール京都伊勢丹限定、さらに第1弾のみの出店(8月26日~9月1日)なので、このチャンスを逃さないでくださいね!

2. じゃがいも本来の甘みを堪能!シンプルイズベストな逸品

北海道産今金男しゃくたらことバターソース

  • 商品名: 〈利尻島 北洋食産〉北海道産今金男しゃくたらことバターソース
  • 概要: ホクホクに蒸し上げられた今金男しゃくに、北海道産のたらことバターのソースを贅沢に塗った一品。
  • 特徴: 今金男しゃくが持つ本来の甘みが、たらこバターソースの塩気とコクによってさらに引き立つ。シンプルだからこそ、素材の良さが際立ち、じゃがいもの概念が変わるかもしれません。おやつにも、ちょっとした軽食にもぴったりです。
  • 価格: 756円(税込)
  • 購入アドバイス: こちらも第1弾のみの出店(8月26日~9月1日)なので、お早めにチェックを!

会場で味わう!初出店の北海道グルメも必見

北海道展の醍醐味といえば、その場でしか食べられないイートインメニュー! 今回はジェイアール京都伊勢丹に初出店の名店も登場します。

1. 札幌ラーメンの系譜を継ぐ、濃厚味噌ラーメン!

麺屋幸咲 味噌バターコーンチャーシュー

  • 商品名: 〈麺屋幸咲〉味噌バターコーンチャーシュー
  • 概要: 札幌ラーメンの人気店「信玄」の伝統を受け継ぐ「麺屋幸咲」が京都に初上陸! 月に数回しか提供されないという幻の濃厚味噌ラーメンが味わえます。
  • 特徴: 豚骨のコラーゲンが豊富なゲンコツと野菜を8時間以上煮込んだスープは、まろやかでコク深い味わい。そこに中太ちぢれ麺がしっかり絡み、食べ応え抜群。北海道の寒い冬に身も心も温まるような、至福の一杯です。
  • 価格: 1,650円(税込)
  • 購入アドバイス: なんと各日100点限り! そして**第2弾のみ出店 **(9月2日~9月7日)です。これは争奪戦になりそうなので、狙っている方は開店直後がおすすめです!

2. 香り高いいちごをシンプルに!贅沢パフェ

きよたベリーファーム 生いちごパフェ

  • 商品名: 〈きよたベリーファーム〉生いちごパフェ
  • 概要: 札幌市の自社農園で大切に育てられた、酸味と甘みのバランスが絶妙ないちご「すずあかね」を贅沢に使用したパフェ。
  • 特徴: 余計なものを一切加えず、いちごとソフトクリームだけで構成されたシンプルなパフェだからこそ、素材の良さが際立ちます。いちご本来の香り高さとフレッシュな味わいを存分に堪能できます。食後のデザートにもぴったりですね。
  • 価格: 1,100円(税込)
  • 購入アドバイス: こちらも第2弾のみの出店(9月2日~9月7日)なので、ラーメンと一緒に楽しむのも良いでしょう。

道産素材の絶品スイーツ&ボリューム満点惣菜も!

もちろん、北海道展といえばスイーツや惣菜も外せません! 新千歳空港の人気商品や、テレビ番組とのコラボレーション商品まで、見逃せないラインナップが揃っています。

スイーツで旅気分を!

  • 〈小樽洋菓子舗ルタオ〉パレットフロマージュ〜マスカット〜 (2,376円/3個入)

  • 新千歳空港で人気のルタオから、香ばしいアーモンドサブレ、北海道産生クリームを使った爽やかなベイクドチーズケーキ、瑞々しいシャインマスカットのジュレが三層になった贅沢スイーツが登場。各日50点限りなので、お土産にも争奪戦必至です。 小樽洋菓子舗ルタオ パレットフロマージュ〜マスカット〜

  • 〈函館洋菓子スナッフルス〉あんちー (1,188円/4個入)

  • 看板商品「チーズオムレット」でお馴染みのスナッフルスが、十勝産あずき100%のつぶあんを中に閉じ込めた新感覚スイーツを初出品! チーズとあんこの意外な組み合わせがどんなハーモニーを奏でるのか、気になりますね。 函館洋菓子スナッフルス あんちー

お腹を満たすボリューム惣菜!

  • 〈市場めし 兆〉新兆弁当 (2,646円)

  • ズワイガニ、とろけるうに、いくら、帆立の貝柱…北海道の海の幸がぎっしり詰まった、まさに宝石箱のような海鮮弁当! 目にも鮮やかで、食べ応えも抜群です。 市場めし 兆 新兆弁当

  • 〈豚丼 美な都〉網焼き十勝豚・ハンバーグ・トロトロ角煮の贅沢豚丼 (2,376円)

  • 帯広名物「豚丼」が、さらに豪華に進化! 香ばしい網焼き十勝豚に加え、ジューシーなハンバーグ、そして口の中でとろける角煮まで乗った、まさに夢のような一折。肉好きにはたまらないですね! 豚丼 美な都 網焼き十勝豚・ハンバーグ・トロトロ角煮の贅沢豚丼

  • 〈ESSEN SAPPORO〉道産豚の塩煮込み アイスバインバーガー (1,296円)

  • 国産豚すね肉をスパイスと香味野菜で煮込んだ名物「アイスバイン」を挟んだ、なんとも贅沢なバーガー! 口の中でホロホロと崩れるお肉は、一度食べたら忘れられない食感。こちらはジェイアール京都伊勢丹限定で、第1弾のみの出店(8月26日~9月1日)です。 ESSEN SAPPORO 道産豚の塩煮込み アイスバインバーガー

イベント開催概要

北海道の「おいしい」を存分に味わえるこのイベント、期間と場所をしっかりチェックしておきましょう!

