ヨドバシで発見!「retroCUBE」はレトロ写真好き必見のミニカメラかも

ヨドバシで発見!「retroCUBE」はレトロ写真好き必見のミニカメラかも

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

手のひらサイズの「エモい」製造機?!レトロ可愛いミニカメラ「retroCUBE」がヨドバシカメラにやってきた!

最近、昔のデジカメや写ルンですで撮ったような、ちょっと粗くてノスタルジックな写真を見かけることが増えませんか? スマホの高性能カメラでは出せない、あの独特の写りが「エモい!」と人気を集めていますよね。

そんな「レトロ写真ブーム」にぴったりな、とびきり可愛いアイテムが登場しました。その名も 「retroCUBE(レトロキューブ)」 。名前を聞いただけでどんなカメラか想像がつきますが、これが本当に小さいんです! そしてなんと、この可愛いミニカメラが、全国のヨドバシカメラ主要店舗で手にとって見られるようになったという嬉しいニュースが飛び込んできました。

概要:見た目はクラシック、でも中身は現代っ子?

概要画像

retroCUBEを初めて見たときの第一印象は、「ちっちゃくて可愛い! 」でした。ワイヤレスイヤホンケースと同じくらいのサイズ感で、正直「これがカメラなの!?」と驚きます。見た目はヴィンテージカメラを思わせるシックでクラシックなデザイン。いかにも子供向けという派手さはなく、大人が持ってもおしゃれな雰囲気が漂います。

でも、ただ小さいだけではありません。昔懐かしいレトロな写真が撮れるだけでなく、動画撮影、インカメラでの自撮り、さらには楽しいフレーム機能やカラーエフェクトまで搭載しているというから驚きです。なんだか、見た目と機能のギャップが面白いですよね。

大人も子供も楽しめる、そんな期待が膨らむミニトイデジカメラ、それがretroCUBEです。

ここが面白い!retroCUBEの魅力に迫る

私がretroCUBEで最も注目したのは、やはりその 「レトロな映り」 です。

1.スマホじゃ出せない、懐かしの「レトロ画質」

レトロ画質写真

今のスマホやミラーレス一眼は、とにかく高精細でクリアな写真が撮れます。それはそれで素晴らしいのですが、retroCUBEが目指すのはそこではありません。 「昔のデジカメやガラケーで撮影したような質感」 。これこそがretroCUBEの真骨頂です。

粒子が粗かったり、色が独特だったり。完璧ではないからこそ、かえって温かみがあったり、その場の空気感が写し出されたりするんですよね。平成初期や昭和レトロな雰囲気を写真で表現したい!という人にはたまらないのではないでしょうか。「エモい」って、こういう写りのことを言うのかもしれません。

もちろん、静止画だけでなく動画も撮影可能です。レトロな雰囲気のショート動画をSNSにアップするのも楽しそう!

2.遊び心あふれる機能たち

基本のレトロ画質に加え、retroCUBEには遊び心をくすぐる機能も搭載されています。

カラーエフェクトで気分を変える

カラーエフェクト写真

通常の撮影モードに加えて、4種類のカラーエフェクトが選べます。モノクロにしたり、セピア調にしたり、写真の雰囲気を手軽に変えることができます。レトロ感をさらに強調したり、あえてモダンな被写体をレトロな色味で撮ってみたり、工夫次第で表現の幅が広がりそうです。

20種のフレームで写真をもっと楽しく

フレーム写真 ※画像はプレスリリースより引用(画像URL修正箇所あり)

お子さんが喜ぶこと間違いなしなのが、20種類のフレーム機能。撮影する前からフレームを選んでおけば、撮った写真に自動で可愛いフレームが付きます。デジタルでありながら、まるでプリクラや昔のデコ写真のような感覚で楽しめますね。

自撮りもOK!意外と便利なインカメラ

インカメラ写真

本体の背面には、インカメラが搭載されています。「え、こんな小さいのに?」って思いますよね。これが自撮りをする時に意外と便利なんです。ミニカメラで自撮り、というのもなんだか新鮮で面白い体験になりそうです。友達や家族と気軽にパシャッと楽しめます。

