【タイ初】Standard Products上陸!バンコクで日本の「質」が熱い理由

【タイ初】Standard Products上陸!バンコクで日本の「質」が熱い理由

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

日本でおなじみの大創産業が、なんとタイのバンコクで新たな挑戦をスタートさせました!

DAISO(ダイソー)だけでなく、洗練されたデザインが魅力のStandard Products(スタンダードプロダクツ) と、大人可愛い雑貨が揃うTHREEPPY(スリーピー) が、タイに初上陸したというから驚きです。

これはただの海外出店ではありません。タイでのビジネスをさらに深く、そして多角的に展開していくという、大創産業の本気度がうかがえる一手。私がこのニュースで特に注目したのは、異なる魅力を持つ3つのブランドが、タイの市場でどのような化学反応を起こすのか、という点です。

大創産業の新たな一手:3ブランド複合店の魅力

これまでタイでは、DAISOがすでに86店舗を展開し、現地の皆さんの生活に深く根付いてきました。しかし今回、新たに「Standard Products」と「THREEPPY」が加わることで、タイの消費者に提供される”選択肢”と”価値”が大きく広がります。

「暮らしを楽しくするアイデアあふれる生活必需品」のDAISO、 「メイドインジャパンや環境配慮などサステナブルな商品」が揃うStandard Products、 「大人可愛い雑貨」を追求するTHREEPPY

これら異なるコンセプトを持つ3ブランドが一つのフロアに集結する複合店が誕生することで、買い物における利便性はもちろん、訪れる人々のライフスタイルをより豊かにする新たなショッピング体験が期待できます。

では、一体どのような場所に、これらの新店舗がオープンしたのでしょうか?

注目スポットに誕生!2つの新店舗

今回のタイ初出店は、バンコク近郊とバンコク中心部の2箇所です。それぞれの立地と狙いを見ていくと、大創産業の戦略が見えてきます。

1. Standard Products KING SQUARE店:富裕層ファミリー向けの新拠点

まず一つ目は、バンコク近郊の「KING SQUARE」にオープンした「Standard Products」単独店舗です。このエリアは、インターナショナルスクールに隣接し、教育意識の高い富裕層のファミリーをメインターゲットとした複合コミュニティ。

Standard Products KING SQUARE店 ▲バルーンデコレーションで華やかに彩られたStandard Products KING SQUARE店の入り口

私が注目したのは、この立地戦略です。「ちょっといいのが、ずっといい。」というStandard Productsのコンセプトが、上質な暮らしを求める層に響くのは間違いありません。日本の品質とデザインが、この地のライフスタイルに新たな風を吹き込むことでしょう。

2. One Bangkok店:タイの「文化都心」に誕生した3ブランド複合店

そしてもう一つが、タイの首都バンコク中心部のCBD(中央ビジネス地区、つまりビジネスの中心地帯)に位置する「One Bangkok」店です。ここはMRTルンピニ駅直結という抜群のアクセスを誇り、「文化都心」をコンセプトにオフィス、ホテル、商業施設、文化施設などが集積する、東南アジアの新たなランドマークとなる巨大複合開発プロジェクトの一角を占めます。

DAISO, Standard Products, THREEPPY One Bangkok店 ▲DAISO JAPAN, Standard Products, THREEPPYの3ブランドが揃うOne Bangkok店

ここでは、DAISO、Standard Products、THREEPPYの3ブランドが勢ぞろい。多様なニーズを持つ人々が行き交うこの場所で、3ブランドがそれぞれ異なる魅力を発揮し、タイの新しい文化の一部となっていく予感がします。

