モスがまさかの挑戦!【モスライスバーガー〈のり弁〉】初の海苔巻きスタイルを解説

モスがまさかの挑戦!【モスライスバーガー〈のり弁〉】初の海苔巻きスタイルを解説

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

モスから衝撃の新作!あの定番弁当が「まさか」のライスバーガーに!?

突然ですが、皆さんにとって「お弁当の定番」といえば、何を思い浮かべますか? 鮭弁、唐揚げ弁当、幕の内...色々な選択肢があると思いますが、きっと多くの人が真っ先に思い浮かべるのが、あの 「のり弁」 ではないでしょうか?

ホカホカご飯の上に敷かれた海苔、おかかや昆布の佃煮、そして主役ともいえる白身魚フライやちくわの磯辺揚げ...。シンプルながらも満足感の高い、まさに日本のソウルフードですよね。

そんな国民的弁当である「のり弁」が、なんとあのモスバーガーから、全く新しい姿で登場するという情報をキャッチしました! しかも、それがまさかの「ライスバーガー」になるというから、もう驚きを隠せません。

モスライスバーガーが「のり弁」に大変身!一体どんな商品?

今回私が注目したのは、モスバーガーを展開するモスフードサービスから発表された新しい取り組みです。その名も、 「モスライスバーガー〈のり弁〉 ~白身魚フライときんぴら~」

モスライスバーガー〈のり弁〉

一見すると、いつものライスバーガーとはちょっと違う? そうなんです、この「のり弁」ライスバーガー、モスライスバーガーとしては初めての 「海苔巻き」スタイルを採用しているんです!

想像してみてください。いつものバンズ代わりのライスプレートではなく、海苔で包まれたライス...。これぞまさに「のり弁」! しかも、具材がすごい。

  • 白身魚フライ: のり弁の王道!これがライスと合うのは間違いないですよね。
  • きんぴらごぼう: 甘辛い味付けとシャキシャキの食感がアクセントになりそう。
  • おかか煮: 海苔との相性抜群!ご飯が進むこと間違いなし。
  • マヨソース: 全体をまとめるコクと酸味。

これらの具材が、約200gというボリューム満点のライスバーガーの中にぎゅっと詰め込まれているとのこと。「手軽に、そしてモスらしいスタイルで」というコンセプト通り、ワンハンドでこの満足感が得られるのは嬉しいですよね。

電子レンジでふわっと広がる香りも魅力

冷凍で届くこのライスバーガー、食べる際は電子レンジで温めます。この時、温められた海苔からふわっと香ばしい香りが広がるそうなんです。想像しただけでお腹が鳴りそう...!

これは、忙しい日のランチや、ちょっと小腹が空いたけどしっかり食べたい時に、冷凍庫にストックしておくとかなり重宝しそうです。

どこで買えるの?気になるお値段は?

さて、この斬新な「モスライスバーガー〈のり弁〉」、一体どこで手に入るのでしょうか?

実は、こちらは店舗での販売ではなく、モス公式オンラインショップモス公式ショップ楽天市場店限定の商品なんです。

オンラインショップでは、この「のり弁」ライスバーガーをメインにした複数のセットが用意されています。

商品モス公式オンラインショップ楽天市場店
モスライスバーガー〈のり弁〉6個入3,540円4,540円
モスライスバーガー〈のり弁〉3個・モスチキン3,360円4,360円
モスライスバーガー〈のり弁〉3個・焼肉1個・きんぴら1個・豚生姜焼き1個3,540円販売なし
ライスバーガー6種食べ比べセットF(焼肉・きんぴら・豚生姜焼・チーズ焼肉・エビチリ・のり弁)3,540円4,540円
ライスバーガー6種食べ比べセットG(焼肉・きんぴら・豚生姜・韓国風ピリ辛ポーク・ルーローハン・のり弁)3,500円販売なし

※価格はすべて税込です。

コスパはどうなの?送料は?

価格を見ると、6個入りの「のり弁」単体セットがオンラインショップで3,540円。1個あたりにすると、590円ですね。一般的なのり弁と比べると少し高めと感じるかもしれませんが、これはモスバーガーのライスバーガーとして、具材のこだわりやボリューム、そして冷凍でストックできる便利さを考えると、十分に納得できる価格ではないでしょうか。

ただし、注意したいのが送料です。

  • モス公式オンラインショップ: 商品価格以外にクール便送料(1,000円、北海道・沖縄は+200円)がかかります。ただし、1回のご注文で商品代金8,000円以上(税込)購入すると送料無料になります。
  • 楽天市場店: 表示価格に送料が含まれています。

この送料を踏まえると、どう購入するのが一番お得か、少し戦略が必要です。

賢く買うならコレ!公式オンラインショップ限定キャンペーン!

ここで朗報です! 発売を記念して、モス公式オンラインショップ限定で、とってもお得なキャンペーンが実施されます!

