肌寒くなる季節、足元のおしゃれとともに、心地よさも妥協したくないですよね
そんな願いを叶えてくれる、とっておきの新作ソックスが奈良・広陵町の老舗靴下工場「創喜(そうき)」から登場しました。その名も 「JAZZY -ジャジー- アップサイクルウールコットン」 。
このソックス、ただ暖かいだけではありません。職人のこだわりが詰まった唯一無二の履き心地と、足元から心を躍らせるような色彩が、私たちの日常に新たな彩りを加えてくれることでしょう。
足元に彩りと温もりを。「JAZZY」が紡ぐ新しい心地よさ
私がこの新作に触れてまず感じたのは、その「ふっくらとした温もり」と「個性豊かな表情」です。空気をたっぷりと含んだ柔らかな編み地は、まるで雲の上を歩いているかのような軽やかな履き心地を想像させます。
単なる防寒具としての靴下ではなく、ファッションアイテムとして、そして環境に配慮したものづくりとしてのメッセージも込められている点に、私は強く惹かれました。
サステナブル素材が織りなす、予測不能な美しさ
この「JAZZY」シリーズは、創喜の人気モデル「JAZZ MIXリブクルー」をベースに、さらなる進化を遂げたものだそうです。特筆すべきは、アップサイクルウールやリサイクルポリエステル、リサイクルコットンといった環境に優しい素材を積極的に採用している点。地球への配慮と、私たちの足元への優しさが両立しているのは素晴らしいですよね。
なぜ「JAZZY」という名前なのだろう?と想像を膨らませてみたのですが、きっとそれは、ジャズ音楽のように予測不能で、多様な色彩がハーモニーを奏でる編み地が関係しているのではないでしょうか。
「編みあがるまでどんな柄になるかわからない“ワクワク感”を大切にしながら、素材やカラーの組み合わせを何度も試作して完成した」という開発秘話を聞くと、まるで名曲が生まれる瞬間のようです。それぞれの糸が持つ個性が、職人の手によって唯一無二のメロディーを奏でている――そんなストーリーが、この靴下には詰まっている気がします。
職人技が光る、ローゲージソックスの真髄
創喜は、編み目が大きくふっくらとしたローゲージソックスづくりに特に定評がある工場。その技術は、扱える職人がごくわずかと言われる希少なヴィンテージ編み機を大切に使い続けることで、脈々と受け継がれてきました。
「JAZZY」もまた、そんな熟練の技と特別な編み機が織りなす傑作です。
- 優しい風合いと暖かさ: アップサイクルウールをたっぷり含んだ糸が、ふっくらとした編み地を生み出し、空気を抱え込んで足元をじんわりと温めます。
- 機能性と耐久性: 速乾性と耐久性を兼ね備えたリサイクルポリエステルが、日常使いでの快適さをサポート。摩擦が起こりやすいつま先とかかと部分にはリサイクルコットンを使用し、長く愛用できる工夫が凝らされています。
- デザインのアクセント: 全体に散りばめられたカラフルなかすり糸が、まるで水彩画のような奥行きを演出。つま先とかかとの切り替えカラーが、全体のデザインを引き締める絶妙なアクセントになっています。
個性を引き出す、魅惑のカラーラインナップ
「JAZZY」は、遊び心と個性を感じる全6色のカラーラインナップで展開されます。
- レッド
- ブルー
- グリーン
- ブラウン
- ネイビー
- ホワイト
どの色も、ベースとなるかすり糸の表情が豊かで、シンプルな装いの差し色としても、個性的なファッションの仕上げとしても大活躍してくれるでしょう。足元からお洒落を軽やかに引き立ててくれる、そんなアイテムです。
「JAZZY」ソックス、商品概要と購入方法
気になる「JAZZY -ジャジー- アップサイクルウールコットン」の詳細はこちら。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | SOUKI SOCKS/JAZZY-ジャジー-アップサイクルウールコットン |
発売日 | 2025年10月22日(水) |
新色展開 | レッド / ブルー / グリーン / ブラウン / ネイビー / ホワイト |
サイズ | Sサイズ(22~24cm) 総丈:約20cm Mサイズ(25~27cm) 総丈:約25cm ※メンズ(男性用)・レディース(女性用)兼用 |
価格 | 税込2,420円 |
素材 | 綿42%、アクリル23%、ウール18%、ポリエステル13%、ナイロン3%、ポリウレタン1% |
販売場所 | SOUKI直営ファクトリーショップS.Labo SOUKI公式オンラインストア |
価格に見る「ものづくり」への価値
税込2,420円。一見すると、一般的な靴下と比べて少し贅沢に感じるかもしれません。しかし、その背景には、長く受け継がれてきた職人技、希少な編み機、そして地球環境への配慮が凝縮されています。複数のサステナブル素材を組み合わせた高い品質と、足元から日常を豊かにするデザイン性は、まさに「価値ある一足」と言えるでしょう。
単なる消耗品ではなく、長く愛用できる「足元のパートナー」として考えれば、この価格は納得のいく投資と言えるのではないでしょうか。
どうやって手に入れる?
この魅力的な「JAZZY」ソックスは、以下の場所で購入できます。
- SOUKI直営ファクトリーショップS.Labo: 実際に商品を手に取ってみたい方は、奈良の工場直営店へ。
- SOUKI公式オンラインストア: 遠方にお住まいの方や、手軽に購入したい方にはこちらが便利です。 SOUKI公式オンラインストアはこちらから
※法人・小売店様で本商品のお取り扱いをご希望の場合は、SOUKIのHPよりお問い合わせください。
「日本一ワクワクする靴下工場」創喜の挑戦
今回の新作「JAZZY」を世に送り出した株式会社創喜は、「日本一ワクワクする靴下工場」をビジョンに掲げ、革新的なものづくりを続けている企業です。
1927年の創業以来、靴下の産地として知られる奈良県広陵町で、約100年近くにわたり靴下を作り続けてきました。私が特に感銘を受けたのは、「扱える職人がごくわずか」とも言われる、珍しい国産のヴィンテージ靴下編機を大切に修理しながら使い続けているという姿勢です。これは、単に古いものを使い続けるのではなく、その機械が持つ独特の風合いや、現代の技術では再現しにくい編み地を追求する、職人たちの誇りと情熱の証だと感じました。
創喜は、ただ丁寧に靴下を作るだけでなく、「靴下を楽しむさまざまな体験」を生み出すことにも力を入れています。彼らの挑戦は、私たちの日常をより豊かにし、足元から喜びや感動を与えてくれることでしょう。
あなたの足元に、新しい喜びを。
「JAZZY -ジャジー- アップサイクルウールコットン」は、単なる秋冬の靴下ではありません。それは、職人の技、環境への配慮、そして何よりも「履く人に喜びを」という創喜の想いが詰まった一足です。
この秋、足元から心躍るような彩りと、ふっくらとした心地よさを取り入れてみませんか? ぜひ、あなたの日常に「JAZZY」なリズムを加えてみてください。きっと、新しい季節がもっと楽しくなるはずです。