【左右分割キーボード】Gravity36、2025年2月9日発売開始!片手でも両手でも超快適!

【左右分割キーボード】Gravity36、2025年2月9日発売開始!片手でも両手でも超快適!

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

2025年2月9日、キーボードマニア待望の左右分割キーボード「Gravity36」がついに発売開始!片手でも両手でも使えちゃう、コンパクトなのに超快適なこのキーボード。左右合わせて36キーしかないミニマルデザインで、なんと価格は13,000円(税込)!しかも、2月23日までの期間限定でリリースキャンペーン価格!自作キーボードキットなので、自分好みにカスタマイズできるのも魅力的。この記事では、Gravity36の魅力、使い方、購入方法まで、詳しく紹介していきます。

Greenkeysから登場!左右分割キーボード「Gravity36」で新しいタイピング体験を

2025年2月9日、Greenkeysから左右分割キーボード「Gravity36」が発売されます。このキーボードは、ただの入力デバイスではなく、「できないことを楽しむ」というユニークなコンセプトのもと、新しいタイピング体験を提供します。36キーというコンパクトなサイズながら、その奥深さに触れてみましょう。

「できないことを楽しむ」というコンセプト

Gravity36の製品コンセプトは、「できないことを楽しむ」こと。一般的なキーボードとは異なり、ファンクションキーやアローキーを直接搭載していません。そのため、キーの組み合わせやレイヤー機能を駆使する必要があり、最初は戸惑うかもしれません。しかし、この「スイッチングコスト」こそが、Gravity36の魅力。まるでパズルのようにキー配置を考え、自分だけの操作方法を編み出す楽しさを味わえます。

3階建て構造のスモールキーボード

キーボードを家に例えるなら、フルサイズキーボードは「平屋」、キー数の少ないキーボードは「2階建て」と表現できます。Gravity36は、さらにキー数を減らした「3階建て」構造。60%キーボードよりもさらにファンクションキーを多用し、複数のレイヤーを使いこなすことで、コンパクトながらもフルサイズキーボードと同等の操作性を実現しています。この構造こそが、Gravity36を使いこなす上での醍醐味です。

デメリットをメリットに

Gravity36は、Mod-Tap機能を多用するため、最初は操作に慣れないかもしれません。「短押しで文字入力、長押しでレイヤーキー」といった使い分けは、まるで新しい言語を学ぶかのよう。しかし、この「できない過程」を楽しむことこそが、幼い頃に抱いた「チャレンジする楽しさ」を思い出させてくれます。Gravity36は、単なるキーボードではなく、あなたの好奇心を刺激する「強い重力を持ったガジェット」なのです。

左右分割型キーボード「Gravity36」の特徴

Gravity36は、キーボード専門メディア「Greenkeys」の運営者である河村亮介氏がキー配列を考案し、takashicompanyが設計・開発を担当した左右分割式のメカニカルキーボードです。通常のキーボードと同じ「ロウスタッガードレイアウト」を採用することで、キーボードの持ち替えによる違和感を最小限に抑えています。

左右それぞれにマイコンを搭載し、片手18キーのマクロパッドとしても利用可能。左右をTRRSケーブルで接続すれば、左右分割型のスモールキーボードとして使用できます。キーキャップはKeyreativeの「KAM ASTHA」の別注キットが付属しており、別途キーキャップを用意する必要はありません。また、ハンダ付けオプションを選択すれば、ドライバー1本で組み立てられます。