3.シックで可愛い、大人のミニサイズデザイン

デザイン写真1 デザイン写真2

多くの子供用カメラはカラフルでポップなデザインが多いですが、retroCUBEはヴィンテージカメラをモチーフにした、落ち着いたシックな外観が特徴です。ブラック、ホワイトといった定番カラーに加え…

限定色モスグリーンも登場

モスグリーン写真

新たに限定色モスグリーンが登場しました。これがまた可愛い! 落ち着いた色合いなので、大人の女性がファッションアイテムとして持ち歩くのも素敵です。ポケットやミニバッグにスッと忍ばせて、気になったものをパシャパシャ撮る。そんな新しい写真の楽しみ方ができそうです。

スペックと価格:この内容でいくら?コスパは?

retroCUBEの主なスペックはこちらです。

パッケージ内容

項目内容
最大有効画素2000万画素
解像度静止画:20M/12M/10M/2M動画:1280x720(30FPS)
液晶モニター1.54インチ IPSスクリーン
カラーモード通常+カラーエフェクト4種
フレーム20種
EV値±2.0(0.3EV step)
セルフタイマー5秒
その他機能マイクロフォン有り、連続撮影機能有り
記録メディアmicroSDカード(最大64GB)
電源内蔵バッテリー:400mAh **USB Type-C充電 **(ケーブル同梱)
サイズ約45x60x30mm
重量約40g
カラーブラック、ホワイト、グリーン
パッケージ内容カメラ本体、充電ケーブル、ハンドストラップ、microSDカード、ステッカー、説明書
対応言語日本語、英語他

最大2000万画素、動画はHD画質(1280x720)と、この小ささにしては十分なスペックではないでしょうか。記録メディアがmicroSDカード(最大64GB対応)なのも嬉しいポイント。USB Type-Cで充電できるのも便利ですね。

そして、気になる価格は…8,480円(税込み) です。

本格的なデジタルカメラやスマホと比較すると、決して高機能ではありません。しかし、この唯一無二の「レトロな写り」 、そして 「ポケットにスッと入る超ミニサイズ」 という点を考慮すると、どうでしょうか?

個人的には、 「手軽にエモい写真体験ができるツール」 として見れば、かなり魅力的な価格帯だと感じます。写ルンですなどのインスタントカメラと比べると、繰り返し使えて、すぐに写真を確認できて、動画も撮れる。そう考えると、むしろコスパは良いと言えるかもしれません。子供へ初めてのカメラとして贈るのにも、デザインが可愛いのでおすすめです。

どこで買える?お店で見て、ネットでお得にゲット!

retroCUBEは、ヨドバシカメラの主要店舗で店頭販売がスタートしました!

実際に手に取って、サイズ感やデザイン、操作感を試してみたい方は、お近くのヨドバシカメラへ足を運んでみてはいかがでしょうか?

以下が取り扱い店舗です。

店舗名住所アクセス電話番号
ヨドバシカメラ マルチメディア札幌〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西5-1-22JR札幌駅より徒歩1分011-707-1010
ヨドバシカメラ マルチメディアさいたま新都心駅前店〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-263-6 コクーン3 地下1階から地上2階JRさいたま新都心駅より徒歩1分048-645-1010
ヨドバシカメラ マルチメディア仙台〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目3番1号 ヨドバシ仙台第1ビル 2階~4階JR仙台駅東口よりすぐ022-295-1010
ヨドバシカメラ マルチメディア千葉〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町1001JR千葉駅より徒歩2分、京成千葉駅より徒歩1分043-302-1010
ヨドバシカメラ 新宿西口本店〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-11-1JR山手線他新宿駅より徒歩2分03-3346-1010
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1JR山手線他秋葉原駅より徒歩1分 ※時間外受け取りカウンターあり03-3346-1010
ヨドバシカメラ マルチメディア博多〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街6-12JR博多駅筑紫口徒歩1分092-471-1010
ヨドバシカメラ マルチメディア梅田〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町1-1JR大阪駅・阪急梅田駅と地下直結06-4802-1010
ヨドバシカメラ マルチメディア京都〒600-8216 京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町590-2JR東海道線他京都駅075-351-1010
ヨドバシカメラ マルチメディア名古屋松坂屋店〒460-8430 愛知県名古屋市 中区栄3−16−1地下鉄名城線矢場町駅 地下通路直結(5・6番出口) / 地下鉄栄駅 徒歩5分(16番出口)052-265-1010
ヨドバシカメラ マルチメディア京急上大岡〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1京急上大岡駅より徒歩1分045-845-1010
ヨドバシカメラ マルチメディア横浜〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-2-7JR横浜駅より徒歩3分045-313-1010
ヨドバシカメラ マルチメディア川崎ルフロン〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町1-11 ルフロン地下1Fから地上4FJR川崎駅東口より徒歩2分044-223-1010
ヨドバシカメラ マルチメディア錦糸町〒130-8580 東京都墨田区江東橋3-14-5 テルミナ1F - 3FJR錦糸町駅南口駅ビル内03-3632-1010
ヨドバシカメラ マルチメディア町田〒194-0013 東京都町田市原町田1-1-11JR町田駅より徒歩1分042-721-1010
ヨドバシカメラ マルチメディア吉祥寺〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-19-1吉祥寺駅より徒歩3分0422-29-1010
ヨドバシカメラ マルチメディア上野〒110-0005 東京都台東区上野4-10-10JR上野駅より徒歩1分03-3837-1010

