【原宿にタイムスリップ!】あのサン宝石「ほっぺちゃん」が人気漫画とコラボ!大人も胸キュン「平成Kawaii」イベントへ行こう
皆さん、覚えていますか? 小学生の頃、分厚いカタログを食い入るように眺め、「これ欲しい!」「あれも可愛い!」と胸をときめかせた、あのサン宝石を。そして、ぷにぷにとしたフォルムとキラキラした瞳で、私たちのポーチやペンケースを飾ってくれたほっぺちゃんを!
この秋、そんな「乙女の夢」を詰め込んだサン宝石が、原宿の最新スポット「東急プラザ原宿ハラカド」に期間限定でやってきます。しかも、ただのイベントではありません。SNSで話題沸騰中のWEBコミック『今日、駅で見た可愛い女の子。』(通称「えきみた」)とまさかのコラボ! “平成レトロ”と“乙女の夢”が融合した、まさに **「エモい」が止まらない **「平成Kawaii POP UP SHOP」が開催されるんです。
憧れの「ハラカド」で、懐かしさと新しさが交差する夢の空間
「OSHI BASE Store Harajuku」を会場に、2024年9月2日(火)から9月21日(日)までの約3週間、原宿が懐かしくも新しい「Kawaii」の聖地と化します。
【イベント詳細】
- 開催期間: 9月2日(火)~9月21日(日)
- 営業時間: 11:00-21:00(※変更になる場合あり)
- 会場: OSHI BASE Store Harajuku
- 東京都渋谷区神宮前6-31-21 東急プラザ原宿「ハラカド」3F
- 入場料: 無料
入場無料で、あの頃のトキメキを再体験できるなんて、これは見逃せませんね! イベントの最新情報は、OSHI BASE Store Harajukuの公式サイトで確認できます。
「サン宝石のカタログじゃん!」…共感必至!『今日、駅で見た可愛い女の子。』とは?
今回のコラボのもう一つの主役、『今日、駅で見た可愛い女の子。』、通称「えきみた」をご存知でしょうか? フレックスコミックス株式会社が運営する「COMICポラリス」で連載中のWEBコミックで、現在コミックスは第1~5巻まで発売されています。
ストーリーは、アラフォーの主人公・亀山が、駅ですれ違う可愛い女の子たちの持ち物を見ては、脳内で「可愛いもの考察」を繰り広げるというもの。その考察の中には、 「サン宝石のカタログじゃん!!!!」 や 「リプトンミルクティー!!!!」 など、平成を生きた人々なら誰もが「わかる!」と頷くような、懐かしのアイテムが飛び出すんです。
私が特に注目したのは、この作品が描く「平成レトロ」のリアルさ。当時を知る大人にはノスタルジーを、そしてZ世代には新鮮な「Kawaii」として響く、幅広い世代が楽しめる作品なのです。
漫画に興味を持った方は、COMICポラリス公式サイトで第1~3話と最新話が無料で読めますし、サン宝石が登場する第21話は必読! さらに、ボイスコミックとしても公開されているので、耳でも楽しめますよ。
イベント限定!「メガほっぺちゃん」のコラボ展示は必見!
今回のイベントの目玉の一つが、サン宝石「ほっぺちゃん」と「えきみた」のスペシャル展示です。なんと、「えきみた」の登場人物であるひかる、亀山、ウルピが、ほっぺちゃんバージョンの「メガほっぺちゃん」 として登場! ここでしか見られない特別な姿は、ファンならずとも胸が高鳴るはずです。
ところで皆さん、「メガほっぺちゃん」って聞いたことありますか? これは、サン宝石のほっぺちゃんの中で最大サイズを誇る、まさに「幻のほっぺちゃん」。ほっぺちゃん職人の中でも、ごく一部の卓越した職人しか生み出すことができない超レア品なんです。大きいため乾燥に1ヶ月以上かかることもあり、通常販売されることはほとんどありません。
職人の技術と情熱が詰まった、愛おしい「メガほっぺちゃん」に直接会えるなんて、これはイベントへ足を運ぶ大きな理由になるでしょう。
ほっぺちゃんの様々なサイズ感は、こちらのTikTok動画でも確認できますよ。
「私だけのほっぺちゃん」と出会える!待望の直接購入チャンス
「サン宝石といえば、やっぱりカタログでしょ!」…そう思う方も多いはず。現在、サン宝石ではカタログ発送を停止し、公式通販サイトを中心に展開しています。しかし、ほっぺちゃんは一つ一つ手作りのため、表情や形が少しずつ異なります。だからこそ、「実際に手にとって、自分だけのお気に入りの子を選びたい」というファンの声は根強くありました。
今回のPOP UPイベントでは、そんなファンの願いが叶います! 普段は通販でしか手に入らないほっぺちゃんの一部が、特別に会場に並び、直接手に取って選べるチャンスが設けられます。これはまさに、ほっぺちゃんとの「一期一会」。あなただけの特別なほっぺちゃんを見つける、またとない機会になるでしょう。
サン宝石の公式通販サイトはこちらからチェックできますが、やはり実際に目で見て選ぶ体験は格別です。
イベント限定!心ときめくほっぺちゃんラインナップ
会場では、サン宝石が厳選した特別なほっぺちゃんたちが勢揃いします。私が特に気になったのは、そのテーマ性!