製品概要

項目内容
製品名Gravity36
発売日2025年2月9日
販売価格14,500円(税込)(2025年2月23日まで13,000円(税込))
オプションハンダ付けサービス:1,500円(税込)、アクリルプレート:各色2,000円(税込)
キット内容メイン基板、USB Type-C ProMicro互換MCU×2、12ピンコンスルー×4、M2ねじ(5mm)×24、M2スペーサー(10mm)×12、ゴム足 ×8、アクリルトッププレート(左/右)、アクリルボトムプレート(左/右)、Keyreative KAM ASTHAキーキャップセット(41keys)、TRRSケーブル×1本、キーキャップ&キースイッチプラー×1、案内用フライヤー
別途購入が必要なものCherry MX互換キースイッチ×36個
購入先Greenkeys Shop(https://shop.green-keys.info/
プロモーションページGreenkeys -Gravity36: https://green-keys.info/lp/gravity-36/
その他ファームウェアは事前に書き込み済み、キーマップ変更はRemap(https://remap-keys.app/)で可能

Gravity36の4つの「C」

Gravity36は、以下の4つの「C」を特徴としています。

  • Comfortable(快適に使える): 左右分割デザインにより、自然な姿勢でタイピングできます。キー数が少ないため、指の移動も最小限に抑えられます。
  • Carryable(持ち運べる): コンパクトサイズで、どこへでも持ち運びが簡単です。
  • Customizable(カスタマイズできる): キーレイアウトの変更、マクロパッドとしての利用など、自由なカスタマイズが可能です。キースイッチ、キーキャップ、アクリルプレート、TRRSケーブルまで、自分好みにカスタマイズできます。
  • Concentrable(集中できる): 効率的なレイアウトにより、ホームポジションから手を離さずにタイピングできるため、作業に集中できます。

2つの使い方

Gravity36は、以下の2つの方法で使用できます。

  1. 片手用マクロパッドとして: 左右それぞれを独立して使用し、アローキーやショートカットキーを割り当てることで、クリエイター向けのデバイスとして活用できます。
  2. 左右分割型スモールキーボードとして: 左右をTRRSケーブルで接続し、Mod-Tap機能やレイヤー機能を駆使することで、コンパクトながらもフルサイズのキーボードと同じように入力できます。

吉村特殊パーツ製作所とのコラボキャンペーン

Gravity36の発売を記念して、ディアマンテガラス製パームレストなどを製作販売する「吉村特殊パーツ製作所」とのコラボレーションキャンペーンを実施します。

  • 期間: 2025年2月3日19時~2月8日21時
  • 応募要件:
    • 吉村特殊パーツ製作所公式SNSアカウント(@SPECIAL_PARTS_Y)をフォロー
    • GreenEchoes Studio代表河村の公式SNSアカウント(@Hottyhottea)をフォロー
    • キャンペーン投稿に対して「いいね」と「リポスト」を実施
  • プレゼント商品: 抽選で1名に「Gravity36 DIY Kit(ハンダ付け済)」と「ディアマンテガラス【四方小口磨き】横130mm×縦90mmサイズ×左右分」をプレゼント

「オールインワンキット」で自作キーボードの魅力を広めたい

Gravity36は、「自作キーボードコミュニティ」から生まれた製品です。近年、キーボード愛好家の間で自作キーボードの人気が高まっており、その中でも特に「左右分割型」のスモールキーボードは独自の進化を遂げています。Gravity36を通して、より多くの人が自作キーボードの世界に興味を持ち、その魅力を体験してほしいという開発者の願いが込められています。

GreenEchoes Studioについて

GreenEchoes Studioは、新潟県新潟市を拠点に活動する個人事業です。「満足できるサービスを」をコンセプトに、メディア運営事業やWEBライターとしての活動、キーボード関連のイベント取材、製品の共同開発など、幅広く事業を展開しています。

Gravity36は、単なるキーボードではなく、新しいタイピング体験を提供し、あなたの創造性を刺激するガジェットです。ぜひ、この機会にGravity36を手に入れて、その魅力を体験してみてください。

おすすめ記事

ダイヤル一つで作業爆速?!多機能エルゴマウスが想像以上だった
ダイヤル一つで作業爆速?!多機能エルゴマウスが想像以上だった

「もしかして、まだマウスで消耗してる?」。サンワダイレクトから登場した多機能エルゴノミクスマウスは、ダイヤル操作で作業効率を劇的に変える秘密兵器かも。 横スクロール、ウィンドウ切り替え、ズームが指先一つ。この記事では、設定不要で即使える、このマウスの魅力を徹底解剖します!

