【完全貸切】奥入瀬かまくらドームレストランで楽しむ、青森りんごアフタヌーンティー&地産ランチ。12月22日オープン!

【完全貸切】奥入瀬かまくらドームレストランで楽しむ、青森りんごアフタヌーンティー&地産ランチ。12月22日オープン!

シェアする

雪景色が広がる青森で、特別な美食体験はいかが?12月22日、十和田市にオープンするのは、雪国ならではの幻想的な空間「奥入瀬かまくらドームレストラン」。この冬限定のレストランでは、一面の銀世界を眺めながら、地元食材をふんだんに使った贅沢なランチや、青森りんごを堪能できるアフタヌーンティーを、完全貸切のプライベート空間で楽しむことができるんです。日常を忘れ、心ゆくまで美食と絶景に浸る、特別なひとときを体験してみませんか?

こんな特別なレストラン、他にはありませんよね?!さっそくご紹介していきます。

雪景色を望むプライベート空間で味わう、青森の冬の味覚

奥入瀬かまくらドームレストラン 「奥入瀬かまくらドームレストラン」は、雪国ならではの風景を楽しみながら食事ができる冬季限定の特別なレストランです。雪で覆われたかまくらのようなドーム型の空間は、各組ごとに完全貸切で利用できるプライベート空間。周囲の目を気にすることなく、目の前に広がる白銀の世界を眺めながら、ゆったりと食事を楽しめます。

地元食材を活かした贅沢なランチ

ランチタイムには、地元十和田や青森県産の食材をふんだんに使用した、ブルワリー直営レストランならではのオリジナルコースが提供されます。

選べる2種類のメイン料理

奥入瀬ガーリックポークと青森県産和牛の選べる!2色しゃぶしゃぶ 青森県産魚介のうまみたっぷりアクアパッツァパスタ

  • 奥入瀬ガーリックポークと青森県産和牛の選べる!2色しゃぶしゃぶ:青森のブランド豚と和牛を一度に味わえる贅沢なしゃぶしゃぶです。
  • 青森県産魚介のうまみたっぷりアクアパッツァパスタ:新鮮な魚介の旨味が凝縮された、風味豊かなパスタです。

どちらのコースも、OIRASE BEERのブルワリーに併設されたレストランが提供しており、地元の食材を活かしたこだわりの料理を堪能できます。

青森りんご尽くしのアフタヌーンティー

アフタヌーンティー 午後のティータイムには、「あら、りんご。」ブランドが手がける、青森りんごをテーマにしたアフタヌーンティーが楽しめます。

Apple Afternoon Tea~あら、りんご。で味わう青森の感覚~

青森りんごをふんだんに使用した、見た目も華やかなスイーツが並びます。りんご飴を自分で飴付けできる体験プランもオプションで用意されており、より一層楽しむことができます。

料金と予約について

プラン料金(税込)時間定員予約
ランチ(ワンドリンク付き)6,000円11:00~13:004名毎日時間帯毎に1組限定(2日前までにWEB予約)
ランチ(奥入瀬ビール付飲み放題)8,000円11:30~13:304名毎日時間帯毎に1組限定(2日前までにWEB予約)
アフタヌーンティー4,800円14:00~15:304名毎日時間帯毎に1組限定(2日前までにWEB予約)
アフタヌーンティー(りんご飴体験プラン)5,300円14:00~15:304名毎日時間帯毎に1組限定(2日前までにWEB予約)

予約は公式サイトから2日前までに行う必要があります。

提供ブランドについて

  • ランチ:OIRASE BEER Brewery & Restaurant
    • OIRASE BEERのブルワリーに併設された直営レストラン。津軽金山焼の薪窯で焼き上げる石窯ピザも人気です。
  • アフタヌーンティー:あら、りんご。
    • 青森りんごの魅力を発信するブランド。りんご飴やアップルパイなど、青森りんごを使ったこだわりのスイーツを提供しています。

株式会社A-WORLDについて

「奥入瀬かまくらドームレストラン」を運営する株式会社A-WORLDは、青森県十和田市に拠点を置く企業です。同社は、奥入瀬ビールの製造やレストラン運営、青森りんごを使ったスイーツブランド「あら、りんご。」の展開など、地域に根差したビジネスを行っており、青森の魅力を国内外に発信することを目指しています。

おすすめ記事

二子玉川に新風!老舗スペイン料理「モンリコ」姉妹店がOPEN
二子玉川に新風!老舗スペイン料理「モンリコ」姉妹店がOPEN

二子玉川のグルメシーンに新風が吹く!三田の老舗スペイン料理店「コメドール モンリコ」の姉妹店『esencia』が、いよいよ4月12日にOPENします。「あのモンリコの味が二子玉川で楽しめるなんて…!」 素材へのこだわり、丁寧な手仕事、そして温かいおもてなし。長年愛される老舗のDNAを受け継ぎつつ、新しい食の体験を提供する『esencia』の魅力を徹底解剖!メニュー、店内情報、予約方法まで、この記事を読めば全てがわかります。二子玉川の新たな美食スポットを、誰よりも早くチェックしませんか?

