待ってた!CYCPLUS小型電動空気入れが値下げ 価格改定情報を見逃すな

待ってた!CYCPLUS小型電動空気入れが値下げ 価格改定情報を見逃すな

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

これは朗報! CYCPLUSの電動空気入れが値下げでより身近に!

自転車乗りの皆さん、朗報です! 小型電動空気入れで人気の CYCPLUS AS2シリーズ が、2025年7月1日から希望小売価格を改定し、なんと値下げされるんです!

私は個人的に、自転車に乗る際の空気圧管理って結構面倒だと思っていました。特にロングライドに出かける前や、出先でパンクしてしまった時なんかは、手動の空気入れだと時間もかかるし、疲れてしまうことも…。

そんな悩みを解決してくれるのが、このCYCPLUSの電動空気入れ。小型で持ち運びも楽なので、私も以前から注目していました。今回の値下げで、さらに多くのサイクリストにとって魅力的な選択肢になるのではないでしょうか。

CYCPLUS AS2シリーズ、どこが変わった?

今回の価格改定の対象は、CYCPLUS AS2シリーズの3モデル。それぞれの特徴と価格を見ていきましょう。

1. AS2:小型、軽量モデル

  • 改定価格:11,000円(税込)
  • サイズ:46.5mm×28mm×65mm
  • 重さ:97g
  • 最大空気圧:6.9bar
  • 充填スピード:180秒
  • 充填回数目安:約5.5bar×2回
  • 充電ポート:Type-C AS2

AS2の魅力は何と言ってもそのコンパクトさ! 97gという軽さは、まるでリップスティックを持ち歩くような感覚です。緊急時の備えとして、サドルバッグに忍ばせておくのに最適ですね。

2. AS2 PRO:空気圧設定可能2024モデル

  • 改定価格:15,950円(税込)
  • サイズ:49mm×28mm×70mm
  • 重さ:120g
  • 最大空気圧:8.3bar
  • 充填スピード:120秒
  • 充填回数目安:約7.6bar×2回
  • 充電ポート:Type-C AS2 PRO

AS2 PROは、空気圧を細かく設定できるのがポイント。 ロードバイクに乗る方なら、走行シーンに合わせて最適な空気圧に調整したいですよね。液晶画面で空気圧を確認できるのも便利です。

3. AS2 PRO MAX:空気圧設定可能、大容量2024モデル

  • 改定価格:18,150円(税込)
  • サイズ:60mm×32mm×81mm
  • 重さ:205g
  • 最大空気圧:8.3bar
  • 充填スピード:75秒
  • 充填回数目安:約8.3bar×4回
  • 充電ポート:Type-C AS2 PRO MAX

ロングライドを楽しむなら、AS2 PRO MAXがおすすめ。 大容量バッテリーを搭載しているので、一度の充電で何度も使用できます。これなら、遠出先でのパンクも安心ですね。

どこで買えるの?

CYCPLUS AS2シリーズの購入方法は、現時点では具体的な情報がありません。しかし、NCD株式会社の公式サイトや、AmazonなどのECサイトで取り扱いがあるかもしれません。発売日が近づいたら、ぜひチェックしてみてください。

NCD株式会社ってどんな会社?

CYCPLUSを販売している NCD株式会社 は、1967年創業の老舗システムインテグレータです。駐輪場管理システム「EcoStation21(R)」でも知られています。長年のシステム開発のノウハウを活かして、自転車関連商品の販売にも力を入れているんですね。詳細は、NCD株式会社のコーポレートサイト (https://www.ncd.co.jp/) で確認できます。

まとめ:快適な自転車ライフを、より手軽に!

CYCPLUS使用風景 CYCPLUS使用風景 今回のCYCPLUS AS2シリーズの値下げは、サイクリストにとって間違いなく嬉しいニュースです。小型で高性能な電動空気入れが、より手頃な価格で手に入るようになりました。

あなたも、CYCPLUS AS2シリーズで、もっと快適な自転車ライフを送りませんか?

おすすめ記事

待ってた!CYCPLUS小型電動空気入れが値下げ 価格改定情報を見逃すな
待ってた!CYCPLUS小型電動空気入れが値下げ 価格改定情報を見逃すな

自転車の空気入れ、正直面倒でついつい後回し…なんてこと、ありませんか?特に外出先でのパンクは、考えただけでゾッとしますよね。そんな悩みを解決してくれる、あの手のひらサイズ電動空気入れ「CYCPLUS AS2」シリーズが、ついに価格改定(値下げ)を発表しました!私も「こんなに小さくて大丈夫?」と半信半疑でしたが、その実力と手軽さに驚き、今では手放せません。この記事を読めば、今回の値下げがいかにお得か、そしてあなたの自転車ライフがどう変わるのかが全てわかります。このチャンスに、面倒な空気入れから解放されませんか?