商品単体の画像

<送料無料キャンペーン詳細>

  • 期間: 2025年7月8日(火)10:00 ~ 7月13日(日)23:59
  • 対象商品: 上記価格表に記載されている「モスライスバーガー〈のり弁〉」を含む5種類のセット商品
  • キャンペーン内容: 対象商品のみの購入であれば、合計金額が8,000円未満でも送料無料になります!

これは見逃せません! 通常なら8,000円以上買わないと無料にならない送料が、キャンペーン期間中は対象商品を買うだけでタダになるんです。特に初めて試してみたい方や、大量には必要ないけどお得に手に入れたい方には絶好のチャンスです。

ただし、このキャンペーンは対象商品のみの購入の場合に限られます。他の商品と同時に購入して合計が8,000円未満の場合は送料が発生するのでご注意くださいね。楽天市場店はキャンペーン対象外です。

まとめ:新しい「のり弁」体験、試してみては?

まさか、あのお弁当の定番「のり弁」が、モスバーガーの手によってこんなにユニークなライスバーガーになるとは思いませんでした。特にライスバーガー初の「海苔巻き」スタイルは、見た目のインパクトはもちろん、きっと食べやすさにも繋がっているはず。

白身魚フライときんぴらの組み合わせは、のり弁好きならきっと納得の味。冷凍食品なのでストックしておけば、いつでも手軽に満足度の高い一食が楽しめます。

2025年7月8日(火)10時からの販売開始、そして特に注目すべきは7月13日までの公式オンラインショップ限定送料無料キャンペーンです。この機会に、モスが提案する新しい「のり弁」体験をぜひ味わってみてください!

詳しくはこちらもチェック!

おすすめ記事

【サンジェルマン】え、これパン!?可愛すぎると話題の「すいかパン」を試してみた!
【サンジェルマン】え、これパン!?可愛すぎると話題の「すいかパン」を試してみた!

夏にぴったりの、SNS映えスイーツを探していませんか?パン屋さんで見かける可愛い見た目のパン、気になりますよね。サンジェルマンから新登場した「すいかパン」は、その見た目のインパクトに私も驚きました!この記事では、この「すいかパン」の味や食感、そしてSNS映えのコツを徹底レポート。きっとあなたも写真に撮りたくなるはずです!

2025/07/10

【驚愕】生ハムドーナツが三軒茶屋に登場!POTERI BAKERYの新作が話題沸騰!
【驚愕】生ハムドーナツが三軒茶屋に登場!POTERI BAKERYの新作が話題沸騰!

「ドーナツにまさか生ハム?」そんな驚きが今、三軒茶屋で話題です。POTERI BAKERYから、SNSで完売続出だった「生ハムドーナツサンド」がついに正式発売!甘くない新感覚ドーナツの味、気になりますよね?この記事を読めば、この衝撃の組み合わせがなぜ美味しいのか、そして同時発売の抹茶・ラズベリー新作も含めたPOTERI BAKERYの夏の注目ドーナツ全てが分かります。私も試してみたい!

2025/07/09

【東京駅グランスタ期間限定】岡田謹製あんバタ屋の「文明開化の味」を体験!
【東京駅グランスタ期間限定】岡田謹製あんバタ屋の「文明開化の味」を体験!

東京駅を利用する皆さん、ちょっと聞いてください!あの、あんことバターの禁断の組み合わせで話題の「岡田謹製 あんバタ屋」が、グランスタ東京に期間限定で登場しました!希少なえりも小豆と塩バターが織りなす「文明開化の味」、気になりませんか?この記事を読めば、ここでしか味わえない(かもしれない!)数量限定のあんバタパンや、手土産にぴったりな絶品スイーツの魅力が全てわかります。私も初めて食べた時、そのこだわりと美味しさに感動しました!売り切れる前に、ぜひチェックしてくださいね。

2025/07/09

モスがまさかの挑戦!【モスライスバーガー〈のり弁〉】初の海苔巻きスタイルを解説
モスがまさかの挑戦!【モスライスバーガー〈のり弁〉】初の海苔巻きスタイルを解説

お弁当定番の「のり弁」が、あのモスから驚きの姿で!「モスライスバーガー〈のり弁〉」は、モスライスバーガー初の「海苔巻き」スタイル。白身魚フライときんぴらなど、おなじみの具材を贅沢に挟んでいます。ワンハンドで手軽に楽しめる、新しい「のり弁体験」!私も正直、想像を超えていました。この記事では、注目の新作を徹底解説。オンライン限定の入手方法やキャンペーンもご紹介します!

2025/07/08

釧路に大行列の予感!SiOKUMA BAKERYの「もちもち塩パン」ついに上陸!【オープン】
釧路に大行列の予感!SiOKUMA BAKERYの「もちもち塩パン」ついに上陸!【オープン】

札幌で連日大行列のあの味が、ついに釧路へ!「焼き立て塩パンとスコーンの店 SiOKUMA BAKERY釧路店」がオープンします。あなたも「どんな味?」「本当にそんなに人気なの?」と気になっているかもしれませんね。この記事を読めば、なぜこんなに行列ができるのか?人気の秘密から、絶対食べたい名物塩パン、そして釧路店だけの限定メニューまで、すべてがわかりますよ!