お近くの店舗は見つかりましたか? もし近くに店舗がない場合や、オンラインで購入したい場合は、もちろんネットショップでも購入可能です。

ヨドバシ.comでの購入はこちらからどうぞ! ヨドバシ.com - ヨドバシカメラの公式通販サイト【全品無料配達】

さらに、今ならお得なキャンペーンが実施されています!

ヨドバシカメラでの取り扱い開始を記念して、なんとretroCUBEの取扱ネットショップ 「BONZ楽天市場店」 では、期間限定の10%OFF割引キャンペーンを開催中とのこと!

ストアページBONZ楽天市場店 retroCUBE
キャンペーン期間2025/06/17(火) 00:00 〜 2025/06/30(月) 23:59
内容レトロな写真が撮れる超ミニカメラ「retroCUBE」が10%OFFに!
楽天クーポンURLクーポンコード:UTZZ-CWM2-QJGY-FWTA
クーポンURL:https://coupon.rakuten.co.jp/getCoupon?getkey=Q1dNMi1VVFpaLVFKR1ktRldUQQ--&rt=

期間限定なので、もしretroCUBEが気になっているなら、このチャンスをお見逃しなく! お店で実物を見て、お得な期間中にネットで購入、という賢い買い方もできますね。

メーカー「Gloture」ってどんな会社?

今回retroCUBEを展開しているのは、株式会社Glotureという会社です。2015年に設立され、「ガジェットのZARA」となることを目標に掲げています。

「Smarter by Design」という哲学のもと、最新トレンドを取り入れつつ、デザインや品質にもこだわった革新的な製品を世の中に送り出しているとのこと。retroCUBEの、見た目はシックでおしゃれなのに、手軽にレトロな写真が撮れるというコンセプトは、まさにこの会社の目指す方向性が表れているのかもしれません。

Glotureの製品は、retroCUBEが購入できるBONZ楽天市場店やGeeTokyoストア(Amazon)など、様々なオンラインショップで取り扱いがあるようです。

様々な情報発信もされているので、気になる方はチェックしてみてください。

まとめ:retroCUBEはこんな人におすすめ!

超ミニカメラ「retroCUBE」は、

  • エモくてレトロな写真を手軽に撮ってみたい人
  • スマホとは違う、独特な写りを楽しみたい人
  • ポケットに入れて気軽に持ち歩けるカメラを探している人
  • おしゃれで可愛いデザインのカメラが欲しい人
  • お子様へのプレゼントを探している人(特にフレーム機能が好きなお子さんには◎)
  • 期間限定のお得なキャンペーンを賢く利用したい人

に、特におすすめしたいアイテムです。

あなたもretroCUBEで、日常の一コマを「エモく」「可愛く」切り取ってみませんか? ヨドバシカメラの店頭で、またはお得なキャンペーン期間中にネットで、ぜひチェックしてみてくださいね!