2025/07/01

驚きの30秒!JESIMAIK電動空気入れVP-18で空気圧管理が劇的に変わる
驚きの30秒!JESIMAIK電動空気入れVP-18で空気圧管理が劇的に変わる

タイヤの空気圧チェック、正直面倒ですよね?いざという時に困ったり、実は燃費が悪くなっていたり…。そんな悩みが劇的に変わるかも!JESIMAIKの新型電動空気入れVP-18なら、小型車タイヤ1本約30秒で充填完了。私もその速さに驚きでした!この記事で、VP-18の驚きの性能と、あなたの日常がどれだけ快適になるかをお伝えします!

2025/06/30

【速報】HARRY QUINNからチタン製折りたたみ自転車が登場!その詳細スペックと魅力に迫る
【速報】HARRY QUINNからチタン製折りたたみ自転車が登場!その詳細スペックと魅力に迫る

自転車好きなら見逃せない!HARRY QUINNから、ついにチタンフレームの折りたたみ自転車が登場しました。軽さ、強度、デザイン、全てにおいて妥協なし。この記事では、気になるスペックや価格、そして実際に触ってみた感想をいち早くお届けします。

2025/04/10

「名古屋キャンピングカーフェア2025 SPRING」徹底ガイド:最新モデルから人気芸人ステージまで
「名古屋キャンピングカーフェア2025 SPRING」徹底ガイド:最新モデルから人気芸人ステージまで

2025年2月、東海地区最大級のキャンピングカーイベント「名古屋キャンピングカーフェア2025 SPRING」がAichi Sky Expoにやってくる!最新モデルのキャンピングカー展示はもちろん、アウトドア体験や人気お笑い芸人「ウエストランド」が登場するスペシャルステージまで、見どころ満載の2日間。さらに、今年はペットイベント「わんにゃんドーム」も同時開催で、ペット同伴もOK!家族みんなで楽しめる、おでかけにぴったりのイベントです。この記事では、会場情報から注目のコンテンツ、お得な前売り券情報まで、イベントを徹底的にガイドします! さあ、キャンピングカーの夢を叶えに、Aichi Sky Expoへ出発進行!

2025/01/15

[RIDEARTH]この電動自転車格好良すぎ。免許不要で公道ももちろん走れる。30%オフは4台まで、急げ!
[RIDEARTH]この電動自転車格好良すぎ。免許不要で公道ももちろん走れる。30%オフは4台まで、急げ!

最近、電動自転車の人気が高まっていますが、その中でも特に注目を集めているのが、沖縄発の「RIDEARTH」です。この次世代電動アシスト自転車は、免許不要で公道を走行できるだけでなく、最高の安全性と環境配慮を兼ね備えています。さらに、クラウドファンディングでの特別価格が30%オフという魅力的なオファーも!この機会を逃す手はありません。さあ、どのような特徴があるのか、さっそく見ていきましょう。

2024/12/02

20代による20代のための自転車「COOSA MINIVELO」が販売開始!その他自転車関連ニュースをご紹介
20代による20代のための自転車「COOSA MINIVELO」が販売開始!その他自転車関連ニュースをご紹介

2024年も自転車の新たなトレンドが到来しました!特に注目を集めるのが、若者たちのためにデザインされた「COOSA MINIVELO」です。この自転車は、デザイン性と機能性を兼ね備え、20代のライフスタイルにぴったり。さらに、最近リリースされた他の自転車関連商品も見逃せません!この記事では、COOSA MINIVELOをはじめとする最新の自転車ニュースやアイテムの詳細をご紹介します。

2024/11/28

「AirQube」超軽量電動ポンプで自転車ライフを快適に!指でつまめるミニサイズの新定番
「AirQube」超軽量電動ポンプで自転車ライフを快適に!指でつまめるミニサイズの新定番

自転車の愛好者にとって、快適なライディングを支えるための必須アイテムが「AirQube」です。超軽量でコンパクトなこの電動ポンプは、わずか108gという驚きの軽さを誇りながら、最大120PSI(約827kPa)の空気圧に対応しています。特に、サイクリング中のトラブルを未然に防ぐために、ポケットに入れても邪魔にならないサイズ感は、現代のサイクリストにとって理想的です。この記事では、「AirQube」の魅力や特徴を詳しく解説し、あなたの自転車ライフをより快適にするための情報をお届けします。

2024/10/24