「ながら聴き」の最適解!? (nb)「Open+2」が期間限定で2,000円OFF!高音質で快適な“耳元フリー”体験を
近年、ワイヤレスイヤホンのトレンドは多様化し、耳を完全に塞がずに周囲の音も自然に聞ける「オープン型」が注目を集めていますよね。そんな中、 「良いものを、もっと身近に」 をコンセプトに掲げる家電製品ブランド「(nb)」から、このオープン型イヤホンの魅力を最大限に引き出した「Open+2」が、なんと期間限定で2,000円引きになるキャンペーンを実施します!
私も日頃から様々なオーディオ製品に触れていますが、この「Open+2」は単に耳を塞がないだけでなく、音質、機能性、そして装着感のどれをとっても高いレベルでバランスが取れていると感じました。今回は、そんな「Open+2」の魅力と、このお得な機会を逃さないためのポイントを深掘りしていきましょう。
耳への優しさと高音質が融合!「Open+2」の魅力とは
まず、私が「Open+2」に惹かれたのは、その装着感です。耳掛け型のイヤホンはたくさんありますが、こちらはソフトな極細耳掛けフックを採用しているのが大きなポイント。これならメガネをかけている方でも干渉しにくく、長時間の使用でも耳への負担が少ないでしょう。まるで耳元にそっと寄り添ってくれるような、そんな感覚を期待できます。
耳を塞がないオープン型でありながら、音質にも一切妥協がないのが「Open+2」のすごいところ。
- 11×15mmの大口径ダイナミックドライバー搭載: 小さなボディに、迫力ある重低音を再生できるドライバーを積んでいるのは驚きです。オープン型は音漏れや低音の弱さが課題になることもありますが、このサイズなら期待できますね。
- 高音質コーデック「LDAC」対応: これはオーディオ好きにはたまらない機能。Bluetooth経由でもCD音源以上の情報量を伝送できるため、ワイヤレスながらも有線に迫る高音質を楽しむことができます。(※LDACを利用するには、再生デバイスもLDACに対応している必要があります。)
これだけの音質スペックを備えつつ、周囲の音も聞こえる「ながら聴き」を両立できるのは、まさに現代のライフスタイルにぴったりの一台と言えるでしょう。
日常使いを劇的に快適にする多機能性
「Open+2」は、単に音を聞くだけのツールではありません。私たちの日常を、もっとスマートに、もっと快適にするための工夫が随所に凝らされています。
- 通話ノイズリダクション: カフェやオフィス、あるいは自宅で家族の声が気になる時でも、クリアな音声で通話やオンラインミーティングができます。これはビジネスシーンでかなり重宝しそうです。
- タッチセンサーによるスマート操作: スマートフォンを取り出すことなく、曲の再生・停止、スキップ、音量調整、着信操作まで指先一つで完結。シンプルながらも直感的な操作感はストレスフリーですね。
- IPX5の耐水性: 突然の雨や、運動中の汗も心配無用。ジョギングやフィットネス、アウトドアシーンでも安心して使えます。
- マルチポイント接続: 2台のデバイスに同時接続できるので、例えばPCで動画を見ている途中にスマホに着信があっても、スムーズに切り替えて通話できます。PCとスマホを併用している私には、これがないともう不便に感じるほど必須の機能です。
- 低遅延「ゲーミングモード」 : 動画視聴やゲームで気になる音のズレ(遅延)を軽減。これがあれば、FPSゲームでの足音や、映画のセリフと口の動きの違和感に悩まされることも少なくなるでしょう。
- 長時間再生: 単体で最大8時間、充電ケースを併用すれば最大30時間もの長時間再生が可能。通勤・通学はもちろん、一日中音楽を楽しんだり、出張や旅行でも充電の心配をせずに使えそうです。
キャンペーン価格で手に入れるチャンス!コスパは?
さて、最も気になる価格についてです。
今回のキャンペーンでは、通常メーカー希望小売価格13,000円(税抜)のところ、なんと2,000円引き! 消費税込みで、12,100円で購入できます。
- 対象商品: (nb)Audio Open+2 (エヌビーオーディオ オープンツー)
- キャンペーン価格: 12,100円 (税込)
- 期間: 2025年9月5日(金)より11月上旬まで (予定)
- 販売先: 各家電量販店、専門店、ECモール等
LDAC対応の高音質、多様な便利機能、そして耳に優しい装着感を考えると、この価格は非常に魅力的です。特に2,000円引きという割引は、かなり大きなアドバンテージ。オープン型イヤホンを試してみたいけれど、どれが良いか迷っていた方には、この「Open+2」は最高のコストパフォーマンスを発揮してくれる一台となるでしょう。期間限定ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!
「良いものを、もっと身近に」届ける(nb)ブランドとエム・ティ・アイ株式会社
最後に、この魅力的な製品を生み出したブランド「(nb)」と、その背景にある「エム・ティ・アイ株式会社」について触れておきましょう。
「(nb)」は、そのコンセプト通り、 「良いものを、もっと身近に」 という哲学を体現するブランドです。高機能でありながら手の届きやすい価格帯で製品を提供しているのは、彼らが世界中の優れた技術や製品を常に探求しているからに他なりません。私たちが日常で使う家電製品に、確かな品質とコストパフォーマンスを求めるなら、「(nb)」の製品は選択肢の一つとして必ずチェックすべきブランドです。
この「(nb)」ブランドを運営するエム・ティ・アイ株式会社は、1998年に日本で創業した貿易商社です。彼らは日本と中国の輸出入業務で培った経験を活かし、日本の市場ニーズに合った製品を中国・台湾の製造会社と連携して開発してきました。単なる輸入販売にとどまらず、企画から設計開発、輸出入までを一貫して手掛けるOEM/ODM事業を展開している点が、製品の品質と価格を両立できる秘密だと私は見ています。
常に最新の技術情報をキャッチし、顧客に寄り添った製品を届ける姿勢は、同社の社名「Management(マネジメント)、Technology(テクノロジー)、Innovation(イノベーション)」にも込められています。彼らの飽くなき探求心が、「Open+2」のような革新的な製品を生み出し続けているのですね。
まとめ:この秋、「耳元フリー」で新しいオーディオ体験を!
オープン型のイヤホンは、耳を塞ぐタイプのイヤホンとは一線を画す、新しいオーディオ体験を提供してくれます。「Open+2」は、その中でも特に、音質、快適性、そして実用的な機能がバランス良く融合した一台です。
通勤中、オフィスで仕事をしながら、あるいは自宅で家事をしながら…「ながら聴き」で音楽やポッドキャストを楽しみたい方、耳への圧迫感が苦手な方、メガネユーザーの方に、ぜひ一度試していただきたい逸品です。
2,000円引きになるこの機会は、2025年9月5日(金)から11月上旬までの期間限定。ぜひお近くの家電量販店やオンラインストアで、この「Open+2」をチェックしてみてください。きっと、あなたの日常がもっと豊かで快適になるはずですよ!
■お客様からのお問い合わせ先: [email protected]