大自然を駆けろ!カワサキ「TERYX KRX 1000」が魅せる、新たなオフロードアドベンチャーのカタチ
風を切る爽快感、道なき道を力強く進む高揚感。オフロード体験は、私たちを日常から解き放ち、大自然と一体となる特別な時間を与えてくれます。そんな究極のアドベンチャーを求める皆さんに朗報です。カワサキから、さらなる進化を遂げたオフロード四輪車「TERYX KRX 1000」が間もなく登場します。
私がこのモデルに初めて触れたとき感じたのは、「これはただの乗り物ではない、自然とシンクロするための相棒だ」という期待感でした。堅牢なボディに秘められたパワフルな心臓部、そして細部にわたる改良の数々。これは、私たちのオフロード体験を次のレベルへと引き上げてくれるに違いありません。
限界を超えろ!「TERYX KRX 1000」が約束する圧倒的な走行性能

「TERYX KRX 1000」は、その名の通り「トレイルアドベンチャー」のために生まれてきた車両です。森の中の狭い道も、ゴツゴツとした岩場も、このマシンは臆することなく突き進みます。その核心にあるのは、以下の強力な要素です。
- 心臓部:999cm³水冷DOHC4バルブ並列2気筒エンジン
- 低回転から高回転まで、どこからでも力強い加速を約束するパワフルなエンジン。これは、まるで野獣のようなトルク感で、どんな障害物も乗り越える原動力となります。
- 変速システム:低速・高速デュアルレンジCVTミッション+自動遠心クラッチ
- CVT(無段変速機)はスムーズな加速を、デュアルレンジは状況に応じた最適なパワー伝達を可能にします。低速での繊細な操作から、高速でのダイナミックな走りまで、意のままにコントロールできる感覚は格別です。
- 足回り:カワサキ独自設計の強靭なシャーシとロングタイプのサスペンション
- オフロード走行では路面からの衝撃が絶えませんが、この頑丈なフレームと長いストロークを持つサスペンションが、優れた走破性と同時に快適な乗り心地を両立しています。まるで路面を滑るかのような、しなやかな走行感は特筆すべき点です。
高い耐久性と信頼性を備えたこの車体は、まさに「大自然を遊び尽くす」というコンセプトを体現しています。
2025年モデルの注目ポイント!さらに快適でタフな一台へ
今回のモデルチェンジで、「TERYX KRX 1000」は単なるカラー変更にとどまらない、実用的な進化を遂げました。私が特に注目したのは、ユーザーの声に応えたかのような細やかな配慮と、アドベンチャー体験をさらに深化させるための機能強化です。
1. 新しい装い:スモーキーグレー×スーパーブラック

新しいカラーリングは「スモーキーグレー×スーパーブラック」。これまでのカワサキグリーンも魅力的でしたが、この新色はよりステルス性、そして洗練された力強さを感じさせます。大自然の風景に溶け込みつつも、その存在感をしっかりと主張する、そんなデザインですね。