  • イベント名: 秋のおいしい北海道展
  • 開催期間:
  • 第1弾: 2024年8月26日(火)~9月1日(月)
  • 第2弾: 2024年9月2日(火)~9月7日(日)
  • ※出店店舗・商品が期間によって異なりますのでご注意ください。
  • 場所: ジェイアール京都伊勢丹 10階 催物場
  • 営業時間: 午前10時〜午後8時
  • ※各最終日(9月1日、9月7日)は午後6時終了
  • 住所: 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
  • お問い合わせ: 075(352)1111(大代表)
  • 詳細情報: イベントの詳しい情報は、ジェイアール京都伊勢丹の公式サイトで確認できます。 ジェイアール京都伊勢丹 秋のおいしい北海道展 特設ページ

いかがでしたでしょうか? 食欲の秋、北海道の豊かな恵みを味わい尽くす最高のチャンスです。定番の人気商品から、ここでしか出会えない限定グルメまで、きっとあなたの「食べたい!」が見つかるはず。ぜひ、この機会にジェイアール京都伊勢丹で、北の大地への食の旅を満喫してくださいね!

おすすめ記事

【じゃらん2位が進化】神戸クリスマスマーケット2025!古城の絶景とドイツグルメ完全ガイド
【じゃらん2位が進化】神戸クリスマスマーケット2025!古城の絶景とドイツグルメ完全ガイド

今年のクリスマス、どこに行こうか迷っていませんか?いつものイルミネーションじゃ物足りないなら、神戸布引ハーブ園の「神戸クリスマスマーケット2025」へ!じゃらん2位がさらに進化し、古城に広がる幻想世界は昼夜感動的です。この記事を読めば、本場ドイツの絶品グルメから知られざる絶景フォトスポットまで、マーケットを120%楽しむ秘訣がわかりますよ!

2025/10/14

「アートって面白い!」川原克己×西野達トーク【神戸六甲ミーツ・アート2025】
「アートって面白い!」川原克己×西野達トーク【神戸六甲ミーツ・アート2025】

「アートって難しい、面白さが分からない」と感じていませんか?神戸六甲ミーツ・アート2025で、お笑い芸人・川原克己と世界的アーティスト西野達が奇跡のコラボトークを開催!この記事を読めば、二人が語る「アートって面白い!」の真髄、そして表現の常識を覆すその秘密がきっと分かります。私も最初は半信半疑でしたが、これは必見の現代アートイベントです!

2025/10/14

【神戸・東遊園地】「のびのびプレイランド」徹底解説!子供の創造力が爆発する外遊び体験
【神戸・東遊園地】「のびのびプレイランド」徹底解説!子供の創造力が爆発する外遊び体験

「週末、子どもをどこに連れて行こう…」そんな悩みを抱えていませんか?神戸東遊園地で開催される「のびのびプレイランド」は、竹の砦や土遊び、木のブランコまで、子供たちの五感を刺激するユニークな外遊びが満載なんです。年齢や障がいを問わず楽しめるユニバーサルな設計にも驚きました。この記事を読めば、家族みんなで笑顔になれるイベントの魅力と楽しみ方が全てわかりますよ!

2025/10/14

aoenミニライブ一般発売!青春を彩る感動ステージへの最後の扉が開く
aoenミニライブ一般発売!青春を彩る感動ステージへの最後の扉が開く

「aoenのライブ、もうチケットは無理かも…」そう諦めていませんか?デビューから快進撃を続けるJ-POPボーイズグループaoenの『放課後インクレディブル』ミニライブ、ついに一般発売が決定しました!この記事では、チケット購入の最終チャンスとなる詳細情報を徹底解説。彼らのエネルギッシュなパフォーマンスで、ぜひあなた自身の青春の1ページを彩ってください!

2025/10/14

浜田雅功展「空を横切る飛行雲」徹底解説!知られざる“画伯”の全貌と限定体験
浜田雅功展「空を横切る飛行雲」徹底解説!知られざる“画伯”の全貌と限定体験

あの浜田雅功さんが「画伯」として個展を開催すると聞いて、私も最初は半信半疑でした。しかし、麻布台ヒルズで開催される「浜田雅功展 『空を横切る飛行雲』」は、ただの展示会では終わりません! この記事を読めば、浜田さんの新たな一面はもちろん、高須光聖さんトークイベントや浅田政志さんによるユニークなフォト撮影会など、参加型イベントの魅力を余すことなく知ることができます。忘れられないアート体験を、ぜひ計画してみませんか?

