二宮和也も驚いた!『8番出口』を生み出す没入型LEDブースの秘密

二宮和也も驚いた!『8番出口』を生み出す没入型LEDブースの秘密

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

映画『8番出口』の世界に没入!二宮和也&川村元気対談を彩る「次世代型LEDブース」の衝撃

2023年に世界を席巻したゲーム『8番出口』が、ついに実写映画化されるのはご存知でしょうか?主演に二宮和也さん、監督・脚本に川村元気さんという豪華な布陣で贈られる本作は、予告編公開直後からSNSで話題沸騰中。

そんな注目作の公開を記念したスペシャル対談番組で、驚くべき最新技術が導入されたと聞いて、私は胸が高鳴りました。その舞台となったのが、 「没入型LEDブース」 です。まるで映画の世界にワープしたかのような体験を約束する、この革新的な空間について深掘りしてみましょう。

映画『8番出口』公開記念特番「入口」で垣間見る未来の映像体験

二宮和也さんと川村元気監督のスペシャル対談は、映画本編さながらの 「地下通路に迷い込んだような映像演出」 の中で収録されました。これこそが、今回提供された「没入型LEDブース」の真骨頂です。

二宮和也氏と川村元気氏が没入型LEDブース内で対談している様子

番組では、お二人が映画制作の裏話や、あのゾクゾクするような「異変」の演出意図について語り合うとのこと。没入感あふれる空間で繰り広げられる対談は、ファンならずとも必見です。

この特別番組『8番出口』の入口は、映画公式サイトで放送スケジュールが発表される予定ですので、ぜひチェックしてみてくださいね。 映画公式サイトはこちら

映画『8番出口』の基本情報

原作ゲームの「異変を見逃さず進み続けるループ型サバイバル」という独特の緊張感が、どのように実写化されるのか。すでに100以上の国と地域での上映が決定しているというのも、その期待の表れでしょう。

映画『8番出口』のポスタービジュアル
項目詳細
タイトル8番出口
公開日2025年8月29日(金)
原作KOTAKE CREATE『8番出口』
監督川村元気
脚本平瀬謙太朗、川村元気(脚本協力:二宮和也)
音楽Yasutaka Nakata (CAPSULE)、網守将平
キャスト二宮和也、河内大和、浅沼成、花瀬琴音、小松菜奈
配給東宝
公式サイトhttps://exit8-movie.toho.co.jp/
コピーライト© 2025 映画「8番出口」製作委員会

まるで異世界!「没入型LEDブース」の圧倒的な魅力とは?

今回の特別番組の収録で活躍した「没入型LEDブース」。これは単なるLEDディスプレイではありません。私が特に注目したのは、その 「曲面ディスプレイ」 です。

没入型LEDブースの内部の広角イメージ

唯一無二の没入感を生む「曲面LED」

このブースは、正面と左右の3面に曲面LEDパネルが配置されています。これにより、視界全体を途切れることなく映像が包み込み、まるで自分がその空間に本当にいるかのような立体的でシームレスな没入体験を実現しているのです。 映画『8番出口』のテーマが「地下通路での異変」であることを考えると、この没入感はまさにぴったり。視聴者は、二宮さんと川村監督の対談を通して、映画の世界観をより深く体感できるでしょう。

想像力を刺激する無限の可能性

さらに驚くべきは、このブースが高い耐荷重性能を持っている点です。これにより、単に映像を流すだけでなく、実際に人物や什器をブース内に設置できるため、今回のトークコンテンツ収録のような使い方も可能になります。

没入型LEDブースの内部、人が立っているイメージ

私が個人的に期待するのは、このブースが今後どのように活用されていくかです。想像してみてください。

  • ポップアップイベント: ブランドの世界観を丸ごと表現する体験型ショップ。
  • プロモーション: 新製品の魅力を五感で伝えるインタラクティブな広告空間。
  • アート展示: 観る人を作品の一部にするような、体験型デジタルアート。
  • ゲーム体験ブース: まるでゲームの世界に入り込んだかのような、究極のVR体験(VRゴーグルなしで!)。

「没入型LEDブース」は、株式会社NO MOREとLED TOKYO株式会社が共同で展開する、まさに次世代型の空間演出プロダクト。日本国内初導入(※2025年3月末時点、当社調べによる「コーナーパネルに曲面ディスプレイを採用したルーム型LEDディスプレイ」として)という点も、その先進性を物語っています。

もし、あなたがイベントやプロモーションで「これまでにない体験」を創出したいと考えているなら、この没入型LEDブースは強力な選択肢になるはずです。 没入型LEDブース 公式サイトで詳細を見る

