「ひつじのショーン」誕生30周年!あの愛らしい姿の裏側に、一体どんな秘密が隠されているのでしょう? 5月16日から渋谷で開催される「ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット」では、世界初公開のセットや貴重な資料を通して、制作の裏側を大公開! この記事を読めば、ショーンが世界中で愛される理由と、展覧会の見どころが丸わかりです。
世界初公開!ひつじのショーン展が渋谷に上陸!30周年記念でパワーアップ🎉
皆さん、朗報です!あの愛くるしい「ひつじのショーン」が、今年でなんと30周年を迎えるんですって!それを記念して、東京・渋谷で特別な展覧会が開催されることになりました。しかも今回は、「ウォレスとグルミット」との夢のコラボレーション✨。これは見逃せませんよ!
「ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット」とは?
5月16日(金)から6月29日(日)までの45日間、渋谷MODI 2Fにある東京アニメセンター in DNP PLAZA SHIBUYAで開催されるこの展覧会。2022年から全国を巡回していた「ひつじのショーン展」が、30周年を記念して大幅にパワーアップ!
私が特に注目したのは、世界初公開となる展示があるということ!一体どんな秘密が隠されているのか、今からワクワクが止まりません。
どんな展示が見られるの?
- 最新テレビシリーズ7の本編セット:今年公開予定の最新作から、あのシーンが再現されるなんて!ショーンの世界にどっぷり浸れますね。
- 『ウォレスとグルミット 仕返しなんてコワくない!』の展示物:英国アカデミー賞(BAFTA)アニメ映画賞を受賞した最新作から、印象的なシーンが登場!ウォレスとグルミットの魅力もたっぷり堪能できます。
- 『ウォレスとグルミット 危機一髪!』の貴重な展示物:ショーンのスクリーンデビュー作から、当時の撮影に使われた貴重な品々が登場!これはファンにはたまらないはず。
- ミニチュア写真家・田中達也氏とのコラボ作品:前回の展覧会でも大好評だった田中達也氏とのコラボが再び!30周年を記念した完全新作、これは絶対に見たい!
田中達也氏とは?
ミニチュア写真家・見立て作家。1981年熊本生まれ。2011年、ミニチュアの視点で日常にある物を別の物に見立てたアート「MINIATURE CALENDAR」を開始。以後毎日作品をインターネット上で発表し続けている。
国内外で開催中の展覧会、「MINIATURE LIFE展 田中達也見立ての世界」の来場者数が累計310万人を突破(2025年3月現在)。2020年ドバイ国際博覧会 日本館展示クリエーターとして参画。Instagramのフォロワーは400万人を超える(2025年3月現在)。
グッズも見逃せない!
会場では、展覧会限定のオリジナルグッズも多数販売される予定とのこと。どんなグッズが登場するのか、続報が待ち遠しいですね。きっと、お土産選びも楽しい時間になるはず!
アードマン・アニメーションズって?
今回の展覧会を企画したのは、アードマン・アニメーションズというイギリスの制作会社。「ウォレスとグルミット」や「チキンラン」など、数々の名作を手がけているんです。ストップモーションアニメーションの技術は、まさに職人技!
開催概要
- イベント名:キャラクター誕生30周年記念 ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット
- 期間:5月16日(金)~6月29日(日)
- 場所:東京アニメセンター(〒150-0041東京都渋谷区神南1丁目21-3 渋谷MODI 2F)
- 時間:11:00~19:00
- 料金:前売券 1,000円(税込)/ 当日券 1,200円(税込)
- チケット購入:https://eplus.jp/shaun_anniv30/
ショーンの30周年を一緒にお祝いしよう!
ショーンがスクリーンデビューしたのは、1995年12月24日。『ウォレスとグルミット 危機一髪!』で初めて登場したんですね。それから30年、世界中で愛されるキャラクターになるとは、当時は想像もしていませんでした。
30周年を記念して、特設サイトもオープンしています。ひつじのショーン30周年特設サイトでは、ショーンの歴史を振り返る年表や、スペシャル企画の情報が満載!ぜひチェックしてみてください。
まとめ
「ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット」、これは絶対に見逃せないイベントです!世界初公開の展示や、貴重な資料、限定グッズなど、ショーンとウォレスとグルミットの魅力がたっぷり詰まっています。
さあ、あなたも渋谷で、ショーンの30周年を一緒にお祝いしましょう!