2025/10/14

AEJOONGポップアップ「The Path of RE:VERIE」完全攻略!渋谷でジェジュンに浸る特別体験
AEJOONGポップアップ「The Path of RE:VERIE」完全攻略!渋谷でジェジュンに浸る特別体験

AEJOONG日本アリーナツアーの感動、まだ冷めやらないあなたへ!渋谷で開催される「JAEJOONG POP UP STORE」は、単なるグッズ販売だけではありません。この記事では、限定グッズからサイン入りアクリルボードが当たる抽選会、入場予約の裏技まで徹底解説。ジェジュン愛を深める特別な時間を最高の形で楽しむための完全ガイドです。見逃せない特典を最大限に活用し、後悔しない推し活をしませんか?

2025/10/10

【目白庭園ライトアップ2025】紅葉と光が織りなす東京の秋体験『TERASU』完全ガイド
【目白庭園ライトアップ2025】紅葉と光が織りなす東京の秋体験『TERASU』完全ガイド

「東京の喧騒を忘れ、心落ち着く秋の夜を過ごしたい…」そう願うあなたへ。豊島区立目白庭園の『TERASU』は、単なる紅葉ライトアップではありません。光と地域が一体となり、音楽や食、文化までも五感で楽しめる特別な体験が待っています。この記事を読めば、私が実際に感じた感動と、イベントの全貌がわかり、忘れられない秋の思い出が作れるはずです!

2025/10/10

【ひらかたパーク】光の遊園地はローズ尽くし!私が感動したSNS映えグルメ&グッズ
【ひらかたパーク】光の遊園地はローズ尽くし!私が感動したSNS映えグルメ&グッズ

冬のお出かけ、どこに行こうか悩んでいませんか?今年のひらかたパーク「光の遊園地」は、ローズガーデン70周年を記念した"バラ尽くし"の特別仕様!私も実際に調べてみて、その美しさと限定グルメの充実ぶりに驚きました。この記事では、見逃せない新作フードや「光るわたあめ」、SNSで話題のフォトスポットまで、あなたの光の遊園地体験を最高にする情報をご紹介します。

2025/10/10

台湾気分が爆上がり!日本橋「ビビビビ!台湾」で体験する最愛の無料旅
台湾気分が爆上がり!日本橋「ビビビビ!台湾」で体験する最愛の無料旅

「最近、台湾ロスで悶々としていませんか?」そんなあなたに、朗報です!東京・日本橋に、五感を刺激する無料イベント「ビビビビ!台湾 -最愛台湾紀行-」がやってきます。本場の味が楽しめる試食、台湾式占い、可愛いワークショップまで、まるで現地にいるような体験が盛りだくさん。この記事を読めば、イベントの魅力と、きっとシェアしたくなる「あなただけの台湾」を見つけるヒントが手に入りますよ!

2025/10/10

【東京・新橋】奈良の柿で叶える「プロの味」!まほろば館で旬スムージー体験
【東京・新橋】奈良の柿で叶える「プロの味」!まほろば館で旬スムージー体験

旬の果物、どうやって最大限に楽しんでいますか?特に「柿」は、そのままでも美味しいけれど、ちょっとした工夫で驚くほど華やかな一品に変わるんです。この記事では、奈良まほろば館で開催される「奈良の柿フェア」の魅力と、プロに学ぶ絶品スムージー作り体験をご紹介します。私も最初は半信半疑でしたが、自宅でできるプロの技を知って目からウロコでしたよ!この記事を読めば、柿の新たな魅力と、家庭で簡単に作れるオリジナルスムージーのレシピが手に入ります。

2025/10/09

名古屋スマート工場EXPO!「楽しい」がキーワード!OTRSが導く製造業DX「本気のカイゼン」完全ガイド
名古屋スマート工場EXPO!「楽しい」がキーワード!OTRSが導く製造業DX「本気のカイゼン」完全ガイド

「カイゼン」は大変で辛いもの、そう思っていませんか?実は、製造現場の常識を覆す「楽しい」カイゼンを実現するOTRSシリーズがあるんです!動画とAIでムダを見える化し、あのトヨタも導入するブロードリーフのOTRSが、あなたの工場DXを強力に推進します。この記事を読めば、なぜOTRSが「本気のカイゼン」を可能にするのか、その秘密と具体的な活用方法がわかります。

2025/10/09

「大絶滅展」完全攻略!上野の「絶滅グルメ」と割引トレカで最高の体験を
「大絶滅展」完全攻略!上野の「絶滅グルメ」と割引トレカで最高の体験を

「絶滅」という言葉の裏に、こんなにもワクワクする物語が隠されていたなんて!国立科学博物館の「大絶滅展」は、ただの展示では終わりません。この記事を読めば、上野周辺で手に入る限定「絶滅生物カード」でお得にチケットをゲットし、伝説の「絶滅グルメ」を味わい尽くす方法まで、展覧会を120%楽しむ秘訣が全てわかります。さあ、あなたも生命の壮大な歴史と上野の街を巡る冒険に出ませんか?

2025/10/09

目次

カテゴリ