Googleマップ評価「日本最高*」のバスクチーズケーキが百貨店に!池袋東武で出会える驚きの「熟成」体験
街の洋菓子店が厳しい経営状況に直面する中、スイーツ業界で異彩を放つブランドがあります。それは、Googleマップで驚異的な評価(※)を得ている熟成バスクチーズケーキ専門店「CACIORI」。
(※)300件以上の口コミが入っているケーキ店の中で5点満点中4.9の評価(2024年4月~2025年3月末、インターネット調査、自社調べ)
これまではオンライン販売や予約制の直売が中心だった彼らが、なんと百貨店の催事へ本格参入するとのこと!私がこのニュースを聞いて、まず「お!」と思ったのは、その販売スタイルを変えるという決断と、どんな「熟成」チーズケーキなのか、という強い好奇心です。
驚異の評価を誇る「熟成バスクチーズケーキ」って、一体どんな味?
Googleマップで4.9点満点という評価は、並大抵のことではありません。しかも、口コミが300件以上もある中でこの数字というのは、多くの人が「本当に美味しい」「人に勧めたい」と感じている証拠でしょう。
「CACIORI」の看板商品である「熟成バスクチーズケーキ」。一番の特徴は、その名の通り「熟成」させている点です。チーズケーキを熟成?と、私も最初はピンと来ませんでした。でも、これこそが美味しさの秘密なんです。
成分分析会社に依頼して証明されたデータによると、熟成させることで旨味成分が約1.77倍に増加!さらに、舌触りにも大きな変化が生まれます。
- 粘性:約8.43倍
- 弾性:約1.15倍
- 水分率:約0.69倍
これらの数値が示すのは、 「旨味が約2倍強く、8倍濃厚なトロッと感、しっとり感、まったり感」 です。想像してみてください。口に入れた瞬間に広がる濃厚なチーズの風味と、舌にからみつくような、とろけるような食感。これは、普通のバスクチーズケーキではなかなか味わえない特別な体験になりそうです。
また、嬉しいポイントはグルテンフリーであること。しかも米粉などの粉類も使わないというこだわりようで、その結果、ねっとりとした独特の食感が生まれているんです。これは、スイーツ作りの「常識」にとらわれない、ある意味で自由な発想から生まれたケーキと言えるかもしれません。
IT企業がなぜケーキ屋を?開発秘話に隠された情熱
「CACIORI」を運営するのは、実はIT企業である株式会社ビースリー(https://be-3.co.jp/)。代表の田和氏は、もともとIT会社を経営されていましたが、2022年にスイーツ事業を立ち上げました。
料理経験も、パティシエの経歴もない中で、なぜスイーツだったのでしょうか。そして、どうやってこの「熟成バスクチーズケーキ」は生まれたのでしょう。
「美味しいものが出来なければ発売しない」という強い決意のもと、300回以上の試作を繰り返し、1年もの歳月をかけて完成させたそうです。パティシエではないからこそ、スイーツではあまり一般的でない「熟成」に注目したり、粉類を使わずにねっとり感を追求したりできたのかもしれません。既存の枠にとらわれない発想と、それを実現するための徹底的な試行錯誤。この開発秘話を聞くと、ケーキへの尋常ではない情熱を感じますね。
さらに、彼らの素晴らしい取り組みとして、フードロス対策があります。製造過程で割れてしまった商品や切れ端を、10ホール分貯まるごとに児童養護施設に寄付されているそうです。これまでに40施設、2,000人以上のお子さんにお届けしているとのこと。美味しさだけでなく、社会への貢献も考えている企業姿勢、素敵だなと思います。
百貨店催事へ本格参入!池袋東武で出会えるチャンス
これまでギフトやお土産として、冷凍ホールケーキのオンライン販売が中心だった「CACIORI」。しかし、百貨店の催事に出店したところ、「一度も冷凍していない冷蔵ケーキ」が非常に好評だったそうです。この成功を機に、より多くの人に出来立てに近い美味しさを届けたい、百貨店の新たなギフト需要にも応えたいという想いから、今回の本格参入が決まりました。
今回、待望の催事出店が決まったのは、池袋東武百貨店。
- 期間:2025年7月3日(水)~ 7月9日(火)
- 時間:10時~20時
- 場所:東武百貨店池袋店 地下一階3番地コンコース
普段はオンラインや直売所でしか手に入らない、しかも一度も冷凍していない「冷蔵」の熟成バスクチーズケーキが、この期間、池袋東武で個数限定で販売されます。冷凍とは一味違う、フレッシュな美味しさを体験できる絶好のチャンスですね!
行列もできる?人通りの少ない場所にある「幻の直売所」
オンライン販売から始まった「CACIORI」ですが、クラウドファンディングで1位を獲得し、最大3ヶ月待ちになるほど人気が高まるにつれて、「直接買いたい」という声が多く寄せられるようになりました。そこで開設されたのが、京急線雑色駅から徒歩7分の場所にある直売所(工場)。
正直に言うと、ここは人通りの少ない私道に面しており、最初は外観を見てふらっと立ち寄るお客さんは皆無だったそうです。しかし、今では多い時には1日に20人以上もの人がホールケーキを求めて来店するまでに!まさに「知る人ぞ知る」隠れ家的な存在で、その場所にも関わらずお客さんが集まるというのは、ひとえにケーキの美味しさの証明でしょう。
催事に行けないという方や、直売所が気になるという方は、こちらも要チェックです。
【熟成バスクチーズケーキ直売所】
- 所在地:〒144-0045 東京都大田区南六郷2丁目5-10 サンアイランド 101A
- アクセス:京急線 雑色駅 徒歩7分
- 営業時間:平日 10:00~18:00、日曜日 12:00~16:00
- 定休日:土曜日、祝日 ※完売次第終了
- 予約:平日10:00~16:00に 0364179636へ連絡
- Google MAP:https://maps.app.goo.gl/wwRQZiHjjBnaytzR7
取り扱い商品:熟成バスクチーズケーキ、ショコラ研究所 ガトーショコラ(https://chocolatlabo.jp/)
まとめ:この夏、特別なチーズケーキ体験を!
Googleマップで驚異的な評価を獲得し、オンラインや隠れ家的な直売所でファンを増やしてきた「CACIORI」の熟成バスクチーズケーキ。IT企業ならではの分析力と、常識にとらわれない開発への情熱、そして社会貢献への意識。そのすべてがこの特別なケーキに詰まっているように感じます。
今回の池袋東武での催事参入は、これまで知る人ぞ知る存在だった彼らが、より多くの人々にその美味しさを届けるための大きな一歩です。百貨店でしか味わえない「冷蔵・個数限定」 というレアな機会を、ぜひお見逃しなく!
皆さんはどんなバスクチーズケーキがお好きですか?この夏、とろけるような「熟成」の美味しさを体験してみてはいかがでしょうか。