「今年もこの季節がやってきた!」ピンク色のカービィが、もちもちの"まんまる"焼きになってファミマに帰ってきます。昨年も話題を呼んだ人気スイーツが、さらにキュートな焼き印とキラキラシールでパワーアップ!
この記事では、気になる焼き印のデザインや、全10種類のシールの詳細を徹底解剖。 「どれも可愛くて全部集めたくなっちゃう…!」 そんな衝動を抑えきれないあなたのために、カービィのまんまる焼き2025の魅力を余すところなくお届けします!
カービィが"まんまる"スイーツに大変身!ファミマ限定まんまる焼き2025、今年も見逃せない!
国民的スター、カービィが今年も"まんまる"になって帰ってきます!✨ バンダイのキャンディ事業部から、あの「星のカービィ まんまる焼き 2025」が、2025年4月22日(火)より全国のファミリーマート(一部店舗を除く)で発売されます。価格は250円(税込)。これは、カービィファンならずとも、スイーツ好きも見逃せないニュースですよ!
カービィが、まるい、おいしい、かわいい!
みなさん、星のカービィ はご存知ですよね? 世代を超えて愛される、あのピンク色の愛らしいキャラクターです。そのカービィが、今度は「まんまる焼き」になって登場!
どんな商品かというと…ピンク色のもちもち生地の中に、とろーりカスタードクリームが入った今川焼きなんです。表面には、カービィの様々な表情やポーズの焼き印が!食べるのがもったいなくなっちゃう可愛さです。😍
私が特に注目したのは、この焼き印のデザイン!全部で6種類あって、カービィがまんまる焼きになったフェイスデザインや、まんまる焼きの上にちょこんと乗っているデザインがあるんです。これは全種類コンプリートしたくなっちゃいますね!
シール集めも楽しもう!
さらに、この「まんまる焼き」には、キラキラのシールがランダムで1枚付いてきます。シールは全部で10種類!カービィとワドルディが仲良く遊んでいるデザインや、カービィの落書きデザインなど、どれもこれも欲しくなるものばかり。
小さい頃、お菓子のおまけシールを集めるのが大好きだった私としては、このランダムシールは絶対にGETしたい ポイントです! 開ける瞬間のワクワク感、たまりませんよね?
どんな味?気になるお味をチェック!
味はみんな大好きなカスタード味。もちもちの生地と、甘くて優しいカスタードクリームの組み合わせ…想像しただけでお腹が空いてきます。🤤
直径約65mmというサイズ感も、ちょっとしたおやつにぴったり。冷蔵庫で冷やしてそのまま食べるのがオススメとのこと。仕事や勉強の合間に、カービィの「まんまる焼き」で癒されてみてはいかがでしょうか?
商品概要
- 商品名:星のカービィ まんまる焼き 2025 (商品詳細ページ )
- 味:カスタード味
- 商品サイズ:各直径約65mm(パッケージを除く)、シール各直径約52mm
- 価格:250円(税込)
- 発売日:2025年4月22日(火)~
- 販売ルート:全国のファミリーマート約16,300店舗(一部店舗を除く)のチルドスイーツコーナー
どこで買えるの?どうやって買うのが賢い?
全国のファミリーマート約16,300店舗(一部店舗を除く)のチルドスイーツコーナーで販売されます。
数量限定なので、確実に手に入れたい方は、発売日にファミリーマートへGO!🏃♀️💨
注意点 として、店舗によっては取り扱いがない場合や、店頭での商品のお取り扱い日が異なる場合があるとのこと。事前に店舗に確認してみるのが確実かもしれません。
バンダイってどんな会社?
今回この素敵な商品を発売するバンダイは、おもちゃやプラモデル、そして今回のようなお菓子など、幅広いエンターテインメント商品を手掛けている大手企業です。誰もが子供の頃にお世話になったことがあるのではないでしょうか?
「夢・遊び・感動」をテーマに、常に新しいものを創造し、私たちにワクワクを提供してくれるバンダイ。今回の「星のカービィ まんまる焼き 2025」も、そんなバンダイの遊び心と技術が詰まった商品と言えるでしょう。
まとめ
「星のカービィ まんまる焼き 2025」は、見た目も味も楽しめる、まさに**"癒やし"** のスイーツ。カービィ好きはもちろん、そうでない人も、ぜひ一度味わってみてください。😊
私も発売日にファミリーマートに行って、全種類の焼き印とシールをコンプリート目指します! みなさんも、ぜひ一緒にカービィの"まんまる"な世界を楽しみましょう!