おすすめ記事

Aqara スマートカメラG100徹底解説 | 屋内外対応2K高画質で安心セキュリティ
Aqara スマートカメラG100徹底解説 | 屋内外対応2K高画質で安心セキュリティ

「昼夜問わず鮮明な映像を見たい」「でも設定やプライバシーが心配…」。スマートカメラ選びで迷っていませんか?「Aqara スマートカメラG100」なら、その両方を叶えます。この記事では、雨の日も安心な屋外対応性能や、細かい部分まで見える2K高画質、さらにApple HomeKit対応など、あなたのセキュリティを格上げする魅力を深掘り。この記事を読めば、場所を選ばず設置できるG100の全てがわかりますよ!

2025/07/10

【XREAL Eye】ARグラスで写真・動画?XREAL Oneが変わる驚きの新アクセサリ徹底解説
【XREAL Eye】ARグラスで写真・動画?XREAL Oneが変わる驚きの新アクセサリ徹底解説

ARグラスの可能性をさらに広げたいと思いませんか? XREAL One専用の新アクセサリ「XREAL Eye」がついに登場! これがあれば、AR空間で写真・動画撮影ができるだけでなく、画面も自由に配置できる6DoFに対応します。正直、私も使ってみてその新しい体験に驚きを隠せませんでした。この記事を読めば、XREAL EyeでXREAL Oneがどう進化するのか、その驚きの機能が全てわかります。新しいAR体験を、ぜひこの記事から始めてみましょう!

2025/06/26

大切なカメラ、もう落とさない!【USA GEAR TrueSHOT】リストストラップが安心すぎた
大切なカメラ、もう落とさない!【USA GEAR TrueSHOT】リストストラップが安心すぎた

「あ、危ない!」大切なカメラを落としそうになったヒヤリ経験、一度はありませんか?私も何度か経験して、そのたびに心臓が止まるかと思いました…。そんな不安を解消してくれるのが、この【USA GEAR TrueSHOT カメラリストストラップ】なんです!この記事では、カメラをしっかり手首に固定し、さらに驚くほど手首がラクになる秘密を徹底解説。一度使ったら手放せなくなる安心感と快適さを、ぜひ知ってください!

2025/06/25

【Rollei 35AF徹底解説】フィルムカメラなのにAF!私が感動した理由とエモい写真の撮り方
【Rollei 35AF徹底解説】フィルムカメラなのにAF!私が感動した理由とエモい写真の撮り方

「フィルムカメラって難しそう…」そう思って、どこか遠い存在に感じていませんか?でも、その常識が変わるかもしれません。「Rollei 35AF」は、あの伝説的Rollei 35のデザインはそのままに、驚きのオートフォーカス機能を搭載!難しいピント合わせはカメラ任せで、誰でも簡単にノスタルジックなフィルム写真が撮れるんです。この記事では、私が実際に触れて「これならイケる!」と確信したRollei 35AFの魅力と、手軽にエモい一枚を残す方法をたっぷりお伝えします。

2025/06/24

ヨドバシで発見!「retroCUBE」はレトロ写真好き必見のミニカメラかも
ヨドバシで発見!「retroCUBE」はレトロ写真好き必見のミニカメラかも

ヨドバシカメラの店頭で、思わず二度見してしまったんです。え、このキューブ、カメラなの!? 実はこれ、レトロな写真が撮れると話題の「retroCUBE」です。昔のデジカメやガラケーみたいな写りに、あの頃の記憶が蘇るかもしれません。この記事では、この超ミニカメラ「retroCUBE」でどんな写真が撮れるのか、その意外な魅力とヨドバシカメラでの購入方法、さらにお得なキャンペーン情報まで徹底解説します。ぜひチェックしてください!

2025/06/17

【LUMIX S9】思わず見惚れる新色!上品チタンゴールドが登場
【LUMIX S9】思わず見惚れる新色!上品チタンゴールドが登場

カメラを選ぶ時、性能はもちろん「見た目」も譲れない、そう思いませんか?あの小型軽量フルサイズ、LUMIX S9に、持つ喜びを刺激する新色チタンゴールドが登場しました!単なる金色じゃない、深みと上品な輝き…私も写真を見て驚きました。この記事では、LUMIX S9チタンゴールドの魅力と、そのこだわりの塗装について詳しく解説します。あなたの日常を彩る、特別な一台が見つかるかもしれませんよ?

