バーチャルとリアルが交差する新時代アイドル!『らびぱれ!!』の新曲『アイニキテ!!』であなたも彼女たちに会いたくなる!
最近、VTuber(バーチャルYouTuber)界隈がますます盛り上がりを見せていますね。そんな中で、私が特に注目しているグループがいます。それは「会いに行けるアイドルVTuber」をコンセプトに掲げる3人組、 『らびぱれ!!』 です。彼女たちがこの度、新曲『アイニキテ!!』のミュージックビデオを公開し、さらにファンとの距離を縮めるオフラインミニライブの開催を発表しました!
「バーチャルなのに、リアルでも会えるってどういうこと?」そう思いましたか?まさに、その驚きと感動が『らびぱれ!!』の最大の魅力なんです。今回は、彼女たちのユニークな活動とその最新情報を深掘りしていきましょう。
『らびぱれ!!』ってどんなグループ?バーチャルとリアルを繋ぐ2.5次元アイドル
まずは『らびぱれ!!』の基本的な情報を整理しましょう。
『らびぱれ!!』は、株式会社Blackboxが運営するVTuberプロダクション「ラブボックス」に所属するアイドルVTuberグループです。「Love + Vivid + Palette」が名前の由来で、その名の通り、パレットのように色鮮やかで個性的なメンバーがキラキラと輝くパフォーマンスを届けています。
彼女たちの活動は、YouTubeでの「歌ってみた」「踊ってみた」動画の投稿や、生配信でのトーク・ゲーム実況といったオンライン活動が中心。多くのVTuberがそうであるように、画面越しにファンとコミュニケーションを取り、魅力を発信しています。
しかし、『らびぱれ!!』が他のVTuberグループと一線を画すのは、 「実際のステージでのライブパフォーマンス」を積極的に行うオフライン活動にあります。つまり、**バーチャルな存在でありながら、リアルな世界でもファンと直接交流できる **「2.5次元アイドルVTuber」という、新しいアイドルの形を体現しているのです。
私が注目したのは、この「バーチャルなのにリアル」という矛盾とも思えるコンセプトが、いかにファンに「圧倒的な存在感」と「リアルな感動」を届けているかという点です。月に一度開催されるオフラインイベントでは、彼女たちの磨き上げられたステージングやパフォーマンス技術が存分に発揮されているとのこと。画面越しでは味わえない一体感を、皆さんも一度体験してみたくないですか?
新曲『アイニキテ!!』で感じた「会いたい」気持ち
そんな『らびぱれ!!』が、ファンへの「会いたい!」という強い気持ちを込めた新曲『アイニキテ!!』のミュージックビデオを、2025年9月28日に公式YouTubeチャンネルでプレミア公開しました。
このタイトルからして、彼女たちの熱い想いが伝わってきますよね。 『らびぱれ!!』のメンバーからも、新曲についてこんなコメントが届いています。
「私たちの『会いたい!』という気持ちを込めた新曲『アイニキテ!!』が、ついに完成しました!タイトルの通り、この曲をきっかけに、ライブで直接みなさんにお会いできたら本当に嬉しいです。最高のステージを届けられるように、毎日全力で練習を重ねています。」
まさに、この曲はファンと直接会うための架け橋となる一曲と言えるでしょう。 作詞・作曲・編曲は広島拓弥氏が手がけ、映像はillustratorの源まめちち氏とMovieのてうづ渚氏が担当。豪華なクリエイター陣が作り上げた、彼女たちの「会いたい」気持ちが詰まったMVは必見です!
▼ 『アイニキテ!!』ミュージックビデオはこちらから! https://youtu.be/xEHNpUQNnGk
「本当に会える!」オフラインミニライブイベント開催!
そして、この新曲リリースを記念して、なんとオフラインミニライブイベントの開催が決定しました!