2025/04/16

作業効率爆上げ!左手デバイス搭載キーボード「K1 PRO」先行販売開始
作業効率爆上げ!左手デバイス搭載キーボード「K1 PRO」先行販売開始

デスク周り、もっとスッキリさせたくないですか?キングジム深センと共同開発の「K1 PRO」は、左手デバイスとキーボードが一体化。複雑な操作も指先一つで、作業効率が劇的に向上します。Makuakeで先行販売、お得な割引も!

2025/04/11

カードサイズ!? 超コンパクトな静音Bluetoothマウス、ついに登場
カードサイズ!? 超コンパクトな静音Bluetoothマウス、ついに登場

マウスを持ち運ぶのが苦痛だったあなたへ。サンワサプライから、驚くほどコンパクトなBluetoothマウスが発売されます。スライドカバーで小さく収納、静音設計で場所を選ばず使える。もう、マウスの持ち運びに困ることはありません!

2025/03/26

世界最速キーボードに白の衝撃!Apex Pro TKL Gen3 White、ついに登場
世界最速キーボードに白の衝撃!Apex Pro TKL Gen3 White、ついに登場

キーボード、黒ばかりで諦めていませんか?SteelSeriesから、ついにApexシリーズのホワイトモデルが登場!世界最速の性能はそのままに、あなたのデスクを美しく彩ります。この記事では、新色ホワイトモデルの魅力と、Apex Pro Gen3シリーズの進化を徹底解説。読めば、あなたも白いキーボードで勝利を掴みたくなるはず!

2025/03/26

Akko、温もりあふれる木製キーボードと「パン」キーキャップを発表!期間限定セールも開催
Akko、温もりあふれる木製キーボードと「パン」キーキャップを発表!期間限定セールも開催

ゲーミングおよびカスタムキーボード市場で独自の地位を築くAkkoから、2025年の春を彩る新製品が登場します。今回発表されたのは、温かみのあるデザインが特徴の木製メカニカルキーボード2種と、思わず触れたくなるような「パン」をモチーフにしたキーキャップ1種。さらに、日本語配列対応75%ラピッドトリガーキーボード「Akko 5075S HE JP」の期間限定セールも実施されます。

2025/03/21

温もりを纏うメカニカルキーボード:Akko、木製キーボードとBun Wonderlandキーキャップを発表
温もりを纏うメカニカルキーボード:Akko、木製キーボードとBun Wonderlandキーキャップを発表

Akkoから、木の温もりを感じさせるメカニカルキーボードと、パンをモチーフにしたユニークなキーキャップが登場。ウォールナットを使用した木製キーボードは、秋をテーマにしたデザインとガスケット構造による心地よい打鍵感が特徴です。まるで焼き立てのパンのようなキーキャップは、丸みを帯びた形状とPBT Dye-Sub技術による鮮やかな仕上がりが魅力。 こだわりのデザインと快適な使い心地を両立したAkkoの新製品で、デスク周りに温もりと個性をプラスしませんか?

2025/03/19

SteelSeries「QcK Performance」シリーズ登場!ゲームパフォーマンスを極める
SteelSeries「QcK Performance」シリーズ登場!ゲームパフォーマンスを極める

SteelSeriesから、新たなゲーミング体験を追求する「QcK Performance」シリーズが登場!プロeスポーツ選手のニーズに応え、プレイスタイルに合わせて「Speed」「Balance」「Control」の3種類から選べるマウスパッドで、あなたのゲームパフォーマンスを極限まで引き出す。 緻密なコントロールを求めるか、電光石火のスピードを追求するか。「QcK Performance」は、高品質素材と革新的なデザインで、あらゆるゲーマーに最適な選択肢を提供。プロも認める性能を、あなたのゲーム環境で体感せよ。

