これまで面倒だった空気入れが「たった30秒」に? JESIMAIKの新型電動空気入れ「VP-18」がすごかった
突然ですが、あなたは車のタイヤの空気圧チェック、どのくらいの頻度でやっていますか? または、自転車に乗ろうと思ったらタイヤがぺったんこ...なんて経験はありませんか?
空気圧の管理は、燃費やタイヤの寿命、そして何より安全運転のためにとっても重要。でも、ガソリンスタンドに行くのは面倒だし、手動の空気入れは時間がかかるし重労働...。そんな悩みを一気に解決してくれるかもしれない、注目の新製品が登場しました。
それは、JESIMAIK(ジェスマイク)から新しく発売された電動空気入れ「VP-18」 です。
この「VP-18」、とにかく 「速い」 のが最大のウリ。メーカーは「圧倒的な超高速充填」を謳っています。どのくらい速いのかというと、小型車のタイヤ1本をわずか30秒で充填できるというから驚きです!
「電動空気入れって便利そうだけど、結局時間がかかるんでしょ?」と思っていた私の固定観念を覆すような、まさに次世代を感じさせるスペックです。
なぜそんなに速いの?「VP-18」の驚異的なパワーの秘密
「VP-18」が実現した圧倒的な充填速度には、明確な理由があります。
その秘密は、内部に搭載された直径22mmの大口径シリンダーと、最大回転数17,500RPMの高性能モーター。これが組み合わさることで、最大40L/minというパワフルな空気流量を生み出しているんです。
一般的な電動空気入れのシリンダーが14〜19mm程度らしいので、VP-18の22mmというサイズはかなり大きい部類に入ります。シリンダーが大きいということは、一度に吸い込める空気の量が多いということ。例えるなら、ストローで飲むより太いホースで水を吸い上げるようなもの。そりゃ速いわけです。
メーカーによると、一般的なモデルと比べて充填効率が約60%も向上しているとのこと。これは本当にすごい差ですよね。
- 朝、急いでいる時にタイヤの空気が少し減っていることに気づいた!
- 出先で万が一パンクして、応急処置で空気を少し入れたい!
こんな緊急時でも、このスピードがあればサッと対応できて安心感が違います。
パワーだけじゃない!多機能&安心設計が嬉しい
「VP-18」の魅力は速さだけではありません。日常使いはもちろん、アウトドアやレジャーシーンでも活躍する便利な機能が満載です。
たっぷり使える大容量バッテリー&まさかのモバイルバッテリー機能!
内蔵バッテリーはなんと6000mAh! これだけ大容量なら、一度の満充電で...
- 車:約15回
- バイク:約50回
- 自転車:約80回
- ボール:約150回
もの連続充填が可能だそうです。これなら、家族の車や自転車、子供のボールなど、まとめて空気を入れたい時もバッテリー切れの心配が少なくて済みますね。
さらに驚いたのが、USB出力ポートを備えていること。そう、モバイルバッテリーとしても使えるんです! これって地味にすごくないですか? アウトドアや災害時など、スマホの充電が必要になった時にも役立つ「いざという時」の機能です。
熱くなりにくい安心の冷却システム
パワフルに空気を入れ続けると、本体が熱くなるのは気になるところ。でも「VP-18」は抜かりありません。
前面、背面、底面に設けられた放熱孔に加え、内部には温度をしっかり管理するチップと冷却ファンを搭載。なんと三重の放熱システムで、長時間使っても熱を持ちにくい設計になっています。
さらに、充填が終わると自動で停止する安全機能も搭載。基板には過負荷保護や帯電防止機能もあるとのことで、安心して使える工夫が随所に見られます。
住宅街でも使いやすい低騒音設計
電動ツールって「音がうるさいんじゃないの?」と心配になりますよね。特にマンションや住宅街での使用を考えると、騒音は大きなポイントです。
「VP-18」は、JESIMAIK独自の技術でモーター構造を最適化し、防振構造も取り入れることで、動作音を大幅にカットしているとのこと。最大でも80dB以下と、同クラス製品に比べて約10%以上もノイズを低減しているそうです。
これなら、早朝や夜間の急な空気入れも、近所迷惑を気にせずに行えそうですね。
見やすい大型ディスプレイと簡単操作モード
本体正面には、現在の空気圧や設定値、バッテリー残量などが一目でわかる大型液晶ディスプレイを搭載。数値を確認しながら作業できるのは便利です。バッテリー残量が少なくなると警告表示が出るなど、親切な機能もあります。
さらに、5つの充填モード(車、自転車、ロードバイク、ボール、カスタム) が用意されているのも嬉しいポイント。それぞれのモードに推奨空気圧がプリセットされているので、「どれくらい入れたらいいの?」と迷う初心者でもすぐに使えます。もちろん、自分で数値を細かく設定できるカスタムモードもありますよ。
これ一台あれば、家族みんなの乗り物や遊び道具の空気入れはバッチリですね!
VP-18 製品仕様と気になる価格は?
最後に、VP-18の主な仕様をまとめてみました。
項目 | 仕様 |
---|---|
シリンダー径 | 22mm(大口径!) |
バッテリー容量 | 6000mAh(大容量!) |
最大空気圧 | 160psi |
USB出力 | 5V/3A、9V/1.5A |
定格電圧 | 12V |
寸法 | 75*55*173mm |
重量 | 約628g |
使用温度範囲 | -10℃~45℃ |
手軽に持ち運べるコンパクトさと、約628gというペットボトル1本強くらいの重さも魅力です。
気になる価格ですが、この記事執筆時点では具体的な希望小売価格の情報は見つけられませんでした。しかし、これだけの「超高速充填」「大容量バッテリー」「モバイルバッテリー機能」「静音性」「多用途モード」といった高機能を考えると、それなりの価格はするかもしれません。
ただ、一台で車、バイク、自転車、ボールなど様々なものに対応でき、時間や手間を大幅に削減できる点を考慮すれば、十分に価格に見合う、いやそれ以上の価値(コスパ)があるのではないかと私は期待しています。日々のメンテナンスの手間が減ることで、安全で快適なカーライフ・サイクルライフに繋がると思えば、検討する価値は大いにあるでしょう。
どこで買えるの?
この注目の電動空気入れ「VP-18」は、オンラインストアで販売が開始されています。
以下のリンクから、お好みのサイトをチェックしてみてください。
私は普段よく使うAmazonをチェックしてみようかな、と思っています。
JESIMAIK(ジェスマイク)ってどんなブランド?
今回「VP-18」を発売したJESIMAIKは、自動車やバイク用品、そして電動ツールを中心に展開しているブランドです。DIY愛好者や工事現場など、プロの現場でも支持されているという実績は、製品の信頼性の高さを感じさせますね。
公式サイトやSNSでも最新情報がチェックできるので、興味がある方は覗いてみてください。
まとめ:もう空気入れで悩まない毎日へ!
JESIMAIKの新しい電動空気入れ「VP-18」は、これまでの電動空気入れの常識を覆す 「超高速充填」 を最大の武器に、大容量バッテリーや安心の冷却システム、使いやすいディスプレイとモードなど、ユーザーフレンドリーな機能を多数搭載した注目の製品です。
「空気圧管理、面倒だな」「手軽にサッと空気を補充したいな」と感じているあなたにとって、この「VP-18」はまさに救世主となるかもしれません。
ぜひ一度、その驚きのスピードと便利さを体感してみてはいかがでしょうか? 私はこれを機に、空気圧チェックの習慣を見直してみようと思いました!