衝撃の味変と舌の色!?進化した「DXねるねる ぶどう&コーラ味」がパーティーを席巻する!
皆さんは「ねるねるねるね」と聞いて、どんな記憶がよみがえりますか? 子どもの頃、粉と水を混ぜてフワフワのお菓子を作る、あのワクワク感! 色が変わっていく様子に目を輝かせ、自分で作ったお菓子を食べる喜びは、まさに「知育菓子®」の原点ですよね。
そんな「ねるねるねるね」シリーズから、大人数で楽しめる大容量サイズ 「DXねるねる ぶどう&コーラ味」 が、さらにパワーアップして登場します! 今回はただ大きくなっただけではありません。なんと、舌が黒くなる不思議なパウダーや、途中で味が変わる仕掛けが加わり、サプライズ満載の内容になっているんです。
まるで魔法のよう、いや、むしろ科学実験のよう…!この新しい「DXねるねる」が、これからのパーティーシーンをどのように盛り上げてくれるのか、その全貌に迫ってみましょう。
DXねるねる ぶどう&コーラ味、その驚きの全貌!
まさにパーティーの主役!大容量「DXねるねる」
今回の「DXねるねる」は、4〜5人で楽しめる大容量サイズ。 友達との集まりや、家族でのハロウィンパーティー、ちょっとしたイベントに持ち込めば、たちまち注目の的になること間違いなしです。みんなで協力して作ったり、完成したお菓子をシェアしたりする時間は、きっと忘れられない思い出になるはず。
舌が黒くなる!?「ふしぎなパウダー」の衝撃
私が最も注目したのは、 「ふしぎなパウダー」 の存在です。 なんと、これをねるねるねるねに付けて食べると、舌が黒くなるのだとか!
これには思わず「えっ!?」と声が出てしまいました。 「ねるねるねるね」シリーズで初めて採用されたというこの仕掛けは、まさにサプライズの連続!ハロウィンシーズンにぴったりな、ちょっと怪しくて楽しい演出ですよね。 「どんな味?」「どうなった!?」と、お互いの舌を見せ合って、会話が弾むこと間違いなし。こんなユニークな体験ができるお菓子は他にないでしょう。
二度おいしい!ぶどうからコーラへの「味変マジック」
そして、もう一つの目玉が 「コーラになーれパウダー」 による味変です。 まずはぶどう味を半分ほど楽しんだ後、このパウダーを混ぜるだけで、あっという間に味がコーラ味に変化するんです!
想像してみてください。みんなでワイワイぶどう味を楽しんでいるところに「さあ、ここからが本番だよ!」と、パウダーを投入。色が変わり、味がガラリと変わる瞬間の驚きと興奮は、まるで目の前で魔法が繰り広げられているかのよう。 これぞ、大人数でシェアする大容量サイズだからこそ楽しめる、最高のエンターテインメント性だと感じました。
トッピングは無限大!?8通りの組み合わせで飽き知らず
さらに、この「DXねるねる」には、4種類のトッピングが用意されています。
- すっぱいパウダー
- パチパチキャンディ
- シュワシュワラムネ
- ふしぎなパウダー(舌が黒くなる!)
これらのトッピングと、ぶどう味、そしてコーラ味の2つのフレーバーを組み合わせることで、なんと合計8通りもの味わいが楽しめるんです! 「次はパチパチとシュワシュワを一緒にしてみよう!」「黒くなるパウダーとすっぱいパウダーはどんな組み合わせになるかな?」など、自分だけのオリジナルねるねるを作り出す探求心も刺激されますね。
開発秘話に迫る!「みんなで盛り上がる」へのこだわり
この驚きの仕掛けは、一体どのようにして生まれたのでしょうか? 開発担当者の方々は、「みんなで盛り上がるねるねるねるねって、どんなだろう?」という問いから議論を重ねたそうです。
特に苦労されたのは、「コーラになーれパウダー」の味づくりだったとのこと。 甘さ、炭酸感、スパイシー感…誰もがおいしいと感じる「コーラ味」を追求するため、試行錯誤を繰り返したといいます。その結果、絶妙なバランスのコーラ味が完成したのですね。
そして、「舌が変わるふしぎなパウダー」の開発も挑戦的だったようです。「舌が黒くなるのは怖い!」という意見も出る中、見た目の可愛さと味のおいしさを両立させることにこだわったとのこと。 「見た目はちょっと怪しいけれど、楽しくておいしい!」という、まさに「ねるねるねるね」らしいユニークな発想が、今回のリニューアルを実現させたのですね。開発者の皆さんの情熱と遊び心が伝わってきます!
気になる発売日と購入場所は?
この画期的な「DXねるねる ぶどう&コーラ味」は、以下の日程で全国に登場します。
- 発売日:
- 2025年8月25日(月) :全国のスーパーマーケット、ドラッグストアなどで販売開始
- 2025年11月24日(月) :コンビニエンスストアでも販売開始
- 容量:69g
家族や友人との特別な時間を彩る、まさにお祭り騒ぎのようなお菓子。このエンターテインメント性で、パーティーの盛り上がりを考えれば、その価値は計りしれませんね。ぜひ発売日をチェックして、その手で「魔法のねるねる」を体験してみてください!
「知育菓子®」が育む、未来への自信
今回ご紹介した「DXねるねる」をはじめとするクラシエの「知育菓子®」は、「子どもの自信を育むお菓子」として進化を続けています。 「らしく、のびていく。」をキーワードに、
- 個性を伸ばす
- 失敗を楽しむ
- 違いを尊重する
という3つの価値を提供しているとのこと。お菓子を作るというシンプルな体験を通じて、子どもたちの創造力や自尊心を育む。こんな素晴らしいコンセプトを持つ商品だからこそ、長年愛され続けているのだと改めて感じました。
さあ、みんなで「DXねるねる」体験を!
いかがでしたか? 「DXねるねる ぶどう&コーラ味」は、単なるお菓子ではなく、作って、遊んで、食べて、みんなで盛り上がれる「体験型エンターテインメント」へと進化を遂げたと言えるでしょう。
舌が黒くなる驚き、二度おいしい味変、そして8通りの組み合わせで広がる無限の遊び方。子どもはもちろん、童心に帰りたい大人も夢中になること間違いなしです!
ぜひこの新しい「DXねるねる」を囲んで、大切な人たちとの笑顔あふれる「記憶に残る時間」を過ごしてみてくださいね。
もっと詳しく知りたい方はこちら!
- クラシエ株式会社 公式ホームページ:https://www.kracie.co.jp/
- クラシエ フーズ Xアカウント:https://twitter.com/Kracie_foods
- 「みんなの知育ひろば」ブランドサイト:https://www.kracie.co.jp/foods/okashi/chiiku/
- 「みんなの知育ひろば」Instagramアカウント:https://www.instagram.com/chiiku_hiroba/
- 「みんなの知育ひろば」Facebookページ:https://www.facebook.com/chiikuhiroba
- 「みんなの知育ひろば」YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/nerunelaboKracie
- 「みんなの知育ひろば」TikTokアカウント:https://www.tiktok.com/@chiiku_hiroba