2025/05/26

【Eマウント】まさかこの価格で?7Artisans AF 24mm F1.8がすごいワケ
【Eマウント】まさかこの価格で?7Artisans AF 24mm F1.8がすごいワケ

Eマウントの広角レンズ選び、価格で悩んだ経験はありませんか?正直、私も最初は驚きました。「この値段でフルサイズ対応、しかもAFでF1.8?」。今回は新登場の「7Artisans AF 24mm F1.8」を徹底的に掘り下げます。この記事を読めば、このレンズがあなたの写真ライフにどう革命を起こすのか、その驚きのコスパと実力が分かります。

2025/05/26

ライカMに「新しい相棒」見つけた?フォクトレンダー NOKTON F1.2 新型が静かにすごい!
ライカMに「新しい相棒」見つけた?フォクトレンダー NOKTON F1.2 新型が静かにすごい!

M型ライカやVMマウント機に似合う、描写力と使い勝手を両立したレンズをお探しですか? フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 IVと50mm F1.2 IIがひっそりとリニューアル。総金属製の美しい鏡筒と、軽量化やフード改善といった「所有する喜び」を高める進化は、まさにMマウントユーザー待望かもしれません! 私もこの手に取ってみたい衝動に駆られました。この記事で、その魅力を徹底解説します。

2025/05/22

【驚き】FUJIFILM GFX100RFが手に吸い付く!SHOTEN ウッドグリップ100RF-GPを試したら別物に
【驚き】FUJIFILM GFX100RFが手に吸い付く!SHOTEN ウッドグリップ100RF-GPを試したら別物に

重厚なFUJIFILM GFX100RF、ホールド感に物足りなさを感じていませんか? この記事では、GFX100RFの撮影体験を劇的に変える「SHOTEN カメラウッドグリップ 100RF-GP」の魅力に迫ります。私も最初は半信半疑でしたが、実際に装着してみたら驚き! 手に吸い付くような一体感と黒檀の深い質感は想像以上でした。この記事を読めば、あなたのGFX100RFがさらに愛着の湧く唯一無二の存在になる理由がわかりますよ。

2025/05/21

【Insta360 X5】もう妥協しない!プロ級360°映像が誰でも撮れる時代へ
【Insta360 X5】もう妥協しない!プロ級360°映像が誰でも撮れる時代へ

「スマホじゃもう満足できない…」 そんなあなたに朗報です!Insta360 X5は、想像を遥かに超える映像体験をあなたにもたらします。この記事では、Insta360 X5の革新的な機能と、それがあなたの撮影ライフをどう変えるのかを徹底解説。読めば、あなたも360°映像の虜になること間違いなし!

2025/04/23

360度カメラって何がスゴイの?Insta360ポップアップストア体験記 in 羽田空港
360度カメラって何がスゴイの?Insta360ポップアップストア体験記 in 羽田空港

「360度カメラって、結局何に使うの?」そう思っているあなたこそ、この記事を読むべき!羽田空港で開催中のInsta360ポップアップストアで、実際に最新機種を体験してきました。写真だけでは伝わらない、臨場感あふれる映像の世界を覗いてみませんか?この記事を読めば、あなたの旅のスタイルが劇的に変わるかもしれません。

2025/04/17

フルサイズ対応!Viltrox AF 50mm F2.0 E/Zマウント、3万円台で手に入る幸せ
フルサイズ対応!Viltrox AF 50mm F2.0 E/Zマウント、3万円台で手に入る幸せ

「フルサイズ対応のレンズって、高いんでしょ…?」そんなあなたに朗報です。Viltrox AF 50mm F2.0は、高性能ながら3万円台という驚きの価格を実現。この記事では、そのコストパフォーマンスの高さを徹底解剖します。

2025/04/08

ヨドバシで発見!「retroCUBE」はレトロ写真好き必見のミニカメラかも

ヨドバシで発見!「retroCUBE」はレトロ写真好き必見のミニカメラかも

目次

カテゴリ

Amazon で購入