さらに、このOne Bangkok店には、タイバージョンのDAISO公式キャラクター「だいぞう」フィギュアが海外で初めて設置されたとのこと。

DAISO公式キャラクター「だいぞう」 ▲タイバージョン「だいぞう」フィギュア。日本語表記もあり、親しみやすいデザイン。

こうしたローカライズされたキャラクター展開も、現地の人々に寄り添い、親しまれようとする大創産業の姿勢が表れていて、とても素敵だと感じました。


Standard ProductsとTHREEPPY、それぞれの魅力深掘り

それでは、今回タイ初上陸を果たした2つのブランドについて、改めてその魅力を掘り下げてみましょう。

Standard Products:「“ちょっといいのが、ずっといい。”」

このブランドは、ベーシックで洗練されたデザインを大切にした生活雑貨を提供しています。私が特に魅力的だと感じるのは、メイドインジャパンの品質へのこだわりと、環境配慮などサステナブルな視点です。

具体的には、岐阜県関市でつくられた包丁や、愛媛県今治市でつくられたタオルなど、日本の地域産業とのコラボレーション商品が約2,000種類も取り揃えられています。

  • 価格帯: 60~500タイバーツ(約290円~2,420円 ※11月25日現在)
  • この価格帯で、日本の職人技が光る逸品や環境に配慮した高品質な生活雑貨が手に入るのは、驚くほどのコストパフォーマンスと言えるでしょう。日々の暮らしを少しだけ豊かにしたいと考える人にとって、まさに「ずっと使い続けたい」と思えるアイテムが見つかるはずです。

THREEPPY:「“あいらしい。そして私らしい。”」

「大人可愛い」を追求するTHREEPPYは、遊び心や彩りを取り入れた雑貨が豊富に揃います。アクセサリー、インテリア、食器、ファッション雑貨など、約2,600種類の商品がラインナップ。

  • 価格帯: 60~500タイバーツ(約290円~2,420円 ※11月25日現在)
  • こちらもStandard Productsと同様に、この価格帯でトレンド感のあるおしゃれな雑貨が手に入るのは嬉しいポイントです。自分のスタイルを表現したい、空間を彩りたい、そんな願いを叶えてくれるアイテムがきっと見つかるでしょう。

タイ市場への本気度と今後の展望

大創産業は、すでにタイで強固な基盤を築いているDAISOに加えて、Standard ProductsとTHREEPPYを展開することで、さらに多様な客層のニーズに応えようとしています。これは単に店舗数を増やすだけでなく、ブランドイメージを向上させ、現地の消費者に新たな価値を提供しようとする、明確な海外戦略の一環です。

今後も国内外で3ブランドの出店を進め、「世界中の人々の生活をワンプライスで豊かに変える」という同社の目標に向けて、さらなる市場拡大が期待されます。タイを訪れる際には、ぜひ新しいDAISO、Standard Products、THREEPPYの店舗に立ち寄って、その魅力を体感してみてはいかがでしょうか?


店舗情報とアクセス

もしタイに行く機会があれば、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

Standard Products KING SQUARE店

  • 名称: Standard Products KING SQUARE店
  • 売り場面積: 48.4坪(約159㎡)
  • 営業時間: 08:00~21:00
  • 休業日: KING SQUAREに準ずる
  • 住所: 775 Ratchadaphisek Rd, Bang Phong Phang, Yan Nawa, Bangkok 10120
  • オープン日: 2025年11月14日(金)

One Bangkok店(DAISO、Standard Products、THREEPPY複合店)

  • 名称:
  • DAISO One Bangkok店 224.5 坪(約741㎡)
  • Standard Products One Bangkok店 112.6 坪(約372 ㎡)
  • THREEPPY One Bangkok店 35.5 坪(約117 ㎡)
  • 営業時間: 10:00~22:00
  • 休業日: One Bangkokに準ずる
  • 住所: Witthayu Rd, Khwaeng Lumphini, Pathum Wan, Krung Thep Maha Nakhon
  • オープン日: 2025年11月14日(金)

関連情報

〈タイ現地のSNS〉

おすすめ記事

【タイ初】Standard Products上陸!バンコクで日本の「質」が熱い理由
【タイ初】Standard Products上陸!バンコクで日本の「質」が熱い理由

タイの洗練された街バンコクに、ついにStandard Products by DAISOが初上陸!「ちょっといいのが、ずっといい。」をコンセプトに、日本の質の高い日用品が新たな風を吹き込みます。この記事を読めば、なぜタイの富裕層や高感度層がこのブランドに注目しているのか、その理由がきっとわかるはず。タイの新しいショッピングスポット、私も気になっています!

