「どっちが木で、どっちが本物?」 そんな驚きと発見に満ちた展覧会が、広島に初上陸! 2025年2月28日から広島三越にて開催される「キボリノコンノ展 食べたい!木彫りアートの世界」は、SNSやテレビで話題沸騰中の木彫りアーティスト、キボリノコンノ氏の作品が集結する注目の展覧会です。本物と見紛うほど精巧に作られた木彫りアートは、私たちの日常にある食べ物や雑貨をモチーフに、ユーモアと温かさを感じさせてくれます。今回は、展覧会の見どころやチケット情報、キボリノコンノ氏のプロフィールなど、その魅力を余すところなくご紹介します。
まるで本物な木彫りアート「キボリノコンノ展」とは?
「キボリノコンノ展 食べたい!木彫りアートの世界」は、木彫りアーティスト、キボリノコンノ氏の作品を集めた展覧会です。2025年2月28日から広島三越で初開催されます。本展覧会では、SNSやテレビで話題になった、まるで本物と見間違えるような精巧な木彫りアートを間近で鑑賞できます。
身近な食べ物や生活雑貨をモチーフにしたユーモアあふれる作品
キボリノコンノ氏の作品は、身近な食べ物や生活雑貨をモチーフにしており、その緻密な技術とユーモアあふれる表現が魅力です。例えば、パッケージまで木でできたお菓子や、湯気まで木で表現された作品など、驚きと発見に満ちた作品が多数展示されます。
「どっちが木で、どっちが本物?」という驚き
展示作品の中には、本物と木彫りの作品が並べて展示されているものもあり、どちらが本物か見分けるのが難しいほどです。この「どっちが木で、どっちが本物?」という驚きは、展覧会の大きな見どころの一つです。ぜひ、ご自身の目で確かめてみてください。
SNSで話題の木彫りアートの世界
キボリノコンノ氏の作品は、SNSを中心に大きな話題を呼んでいます。その精巧さとユーモラスな表現は多くの人々を魅了し、国内外から注目を集めています。本展覧会では、SNSで話題になった作品を実際に鑑賞できる貴重な機会です。
キボリノコンノ氏の作品紹介
キボリノコンノ氏の作品は、日常に溢れる食べ物や雑貨をモチーフに、木彫りの技術を駆使して驚くほどリアルに再現されています。その作品は、単に物を模倣するだけでなく、素材の質感や細部に至るまでのこだわりが感じられ、見る人を魅了します。ここでは、代表的な作品をいくつかご紹介しましょう。
これもう本物でしょ!食べ物や雑貨が木彫りに大変身!
キボリノコンノ氏の作品の多くは、私たちが普段目にする食べ物や生活雑貨をモチーフにしています。例えば、チーズが乗ったパンの木彫り作品では、チーズの溶け具合やパンの焼き色がリアルに表現されています。また、パッケージまで木でできたお菓子の作品は、本物と見間違えるほどの完成度です。
まるで本物のような木彫りの数々
作品ごとのこだわりや制作秘話
それぞれの作品には、キボリノコンノ氏のこだわりと制作秘話が込められています。例えば、湯気を木で表現した作品は、液体や樹脂を使わずに、木材の加工だけで見事に表現されています。また、2つ並んだアーモンドの作品では、片方が本物、もう片方が木彫りという遊び心も感じられます。これらの作品を通じて、キボリノコンノ氏のユニークな視点と、木彫りへの情熱を感じることができるでしょう。
展覧会の詳細情報
開催期間と場所
「キボリノコンノ展 食べたい!木彫りアートの世界」は、2025年2月28日(金)から4月7日(月)まで、広島三越の8階催物会場にて開催されます。
開場時間と入場料
開場時間は午前10時30分から午後6時までです(入場は閉場の30分前まで。最終日は午後5時閉場)。
入場料は以下の通りです。
区分 | 当日料金 | 前売料金 |
---|---|---|
大人[高校生・16歳以上] | 1,200円 | 1,000円 |
子ども[小・中学生] | 700円 | 500円 |
障がい者手帳をお持ちの方[ご本人のみ] | 600円 | - |
チケット購入方法
