【驚きの成分】そのおしりふき、本当に安全?「Wood Based WIPES」全成分EWGグリーン等級の秘密を解説!

【驚きの成分】そのおしりふき、本当に安全?「Wood Based WIPES」全成分EWGグリーン等級の秘密を解説!

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

そのおしりふき、本当に「安心」ですか? 私が注目した「世界基準」の新しい選択肢

赤ちゃんがいるご家庭にとって、毎日欠かせないおしりふき。ドラッグストアやスーパーに行けば、驚くほどたくさんの種類が並んでいますよね。「純水99%」「日本製」「無添加」と書いてあるものを見つけて、「これなら安心かな」と手に取る方も多いのではないでしょうか?

でも、ちょっと立ち止まって考えてみませんか? 実は、 「残りの1%」に何が入っているか、じっくり成分表示を見たことはありますか? 私自身、これまで「まあ大丈夫だろう」と思っていたのですが、今回ご紹介するおしりふきを知って、その選び方が少し変わりました。

今回私が特に注目したのは、ベビーブランドneomamaism(ネオママイズム) から新しく登場する、その名も 「Wood Based WIPES」 というプレミアムなおしりふきです。2025年6月18日に公式サイトで発売されるというこの製品、何がそんなに「プレミアム」なのでしょうか?

「なんとなく安心」から「本当にいいもの」へ。開発に込められた思い

「Wood Based WIPES」の開発ストーリーを知って、私は深く共感しました。海外では肌や環境に配慮した成分のおしりふきが一般的になっているのに、日本ではまだ選択肢が少ないという現状に疑問を持ったことから、この製品は生まれたそうです。

「純水99%」という表示だけでは見えにくい、含浸液の「全成分」を確認することの重要性。そして、肌触りの良さだけでなく、使った後に自然に還る「生分解性」を持つ素材を選ぶこと。これこそが、ネオママイズムが目指した「世界基準のおしりふき」なんですね。

驚きの成分へのこだわり!すべて「EWGグリーン等級」ってどういうこと?

このおしりふきの一番の特徴は、何と言ってもその成分の安全性です。なんと、使われている成分全てが米国EWGのグリーン等級を取得しています。

EWG(Environmental Working Group)って何?

ちょっと聞き慣れない言葉かもしれませんが、EWGはアメリカの環境団体で、食品や化粧品の成分の安全性を独自の基準で評価し、消費者に情報を提供しているんです。グリーン等級はその中でも最高ランクの安全性評価。つまり、「Wood Based WIPES」は、EWGの厳しい目で見て、赤ちゃんに安心して使える成分だけで作られているということなんです。

考えてみれば、欧米では3歳以下の子どもに使ってはいけない成分や、大人用の化粧品でも避けるような強い成分が、日本のおしりふきには使われていることがある、という話にはゾッとしますよね。国の規制の違いがあるとはいえ、毎日使うものだからこそ、私たちは成分を「知る」必要があります。

注目成分をチェック!

「Wood Based WIPES」の全成分はこちらです。

  • Purified Water(精製水) : EDI製法&8層フィルターで作られた徹底的にピュアな水。
  • Allantoin(アラントイン) : 肌を健やかに保ち、なめらかに整える成分。肌荒れ予防にも期待できます。
  • Caprylyl Glycol(カプリリルグリコール) : 肌への刺激が少ない、敏感肌向け商品にも使われる優しい防腐効果のある成分。
  • Decyl Glucoside(デシルグルコシド) : お肌の汚れは落としつつ、必要な潤いは残してくれる低刺激な洗浄剤。
  • Glycerin(グリセリン) : ヤシ油やパーム油由来の、高い保湿力を持つ成分。
  • Citric Acid(クエン酸) : 化粧品のpHを安定させる、これまた低刺激な成分。
  • Sodium Benzoate(安息香酸ナトリウム) : 食品やオーガニックコスメにもよく使われる、天然由来の防腐剤。

このように、ただ「無添加」と謳うだけでなく、使っている成分一つ一つに意味があり、その安全性が確かめられているのが分かります。アルコール、パラベン、IPBC、PG、香料、着色料の6つのフリーも嬉しいポイントです。

ただ優しいだけじゃない!使い心地のこだわりもすごい

成分だけでなく、シートの素材や使い勝手にも、ネオママイズムのこだわりが詰まっています。

環境にも赤ちゃんにも優しい「木材生まれのシート」

皆さんは、今お使いのおしりふきのシートが何でできているかご存知ですか? 実は、日本で流通しているおしりふきのほとんどはプラスチック製の不織布だそうです。EUでは使い捨てプラスチックの規制が進んでいると聞くと、私たちも少し意識する必要がありそうですね。

「Wood Based WIPES」のシートは、認証済みの持続可能な森林から生まれた天然由来の「VEOCEL(TM)繊維」 を使用しています。これは、環境に配慮した方法で作られ、使い終わったら自然に還る生分解性を持っています。

世界基準のおしりふき

まるでタオルのような肌触り&超大判サイズ!