2025/11/26

私が驚いた!BONUQUE渋谷ポップアップの「ご褒美ホリデー」完全ガイド
私が驚いた!BONUQUE渋谷ポップアップの「ご褒美ホリデー」完全ガイド

「一年間頑張った自分を、心ゆくまで癒してあげたい」そう感じるあなたへ朗報です!SNS総フォロワー90万超のNIKO LIFEがプロデュースする「BONUQUE」初のポップアップが、渋谷スクランブルスクエアで開催されます。私も内容を調べてみて、その豪華さに驚きました!限定アパレルやXmasディフューザー、NIKOさん在店も。「ご褒美ホリデー」体験の全てを、この記事でご紹介します。

2025/11/26

【添好運 梅田】ミシュラン点心食べ飲み放題!1周年記念の奇跡を体験
【添好運 梅田】ミシュラン点心食べ飲み放題!1周年記念の奇跡を体験

「ミシュランの味を心ゆくまで堪能できたら…」そんな夢、添好運 梅田茶屋町店が叶えます!オープン1周年を記念し、一つ星点心とドリンクが120分食べ飲み放題になる奇跡の企画がスタート。私もこのニュースに驚きを隠せませんでした。この記事を読めば、気になるメニューから予約のコツまで、この限定プランの全貌がわかります。

2025/11/25

【埼玉県民必見】最大90%OFF!LOCUST上尾店で賢くサステナブルな買い物術
【埼玉県民必見】最大90%OFF!LOCUST上尾店で賢くサステナブルな買い物術

「良いものを安く買いたい、でも環境にも優しくありたい」。そんな願い、あなたも抱えていませんか?埼玉県上尾市にオープンするオフプライスストア「LOCUST」は、その両方を叶える秘密の宝庫かもしれません!この記事では、最大90%OFFで賢くおしゃれを楽しめるだけでなく、地球にも貢献できるLOCUSTの魅力を徹底解説。私も最初は半信半疑でしたが、その品揃えと価格には驚きました!

2025/11/18

下鴨茶寮の京おでんが名古屋上陸!料亭の”出汁”に心奪われる期間限定の贅沢
下鴨茶寮の京おでんが名古屋上陸!料亭の”出汁”に心奪われる期間限定の贅沢

肌寒くなるこの季節、温かいおでんが恋しくなりませんか?名古屋の皆さんに朗報です!あの京都名門料亭・下鴨茶寮が、松坂屋名古屋店に期間限定で「京おでん屋」をオープンします。この記事を読めば、料亭の出汁が織りなす極上おでんの魅力と、見逃せない特典が全てわかりますよ。私もあの出汁の香りを想像するだけで、もうたまらない気持ちになります!

2025/10/15

名古屋駅に驚愕のワイン体験!ジェイアール名古屋タカシマヤ ワインメゾンの全貌
名古屋駅に驚愕のワイン体験!ジェイアール名古屋タカシマヤ ワインメゾンの全貌

あなたも一度は「最高のワインと出会いたい」と願ったことはありませんか?JR名古屋駅地下に誕生した『ジェイアール名古屋タカシマヤ ワインメゾン』は、まさにその夢を叶える場所かもしれません!日本最大級1万5千本の品揃えと没入感ある空間、プロの助言、そして試飲バーまで。この記事を読めば、その知られざる魅力を発見し、忘れられないワイン体験の扉が開くはずです。

2025/10/01

fwee(フィー)3Dボリューミンググロス速報!日本限定カラーで叶える「旬顔リップ」
fwee(フィー)3Dボリューミンググロス速報!日本限定カラーで叶える「旬顔リップ」

「いつものリップ、なんだか物足りない…」そう感じていませんか?国民的リップとして愛される韓国コスメfweeの「3Dボリューミンググロス」から、ついに日本限定カラーがベールを脱ぎました!アフタヌーンティーのような甘く上品なブラウンリップは、まさに旬顔に欠かせない一本。この記事では、この限定カラーが叶える魅惑の唇と、誰よりも早くお得に手に入れる方法を完全解説します。

2025/09/10

しなこプロデュースPinaco!原宿で「夢かわ」体験を?
しなこプロデュースPinaco!原宿で「夢かわ」体験を?

