熱狂と興奮の裏側へ!トップアスリートとファンを繋ぐ『RDX BACKSTAGE』に潜入
皆さんは、テレビやSNSで見るトップアスリートの「裏側」に触れてみたいと思ったことはありませんか? 試合中の真剣な表情ももちろん魅力的ですが、彼らの素顔や、普段聞けないような本音の話は、ファンにとって何よりのご馳走ですよね。
そんな夢のような体験を叶えてくれたのが、先日開催されたばかりのリアルイベント 『RDX BACKSTAGE』 です。英国発の格闘技・フィットネスブランド「RDX® SPORTS」が初めて手掛けたこのイベントは、まさに格闘技ファンにとって「最高に濃い」一日だったと、私も確信しています。
憧れのファイターたちが目の前に!『RDX BACKSTAGE』の熱気と興奮
2025年9月6日(土)に初開催された『RDX BACKSTAGE』は、その名の通り、まるでアスリートの控え室に招かれたかのような、親密な空間で繰り広げられました。参加者の目の前には、誰もが知るトップファイターたちの顔ぶれがずらり。
- **武田光司選手 **(RIZINファイター/元DEEPライト級王者)
- **阿部大治選手 **(元UFCファイター/元DEEPウェルター級王者)
- **藤原茜選手 **(女子ボクシング現役WBOアジアパシフィック王者)
- **山田彪太朗選手 **(シュートボクシング現役SB日本フェザー級王者)
- **山田虎矢太選手 **(シュートボクシング現役SB日本スーパーバンタム級王者)
MCには元K-1プロデューサーでスポーツライターの中村拓己さんを迎え、トークセッションやミニゲームを通じて、選手とファンが直接交流できる貴重な時間となりました。私が特に注目したのは、競技の垣根を越えた選手たちの組み合わせです。総合格闘技(MMA)、ボクシング、シュートボクシングと、異なるバックグラウンドを持つ選手たちが集まることで、普段なかなか聞けない「こんな練習はありえない!」といった裏話が飛び出し、会場は終始笑いと驚きに包まれていました。
チケット販売開始と同時にSNSでは大きな反響があり、その期待を裏切らないイベントだったことは、参加者の声からも伝わってきます。
- 「最高に濃い素敵な初オフラインイベントに立ち会えたこと、めちゃくちゃ嬉しいです!」
- 「プロの格闘家と距離感近く見られたのはとても貴重な経験でした!」
これらは、ファンがどれほど選手との距離が近い交流を求めているかを物語っていますよね。試合会場の熱狂も素晴らしいですが、こういったイベントを通じて、アスリートの人間性に触れることで、さらに応援したくなる気持ちが強くなるのではないでしょうか。
イベントに参加された山田彪太朗選手は、「一緒に参加したアンバサダーの方々や来てくださった方のおかげで緊張せず、あっという間に終わってしまいました!」と語り、山田虎矢太選手も「イベント自体も試合以外でファンの方とお会いすることが少ないので新鮮でしたし、他の選手の面白いお話が聞けて楽しい時間を過ごすことができました!」と、選手自身も楽しんでいた様子。こうした選手とファンの双方向の喜びが、『RDX BACKSTAGE』成功の秘訣だと感じました。
主催者の熱意が光る!RDX JAPANの挑戦
今回のイベントを主催したRDX JAPAN広報マーケティングの上村隆介さんは、「初めての試みで、手探りの中で企画を立ち上げました」とコメントしています。この言葉から、彼らがどれほどの情熱と労力を注ぎ込んだかが伝わってきます。MCの中村さんや出演選手たちの協力も得て、無事に大盛況で終えられたことは、RDX JAPANが今後もこのようなファン交流イベントを継続し、 「新たな挑戦」 を続けていくという力強いメッセージにも感じられます。
【見逃し厳禁!】サイン入りグッズが当たるキャンペーン開催中!
『RDX BACKSTAGE』の初開催を記念して、出演アスリート5名のサイン入り色紙と特別クリアファイルのセットが抽選で10名に当たる豪華キャンペーンが開催されています!
応募期間は2025年9月12日(金)から9月19日(金)23:59まで。 RDX® SPORTSの公式Instagramアカウントをフォローし、キャンペーン投稿に「いいね!」とコメントをするだけで参加できます。すでにフォローしている方は「いいね!」とコメントのみでOK!
格闘技ファンならずとも見逃せないチャンス、ぜひこの機会に応募してみてはいかがでしょうか?
