日本の伝統文化である大相撲を、エンターテインメントとして気軽に楽しめる新スポットが浅草に誕生します。 「浅草相撲部屋 -ANNEX-」では、本物の土俵で繰り広げられる迫力満点の相撲ショーに加え、すき焼き重やちゃんこ鍋といった本格和食も堪能できます。 オープニングでは芸者の舞も披露され、日本の粋を五感で体験可能。 インバウンド需要に応える新エンタメとして、浅草観光の新定番となること間違いなし!
インバウンドで話題沸騰!浅草に相撲ショーレストラン別館がオープン!
最近、浅草エリアでインバウンド需要が急増中ですが、そんな中、2025年2月20日(木)に新たなエンターテイメントスポット「浅草相撲部屋 -ANNEX-」がグランドオープンしました!本物の土俵で、気軽に相撲の雰囲気を楽しめるという、ユニークなレストランの魅力を徹底解剖していきます。
浅草相撲部屋 -ANNEX- とは?
「浅草相撲部屋 -ANNEX-」は、TX浅草駅から徒歩2分という好立地に位置し、株式会社ANNEXが運営する相撲ショーレストランです。訪日外国人の方々に、日本の「食」と「文化」をより身近に感じてもらうことを目指し、従来の相撲部屋とは一線を画したエンターテインメント性を重視した店舗作りが特徴です。
どんな体験ができるの?
- 本物の土俵での相撲ショー: 元大相撲力士による迫力満点のパフォーマンスショーを、間近で楽しむことができます。ショーは英語で進行し、相撲の所作や取組、お客様参加型のチャレンジ相撲など、インタラクティブな要素も満載です。
- 芸者さんの舞: ショーのオープニングには、華やかな芸者さんの舞が披露され、日本の伝統芸能に触れることができます。
- 力士との記念撮影: ショーの締めくくりには、土俵上で力士との記念撮影が可能。グループごとに思い出の一枚を残せます。
- 和食づくしの食事: 日本らしさを感じられるオリジナルのすき焼き重、天ぷら、ちゃんこ鍋など、本格的な和食を堪能できます。ヴィーガン向けのメニューも用意されているので、様々なニーズに対応可能です(要予約)。
- 観覧文化の体験: 江戸時代から続く、歌舞伎や芝居をお弁当を食べながら楽しむという日本の伝統的な観覧文化を体験できます。
こだわりの土俵
「浅草相撲部屋 -ANNEX-」の土俵は、本物志向。国技館や相撲部屋の稽古場でも使用されている「荒木田土」を使用しています。この土は、粘土質で適度に砂が含まれているため滑りにくく、振動にも強いのが特徴です。また、土俵の俵も大相撲東京場所で使用されているものと同様の素材・形状で作られています。
グッズやお土産も充実
店内では、「浅草相撲部屋 -ANNEX-」オリジナルグッズや、インバウンド向けのお土産商品も販売されています。
ショーのスケジュールとお食事
相撲ショーは毎日4ステージ開催されます。
- 第1部 11:30-13:30
- 第2部 14:30-16:30
- 第3部 17:30-19:30
- 第4部 20:30-22:30
各回120分で、お食事を楽しんだ後に相撲ショーが始まります。
メニューとお値段は?
相撲イベント+お食事(すき焼き重、天ぷら、ちゃんこ鍋、デザート)+飲み放題(別ワインリスト有)、オリジナルお土産(記念写真含む)がセットになったプランは以下の通りです。
シート | 料金(税込) | 小学生以下料金(税込) |
---|---|---|
ビジネスクラスシート | 30,000円 | 20,000円 |
ファーストクラスシート | 50,000円 | 40,000円 |
店舗情報
- 店舗名: 浅草相撲部屋 -ANNEX- (英表記:Asakusa Sumo Club ANNEX)
- 所在地: 〒111-0032 東京都台東区浅草2-11-7 和田ビルB1F(国際通り沿い)
- 営業時間: 11:30~22:30
- アクセス:
- つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩2分
- 東武スカイツリーライン「浅草駅」から徒歩10分
- 東京メトロ銀座線「浅草駅」から徒歩10分
- 都営浅草線「浅草駅」から徒歩10分
- 予約:電話またはホームページにて
- TEL:03-5246-3309
- 公式サイト:https://asakusasumo-annex.com/
浅草観光の際は、ぜひ「浅草相撲部屋 -ANNEX-」で、記憶に残る体験をしてみてはいかがでしょうか。