2025/07/07

【感動】Google評価4.9!CACIORI熟成バスクチーズケーキが池袋東武に期間限定で登場!
【感動】Google評価4.9!CACIORI熟成バスクチーズケーキが池袋東武に期間限定で登場!

あなたも本当に美味しいチーズケーキを探していませんか?Googleマップで驚異の日本最高*評価4.9を獲得したCACIORIの熟成バスクチーズケーキが、ついに池袋東武にやってきます!しかも今回は、通常は手に入らない「冷凍していない冷蔵タイプ」を特別販売!この記事を読めば、その濃厚な秘密と、見逃せない催事情報が全てわかります。私も初めて食べた時、あまりのなめらかさに感動しました!

2025/06/30

ミスタードーナツ「ザクもっちドッグ」完全ガイド!温め方で化ける?
ミスタードーナツ「ザクもっちドッグ」完全ガイド!温め方で化ける?

ミスドファン必見!軽食にもランチにもぴったりの「ザクもっちドッグ」が登場しました。北海道産小麦を使ったザクもっちり生地に、満足感たっぷりの具材をサンドした、まさに「ミスドゴハン」の進化系!この記事では、全3種の味を詳しく紹介するのはもちろん、プレスリリースにも載っていた「ある温め方」を試して驚いた結果も大公開。これを読めば、ザクもっちドッグを最大限に楽しめること間違いなしです!

2025/06/27

【大森駅】木村屋新店に驚き!「あんクロワッサン」推しが見つかる全5種完全ガイド
【大森駅】木村屋新店に驚き!「あんクロワッサン」推しが見つかる全5種完全ガイド

毎日の通勤・通学、なんだかマンネリ…そんな風に感じたこと、ありませんか?大森駅構内に、老舗・木村屋さんの新店舗「キムラスタンド大森」がオープン!私が特に驚いたのは、見た目も味も新感覚な「あんクロワッサン」がなんと全5種類もあること!この記事では、話題の新店と、どれを選ぶか迷っちゃう、あなたの"推し"がきっと見つかるあんクロワッサン全貌をお届けします。私も全種類制覇したいです!

2025/06/27

「あのふわとろ」が山口に再来!クリスピー・クリーム・ドーナツ期間限定でおのだサンパークへ
「あのふわとろ」が山口に再来!クリスピー・クリーム・ドーナツ期間限定でおのだサンパークへ

一口食べれば、とろけるような食感と甘さが口いっぱいに広がる――。あの幸せな体験を覚えていますか? 世界中で愛されるドーナツブランドが、期間限定で山口県に帰ってきます!今回は、山口県山陽小野田市にある複合商業施設「おのだサンパーク」に、 「クリスピー・クリーム・ドーナツ」が期間限定で再登場するという嬉しいニュースをお届けします。さらに、同時開催される見逃せないイベントもご紹介。梅雨のじめじめ気分も吹き飛ばす、とびきりハッピーな週末がやってきますよ!

2025/06/27

【卵の秘密】ヨード卵・光の濃厚バスクチーズケーキは想像を超えた!
【卵の秘密】ヨード卵・光の濃厚バスクチーズケーキは想像を超えた!

いつものチーズケーキに、少し物足りなさを感じていませんか?今、特別な卵で作られた「ヨード卵・光の濃厚バスクチーズケーキ」が話題なんです。この記事では、コク3.5倍のヨード卵・光と北海道産クリームチーズが生み出す、その驚きの美味しさの秘密に迫ります!一口食べた私も「これは違う!」と感動しました。この濃厚な体験、ぜひ味わってみてください!

2025/06/20

【金沢駅】BAGEL & BAGELがRINTOに期間限定でやってくる!
【金沢駅】BAGEL & BAGELがRINTOに期間限定でやってくる!

金沢駅を利用するあなたへ、嬉しいニュースです!あの人気ベーグル店「BAGEL & BAGEL」が、期間限定で金沢RINTOに催事出店します。この記事を読めば、気になる期間や場所、どんな商品が買えるのか全てわかります。「Everyday!」シリーズの豊富なベーグルとマフィン、駅直結だから気軽に立ち寄れますよ。美味しい出会い、見逃せませんね!

2025/06/15

【wanna manna】私が驚いた!外ザク中ふわ「台湾ドーナツ」徹底解剖
【wanna manna】私が驚いた!外ザク中ふわ「台湾ドーナツ」徹底解剖

「午後のちょっとした休憩に、何か新しいスイーツが欲しいな…」そう思ったこと、ありませんか?行列のできる台湾朝食専門店wanna mannaから、本場そのままの味と食感を再現した「台湾ドーナツ」が登場!この記事では、その驚きの「外ザク中ふわ」の秘密と、定番「ミルク」フレーバーの魅力を徹底解説します。読めばきっと、いますぐ台湾気分を味わいたくなるはず!

2025/06/13