ほろ苦く、香り豊かな抹茶をすっきりと味わう『涼み 抹茶 ムース ティー』が新登場!
じめじめとした暑さが続く日本の夏。こんな時期に恋しくなるのは、心身を癒やしてくれるような、ひんやりと心地よい一杯ではないでしょうか。
そんな私たちの願いを叶えてくれるかのように、あのスターバックスから、この夏にぴったりの新しいティービバレッジが登場します。その名も『涼み 抹茶 ムース ティー』。名前を聞くだけで、涼やかな風が吹き抜けるような、そんな期待感が膨らみますね!
抹茶の奥深さとムースの優しさが織りなす「和の涼」
この『涼み 抹茶 ムース ティー』、まさに"真夏の涼み抹茶"というキャッチコピーがぴたりと当てはまります。私が何よりも注目したのは、その絶妙なコントラストとハーモニーです。
グラスの中で目を引くのは、鮮やかな抹茶の緑と、その上にふんわりと乗せられた白いムース。見た目からもすでに涼しさが伝わってきますよね。
- 主役の抹茶ティー: 抹茶本来の豊かな香りと奥深いほろ苦さが際立つよう、すっきりとさっぱりとした飲み心地に仕上げられているとのこと。夏の暑い日でも、重たくならずにゴクゴク飲めそうです。
- ふわふわホワイトモカフレーバームース: その本格的な抹茶の上に重なるのは、まろやかな甘さとコクが特徴のホワイトモカ風味のムース。軽やかな口あたりで、抹茶の風味を邪魔せず、むしろ引き立てる役割を担っています。
- 味の変化を楽しむ: 飲み進めるうちに、抹茶のほろ苦さとムースの優しい甘さが溶け合い、口の中で心地よいハーモニーが広がるとのこと。これは、混ぜ方一つで表情を変える、まるでアートのような一杯と言えるでしょう。
「抹茶とホワイトモカ」という、一見すると意外な組み合わせですが、スターバックスが手掛けるとなれば、きっと最高の「和洋折衷」の体験を提供してくれるはずです。この夏の癒やしドリンクとして、期待せずにはいられませんね。
気になる価格と購入方法
新しいドリンクを試すとなれば、やはり価格といつから飲めるのかは気になるところ。
『涼み 抹茶 ムース ティー』は、Iced(アイス) のみの提供で、サイズはTALLサイズのみとなります。
項目 | 価格(税込) |
---|---|
お持ち帰りの場合 | 579円 |
店内ご利用の場合 | 590円 |
スターバックスのドリンク価格帯の中では標準的と言えるでしょう。質の高い抹茶と、特別感のあるムースが織りなす「真夏の涼み体験」と考えれば、十分にその価値はあるのではないでしょうか。ちょっとした贅沢として、この一杯で午後のブレイクを彩るのも良いですね。
販売は2025年8月18日(月) から全国のスターバックス店舗でスタートします(一部店舗を除く)。
ただし、期間限定商品のため、一時的な欠品や早期販売終了の可能性もあるとのこと。気になる方は、ぜひ早めに最寄りの店舗でチェックしてみてくださいね。夏の疲れを癒やし、心穏やかなひとときを過ごすために、この特別な一杯を試してみる価値は十分にありますよ!
スターバックスが届ける「一杯の体験」
最後に、この新商品を送り出すスターバックスについて少し触れてみましょう。
スターバックス コーヒー ジャパンは、1996年に銀座に日本第1号店をオープンして以来、私たちの日常に寄り添い続けてきました。現在では日本全国47都道府県に2,000店舗以上を展開し、単なるコーヒーを飲む場所ではなく、「サードプレイス(第3の場所)」として、家でも職場でもない、くつろぎとつながりを提供しています。
約6万人もの「パートナー」(スターバックスでは従業員をこう呼びます)が、一杯のドリンクを通じて、私たち一人ひとりに心あたたまるひとときを届けてくれる。こうした企業文化があるからこそ、今回のような新しいティービバレッジも、単なる飲み物としてではなく、「体験」として私たちの心に響くのかもしれません。
スターバックスの理念や、地域とのつながりに関するストーリーは、ぜひ公式サイトや「STARBUCKS STORIES JAPAN」で確認してみてください。
- スターバックス コーヒー ジャパン 公式サイト:https://www.starbucks.co.jp/
- STARBUCKS STORIES JAPAN:https://stories.starbucks.co.jp/?nid=mm
この夏、スターバックスの『涼み 抹茶 ムース ティー』で、心ゆくまで「和の涼」を味わい、日々の喧騒を忘れさせてくれるような、穏やかな時間をお過ごしください。