2025/04/01

【岡山の新名物!?】鰻の三谷、パリふわ鰻重が話題沸騰の理由
【岡山の新名物!?】鰻の三谷、パリふわ鰻重が話題沸騰の理由

「外はパリッと、中はふわっ」そんな理想の鰻に出会ったことはありますか?岡山市南区にオープンした「岡南名代 鰻の三谷」では、その夢が叶います。店主こだわりの"パリふわ"鰻は、一口食べれば感動が止まらない!リピーター続出の秘密を徹底解剖します。

2025/04/01

【すき家】2024春の新作!とろ~り明太マヨチーズ牛丼で食欲そそる春を先取り
【すき家】2024春の新作!とろ~り明太マヨチーズ牛丼で食欲そそる春を先取り

牛丼チェーン「すき家」では、2024年3月18日(火)午前9時より、春の期間限定メニュー「明太マヨチーズ牛丼」が今年も販売開始となります。明太マヨの淡いピンク色とチーズの黄色が食欲をそそるこの牛丼は、一口食べれば春の訪れを感じさせてくれるでしょう。定番人気の「とろ~り3種のチーズ牛丼」と共に、すき家の春を彩る注目のメニューとなっています。

2025/03/13

ゆず庵で牛たん食べ放題がアツい!アプリクーポン1万円分が当たるチャンス!
ゆず庵で牛たん食べ放題がアツい!アプリクーポン1万円分が当たるチャンス!

ゆず庵で春の味覚、牛たんを思う存分楽しめる食べ放題がスタート!それを記念して、1万円分のアプリクーポンが当たるキャンペーンが開催中です。公式X(旧Twitter)をフォロー&リポストで、お得にゆず庵体験をゲットしよう!この春、ゆず庵で最高の食体験を!

2025/03/12

鬼は外、福は内!モスバーガーの節分限定「鬼盛りオニオンフライ」で福を呼び込もう!
鬼は外、福は内!モスバーガーの節分限定「鬼盛りオニオンフライ」で福を呼び込もう!

2025年の節分は、モスバーガーでちょっと特別な「福」を呼び込みませんか?いつもは脇役のオニオンフライが、この日だけは主役!なんと、人気サイドメニューのオニオンフライ5個分を詰め込んだ「鬼盛りオニオンフライ」が、1月31日から2月2日の3日間限定で登場します。サクサク衣と甘みたっぷりのオニオンが、福を呼び込む美味しさ。さらに、購入者先着30名様には、可愛らしい「鬼フラオリジナルシール」もプレゼント!家族や友人とシェアして、節分を楽しく盛り上げましょう!この機会に、お得で美味しい「鬼盛りオニオンフライ」で、福を呼び込んでください。

2025/01/28

山梨・清里の新名所!無農薬そばガレット&ウィスキー「ROND(ロンド)」誕生
山梨・清里の新名所!無農薬そばガレット&ウィスキー「ROND(ロンド)」誕生

山梨県北杜市清里に、2024年12月14日、国産無農薬そば粉を使用したガレットカフェ&ダイニングバー「ROND(ロンド)」がグランドオープンしました。八ヶ岳の麓、清里の新たな食のスポットとして注目を集める「ROND(ロンド)」は、こだわりのガレットと厳選されたドリンク、そして心温まる空間で、訪れる人々を魅了します。特に、無農薬のそば粉を使用したガレットは、香り高く、これまでにない食感と味わいを提供します。

2025/01/23

山田裕貴がココイチでカレー作り!?塩豚角煮ジンジャーカレーがココイチで数量限定販売!
山田裕貴がココイチでカレー作り!?塩豚角煮ジンジャーカレーがココイチで数量限定販売!

人気俳優、山田裕貴さんが監修した「塩豚角煮ジンジャーカレー」が、全国のカレーハウスCoCo壱番屋で2025年1月17日から数量限定で販売開始! 柔らかく煮込まれた塩豚角煮と、生姜が香る特製ジンジャーカレーソースが織りなす、こだわりの一品です。 さらに、この限定カレーを注文すると、その場でオリジナルスプーンが当たるチャンスも! この記事では、山田裕貴さんの情熱が詰まった新メニューの詳細と、お得なキャンペーン情報を詳しくご紹介します。 ココイチファンはもちろん、カレー好き、山田裕貴さんファンも必見です!

2025/01/20

【完全貸切】奥入瀬かまくらドームレストランで楽しむ、青森りんごアフタヌーンティー&地産ランチ。12月22日オープン!
【完全貸切】奥入瀬かまくらドームレストランで楽しむ、青森りんごアフタヌーンティー&地産ランチ。12月22日オープン!

雪景色が広がる青森で、特別な美食体験はいかが?12月22日、十和田市にオープンするのは、雪国ならではの幻想的な空間「奥入瀬かまくらドームレストラン」。この冬限定のレストランでは、一面の銀世界を眺めながら、地元食材をふんだんに使った贅沢なランチや、青森りんごを堪能できるアフタヌーンティーを、完全貸切のプライベート空間で楽しむことができるんです。日常を忘れ、心ゆくまで美食と絶景に浸る、特別なひとときを体験してみませんか?

2024/12/23