ちいかわとあそぶっく ちいかわベーカリー特大号:夢が詰まった一冊!
来年、2025年10月28日(火)に発売される 『ちいかわとあそぶっく ちいかわベーカリー特大号』 は、ただのムック本ではありません。ちいかわファンにとって、まさに「待ってました!」と声を上げてしまうような、魅力的な付録がセットになっています。
本格的な「ちいかわ パンやさんごっこ」セットがスペシャル付録に!
このムックの一番の目玉は、なんといっても 「ちいかわ パンやさんごっこ」スペシャル付録です。東急プラザ表参道「オモカド」にある「ちいかわベーカリー」で実際に販売されているパンの形をしたマスコットたちが、ミニチュアになって登場!
- リアルなパンマスコット: ちいかわベーカリーのあの可愛いパンが、手のひらサイズに。
- オリジナルワゴン: 付録のためにデザインされた、可愛らしいパン屋さんワゴン。これにパンを並べるだけで、気分はもう本物のパン屋さん!
- ミニチュアトング&トレー: 小さなトングでパンを選び、トレーに乗せる。この一連の動作が、子どもたちの想像力を掻き立て、遊びをさらに豊かにしてくれます。
私が特に注目したのは、とじこみ付録の充実ぶりです。追加のパンやメニュー表、さらには可愛い紙袋の型紙までついてくるので、遊びの幅がぐんと広がります。ワゴンにパンを並べ、トングでトレーに乗せ、お客さんから注文を受けて渡す……。まるで本物のパン屋さんみたいに、リアルなごっこ遊びがおうちで体験できるんですよ!
子どもたちがお買い物を通して社会性を育んだり、創造力を働かせたりするのにぴったりのアイテムではないでしょうか。もちろん、ちいかわファンである大人のみなさんにとっても、これはコレクションとしてたまらない可愛さですよね!
誌面も充実!最新情報や楽しい遊びが満載
付録だけでなく、誌面も大充実しています。
- ちいかわベーカリーの最新情報: 店舗に足を運べない方も、誌面でその魅力に触れることができます。
- ぬりえやクイズ: ちいかわたちと一緒に楽しく遊べるページも盛りだくさん!
読む、遊ぶ、創造する。これ一冊で、ちいかわの世界を存分に楽しめる設計になっているのが素晴らしいですね。
驚きの価格と破格のコスパ!
これだけの豪華なセット内容で、気になるお値段は1,430円(本体1,300円+税) 。 正直に言って、このクオリティと遊びの幅、そして「ちいかわ」というブランド価値を考えると、破格のコストパフォーマンスだと感じました。これ一つで、子どもが長く楽しめることは間違いありませんし、大人も心が癒されることでしょう。
「ちいかわベーカリー」1周年記念イベントとの連動にも注目!
さらに嬉しいニュースがあります!本ムックの発売は、「ちいかわベーカリー」がオープン1周年を迎える記念すべきタイミング。なんと、付録のワゴンデザインをイメージした期間限定ドリンクスタンドが、東急プラザ表参道『オモカド』の6階「おもはらの森」に登場予定なんです!
おうちで楽しんだパン屋さんごっこのワゴンが、現実の世界でドリンクスタンドになるなんて…!これはファンにはたまらない演出ですよね。イベントの詳細は後日発表されるそうなので、ぜひ「ちいかわベーカリー」公式サイトでチェックしてみてください。
ちいかわベーカリー 基本情報
- 所在地: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目30-3 東急プラザ表参道「オモカド」3階
- 営業時間: 11:00-20:00
- 予約方法: WEB限定事前予約(税込1,000円のお買物券付き)
▼「ちいかわベーカリー」公式サイトはこちら https://chiikawabakery.jp
▼「ちいかわベーカリー」公式Xもチェック! https://x.com/chiikawabakery
今すぐ予約!『ちいかわとあそぶっく ちいかわベーカリー特大号』の購入方法
こんなに魅力的な一冊、見逃すわけにはいきませんよね! 発売は2025年10月28日(火) です。人気が予想されるため、早めの予約をおすすめします。
▼詳細・購入はこちらから! https://yomeruba.com/product/character/chara-book/chiikawa/322503001404.html
このムックは、KADOKAWAが運営する子ども向け書誌の情報サイト「ヨメルバ」で紹介されています。ヨメルバは、絵本から学習シリーズ、キャラクター書籍まで、0歳から小学校高学年向けコンテンツが充実しているので、ぜひ一度訪れてみてくださいね。
▼ヨメルバHP https://yomeruba.com/
最後に
『ちいかわとあそぶっく ちいかわベーカリー特大号』は、ちいかわファンはもちろん、小さなお子さんへのプレゼントにもぴったりの一冊です。おうちで、ちいかわたちと一緒に、笑顔あふれるパン屋さんごっこを楽しんでみてはいかがでしょうか? きっと、毎日がもっと楽しくなるはずですよ!
©nagano