【山小屋 創業店】子供たちの願いと笑顔あふれる七夕イベント!限定ラーメンに思わずほっこり

【山小屋 創業店】子供たちの願いと笑顔あふれる七夕イベント!限定ラーメンに思わずほっこり

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

地域と子供たちの未来を願う一杯!「九州筑豊ラーメン山小屋 創業店」で見つけた七夕の温かい光景

七夕というと、夜空を見上げながら願い事を書いた短冊を笹に飾る、どこか幻想的な日本の伝統行事ですよね。でも、中にはお店や地域と一体になって、子どもたちの笑顔と未来を願う、もっと身近で心温まる七夕もあるんです。

今回、私が注目したのは、福岡県田川郡香春町にある 「九州筑豊ラーメン山小屋 創業店」 で開催された、地元の子どもたちを迎えた七夕イベント。ラーメン店の硬派なイメージとは少し違う、地域に根差した温かい取り組みを知って、なんだか心がじんわりと温かくなりました。

ラーメン店が七夕飾りに!? 園児たちの笑顔あふれるひととき

このイベントに招かれたのは、地元の勾金(まがりかね)保育所の園児たち23名。山小屋の創業店にやってきた子どもたちは、持参した短冊や飾りを大きな笹に飾りつけました。

七夕イベントの様子

小さな手で一生懸命飾りをつける姿、自分の願い事が書かれた短冊を嬉しそうに見つめる瞳…。 「ケーキ屋さんになりたい!」「ウルトラマンになりたい!」 なんて、子どもたちの純粋な願い事を見ていると、こちらも自然と笑顔になります。皆さんは、子どもの頃、どんな願い事を短冊に書きましたか?

飾りつけが終わると、園児たちは元気いっぱいに「七夕さま」の歌を披露。お店の中に響き渡る可愛らしい歌声は、訪れたお客さんやお店の方々にもきっと幸せな気持ちを運んでくれたことでしょう。

願いが込められた特別な「七夕ラーメン」に歓声!

イベントのハイライトは何と言っても食事の時間。子どもたちの健やかな成長への願いを込めて、この日のために用意された特別な 「七夕ラーメン」 が振る舞われました!

七夕ラーメン

これが、ただのラーメンではないんです。トッピングには、地元香春町産のオクラとニンジンを使用。オクラは輪切りで星型に、ニンジンは可愛らしいハート型に模られ、さらに色鮮やかな星型のお麩が彩りを添えています。

七夕ラーメンを食べる園児たち

どうですか?この見た目! まさに「七夕」をイメージした、食べるのが楽しくなるような一杯ですよね。私も写真を見て、「わぁ、可愛い!」と思わず声が出ました。地元の食材を使って、こんなにも遊び心あふれる工夫をするなんて、本当に素敵なアイデアだと思います。

子どもたちは、ハーフサイズの七夕ラーメンと餃子(3個)を美味しそうにモリモリと実食。中にはお替りしたり、スープまで飲み干す子もいたとか! その満面の笑顔を見ていると、このラーメンが子どもたちの心とお腹をどれだけ満たしたかが伝わってきます。

田川のソウルフード「山小屋」が地域と育む未来

今回の七夕イベントは、ワイエスフード株式会社が展開する 「九州筑豊ラーメン山小屋」 が地域交流活動の一環として実施したもの。山小屋は、トラック運転手だった創業者が「自分が納得のいく味のラーメンを作りたい」と一念発起し、1970年に香春町で生まれた、今年で創業55周年を迎える歴史あるラーメンチェーンです。

独自の製法で丁寧に炊き出したスープと秘伝の「かえし」が生み出す味は、まさに 「田川のソウルフード」 。今や九州を中心に国内84店舗、さらには海外にも25店舗を展開するほどの人気を誇っています。

九州筑豊ラーメン山小屋 外観

そんな歴史と実績を持つ企業が、創業の地で未来を担う子どもたちのためにこのような温かいイベントを開催するというのは、企業としての地域愛や社会貢献への強い意志を感じさせます。単に美味しいラーメンを提供するだけでなく、地域の一員として子どもたちの成長を願い、交流を深める活動を積極的に行う姿勢は、多くの企業が見習うべき素晴らしい取り組みだと感じました。

【ワイエスフード株式会社 企業情報】

  • 本社所在地:福岡県田川郡香春町鏡山552-8
  • 代表者:代表取締役社長 小川 光久
  • 設立:1994年5月12日
  • 事業内容: 筑豊ラーメン直営店の経営、FC加盟店募集および指導 業務、食材・麺類、ソースの製造・販売など
  • 店舗数:国内84店舗、海外25店舗(2025年3月末現在)

企業やブランドについてもっと詳しく知りたい方は、以下の公式サイトをご覧ください。

子どもたちの願いを見に行きませんか?