2. 電源供給能力の飛躍的向上:新型高出力ジェネレーター
今回のアップデートで最も実用的な変更点の一つが、新型高出力ジェネレーターの採用です。
- 従来モデルの約2倍となる80A(アンペア) の電力を供給可能に!
これは何を意味するかというと、LEDライトバーやウインチ、GPSデバイスなど、電力が必要な様々なアクセサリーを気兼ねなく追加できるということです。オフロード走行では、暗闇での視認性確保や、万が一のスタック時にも頼れる電力源は非常に重要。カスタムの幅が広がり、より安心安全なアドベンチャーが楽しめますね。
3. 冷却性能アップで安心:ラジエーターファンの大型化
ジェネレーターの出力向上に伴う発熱量増加に対応するため、ラジエーターファンも大型化されました。
- 直径329mmから350mmへ拡大
- 冷却性能がなんと約150%向上!
厳しいオフロード環境下では、エンジンの過熱は避けたいところ。この冷却性能向上は、夏の暑い日や長時間走行時でも、エンジンのパフォーマンスを最大限に引き出し、信頼性を高めてくれるでしょう。
4. 泥詰まり軽減で快適:シート構造の改良
調整式シート機構の構造を見直し、シートローラーとレールの位置を反転。
- これにより、キャビン内に侵入した泥によるスライド時の引っかかりが軽減!
オフロード走行では、泥や砂がキャビンに入り込むのは日常茶飯事。シート調整がスムーズに行えるようになったことで、よりストレスなく、快適にドライビングポジションを調整できるようになります。これは地味ながらも、実際に乗る人にとっては非常に嬉しい改善点です。
5. 走行性能を左右する重要なアップグレード:ショーワ製高性能ショックアブソーバー
サスペンションの心臓部ともいえるショックアブソーバーに、ショーワ製高性能ショックアブソーバーが採用されました。
- より繊細で安定した減衰力特性を発揮
- 悪路でのタイヤの追従性が向上し、乗り心地と操縦安定性がさらに洗練
これはまさに「走り」にこだわるカワサキならではの選択。荒れた路面での衝撃吸収性や、高速走行時の安定感が格段に向上することでしょう。運転がさらに楽しく、そして安全になること間違いなしです。
6. 安全性の強化:左右のボディにサイドマーカーを装着
視認性向上のため、左右のボディにサイドマーカーが追加されました。特に複数台でオフロード走行を楽しむ際に、他車からの視認性が高まることで、安全性が向上します。
「TERYX KRX 1000」を手に入れるには?価格と発売日
これだけの進化を遂げた「TERYX KRX 1000」。気になる価格と購入方法は以下の通りです。
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 車名 | TERYX KRX 1000 |
| メーカー希望小売価格 | 3,630,000円 (本体価格3,300,000円、消費税330,000円) |
| カラー | スモーキーグレー×スーパーブラック |
| 発売予定日 | 2025年11月15日(土) |
| 販売店 | オフロード四輪取扱店 |
※メーカー希望小売価格は参考価格であり、納車整備費用、保険料等の諸費用は含まれません。また、配送に伴う費用は別途必要です。 ※オフロード四輪車の保証期間は、新車お引渡し日より1年間です。 ※オフロード四輪車は、公道および一般交通の用に供する場所では一切走行できませんのでご注意ください。
公道走行はできませんが、この価格で得られる非日常的な体験と、大自然を遊び尽くすための高性能を考えれば、オフロード愛好家にとっては魅力的な選択肢ではないでしょうか。
アドベンチャーの扉を開く、カワサキの世界
「TERYX KRX 1000」を生み出したのは、言わずと知れたモーターサイクルブランド、株式会社カワサキモータースジャパンです。兵庫県明石市に本社を構え、1953年の設立以来、高性能な乗り物を提供し続けています。
カワサキは、モーターサイクルだけでなく、このようなオフロード四輪車においても、高い技術力と冒険心を融合させた製品開発を続けています。彼らの製品には、常に「Fun to Ride」という哲学が息づいているように感じられますね。
- カワサキモータースジャパン公式ウェブサイト: https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/
- TERYX KRX 1000製品ページ: https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/side-x-side/teryx/teryx-2-passenger-sport/teryx-krx-1000
- カワサキオンラインショップ: https://kawasaki-onlineshop.jp/shop/
- 公式SNSアカウント:
- X (旧Twitter): https://x.com/Kawasaki_JPN
- Facebook: https://www.facebook.com/Kawasaki.Motors.Japan
- YouTube: https://www.youtube.com/c/Kawasaki_JPN
- Instagram: https://www.instagram.com/kawasaki_motors_japan/
- LINE: https://lin.ee/W4VsNNe
これらのリンクから、カワサキが提供する多様な製品や最新情報をぜひチェックしてみてください。
まとめ:最高の相棒と共に、新たな冒険へ!
「TERYX KRX 1000」は、単なる移動手段ではありません。それは、自然との対話を深め、五感を研ぎ澄ますためのツールであり、私たち自身の限界を超えるためのパートナーです。2025年11月15日、この一台があなたの目の前に現れたとき、どんな冒険のストーリーが始まるのでしょうか?
私も今から、この新しい「TERYX KRX 1000」が拓くオフロードアドベンチャーの世界に胸を躍らせています。ぜひ、皆さんもこの究極の体験を味わってみませんか?











