白馬の秋が織りなす奇跡の絶景と美食の饗宴!一夜限りの特別イベントも
信州の秋、皆さんはどんな景色を思い浮かべますか? 燃えるような紅葉、澄み切った青空、そして豊かな実り…想像するだけで心が躍りますよね。今回私が皆さんにぜひご紹介したいのは、そんな秋の魅力をぎゅっと凝縮した、白馬岩岳マウンテンリゾートの特別なイベントと限定グルメの数々です。
世界水準のオールシーズンマウンテンリゾートを目指す白馬岩岳マウンテンリゾートでは、いよいよ「三段紅葉」のシーズンが到来! これに合わせて、2025年のグリーンシーズンへの感謝を込めた一夜限りのナイトイベント「IWATAKE AUTUMN NIGHT 2025」が開催されます。さらに、秋の味覚を堪能できる限定メニューも勢ぞろい。白馬でしか体験できない、感動の秋を探しに行きませんか?
息をのむ絶景!白馬の秋の象徴「三段紅葉」とは?
「三段紅葉」という言葉、聞き慣れない方もいらっしゃるかもしれませんね。これは、山頂に積もる雪の“白”、中腹を彩る紅葉の“赤”、そして麓に残る木々の“緑”が、一度に目にできるという、標高差のある山岳地域ならではの珍しい自然現象なんです。まるで絵画のようなコントラストは、一度見たら忘れられないほどの美しさ。特に長野県白馬エリアは、この三段紅葉の代表的なスポットとして知られています。
今年の三段紅葉は、例年より少し遅れて見頃を迎える見込みだそう。暖かい気候が続いているからこそ、じっくりと色づく紅葉を、より長く楽しめるチャンスかもしれません。この秋は、ぜひ白馬岩岳の山頂から、この奇跡的な景色をその目に焼き付けてくださいね。
▲HAKUBA MOUNTAIN HARBORからの絶景。
幻想的な光と音の祭典!「IWATAKE AUTUMN NIGHT 2025」
白馬の秋の夜空を彩る、特別な一夜が開催されます。それが、2025年11月8日(土) に開催される「IWATAKE AUTUMN NIGHT 2025」です! このイベントのために、ゴンドラリフトの延長営業が決定。山頂エリアに位置する「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」は、幻想的なイルミネーションで彩られ、夜空には迫力満点の花火が打ち上がります。
紅葉に包まれた山々が静かに眠りにつく頃、光と音のドラマが始まります。昼間とは全く異なる、幻想的な山の表情に出会えるチャンス! ロマンチックな夜景と花火、そして秋の澄んだ空気。大切な人と特別な時間を過ごすのにぴったりですね。
イベント開催概要
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 2025年11月8日(土) |
時間 | ゴンドラ下り線最終 18:30まで |
会場 | 白馬岩岳マウンテンリゾート 山頂エリア(HAKUBA MOUNTAIN HARBOR) |
内容(予定) | 打ち上げ花火、振る舞い、HAKUBA MOUNTAIN HARBORイルミネーション など |
料金 | イベント向けリゾート入場チケット:当日16:00以降500円 (ゴンドラリフト往復含む) |
💡ちょっとした豆知識! 通常料金で16時まで滞在した後も、追加料金なしでイベントを楽しめます。もし日中から美しい紅葉と景色を堪能したいなら、早めに訪れて一日中白馬岩岳を満喫するのが断然お得です。夕方からは、たった500円でゴンドラ往復とイベントを楽しめるのは、かなりコストパフォーマンスが高いのではないでしょうか!