前売券は、以下のプレイガイドにて2024年12月28日(土)午前10時から発売開始されます。
- エディオン広島本店
- ローソンチケット (Lコード:63138) https://l-tike.com/kiborinokonno_hiroshima/
- チケットぴあ (Pコード:995-191) https://t.pia.jp/pia/search_all.do?kw=995-191
- セブンチケット (セブンコード:108-534) https://7ticket.jp/s/108534
- アソビュー https://www.asoview.com/channel/tickets/MxiRHmgEQi/
また、広島三越(1階)では、2025年1月6日(月)から前売券が発売されます。
これらの情報を参考に、ぜひお早めにチケットをご購入ください。
キボリノコンノ氏のプロフィール
木彫りアーティストとしての活動経歴
キボリノコンノ氏は、2021年に趣味で木彫りを始められました。当初は「あっと驚くもの」をテーマに、身近な食べ物や生活雑貨を木彫りで再現することからスタート。その作品がSNSで話題を呼び、2023年からはプロの木彫りアーティストとして本格的に活動を開始されました。
「あっと驚くもの」をテーマにした作品作り
キボリノコンノ氏の作品は、日常に溢れる何気ない物をモチーフにしながらも、見る人に驚きと感動を与えることを目指しています。例えば、溶けかけの氷や、袋に入ったシガール、注がれるコーヒーなど、一見すると木彫りとは思えないほどリアルで繊細な作品が数多くあります。
TVやSNSで話題になったきっかけ
キボリノコンノ氏の作品が広く知られるようになったきっかけは、SNSでの拡散でした。その精巧な技術とユニークな発想が多くの人を魅了し、テレビ番組でも取り上げられるなど、瞬く間に話題となりました。現在では、全国各地で展覧会やワークショップを開催し、木彫りの魅力を広める活動をされています。
過去の会場の様子とグッズ紹介
「キボリノコンノ展」は過去にも各地で開催され、多くの来場者を魅了してきました。会場では、SNSで話題になった作品を間近で見ることができ、その精巧な技術とユーモラスな表現に驚きの声が上がっています。特に、木でできたとは思えないほどのリアルな質感は、実際に足を運んでみないと味わえない感動です。
過去の展覧会の様子
様々な角度から作品を覗き込む来場者
100匹の煮干しの中から木彫りの煮干しを探す来場者
木彫りの「きのこの山」&「たけのこの里」はどれ?
キボリノコンノ氏サイン会
オリジナルグッズの一部を紹介
【トートバック】3,850円
【マジッククリアファイル】660円
【ポストカード】各330円
本展覧会では、キボリノコンノ氏の作品をモチーフにしたオリジナルグッズも多数販売されます。これらのグッズは、展覧会でしか手に入らない限定品であり、ファンにとっては見逃せないアイテムばかりです。
展覧会でしか手に入らない限定グッズ
具体的なグッズの内容はまだ公開されていませんが、過去の展覧会では、作品をモチーフにしたキーホルダーやポストカード、マグネットなどが販売されました。今回の展覧会でも、同様に魅力的なグッズが多数登場することが期待されます。展覧会を訪れた記念として、また、キボリノコンノ氏の作品を身近に感じられるアイテムとして、ぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。
え、これ全部木!? 本物そっくり木彫りアート展が広島に初上陸!作品の一部を先行公開!まとめ
「キボリノコンノ展 食べたい!木彫りアートの世界」は、日常に溢れる身近な物を木彫りで再現した作品を通して、見る人の五感を刺激するアート体験を提供します。まるで本物と見間違えるような精巧な技術と、ユーモラスな表現は、大人から子供まで幅広い世代で楽しめることでしょう。この機会にぜひ会場へ足を運び、木彫りの新たな可能性と魅力を感じてみてください。