「毎日がマンネリ化していませんか?」そんなあなたに朗報!しなこさんプロデュース「Pinaco(ピナコ)」がついに原宿など実店舗に登場します。 ぷるぷるゼリー香るソープ、ユニコーンバスボム、プリンセスになれるパック…夢あふれるPinacoアイテムの魅力を徹底解説!この記事で、あなたの日常が「夢かわ」な特別な時間に変わるはず。さあ、魔法の世界へ飛び込んでみませんか?

2025/08/21

まさかのすかいらーく!新業態『ペルティカ』町田・練馬に「五感刺激」イタリアン誕生
まさかのすかいらーく!新業態『ペルティカ』町田・練馬に「五感刺激」イタリアン誕生

「いつものレストラン、そろそろ飽きてきた…」あなたもそう感じていませんか?なんと、あのすかいらーくグループが、あなたの期待を超える新業態「イタリアン リゾート ペルティカ」を町田と練馬にオープンします!五感を刺激する、まさに「ありそうでなかった」イタリアン。この記事を読めば、新店舗の全貌と、ペルティカで得られる驚きの体験がすべてわかります!

2025/08/07

【TSUTAYA渋谷】スマホ脳疲労にサヨナラ!「脳リブートルーム」で体験した驚きの変化とは?
【TSUTAYA渋谷】スマホ脳疲労にサヨナラ!「脳リブートルーム」で体験した驚きの変化とは?

「最近、なんだか集中できない」「スマホを見すぎで頭がぼんやりする…」。そんなあなたも、きっと一度は感じたことがある悩みですよね?TSUTAYA渋谷に期間限定でオープンした「脳リブートルーム」は、デジタルから離れ、特別な音で脳をリフレッシュできる場所なんです。私も最初は半信半疑でしたが、ここで体験した"ある変化"には正直驚きました。この記事を読めば、情報過多な脳に「余白」を取り戻すヒントと、この場所で得られる具体的なベネフィットがわかります。期間限定なので、ぜひチェックしてみてください!

2025/07/15

ハンズ 和歌山についに上陸!近鉄百貨店オープンでワクワクが止まらない!
ハンズ 和歌山についに上陸!近鉄百貨店オープンでワクワクが止まらない!

和歌山の皆さん、お待たせしました!あのハンズが、ついに近鉄百貨店和歌山店にオープンします。暮らしを彩るアイデアや、思わず手に取りたくなるアイテムとの出会いが待っています。この記事では、待望のハンズ近鉄和歌山店のオープン日や、どんなお店になりそうかをお伝えします。私もどんな商品に出会えるか、今からとても楽しみです!さあ、和歌山での新しい「ワクワク」に備えましょう!

2025/07/04

驚愕!やまや西宮ガーデンズ店は「和膳」で明太子おかわり自由だった
驚愕!やまや西宮ガーデンズ店は「和膳」で明太子おかわり自由だった

博多やまやのあの辛子明太子、心ゆくまで食べたいと思ったことはありませんか?西宮ガーデンズにオープンする「博多もつ鍋やまや 和膳」は、その夢を叶える驚きの新業態でした!この記事では、定食スタイルでもつ鍋が楽しめるだけでなく、ランチタイムにまさかの体験ができる秘密を公開。私も最初に聞いた時は目を疑いましたが、明太子ファンなら必見の情報です!

2025/06/30

目次

カテゴリ