未来のエンターテイメントを創る二社の挑戦

今回のスペシャルな企画を実現したのは、株式会社NO MORELED TOKYO株式会社のタッグです。

LED TOKYO株式会社は、LEDビジョン設置・演出を手がけるこの分野のプロフェッショナル。そして株式会社NO MOREは、このLED TOKYOとの共同で「没入型LEDブース」という革新的なプロダクトを展開しています。

彼らが提供する技術は、単なるディスプレイの枠を超え、イベントやコンテンツに 「体験」という付加価値を与えています。今回の映画公開記念番組での活用は、まさにその最たる例と言えるでしょう。エンターテイメント業界が常に新しい表現方法を模索する中で、このようなテクノロジーを提供する企業の存在は不可欠です。

両社の取り組みが、今後どのような驚きを私たちにもたらしてくれるのか、目が離せませんね。

お問い合わせ先

この没入型LEDブースに関するご質問やご相談は、以下の窓口へどうぞ。

映画『8番出口』の公開、そしてこの没入型LEDブースが描き出す未来のエンターテイメントに、引き続き注目していきましょう!

おすすめ記事

二宮和也も驚いた!『8番出口』を生み出す没入型LEDブースの秘密
二宮和也も驚いた!『8番出口』を生み出す没入型LEDブースの秘密

映画『8番出口』の、あのゾクゾクする地下通路の世界観に、あなたも一度は引き込まれたいと思いませんか?実は、主演の二宮和也さんと川村元気監督が語るスペシャル対談の舞台裏には、日本初の「没入型LEDブース」が使われていました!私も最初は半信半疑でしたが、その再現度には驚くばかり。この記事を読めば、この革新的な技術がどう“異変”を演出したのか、そして未来のエンタメがどう変わるのか、その全貌がわかります。あなたもきっと、その臨場感に驚くはずです!

2025/08/21

FOD独占『マイ・ユース』最速視聴!ソン・ジュンギ来日イベントの衝撃
FOD独占『マイ・ユース』最速視聴!ソン・ジュンギ来日イベントの衝撃

韓国ドラマの最新作、本国と同時に観たい!そんな願い、叶うなんて想像できましたか?ソン・ジュンギとチョン・ウヒW主演の話題作『マイ・ユース』が、FODで日韓同日独占配信決定!しかも、来日イベントで主演の二人に会えるビッグチャンスも!この記事を読めば、ドラマの魅力からFODのお得な視聴方法、イベント応募の秘訣まで全てわかります。私もこのニュースには本当に驚きました!

2025/08/06

家族で感動!「ブルーイ in シネマ」で未公開エピソードとサプライズ体験【完全ガイド】
家族で感動!「ブルーイ in シネマ」で未公開エピソードとサプライズ体験【完全ガイド】

「次のお休み、お子さんとどう過ごそう…」そんな風に悩んでいませんか?世界中で愛されるアニメ「ブルーイ」が、ついに映画館に登場!「ブルーイ in シネマ」は、地上波未放送エピソードと限定映像、さらに夢のようなグリーティングまで楽しめる、家族全員が笑顔になる特別なイベントなんです。この記事を読めば、イベントの全貌からチケット購入のコツまで、最高の思い出を作るための情報がすべてわかりますよ!私も最初はこの豪華さに驚きました。

2025/08/05

タコベル「LAND OF FIRE 3TACOS」の旨辛に驚愕!映画級スパイスタコスの刺激を体験!
タコベル「LAND OF FIRE 3TACOS」の旨辛に驚愕!映画級スパイスタコスの刺激を体験!

「刺激が欲しい、でもただ辛いだけじゃ物足りない!」そう感じていませんか?タコベル期間限定の「LAND OF FIRE 3TACOS」は、あなたを虜にする“映画級”の旨辛タコスです。私も半信半疑でしたが、その複雑な旨辛さに驚愕!この記事では、この“爆発的”な一皿の魅力と、忘れられない体験をできる理由を徹底解説します。

2025/08/05

松下洸平&見上愛が激白!朝日新聞「新しい朝をつくれ。」記者の知られざる葛藤とは?
松下洸平&見上愛が激白!朝日新聞「新しい朝をつくれ。」記者の知られざる葛藤とは?

「ニュースの裏側って、一体どうなっているんだろう?」そう思ったことはありませんか? 松下洸平さんと見上愛さんが記者の苦悩と情熱をリアルに演じるショートドラマ「新しい朝をつくれ。」第2話が公開! 普段見ることのない朝日新聞記者の仕事、そして社会問題に挑む本音の姿に、きっとあなたの胸も打たれるはずです。

2025/07/24

「デーヴァラ」公開記念!109シネマズプレミアム新宿で「RRR」オールナイト上映
「デーヴァラ」公開記念!109シネマズプレミアム新宿で「RRR」オールナイト上映

伝説再び!109シネマズプレミアム新宿では、『RRR』主演NTR Jr.の最新作『デーヴァラ』公開を記念し、3月29日からオールナイト上映を開催! 『デーヴァラ』と『RRR』を一挙に楽しめる、またとない機会です。さらに、オリジナルラベルドリンク「TAG LIVE LABEL」も限定販売!極上の音響システム「SAION -SR EDITION-」で、新たなマサラ体験を!