■ Instagramでの応募概要
- 応募方法:
- RDX JAPAN 格闘技アカウント(https://www.instagram.com/rdx_japan/)およびフィットネスアカウント(https://www.instagram.com/rdx_japan_fitness/)をフォロー
- RDX JAPANのキャンペーン投稿に「いいね!」とコメントをタップ
- 応募期間: 2025年9月12日(金)〜9月19日(金)23:59まで
- 応募資格: アカウントが公開設定の方、ダイレクトメッセージでやり取りができる方
深掘り!「RDX® SPORTS」は格闘技界の常識を変えるか?
今回、イベントの背景にあった「RDX® SPORTS」というブランドについて、私も改めて深く掘り下げてみました。1999年に英国・マンチェスターで誕生したこのブランドは、これまでに累計5,000万個以上を販売する、まさにグローバルメーカーの雄です。
なぜ、これほどまでに支持されているのでしょうか? それは、RDX® SPORTSがボクシング・格闘技用品の「当たり前」に一石を投じたからです。
かつてのボクシング用品は、プロ仕様のものが中心で、価格も2~10数万円と高価なものが主流でした。一般の人が気軽に始めたり、トレーニングで消耗品を買い替えたりするには、少々敷居が高い世界だったのです。RDX® SPORTSは、この状況に対し 「もっとボクシングを身近なものにしたい」 という強い想いを抱きました。
そこで彼らが取った行動は、まさに革命的。世界特許まで取得した独自の製造方法を開発し、パキスタンに自社工場を構えることで、丈夫で高品質、そして驚くほど低価格なボクシング製品を世に送り出すことに成功したのです。これは、手の届かない存在だったプロの世界を、ぐっと身近なものに変える、まさに 「格闘技界の民主化」 と言えるかもしれません。
現在ではBoxing、MMA(総合格闘技)、フィットネスの分野で世界的に認知され、RDX® SPORTS JAPANは「アマチュアスポーツ、学生スポーツを応援すること」をスローガンに掲げています。プロを目指す若者から、健康のためにフィットネスを楽しむ一般の人まで、誰もが 「チャレンジとパフォーマンスに寄り添えるブランド」 を目指している姿勢に、私は非常に感銘を受けました。
RDX® SPORTSの製品を手に入れるには?
高品質な格闘技・フィットネス用品を、手頃な価格で手に入れたい!そう思った方のために、RDX® SPORTSの購入方法をご紹介します。様々なオンラインショップで購入できるので、ご自身の使い慣れたサイトを選べるのが嬉しいですね。
- 公式サイト: https://rdxsports.jp/
- Amazon公式ネットショップ: https://www.amazon.co.jp/rdx
- 楽天市場公式サイト: https://www.rakuten.ne.jp/gold/sportsimpact/rdx/
- ヤフーショッピングサイト: https://store.shopping.yahoo.co.jp/sportsimpact/
RDXが発信する格闘技情報:Webマガジンも要チェック!
RDX® SPORTSは製品販売だけでなく、格闘技文化全体の発展にも貢献しています。彼らが運営するWebマガジンでは、アマチュアからプロまで、幅広いスポーツ情報が発信されています。
- アマチュアスポーツ メディア「BRIDGE OF DREAMS」: https://sportsimpact.jp/bridge-of-dreams/
- プロスポーツ メディア「GLORY BEYOND DREAMS」: https://sportsimpact.jp/glory-beyond-dreams/
これらのメディアを通じて、アスリートたちの努力や挑戦を身近に感じ、モチベーションを高めることができるでしょう。
まとめ:格闘技をもっと身近に、もっと楽しく!
『RDX BACKSTAGE』は、トップアスリートとファンが一体となり、格闘技の魅力を再発見できる素晴らしいイベントでした。そして、そのイベントを支えるRDX® SPORTSは、「高品質・低価格」という哲学で、これまで一部の層にしか届かなかった格闘技の世界を、より多くの人々にとって身近なものに変えようとしています。
私も今回、RDX® SPORTSの取り組みから、スポーツが持つ無限の可能性と、それを支える企業の情熱を強く感じました。格闘技ファンの方も、これからフィットネスを始めようと考えている方も、ぜひ一度RDX® SPORTSの製品や発信している情報に触れてみてはいかがでしょうか? きっと、あなたの「挑戦」を力強くサポートしてくれるはずです。