「あの頃、ガラケー持ってた?ルーズソックス履いてた?」 平成を彩ったアイテムやカルチャーが渋谷に大集結!「NEO平成レトロ展」で、胸キュンが止まらない青春時代にタイムスリップしませんか? この記事では、展示の見どころやチケット情報など、イベントを120%楽しむための情報を徹底ガイド!私も懐かしすぎて、思わず叫んじゃいました!
青春カムバック!「NEO平成レトロ展」でエモすぎる夏休みを渋谷で!
「あの頃、こんなの持ってた!」「懐かしすぎて涙が…!」そんな声が聞こえてきそうな展覧会が、来年夏、渋谷にやってきます。その名も「NEO平成レトロ展」。昭和100年、そしてミレニアムから四半世紀…時の流れを感じつつも、平成をリアルに生きた世代には懐かしさが、平成を知らない世代には新鮮さが詰まった、エモくて新しい空間が待っているんです!
キミの記憶のどこかにある…平成へタイムスリップ!
この展覧会のテーマは「キミの記憶のどこかにある 懐かしくて新しい『平成』へ」。展示内容は、当時の流行グッズやゲーム、ギャルファッション、トレンド雑誌など、平成カルチャーをこれでもかと詰め込んだ、まさに「平成レトロ」の宝箱!
私が特に注目したのは、「もしもし?平成です!」エリア。歴代のガラケーやポケベルがズラリと並ぶ光景は、当時の通信事情をリアルに物語っていて、青春時代を思い出すこと間違いなし!あの頃、必死に短いメッセージを打ち込んだ思い出が蘇ってきそうです(笑)。
9つのエリアで平成を体感!
「NEO平成レトロ展」では、9つの展示/体験エリアで様々な角度から平成を感じることができます。
- もしもし?平成です!:歴代の通信機器がズラリ!
- キラキラ平成♡ルーム:当時の懐かしい部屋を再現!
- 平成ファッション大百科~コギャルもオタクも、みんな主役!:あの頃憧れたファッションがここに!
- その他、平成クイズやプロフィール帳など、体験型コンテンツも盛りだくさん!
約300点の懐かしグッズが集結するとのことで、見どころ満載ですね!
「平成レトロ」提唱者・山下メロ氏が監修!
この展覧会の監修を務めるのは、「平成レトロ」の提唱者であり平成文化研究家の山下メロ氏。
山下氏は、バブル期を軸に昭和・平成の庶民風俗を研究し、スケルトン文化や通信機器、ヤンキー文化、ギャル文化など、当時の若者文化を徹底的に掘り下げているスペシャリストなんです。
山下氏のコメントにもあるように、平成は最近のことのようで、実はもう遠い昔。スマホがない時代、駅の伝言板で待ち合わせをしたあの頃が、なんだかすごく懐かしいですよね。
公式サイトも要チェック!
5月15日にオープンした公式サイトでは、一足早く「NEO平成レトロ展」の雰囲気を味わうことができます。サイト内には、あの頃の甘酸っぱい青春の記憶を追体験できるコンテンツが隠されているとのことなので、ぜひチェックしてみてください!
- 「NEO平成レトロ展」公式サイト:https://www.tbs.co.jp/NEO-heisei-retro-ten/
- 公式Instagram:@neoheisei_retro
- 公式Tiktok:@neoheisei_retro
開催概要
- **会期:**2025年7月24日(木)~8月31日(日)
- **時間:**10:00~20:00(最終入場は閉場の30分前まで)
- **会場:**西武渋谷店 A館 2F イベントスペース
- **アクセス:**JR線ハチ公改札から徒歩約3分 など
- **チケット料金:**前売券1,600円/当日券1,800円
- **前売チケット販売期間:**6月7日(土)10:00~7月23日(水)23:59
来年の夏休みは、「NEO平成レトロ展」でエモい思い出を作ってみませんか?友達と、家族と、もちろん一人でも! きっと誰にとっても懐かしくて新しい発見があるはずです!