2025/03/19

池袋HUMAXシネマズで「弱虫ペダル」応援上映!あの感動を大画面で
池袋HUMAXシネマズで「弱虫ペダル」応援上映!あの感動を大画面で

池袋HUMAXシネマズで、あの感動が再び!「弱虫ペダル」劇場版公開10周年を記念し、応援上映が決定しました。声援、サイリウムOK!劇場に集まり、クライマーズたちを熱く応援しませんか? 3月29日、30日の2日間限定で、「Re:RIDE」「Re:ROAD」「劇場版 弱虫ペダル」を一挙上映。オリジナルドリンク片手に、大画面で名シーンを堪能できます。チケットは3月8日より販売開始。仲間たちと、忘れられない時間をお過ごしください!

2025/03/07

TVerアワード2024発表!ドラマ、バラエティ、アニメ大賞に輝いたのは?
TVerアワード2024発表!ドラマ、バラエティ、アニメ大賞に輝いたのは?

TVerアワード2024が発表!『海のはじまり』『水曜日のダウンタウン』『名探偵コナン』が大賞に。TVerで人気の番組を表彰する「TVerアワード2024」の結果が発表されました。ドラマ、バラエティ、アニメ各部門の大賞受賞作品と、特別賞に輝いた番組、受賞記念の期間限定配信情報をまとめました。この記事では、TVerアワード2024の受賞結果速報として、各番組の受賞理由や見どころ、視聴者のコメントを紹介します。TVerで話題の番組を今すぐチェック!

2025/03/03

「ニューガーデン映画祭2025」開催!国内外の良作上映&豪華ゲストと楽しむ3日間
「ニューガーデン映画祭2025」開催!国内外の良作上映&豪華ゲストと楽しむ3日間

岡山県真庭市で、3月21日から23日の3日間、市民主体の映画祭「ニューガーデン映画祭2025」が開催されます。3回目を迎える今年は「越えて、ひろがる」をテーマに、国内外から選りすぐりの映画作品を上映。注目の若手監督や、80年代ニューヨークのアンダーグラウンドシーンを彩った映画作家の特集など、多彩なプログラムが目白押しです。映画上映に加え、監督やゲストを招いたトークイベント、子供向けのワークショップ、街の飲食店と連携した「のみ~の」など、地域全体で映画を楽しめる企画も満載。映画ファンはもちろん、地域の人々も楽しめる、特別な3日間をぜひ体験してください。

2025/01/27

映画のプロが選んだ12月ベスト映画TOP10!『はたらく細胞』を抑えて1位に輝いた意外な作品とは?
映画のプロが選んだ12月ベスト映画TOP10!『はたらく細胞』を抑えて1位に輝いた意外な作品とは?

映画ファン注目のランキングが発表されました! 「ぴあ」が運営するエンタメ情報メディアにて、映画のプロたちが選んだ「2024年12月公開のベスト映画」ランキングが決定しました。 評論家、ライター、編集者など、映画を熟知した専門家たちが選んだ、本当に「見るべき映画」とは? 今回は、2024年12月に公開された数々の作品の中から、特に評価の高かった10作品をランキング形式でご紹介します。 話題のドキュメンタリーから、興行収入ランキング上位の話題作まで、バラエティ豊かな作品がランクイン。 映画のプロが選んだ、見逃せない作品たちをぜひチェックしてください。

2025/01/21

佐藤愛子原作「その時がきた」がBS松竹東急で復活!見どころとキャストを解説
佐藤愛子原作「その時がきた」がBS松竹東急で復活!見どころとキャストを解説

1997年に放送された佐藤愛子原作のドラマ「その時がきた」が、BS松竹東急にて再放送決定! 主演の大谷直子をはじめ、増沢望、宮澤美保、岡本富士太ら豪華キャストが織りなす人間ドラマが再び楽しめます。美容外科クリニックを舞台に、院長を務める主人公とその家族、周囲の人々の人間模様を描いた本作。今回の再放送では、当時の制作プロデューサーが推薦コメントを寄せるなど、その魅力は色褪せません。全58話を通して、現代にも通じる普遍的なテーマが散りばめられた名作ドラマを、ぜひこの機会にご覧ください。本記事では、ドラマの見どころや主要キャストについて詳しく解説します。

2025/01/16