秋の味覚を堪能!白馬限定の絶品グルメが大集合
絶景を眺めたら、次はお腹を満たしませんか? 白馬岩岳マウンテンリゾートでは、秋ならではの特別な限定グルメが目白押しです。山頂の有名店から、麓の隠れた名店まで、信州の旬の味覚を存分に楽しめるメニューをご紹介します。
1. 心温まるスープと和の甘味:Soup Stock Tokyo 白馬店
山頂レストラン「スカイアーク」内にある「Soup Stock Tokyo 白馬店」では、定番のスープはもちろん、この時期だけの特別なメニューが登場します。
-
イタリア産完熟トマトのクリームポタージュ(700円 税込) 力強いイタリア産トマトの甘酸っぱさと濃厚なクリームが溶け合う一杯。冷えた体にじんわりと染み渡る、心温まるスープです。 提供期間:2025年11月16日(日)まで
-
ラタトゥイユカレー(1,000円 税込) 南仏の家庭料理ラタトゥイユが、なんとカレーに! じっくり煮込んだ野菜の旨味とスパイスが溶け合う、野菜たっぷりのベジタリアンカレーは、身体にも優しいですね。 提供期間:2025年11月16日(日)まで
-
白玉入り黒胡麻ぜんざい(700円 税込) 北海道産あずきの優しい甘さに、芳醇な黒胡麻の香ばしさが広がるぜんざい。絶景を眺めながら、温かい和の甘さに癒されるひとときはいかがでしょうか。 提供期間:2025年11月16日(日)まで
2. 香り高い和と洋の融合ドリンク:THE CITY BAKERY
絶景テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」に併設された「THE CITY BAKERY」からは、秋の訪れを感じさせる限定ドリンクが登場。洗練された味わいは、大人のティータイムにぴったりです。
-
ほうじ茶ラテ 黒ごま&きなこクリーム(840円 税込) 強焙煎ほうじ茶の芳ばしい香りと、黒ごま&きなこクリームの甘くコク深いハーモニー。和の香りに包まれる、心和む一杯です。アイスとホット、両方で楽しめます。 提供期間:2025年10月10日(金)~2026年1月31日(土)
-
ビターチョコレート ティーラテ(840円 税込) アールグレイとオレンジマーマレードの香りが漂うティーラテに、エスプレッソが効いたビターチョコレートをプラス。シックな見た目と、一口ごとに変化する味わいが魅力です。 提供期間:2025年10月10日(金)~2026年1月31日(土)
3. 栗尽くしの贅沢スイーツ&ドリンク:CHAVATY HAKUBA
標高1,100mの「白馬ヒトトキノモリ」にあるティーラテと焼き立てスコーンの専門店「CHAVATY HAKUBA」では、信州が誇る小布施栗を使った秋限定メニューが登場!
-
マロンアールグレイソフトクリーム(680円 税込) 栗の優しい甘さとラム酒の香りが漂うマロンに、アールグレイの華やかな香りを合わせた、まるで洋菓子のようなソフトクリーム。濃厚な栗と爽やかな紅茶の香りのバランスが絶妙です。 提供期間:2025年11月9日(日)まで
-
和栗とオレンジのティーラテ(980円 税込) 品質の良い小布施栗のペーストを贅沢に使用した、風味豊かな濃厚ティーラテ。和栗の奥深い味わいに、オレンジの爽やかな香りはちみつが優しい甘さを添える、ほっと温まる一杯です。 提供期間:2025年11月9日(日)まで
4. 信州りんごの甘酸っぱい誘惑:SHINY STAND
山麓エリアにある「SHINY STAND」からは、旬の信州りんごを使ったスイーツピタが登場。手軽に楽しめるのが嬉しい一品です。
- 信州りんごのドルチェピタ(600円 税込)
長野県産りんごを使った自家製ジャムとマスカルポーネクリームをサンドしたスイーツピタ。シャキシャキとしたりんごの食感と香ばしいアーモンドスライスがアクセントになり、おやつタイムにぴったりです。
提供期間:2025年11月16日(日)まで
白馬岩岳マウンテンリゾートとは?
「白馬岩岳マウンテンリゾート」は、長野県白馬村に位置するオールシーズンマウンテンリゾートです。運営する株式会社岩岳リゾートは、「世界水準のオールシーズンマウンテンリゾート」を目指し、四季折々の自然が織りなす感動体験を国内外の観光客に提供しています。冬はスキー場として、グリーンシーズンは絶景テラスやカフェ、多彩なアクティビティが楽しめるリゾートとして、一年を通して多くの人々を魅了しています。
特に力を入れているのが、地域の魅力を最大限に活かした「食」の体験。今回の秋限定メニューからもわかるように、地元の食材を大切にしながら、人気店とのコラボレーションによって、訪れる人々に記憶に残る食体験を提供しています。
公式サイトはこちらからチェック! 白馬岩岳マウンテンリゾート公式HP
アクセスと基本情報
この秋、白馬岩岳マウンテンリゾートで、特別な思い出を作ってみませんか? 絶景と美食、そして一夜限りのイベントが、皆さんを待っています!
項目 | 詳細 |
---|---|
営業期間 | 2025年4月24日(木)~11月16日(日) |
※11月10日~16日は一部施設・アクティビティが休業 | |
営業時間 | 8:30~17:00 |
料金 | リゾート入場チケット(ゴンドラ・5線サウスリフト往復含む) |
大人:2,900円 | |
小人:1,600円 | |
ペット(一頭につき):800円 | |
所在地 | 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城12056 |
TEL | 0261-72-2474 |
駐車場 | 1,000台(無料) |
アクセス | 東京から約3時間、名古屋から約3時間30分、関西から約4時間30分 |
最寄IC(長野IC、安曇野IC、糸魚川IC)から車で約1時間 |
今年の秋は、白馬岩岳マウンテンリゾートで、非日常の感動を味わってみてはいかがでしょうか? きっと忘れられない思い出が作れるはずです!