香りの常識を変える?F1層の夢を叶えた「YUME to MOMO」スティックフレグランスが新登場!
「香水って、好きだけどオフィスや電車ではちょっと気を使うんだよね…」そう感じたことはありませんか? ふわっと優しく香る理想のフレグランスを探している方も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介するのは、まさにそんなあなたの悩みに寄り添い、F1層(20〜34歳女性)1000人のリアルな声から生まれたという、画期的なスティックフレグランス「YUME to MOMO」です。岡山県の瑞々しい桃をコンセプトにしたこの香りは、私たちの日常に「ときめき」と「美しさ」を届けてくれることでしょう。
一体どんな魅力が詰まっているのか、私が気になったポイントを深掘りしていきましょう。
理想を追求!「YUME to MOMO」スティックフレグランスの魅力とは?
この「YUME to MOMO」スティックフレグランス、単なる香りアイテムではないんです。ユーザーの声に真摯に向き合ったからこそ生まれた、たくさんのこだわりが詰まっています。
1. 「ほのかに香る」心地よさの秘密は“練り香水”
一般的な液体の香水は香りが広がりやすく、TPOを選ぶことも少なくありません。しかし「YUME to MOMO」は、練り香水というタイプを採用。練り香水は、クリーム状や固形になっていて、肌に直接塗布することで、ふんわりとやさしく香りが立ちます。これなら、電車の中やオフィス、食事の場でも、周りを気にせず香りを楽しめますね。
調香師が厳選した香料と、日本の高い技術で丁寧に製造されているという点も、品質への信頼感を高めてくれます。
2. ファッションアイテムにもなる!持ち運べる「コンパクト型チャーム」
スティックタイプの本体はもちろんのこと、私が特に注目したのは可愛いコンパクト型のチャームがセットになっていること! このチャームに練り香水を詰め替えて持ち運べるというから驚きです。
- いつもバッグに忍ばせて:小さくて軽いので、ミニバッグやポーチにもすっぽり。
- スマホストラップやカバンに:まるでアクセサリーのように取り付ければ、ファッションのアクセントにも。
- 外出先でのリフレッシュ:いつでもどこでも、サッと取り出して香りをまとえば、気分転換にもなります。
そして、このコンパクト型チャームの最大の魅力は、 「世界で一つだけの香り」をカスタマイズできること! スパチュラを使って、友達やパートナーと異なる香りを混ぜ合わせて、オリジナルの香りを作り出すことができるなんて、これってすごくないですか? 香りを通じたコミュニケーションが生まれる、新しい体験を提供してくれます。
3. 香るだけじゃない!10種類の贅沢な「美容成分」配合
肌に直接触れるものだからこそ、成分は気になりますよね。「YUME to MOMO」は、香りの良さだけでなく、肌への優しさも追求しています。なんと10種類もの美容成分が贅沢に配合されているんです。
- アルガンオイル
- オウゴンエキス
- ローズヒップ油
- シアバター
- マカダミアナッツオイル
- ホホバオイル
- スクワランオイル
- ビタミンE
- モモノハエキス
- オリーブオイル
肌に潤いを与えながら香りを楽しめるなんて、一石二鳥ですね! さらに、アルコール、合成着色料、合成界面活性剤、紫外線吸収剤、シリコン、パラベンは不使用という徹底ぶり。敏感肌の方も安心して試せるよう配慮されています。
4. 環境にも優しい「エコフレンドリーパッケージ」
スティック容器と外箱には再生紙を採用し、**FSCマーク **(責任ある森林管理を支える認証)を取得しているとのこと。使い捨てではなく、環境に配慮した選択ができるのは、今の時代に求められる大切な要素ですよね。
5. 気になる香りのバリエーションは3種類!
コンセプトの「桃」を基調にしつつ、気分やシーンに合わせて選べる3種類の香りがラインナップされています。
- ピーチフローラル: フレッシュで可憐な、桃そのものを感じる香り。
- ピュアサボン: 洗い立てのリネンのように爽やかで清潔感のある香り。
- ナチュラルアンバー: 心地よさと深みのある洗練された、大人っぽい香り。
どれも試してみたくなりますね!
価格とコスパは?
気になる価格は**¥2,530(税込、送料別)** 。 これだけのこだわりと機能性、そして肌への優しさを兼ね備えた練り香水がこの価格で手に入るのは、かなり良心的なのではないでしょうか。持ち運びやすさ、カスタマイズ性、そして美容成分配合という点を考慮すると、日常使いしやすい価格帯でありながら、ワンランク上の体験ができる、優れたコストパフォーマンスだと感じます。
どこで買えるの? 購入方法と実用アドバイス
「YUME to MOMO」スティックフレグランスは、2025年7月24日(木) より発売開始です。
オンラインストアで手軽に購入できますよ。
- YUME to MOMO 公式オンラインストア: https://yumetomomo.official.ec/
そして、実際に香りを試してみたい!という方に朗報です。期間限定のPOP UPストアが開催されます!
- 期間: 2025年8月13日(水)〜8月19日(火)
- 営業時間: 午前10時→午後8時
- 会場: 阪神梅田本店 2階 クリエイターズヴィレッジ
ぜひこの機会に足を運んで、実際に「YUME to MOMO」の優しい香りを体験してみてください。最新情報は、公式インスタグラムでチェックできますよ。
- 公式Instagram: @yumetomomo_official
「muguetfleur株式会社」と「YUME to MOMO」に込められた想い
この素敵なブランド「YUME to MOMO」を展開するのは、muguetfleur株式会社。花とアロマを使った空間デザインや生花販売、レッスン事業も手掛けるなど、 「香り」と「美」のプロフェッショナルと言える企業です。
代表の川淵晴加さんが、ご自身の出身地である岡山県の「桃」の魅力を発信したいという強い思いから、このブランドは誕生しました。「YUME to MOMO」のブランドコンセプトは、「ときめく瞬間を夢みるすべてのひとに」。ジューシーで甘く、ときめく「桃」を食べるような幸せな瞬間を、香りで届けたいという温かいメッセージが込められています。
実はこのスティックフレグランス、2025年4月に実施されたクラウドファンディングで、目標達成率**211%**という大成功を収めています。103名もの支援者が集まったという事実は、この商品がいかに多くの人々に求められていたか、その期待値の高さを示していますね。
あなたの日常に「ときめく香り」を
忙しい毎日の中で、ふと香る桃の優しい香りは、きっと心を癒し、気分を上げてくれることでしょう。「YUME to MOMO」スティックフレグランスは、ただ香りをまとうだけでなく、美容成分で肌をケアし、環境にも配慮する、現代の私たちのライフスタイルに寄り添った新しい香りの提案です。
ぜひ一度、この「桃」のように甘く、優しく、そしてときめきに満ちた香りの世界を体験してみてはいかがでしょうか。あなたの毎日が、もっと美しく、幸せな気分で包まれることを願って。