このVEOCEL(TM)繊維、肌触りも最高なんです。糊を使わず水だけで編み込んでいるため、 「まるでタオルのような摩擦レスな肌触り」 なんだとか。敏感な赤ちゃんの肌を優しく拭いてあげられますね。

しかも、サイズがすごい!一般的なおしりふきよりずっと大きい、超大判サイズ(20.3cm×19.1cm) なんです。これで「1枚あれば十分キレイに!」というのも納得。厚手のエンボス加工で、汚れもしっかりキャッチしてくれるそうです。これは、替えの頻度も減りそうで助かりますね。

水分量もたっぷり!EDI純水99%を8層フィルターで徹底的に浄化したものを使っているので、拭き心地も◎です。

おしりだけじゃもったいない!マルチに活躍

この「Wood Based WIPES」、おしりだけでなく、食事中の手や口、顔を拭いたり、おもちゃをサッと拭いたりと、色々なシーンで使えそうです。ちょっとしたウェットタオル代わりにバッグに入れておけば、お出かけ先でも大活躍間違いなしですね。

手口やおもちゃ拭きにも

価格は?コスパはどう考える?

さて、これだけこだわりが詰まったプレミアムなおしりふき、気になるのは価格ですよね。

  • 製品名: Wood Based WIPES (NMベビーワイプA)
  • 内容量: 1個(18枚入り)、専用BOX入り8個セット
購入方法1個(18枚)8個セット(144枚)
公式サイト980円(税込・送料別)4,280円(税込・送料別)
その他モール1,680円(税込・送料込)4,980円(税込・送料込)

※その他モール:楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング

価格だけ見ると、一般的なおしりふきに比べて少し高めかもしれません。しかし、 「超大判で1枚で十分」という使い勝手や、 「肌にも環境にも優しいこだわりの成分と素材」 を考えれば、その価値は十分にあるのではないでしょうか?

特に、デリケートな肌の赤ちゃんや、環境問題に関心のある方にとっては、これほど安心できるおしりふきは貴重ですよね。 「なんとなく」安いものを選ぶのではなく、「本当にいいもの」を選ぶという視点で見ると、この価格にも納得できるかもしれません。

公式サイトだと送料は別ですが、8個セットなら1個あたり約535円(送料別)となり、かなりお得になります。まとめて買うなら公式サイトが良さそうです。

どこで買えるの?お得なキャンペーンも!

「Wood Based WIPES」は、以下のオンラインストアで購入できます。

まずは試してみたいという方は、1個売りがある公式サイトか、送料込みの価格設定になっているその他モールで試してみるのも良いですね。

新発売記念キャンペーンもお見逃しなく!

今なら、お得なキャンペーンも実施されるようです!

  • 【6月末まで】 8個セット購入で15%OFF
  • 【先着100名様】 公式サイトまたは楽天市場店で購入&レビュー投稿で、オリジナルノベルティハンカチプレゼント!

お得に手に入れるチャンスなので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

「新しいママの主張」neomamaismってどんなブランド?

最後に、このおしりふきを開発したブランド、neomamaismについても少し触れておきましょう。ブランド名の由来は「新しいママの主張」。

質もデザインもこだわる人に

ママになっても「自分自身も大切にしてほしい」というメッセージが込められており、子供にとっての安全はもちろん、ママが「ときめく」ようなスタイリッシュなデザインの商品を開発しているそうです。このおしりふきのシンプルでおしゃれなパッケージデザインも、そんなブランドの思いが表れていますね。プレゼントにも喜ばれそうです。

デザインBOXでお届けします

まとめ:成分、素材、使い心地…すべてに妥協しない選択肢

毎日何十回と使うおしりふきだからこそ、成分や素材にはこだわりたい。でも、使い心地や価格も重要…。そう思っている方にとって、「Wood Based WIPES」はまさに理想的な選択肢の一つになるのではないでしょうか。