今回のイベントで園児たちが飾りつけた短冊や七夕飾りは、6月19日から7月7日ごろまで、「九州筑豊ラーメン山小屋 創業店」(福岡県田川郡香春町鏡山1870-1)に飾られているそうです。(※状況により期間が変更になる場合もあります)

もしお近くにお越しの際は、お店に立ち寄って、子どもたちの可愛らしい願い事や、この七夕イベントの温かい雰囲気を感じてみてはいかがでしょうか。美味しい田川のソウルフードを味わいながら、子どもたちの未来にエールを送る、そんな素敵な七夕になるかもしれませんね。

地域に根差した温かい取り組みが、これからも全国に広がっていくことを願っています。そして、今回七夕ラーメンを食べた子どもたちが、山小屋のラーメンのように力強く、元気に大きく育ってくれることを心から応援しています!

おすすめ記事

【ふるさと納税】一蘭ラーメンの「生麺」が遂に登場!自宅で叶える感動の本格豚骨
【ふるさと納税】一蘭ラーメンの「生麺」が遂に登場!自宅で叶える感動の本格豚骨

「あの味、家で食べられたら…」そう願っていた一蘭ファンの皆さん、朗報です!福岡県太宰府市のふるさと納税に、待望の「一蘭ラーメン 生麺セット」が返礼品として加わりました。乾麺やノンフライ麺とは一線を画す、モチモチの生麺と秘伝のたれはまさに感動もの。この記事を読めば、行列なしで究極の豚骨ラーメンを味わう方法がすべてわかります。私も驚いたそのクオリティを、ぜひ体験してみませんか?

2025/08/15

京都祇園で新体験!善吉商店の和牛ラーメンが紡ぐ「京の美食物語」
京都祇園で新体験!善吉商店の和牛ラーメンが紡ぐ「京の美食物語」

京都で、心に残る美食体験を探していませんか?2025年8月、祇園に「京都祇園和牛ラーメン善吉商店」がオープン! ここでは、京都産和牛の旨味が凝縮されたラーメンと肉寿司の「贅沢セット」を堪能できます。私もこの組み合わせには驚きました。 この記事で、祇園の歴史と和牛が織りなす「京の味」の物語、その多様な魅力を深く掘り下げます。

2025/08/13

【驚きの新体験】ぴょんぴょん舎×KIHACHI監修「サラダ盛岡冷麺」が示す夏の可能性!
【驚きの新体験】ぴょんぴょん舎×KIHACHI監修「サラダ盛岡冷麺」が示す夏の可能性!

「今日のランチ、何にしよう…?」猛暑が続くと、食欲も湧かず、つい同じメニューを選んでしまいがちではありませんか?そんなあなたにこそ試してほしいのが、ぴょんぴょん舎と料理界の巨匠・熊谷喜八シェフが織りなす「サラダ仕立ての盛岡冷麺」です。私も最初は半信半疑でしたが、この一皿は、冷麺の常識を覆すほどの感動がありました!この記事を読めば、その秘密と、ご家庭で楽しめる贅沢な食体験の全てがわかります。

2025/08/12

【はなまるうどん肉店】まさかの「肉特化型」誕生!全国で味わえる「背徳肉盛りうどん」の全貌
【はなまるうどん肉店】まさかの「肉特化型」誕生!全国で味わえる「背徳肉盛りうどん」の全貌

「今日こそはガッツリ食べたい!でも、罪悪感が…」そんなあなたも一度は悩んだことがあるでしょう。はなまるうどんが、その「煩悩」を叶える新境地を開拓しました!香川に爆誕した初の肉特化型店舗「肉店」と、全国で期間限定販売される驚きの「背徳肉盛りうどん」はまさに肉の祭典。この記事を読めば、新しいはなまるうどんの魅力と、絶対に見逃せない限定メニューの全てがわかります!

2025/08/07

【辛党必見】KOKO麻辣湯&麻辣香鍋!私が驚いた「おうち四川」の秘密
【辛党必見】KOKO麻辣湯&麻辣香鍋!私が驚いた「おうち四川」の秘密

最近、無性にあの痺れる辛さが恋しくなることはありませんか?でも、本格的な麻辣料理を自宅で作るのは大変そう…そんな悩みを解決するのが、エス・エス・ビーの新ブランドKOKOの簡単本格麻辣シリーズです! この記事では、私が実際に体験して驚いたKOKO麻辣湯の「飲み干せるスープ」と、やみつき必至のKOKO麻辣香鍋「汁なし火鍋」の魅力を徹底解説。自宅で本場四川の味を堪能できる秘密をお届けします!

2025/08/06

「焼肉 平城苑」で出会った!夏限定【進化系冷麺】が衝撃の美味さ!
「焼肉 平城苑」で出会った!夏限定【進化系冷麺】が衝撃の美味さ!

