レトロ可愛い電動バイク「PORTA」が日本上陸!世界No.1ブランドが放つ、新しい“入口”への誘い
ミントグリーンの丸みを帯びたボディに、どこか懐かしいレトロなデザイン。この写真を見た瞬間、「可愛い!」と思わず声が出ました。今回ご紹介するのは、デザイン性、経済性、そして日々の移動に「楽しさ」というアクティビティを兼ね備えた電動バイク 『PORTA(ポルタ)』 です。
2025年9月1日(月)より事前予約が開始されるこの新しいモビリティは、私たちの日常を彩るだけでなく、日本の原付一種モビリティの未来を大きく変える可能性を秘めています。
世界をリードするYADEAが、日本の公道へ「PORTA」を開く
「PORTA」とは、イタリア語で「入口」や「扉」を意味する言葉だそうです。まさにその名の通り、この電動バイクは、世界トップクラスの電動モビリティブランド「YADEA(ヤディア)」が日本市場へ本格的に参入する“入口”となる一台。
YADEAという名前、聞き慣れない方もいらっしゃるかもしれませんね。しかし、実はこのブランド、電動バイク・電動自転車・電動キックボードなどの開発・製造において、8年連続(2017年~2024年)で販売台数世界一を誇る、まさに“電動モビリティの巨人”なんです。累計販売台数はなんと1億台を突破しており、世界100ヶ国以上で多くの人々の移動を支えています。
彼らの企業使命は「億万人に美しい旅行を楽しんでもらう」、そして企業ミッションは「全世界のユーザーにサービスを提供し世界クラスの企業になる」とのこと。この壮大なビジョンを持つYADEAが、いよいよ日本でその第一歩を踏み出すわけです。
▲ 丸みを帯びたデザインが印象的な『PORTA』
なぜ今、YADEAが日本市場に参入するのでしょうか?私が注目したのは、日本のモビリティを取り巻く大きな変化です。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、2025年11月からは新たな排出ガス規制が適用され、現行の原付一種ガソリン車(排気量50cc以下)の生産は、2025年10月末をもって終了する予定です。さらに、2025年4月1日からは道路交通法施行規則の一部改正により、 **「原付免許」で運転できる車両の範囲が広がりました。**具体的には、総排気量50cc超125cc以下で最高出力4.0kW以下に制御された車両も、原付免許で運転できるようになるのです。
まさに、日本の「庶民の足」として長年親しまれてきた原付一種の区分が、環境に優しく、より多様なモビリティへと移行する転換期を迎えているわけですね。このタイミングで世界最大級のYADEAが日本に上陸することは、日本の電動モビリティ市場に新たな風を吹き込むこと間違いなしでしょう。
▲ YADEAのこれまでの実績はまさに圧倒的
『PORTA』の魅力は「デザイン×経済性×アクティビティ」
では、具体的に『PORTA』がどんな電動バイクなのか、その魅力に迫ってみましょう。
1. 思わず振り向くレトロデザイン
まず目を引くのは、そのミントグリーンを基調とした可愛らしいデザインです。丸みを帯びたボディラインは、レトロな雰囲気を醸し出しつつも、現代の都市生活に溶け込む洗練された印象を与えます。コンパクトで小回りが利きそうなので、街乗りでの取り回しもきっと抜群でしょう。私も「こんなバイクで颯爽と街を走れたら素敵だろうな」と想像してしまいます。
▲ どんなファッションにも合いそうなレトロカラー
2. 環境にもお財布にも優しい経済性
電動バイクの最大のメリットは、やはり経済性です。ガソリン代は一切かからず、電気代だけで走れるため、毎日の通勤・通学やちょっとしたお買い物でのランニングコストを大幅に抑えることができます。
- バッテリー: 48V24Ahのリチウムイオン電池を搭載。
- 充電時間: 5~6時間で満充電が可能。寝ている間に充電しておけば、朝には準備万端です。
- 最大航続距離: 満充電で最大60km。これは、片道15kmの通勤なら往復してもまだ余裕がある計算です。日常使いには十分すぎるスペックですね。
3. 日常を豊かにするアクティビティ
ただ移動するだけじゃない。「PORTA」は、あなたの日常に新たな「アクティビティ」をもたらしてくれるはずです。
- 区分: 原付一種(現行の原付免許で運転可能)
- 最高速度: 35km/h(※法定速度は30km/hです。ご注意を!)
- 重量: 49.5kgと軽量で、取り回しのしやすさも魅力です。女性や小柄な方でも安心して乗れるでしょう。
- サスペンション: 前後サスペンションを標準装備。路面の凹凸を吸収し、快適な乗り心地を提供します。
- 防水等級: IPX6をクリア。これは「あらゆる方向からの強力なジェット噴流でも浸水しない」レベルの防水性能を示します。突然の雨でも安心して走行できるのは嬉しいポイントです。(※完全防水ではありませんので、水中での使用は避けてくださいね。)
- 登坂能力: 10°(17.6%)。坂道の多い街でも、力強く駆け上がってくれます。
「原付一種」というと、少しパワー不足を感じる方もいるかもしれませんが、定格出力500Wのモーターがパワフルな走りをサポート。都市部の移動では十分すぎる性能と言えるでしょう。
お得すぎる先行予約特典と価格
さて、皆さんが一番気になるであろう価格と購入方法についてです。
『PORTA』の価格は、198,000円(税抜) 。電動バイクとしてはかなり手頃な価格帯だと感じませんか?
そして、この価格以上に魅力を感じるのが、先行予約特典です。2025年9月1日(月)~10月31日(金)の期間中にご予約いただいた先着500名様限定で、以下の豪華特典がプレゼントされます。
- 2万円のキャッシュバック:実質価格が178,000円(税抜)になるのは大きい!
- 購入から1年間の無償点検:初期不良や消耗品のチェックを安心して任せられます。
- バッテリー交換1回分の交換サービス:高価なバッテリー交換が1回無料になるのは、ランニングコストを考える上で非常に魅力的です。
- 盗難防止後付けロックサービス:大切なバイクを守るための安心感が得られます。
- 盗難保険の1年間サービス:万が一の事態にも備えられます。
これらの特典を合わせると、初期費用だけでなく、購入後の維持費や安心感までカバーしてくれる充実ぶり。まさに「価格以上の価値」を提供してくれると言えるでしょう。
購入方法
購入は、以下の方法で可能です。
- 国内直営店舗:
- 表参道店
- 西宮北口店(2025年10月1日オープン予定)
- 公式ECサイト
詳細については、YADEAの日本公式ホームページ(https://yadea.jp/)で随時案内されるとのことなので、定期的にチェックしてみてくださいね。
あなたの日常に新しい「入口」を
2025年、日本のモビリティは大きな変革期を迎えます。そんな中で登場する『PORTA』は、ただの移動手段ではなく、日々の生活に彩りを与え、環境にも配慮した「新しいライフスタイルへの入口」となるでしょう。
レトロ可愛いデザインに、世界トップクラスの技術が詰まった電動バイク。先着500名限定の豪華特典も見逃せません。気になった方は、ぜひ先行予約を検討してみてはいかがでしょうか?
あなたの街の玄関口に、PORTAを迎え入れてみませんか?