皆さんは、バーチャルアイドルに直接会えるライブがどんなものか、想像できますか? 画面越しで見ていたキャラクターが、目の前のステージで歌い踊る姿は、きっと格別な感動を与えてくれるはずです。
イベント詳細
- 内容:『らびぱれ︎!!』オフラインミニライブ
- 開催日:2025年10月4日(土)
- 開場 18:00 / 開演 18:30 (※15分前より整列開始)
- 会場:**BUZZ music LABO Shinjuku **(東京都新宿区歌舞伎町2-19-17石川ビルB1階)
- 料金:チケット料金 3,000円(税込)+ドリンク代 600円
この価格で、新進気鋭の2.5次元VTuberアイドルに「リアルで会える」体験ができるのは、正直言ってかなりのコストパフォーマンスだと感じます。VTuberの活動を直接応援できる貴重な機会であり、彼女たちのパフォーマンスを肌で感じられるのは、ファンにとってかけがえのない経験になるでしょう。
▼ チケット購入ページはこちら https://t.co/I40QkZGjth
「行ってみたいけど、場所がわからない…」という方も安心してください。新宿駅からアクセスしやすい歌舞伎町の会場なので、初めての方でも迷わず行けるはずです。ぜひこのチャンスを逃さないでくださいね!
止まらない夢、2028年日本武道館へ!
『らびぱれ!!』の活動は、このミニライブで終わりません。彼女たちはさらに大きな夢を掲げています。
- 2025年12月6日(土)には、周年単独ライブがBUZZ LIVE 渋谷にて開催予定です。グループの成長を肌で感じられる大切なステージになるでしょう。(詳細は後日発表とのこと、続報に期待!)
- そして、最終的な目標はなんと「2028年に日本武道館でのライブ」!
VTuber界において「武道館」という目標は、非常に大きな意味を持ちます。多くのアーティストにとっての夢の舞台であり、そこにバーチャルの存在が立つというのは、エンターテイメントの未来を象徴するような出来事になるでしょう。この壮大な夢に向かって、彼女たちはまさにノンストップで走り続けているのです。 この大きな目標が、メンバー自身のモチベーションだけでなく、応援するファンにとっても大きな原動力になっているのは間違いありません。
メンバー紹介:個性豊かな「らびぱれ!!」の3人
ここで、『らびぱれ!!』を構成する魅力的な3人のメンバーをご紹介しましょう!
葵空かのん(あおぞらかのん)
- 担当:らびぱれ‼︎の歌唱担当
- カラー:ブルー
- X(旧Twitter):https://x.com/kanon_lvv
- YouTube:https://www.youtube.com/@kanon_lvv
咲愛りぼん(さくらりぼん)
- 担当:らびぱれ‼︎のパッション担当
- カラー:ピンク
- X(旧Twitter):https://x.com/ribbon_lvv
- YouTube:https://www.youtube.com/@ribbon_lvv
狗森よもぎ(いぬもりよもぎ)
- 担当:らびぱれ‼︎の頭脳担当
- カラー:グリーン
- X(旧Twitter):https://x.com/yomogi_lvv
- YouTube:https://www.youtube.com/@yomogi_lvv
メンバーそれぞれのSNSやYouTubeチャンネルも、ぜひチェックして彼女たちの魅力を深掘りしてみてください!
『ラブボックス』と『Blackbox』:クリエイターファーストのプロダクション
『らびぱれ!!』の活動を支えているのが、所属プロダクション「ラブボックス」です。
ラブボックスは「クリエイターファースト」を掲げ、タレント一人ひとりの個性とクリエイティビティを大切にしているとのこと。今回の新曲やオフラインイベントも、メンバー自身の「もっとファンと近くでつながりたい」という強い気持ちから生まれたそうです。タレントの声に耳を傾け、それを実現するプロダクションの姿勢は、アーティストの成長とファンとの強い絆を育む上で非常に重要だと感じます。
ラブボックスを運営するのは、2.5次元VTuberエンターテイメントを提供するスタートアップ企業、株式会社Blackboxです。
このように、明確なビジョンとタレントへの深い理解を持つバックアップ体制が、『らびぱれ!!』の挑戦的な活動を可能にしているのですね。
- ラブボックス公式サイト:https://lovvebox.com/
- 株式会社Blackbox企業HP:https://blackbox-inc.com/
新しいアイドル体験の最前線を見逃すな!
『らびぱれ!!』が目指すのは、ただ画面の中で輝く存在ではありません。ファンとのリアルなつながりを何よりも大切にし、バーチャルとリアルの垣根を越えた新しいアイドル体験を届けること。日々の配信、心を込めて作られる音楽、そしてライブ会場での直接的な感動体験を通じて、彼女たちは次世代のアイドル像をアップデートし続けています。
2028年の日本武道館という大きな夢に向かって、今まさに加速している『らびぱれ!!』の活動。彼女たちの熱い想いとパフォーマンスを、ぜひあなたの目で、耳で、そして肌で感じてみてください。この新しいアイドル体験の最前線を、一緒に見届けませんか?