今年の夏は、なんだか食欲がない…そんなあなたに朗報です!焼肉の〆はいつも同じ冷麺、なんてマンネリを感じていませんか? 実は「焼肉 平城苑」で、社内コンテスト優秀賞に輝いた【ほうれん草のポタージュ冷麺】と【豆乳担々冷麺】が夏季限定で登場!私も最初は半信半疑でしたが、一口食べたらその常識を覆す美味しさに驚愕しました。この記事を読めば、焼肉の後の新選択肢と、夏を乗り切るスタミナ冷麺の魅力がわかりますよ。

2025/08/05

【AFURI×強力わかもと】罪悪感ゼロ!旨辛ラーメンで胃腸スッキリの秘密
【AFURI×強力わかもと】罪悪感ゼロ!旨辛ラーメンで胃腸スッキリの秘密

「美味しいけど、胃が心配…」そんな風にラーメンを我慢したこと、ありませんか?人気のAFURI辛紅と、あの「強力わかもと」が夢のコラボを実現しました!この記事では、旨辛ラーメンを心ゆくまで味わいながら、食後に胃腸を整える驚きの新体験について徹底解説します。私も最初は半信半疑でしたが、これなら罪悪感なくラーメンが楽しめますよ!限定プレゼントの情報も必見です。

2025/08/01

【麦と卵】私が衝撃を受けた!北海道産とうもろこし50%増量!夏限定生パスタの秘密
【麦と卵】私が衝撃を受けた!北海道産とうもろこし50%増量!夏限定生パスタの秘密

夏のパスタ、マンネリしていませんか?「北海道小麦の生パスタ 麦と卵」から、常識を覆す夏限定メニューが登場しました!特に注目は、甘みたっぷりの北海道産とうもろこしが驚きの約50%も増量された「海老ととうもろこしのバター醤油」。私も最初は半信半疑でしたが、その一口に感動しました。この記事を読めば、他では味わえない贅沢な甘みともちもち生パスタの魅力に触れ、きっとお店に走りたくなるはずです!

2025/08/01

夏バテ知らず!はなまる「冷やし担々」が神進化した完全ガイド【新作3種】
夏バテ知らず!はなまる「冷やし担々」が神進化した完全ガイド【新作3種】

夏の暑さで食欲がない時、何を食べようか悩みませんか?そんなあなたに朗報です!はなまるうどんの「冷やし担々」が、今年は驚きの“新食感”をプラスして登場しました。カリッと香ばしいピーナッツが織りなすハーモニーは、私も正直、半信半疑でしたが一口で虜に!この記事を読めば、進化した「冷やし担々」3種の魅力と、あなたにぴったりの一杯が見つかるはずです。

2025/07/31

新常識!「美美マーラータン」は食べる美容!私が驚いた罪悪感ゼロ麻辣湯の秘密
新常識!「美美マーラータン」は食べる美容!私が驚いた罪悪感ゼロ麻辣湯の秘密

ヘルシー志向だけど、美味しいランチは我慢したくない!そんなあなたに朗報です。名古屋・栄に誕生する「美美マーラータン」は、“食べてキレイになる”を叶える麻辣湯専門店。私もこの情報を聞いた時、衝撃を受けました!薬膳の力で体が芯から温まり、自分好みにカスタマイズできる一杯はまさに新体験。この記事では、美美マーラータンの魅力を徹底解説。お得なオープン情報も見逃せません!

2025/07/28

【衝撃】かっぱ寿司の『栄屋本店 冷し醤油らーめん』が夏の常識を変える!
【衝撃】かっぱ寿司の『栄屋本店 冷し醤油らーめん』が夏の常識を変える!

今年の夏は特に暑い…食欲が落ちていませんか?そんなあなたに朗報です!回転寿司の「かっぱ寿司」に、山形の老舗「栄屋本店」監修の『冷し醤油らーめん』が登場しました。私も最初は半信半疑でしたが、その美味しさに驚き!この記事を読めば、名店の味が手軽に楽しめる、ひんやり美味しいラーメンの魅力と、意外な『鳥中華らーめん』の秘密まで分かりますよ。

2025/07/25

【驚愕】町田「韓国屋台ハンサム」の『韓国風麻辣湯』半額で究極の旨辛体験!
【驚愕】町田「韓国屋台ハンサム」の『韓国風麻辣湯』半額で究極の旨辛体験!

辛いもの好きさん、最高のランチ体験を求めていませんか?町田の韓国屋台ハンサムから、衝撃の新メニュー『韓国風麻辣湯』が登場しました!麻辣湯に韓国食材を自由にトッピングできるこの一品は、まさに旨辛の楽園。今だけ嬉しい半額キャンペーンも実施中なんです!この記事を読めば、あなたの舌を唸らせるカスタマイズ術とお得な情報が手に入ります。私も最初は半信半疑でしたが、その奥深さに驚きました!

2025/07/24