2025/03/12

厚さ0.9cmの衝撃!超薄型モバイルマウス、サンワサプライから登場
厚さ0.9cmの衝撃!超薄型モバイルマウス、サンワサプライから登場

厚さわずか0.9cm!あのサンワサプライから、信じられないほど薄いモバイルマウスが登場。まるでiPhoneのような薄さで、カバンやポケットにスッと収まり、持ち運びのストレスから解放されます。 3台までのマルチペアリング機能で、PC、スマホ、タブレットをシームレスに操作。BluetoothとUSBレシーバー両対応で、接続も自由自在です。さらに、静音設計で場所を選ばず、クリック音を気にせず作業に集中できます。 この革新的なマウスで、あなたのモバイルワークをよりスマートに、より快適にしませんか?

2025/03/04

【左右分割キーボード】Gravity36、2025年2月9日発売開始!片手でも両手でも超快適!
【左右分割キーボード】Gravity36、2025年2月9日発売開始!片手でも両手でも超快適!

2025年2月9日、キーボードマニア待望の左右分割キーボード「Gravity36」がついに発売開始!片手でも両手でも使えちゃう、コンパクトなのに超快適なこのキーボード。左右合わせて36キーしかないミニマルデザインで、なんと価格は13,000円(税込)!しかも、2月23日までの期間限定でリリースキャンペーン価格!自作キーボードキットなので、自分好みにカスタマイズできるのも魅力的。この記事では、Gravity36の魅力、使い方、購入方法まで、詳しく紹介していきます。

2025/02/03

ゲーミングキーボードおすすめ:ROG Azoth Extreme Storm軸レビュー!ROG NX Storm軸搭載の最強キーボード
ゲーミングキーボードおすすめ:ROG Azoth Extreme Storm軸レビュー!ROG NX Storm軸搭載の最強キーボード

勝利を求めるゲーマーに朗報!ROGから究極のゲーミングキーボード「ROG Azoth Extreme Storm軸」が登場。独自のROG NX Storm軸メカニカルスイッチは、滑らかなキーストロークと心地よいクリック感を実現。カスタマイズ可能なRGBライティング、高耐久性設計、そしてワイヤレスと有線の両接続に対応。遅延のない快適な操作性でゲームを有利に進めよう。本記事では、「ROG Azoth Extreme Storm軸」の注目機能、メリット・デメリット、他社製品との比較を徹底解説。最強キーボードの実力を紐解き、購入の決め手となる情報を提供します。

2025/01/31

パソコン好き集まれ!パソコン工房2025年「超 新春初売り」が発表されたよ!
パソコン好き集まれ!パソコン工房2025年「超 新春初売り」が発表されたよ!

パソコン工房が、2025年の「超 新春初売り」情報を公開しました!毎年恒例の「初夢福袋」は、今年は5種類と大ボリューム。特に注目は、IntelとAMDの最新パーツを搭載した「ゲーミングPC組立キット福袋」。自作PCファンには見逃せないチャンスです!さらに、お年玉パソコンやゲーミングデバイス福袋、お得なLINEクーポン、人気ストリーマーが組み立てたPCが当たるキャンペーンなど、盛りだくさんの内容。新春は、パソコン工房でお得にPC環境をアップグレードしませんか?

2024/12/26

日によってカラーを変えられる。繊細な私にぴったりな可愛いマウスが発売
日によってカラーを変えられる。繊細な私にぴったりな可愛いマウスが発売

日々のデスクワークを彩る新しいアイテム、PENNA Retro Mouseが登場しました。可愛らしいデザインに加え、気分やインテリアに合わせて簡単にカスタマイズできるのがこのマウスの最大の魅力。繊細なあなたにぴったりな、個性を表現できるマウスを手に入れて、仕事や遊びの時間をもっと楽しく過ごしましょう。

2024/10/25