- 15周年限定のレインボーカラーほっぺちゃんシリーズ: 2025年に誕生15周年を迎えるほっぺちゃん。アニバーサリーを記念した華やかなレインボーカラーは、コレクター心をくすぐりますね。
- 平成レトロパーツつきほっぺちゃん: イベントのテーマにぴったり! どんな懐かしアイテムがモチーフになっているのか、想像するだけでワクワクします。
- パーツ色々アソートほっぺちゃん: どの子も表情豊かで個性たっぷり。たくさんの中から「この子!」という運命の出会いを探すのは、宝探しみたいで楽しいはず。
どのほっぺちゃんも本当に愛らしいですね。ぜひ会場で、お気に入りの子を見つけてみてください。
感動!「ほっぺちゃん」×「カナヘイの小動物」夢のコラボも先行販売!
さらに驚くべきニュースが飛び込んできました! あの頃の青春を支えた「ほっぺちゃん」が、人気イラストレーター・カナヘイ氏の「カナヘイの小動物」と夢のコラボを実現!
「サン宝石 ほっぺちゃん」×「カナヘイの小動物」 のアイテムが、このPOP UPイベントで先行販売されます。これはまさに、時代を超えた「Kawaii」の共演。多くの人の心を揺さぶる「エモい」仕上がりになっていることでしょう。
ただし、ほっぺちゃんは一つ一つ手作りのため、生産が非常に困難とのこと。そのため、数量限定でのご提供となります。確実に手に入れたい方は、イベント開催初期の来場をおすすめします!
今回の先行販売以降も、サン宝石のPOP UPイベントや通販サイトでの展開が検討されているようですが、まずはこの機会を逃さないでくださいね。今後の販売予定は、サン宝石の公式SNSを要チェックです!
2025年には15周年!今も愛され続ける「ほっぺちゃん」の魅力
ここで改めて、「ほっぺちゃん」の歴史を紐解いてみましょう。ほっぺちゃんは、2010年にスイーツのデコレーションをヒントに誕生した、サン宝石オリジナルのキャラクターです。クリームのように“しぼり出し”て作られるため、すべて異なる個体差を持つのが最大の特徴。
この「自分だけのキャラ」という特別感が、当時のティーン女子の間で爆発的な支持を獲得しました。サン宝石のカタログやイベントを通じて展開され、まさにSNS黎明期の象徴的なキャラクターとして、私たちの記憶に深く刻まれています。
そして、2025年にはほっぺちゃんは誕生15周年を迎えます。長きにわたり愛され続けるその魅力は、単なる可愛さだけでなく、「自分だけの宝物」という特別感を私たちに与えてくれるからかもしれません。
サン宝石の今 – 懐かしさの中に新しさを見出す企業戦略
今回のイベントを企画した「株式会社みっとめるへん社サン宝石事業部」は、「サン宝石」「ほっぺちゃん」という2大コンテンツを軸に、製造・販売・販促・ライセンス事業を展開しています。
私が特に注目したいのは、そのデジタル戦略です。SNSフォロワーは約36万人、動画再生回数は1億回を超えるという驚異的な数字を叩き出しています。これは、かつてカタログでティーンの心を掴んだサン宝石が、現代のZ世代にもしっかりと響くマーケティングを展開している証拠と言えるでしょう。懐かしさを守りつつ、新しい世代にもアプローチする、そのバランス感覚が素晴らしいです。
サン宝石の公式通販サイトはこちらから。 株式会社みっとめるへん社のウェブサイトはこちらです。
この秋、原宿で「平成レトロ」な宝物を見つけよう!
サン宝石「ほっぺちゃん」と人気漫画『今日、駅で見た可愛い女の子。』のコラボイベント。
- 懐かしさに胸を熱くするもよし。
- 職人技が光る「メガほっぺちゃん」に感嘆するもよし。
- 一点物のほっぺちゃんをじっくり選ぶもよし。
- カナヘイコラボの限定品をゲットするもよし。
この秋、原宿の「ハラカド」で、あなただけの「平成レトロ」な宝物を見つけに、ぜひ足を運んでみませんか? きっと、忘れかけていた「乙女の夢」が、キラキラと蘇るはずです!