離れていても「ぬくもり」を届けたい!未来のハグ体験ロボット「FuAra」が大阪・関西万博に登場
遠く離れた大切な人との心の距離を、物理的に縮めることはできないか――。そんな問いへの答えが、ついに形になりました。大阪工業大学とiPresenceが共同開発した遠隔抱きしめロボット「FuAra(フアラ)」 が、2025年大阪・関西万博で初公開されます。
私がこのロボットに初めて触れたとき、まず心を奪われたのはそのコンセプトです。「離れていてもハグができる」。この一言が、どれほど多くの人の心を温かくするだろうと、想像するだけで胸が熱くなりました。これまでの遠隔コミュニケーションでは得られなかった「ぬくもり」を、FuAraは私たちに届けてくれるかもしれません。
FuAraがもたらす、これまでになかった「心のつながり」
FuAraは、ただ遠隔地にいる人の姿を映し出すだけではありません。最大の魅力は、 「ハグ」という人間にとって根源的なコミュニケーションを、物理的な距離を超えて可能にした点にあります。
従来のテレプレゼンスアバターロボット(遠隔地の存在感を伝えるロボット)は、堅い素材でできており、触覚を通じた温かさを伝えるのは困難でした。しかし、FuAraは「ソフトアバターロボット」という新しい形を採用。これにより、まるで人間を抱きしめるような、優しく温かい感触を実現しているのです。
想像してみてください。もし、あなたが海外にいる家族や、遠距離恋愛の恋人と、いつでもどこでもハグを交わせたら? 画面越しの会話だけでは伝えきれない、心のこもったぬくもりを感じ合えたら、どれほど癒されるでしょうか。FuAraは、そんな未来を予感させる、まさに 「心の絆を紡ぐロボット」 と言えるでしょう。
リアルなハグを再現する「モーションキャプチャー技術」
FuAraのハグ体験を可能にしているのは、その高度な技術です。人の動きを読み取る 「モーションキャプチャー」 という技術が使われています。これは、映画制作などで役者の動きをデジタル化するのに使われる技術と言えば、ピンとくる方もいるかもしれませんね。
FuAraでは、ハグする側の人の動きをこのモーションキャプチャーカメラが捉え、その動きを瞬時に遠隔地のFuAraに伝達します。すると、FuAraがその動きを再現し、ハグされる側の人を優しく抱きしめるのです。さらに、ハグした際にFuAraの内部で「鼓動」を感じられるというから驚きです。これは、単なる機械的な動作ではなく、 「心の温もり」を伝えるための工夫だと私は感じました。
2つの体験方法で未来のコミュニケーションを体感!
この革新的なFuAraは、2025年大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ」で、期間限定で体験できます。体験方法は、大きく分けて二通り用意されています。
- 【お1人での体験】FuAraにハグされる体験 あなたがFuAraに近づくと、FuAraが優しく抱きしめてくれます。離れた場所から送られる鼓動と温もりを、ぜひ一人でじっくり味わってみてください。
- 【お2人での体験】「ハグする側」と「ハグされる側」の共同体験 友人や家族と参加するなら、こちらがおすすめです。一人が「FuAraモーションキャプチャー体験ゾーン」でハグの動作をすると、もう一人がFuAraにハグされます。お互いの想いがロボットを通じて伝わる、感動的な瞬間を体験できるでしょう。
あなたなら、どちらのハグを体験してみたいですか? 私は、誰かの温かい想いが伝わる共同体験に強く惹かれます。
開発を担う「iPresence」が描く「まるでそこにいる」未来
今回のFuAraは、大阪工業大学のロボティクス技術と、iPresenceという企業の知見が融合して生まれました。iPresenceは「まるでそこにいる」をテーマに、遠隔地にいる人がより存在感・臨場感のあるコミュニケーションを実現する技術を追求しています。彼らは、これを「擬似的な"Teleportation"(テレポーテーション)」と定義し、未来の働き方や暮らしを大きく変える可能性を秘めていると私は見ています。
iPresenceは、2025年大阪・関西万博にも深く関わっており、会場に来られない子どもたちが遠隔で万博を体験できる「どこでも万博」などの取り組みも行っています。彼らの技術が、物理的な距離による障壁を取り除き、より豊かな人間関係を築く手助けとなることに期待が高まりますね。
iPresence 公式webサイト: https://ipresence.jp/ どこでも万博 公式webサイト: https://www.docodemo-expo.org/
大阪・関西万博での展示概要
このFuAraは、現時点では一般販売されていません。そのため、その魅力を体感できるのは、大阪・関西万博という特別な機会に限られます。
- 出展展示名: 「Resona Mirai Color ~冬~ ミライのテクノロジー」
- 開催期間: 2025年9月9日(火)9:00 ~ 9月15日(月・祝)21:00
- 会場: 大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ」
- 入場料: ブース入場は無料ですが、別途万博入場料が必要です。
- ブース名: iPresence
- 協力: 大阪工業大学
万博へ足を運ぶ際は、ぜひこの機会にFuAraブースを訪れ、未来のコミュニケーションの一端に触れてみてください。家族や友人、恋人、そして世界中の人々との心の距離を縮める、新しい可能性がそこにはあるはずです。