EWGグリーン等級の安心成分、環境に優しい木材由来のVEOCEL(TM)繊維、そして超大判&厚手で使いやすいシート。これだけこだわって作られているおしりふきは、日本ではまだ珍しい存在だと感じました。

いつものおしりふき選びに迷ったら、ぜひこの「Wood Based WIPES」を思い出してみてください。きっと、新しいおしりふき選びの基準が見つかるはずですよ。

▼neomamaism公式サイトはこちら▼ https://neomamaism.com/

おすすめ記事

ベビーモニター「まもっち」徹底解説!ママが驚いた育児解放の秘密
ベビーモニター「まもっち」徹底解説!ママが驚いた育児解放の秘密

赤ちゃんが眠っている間も、つい気になって目が離せない…そんな経験、あなたにもありませんか?実は私もそうでした。でも、この「まもっち」ベビーモニターに出会って、育児の景色が一変したんです。この記事では、スマホに縛られず、Wi-Fiも不要で使えるその驚きの機能と、ママが本当に欲しかった安心が手に入る理由を徹底解説します。もっとゆとりのある毎日を手に入れたいなら、きっとヒントが見つかるはずですよ。

2025/07/25

【新宿高島屋】モンポケPOPUP徹底ガイド!買うべきアイテム&限定特典も
【新宿高島屋】モンポケPOPUP徹底ガイド!買うべきアイテム&限定特典も

赤ちゃんとの毎日を彩る、ポケモン公式ベビーブランド【モンポケ】のPOPUP SHOPが新宿高島屋に期間限定オープン!「可愛いグッズを実際に見てみたい」「どんな特典があるの?」と思っていませんか?この記事を読めば、おすすめアイテムから見逃せない非売品特典、開催情報まで全てわかります!私もこれは絶対チェックしたいと感じました。行く前にぜひ読んでみてくださいね。

2025/07/09

【驚きの成分】そのおしりふき、本当に安全?「Wood Based WIPES」全成分EWGグリーン等級の秘密を解説!
【驚きの成分】そのおしりふき、本当に安全?「Wood Based WIPES」全成分EWGグリーン等級の秘密を解説!

毎日、赤ちゃんのデリケートなお肌に使うおしりふき。「赤ちゃん用だから大丈夫」と、成分までしっかり確認していますか?実は、欧米では規制されている成分が日本の製品に含まれていることも…。この記事では、米国EWGの最高基準「グリーン等級」の成分だけを使った、世界基準のおしりふき「neomamaism Wood Based WIPES」のこだわりを徹底解説します。これを読めば、あなたのおしりふき選びの基準がきっと変わるはず!正直、私もこんな製品があったのかと驚きました。

2025/06/18

猛暑のベビーカー対策に!体感-20℃の「BabyKuru cool 2025年モデル」新登場
猛暑のベビーカー対策に!体感-20℃の「BabyKuru cool 2025年モデル」新登場

2025年、夏本番を迎える前に、赤ちゃんの暑さ対策は万全ですか?国内育児用品メーカー「BabyKuru」が、ママたちの声を集めて開発した「BabyKuru cool 2025年モデル」が3月4日に新登場。2024年モデルで楽天市場ランキング1位を獲得した人気商品の最新版は、体感温度-20℃を実現し、猛暑から赤ちゃんを守ります。こだわりの設計と機能性で、今年の夏は快適なベビーカーライフを送りませんか?

2025/03/04

抱っこひも、ヒップシートはもう決まりましたか?2024年後半ニュースから抱っこひも、ヒップシート特集
抱っこひも、ヒップシートはもう決まりましたか?2024年後半ニュースから抱っこひも、ヒップシート特集

抱っこひもやヒップシートは、育児生活を支える重要なアイテムです。2024年後半に登場した新商品やリニューアル品は、機能性やデザイン性がさらに進化しています。赤ちゃんとのお出かけをもっと快適に、そしてスタイリッシュに楽しむための選択肢を見ていきましょう。今回は、最新の抱っこひもやヒップシートを特集し、それぞれの特徴や利点を詳しくご紹介します。

2024/12/10

【驚きの成分】そのおしりふき、本当に安全?「Wood Based WIPES」全成分EWGグリーン等級の秘密を解説!

【驚きの成分】そのおしりふき、本当に安全?「Wood Based WIPES」全成分EWGグリーン等級の秘密を解説!

目次

カテゴリ

Amazon で購入