VTuber/バーチャルライバーのファンである皆さん、朗報です!
あなたの日常を彩る、とっておきのアイテムが間もなく登場します。なんと、エンターテインメント界の巨匠「バンダイ」が、人気VTuberグループ「にじさんじ」との強力タッグを結成。2025年12月より、食玩や日用雑貨の発売が決定したというから、これは見逃せません!
私もこのニュースを聞いて胸が高鳴りました。バンダイと言えば、長年にわたり子どもから大人までを魅了するキャラクターグッズを生み出し続けてきた、まさに"夢を形にする"エキスパート。そんなバンダイが、今やエンタメ業界で絶大な存在感を放つ「にじさんじ」のライバーたちをどのように表現するのか。期待に胸が膨らみます。
「にじさんじ」は、多種多様な個性を持つ約150名のライバーが所属するバーチャルライバープロジェクト。YouTubeでの配信はもちろん、グッズ展開や音楽活動など、その活動は多岐にわたります。そんな彼らの魅力が、あなたの手のひらや日常に寄り添うアイテムとなってやってくるんです。さあ、どんな素敵なアイテムが登場するのか、一緒に見ていきましょう!
毎日がもっと楽しくなる!注目アイテムを一挙ご紹介
今回発表されたのは、ファン心をくすぐる3つのラインナップ。どれも集めたくなる、そして使いたくなるものばかりです。
1. 推しがあなたをおもてなし!「にじさんじ ウエハース」
まずご紹介するのは、食玩の定番ともいえる「ウエハース」です。 カード付きウエハースは、開ける瞬間のワクワク感がたまりませんよね。今回は、その体験に「にじさんじ」のライバーたちが加わるんです!
概要と第一印象
甘くてサクサクのバニラクリーム味ウエハースに、キラッと輝くメタリックプラカードがセット。お菓子と推しを同時に楽しめるなんて、まさに至福のひととき。
特徴と独自の考察
何と言っても注目は、食玩オリジナルの「コンシェルジュ衣裳」ビジュアルです! お菓子の甘さをイメージしたという「バニラホワイトVer.」を着用したライバーたちが、カードの中であなたをおもてなし。普段見られない衣装姿は、ファンならずとも胸キュン必至でしょう。第1弾には、人気ライバー30名がラインナップされるとのこと。全30種の中からランダムで1枚が入っているので、推しを引いた時の喜びはひとしお。まさに“宝探し”のような体験ができます。
価格とコスパの見解
- メーカー希望小売価格: 1個 220円(税10%込)
- 発売: 2025年12月発売予定
カード1枚とウエハース1枚でこの価格は、キャラクターグッズとしての価値を考えると非常に良心的だと思います。30種類をコンプリートするのは大変かもしれませんが、集める過程も楽しいですよね。
購入方法と実用的なアドバイス
全国のコンビニエンスストアやスーパーのお菓子売り場で手に入るとのこと。 発売日には売り切れも予想されるので、早めのチェックがおすすめです。複数購入して、友達と交換し合うのも楽しいかもしれませんね!
≪第1弾ラインナップ(敬称略)≫ アルス・アルマル、石神のぞみ、伊波ライ、卯月コウ、オリバー・エバンス、叶、葛葉、小柳ロウ、笹木咲、椎名唯華、四季凪アキラ、シスター・クレア、ジョー・力一、周央サンゴ、セラフ・ダズルガーデン、葉加瀬冬雪、花畑チャイカ、壱百満天原サロメ、風楽奏斗、星導ショウ、本間ひまわり、魔界ノりりむ、叢雲カゲツ、夜見れな、ラトナ・プティ、ルンルン、レイン・パターソン、レオス・ヴィンセント、ローレン・イロアス、渡会雲雀
2. お風呂で推しと癒やされよう!「びっくらたまご つむまる にじさんじ」
次にご紹介するのは、入浴剤「びっくらたまご」から登場する、にじさんじコラボアイテムです。お風呂の時間が、推しとの特別なリラックスタイムに変わりますよ!
概要と第一印象
お風呂にドボンと入れると、中からマスコットが出てくる「びっくらたまご」。今回は、可愛い顔型マスコット「つむまる」シリーズとして登場。入浴剤の香りと共に、何が出てくるかのドキドキ感がたまりません!
特徴と独自の考察
「つむまる」最大の特徴は、その名の通りマスコット同士を「つめる」(積み重ねる)ことができる点です!フック穴と底面の穴を合わせて連結させれば、どんどん積み上がっていくのがなんとも可愛い。さらに、ボールチェーンを通せば持ち運びも可能になるので、お出かけのお供にもできますね。
そして、ファンにはたまらない要素がもう一つ!** 各ライバーの「お風呂上がり撮りおろしビジュアル」を使用したカードが付属**するんです。マスコットとカードは連動するとは限らないそうなので、どの組み合わせになるか、こちらも運試しが楽しいポイントです。私が注目したのは、ただ集めるだけでなく「積んで飾る」「連れて歩く」という遊び方ができる点で、コレクション性が一層高まります。
価格とコスパの見解
- メーカー希望小売価格: 770円(税10%込)
- 発売: 2025年12月発売予定
入浴剤+可愛いマスコット+限定カードが付いてこの価格なら、満足度は高いのではないでしょうか。ちょっとした自分へのご褒美にも最適です。
購入方法と実用的なアドバイス
ドラッグストア、量販店、バラエティショップ、アニメイトなどで販売予定です。 「びっくらたまご」は子供向けコーナーに置かれていることが多いですが、今回はアニメイトでも取り扱いがあるため、幅広い場所で探せそうですね。推しライバーがラインナップされているかを事前に確認してからお店へGO!
≪びっくらたまご つむまる にじさんじ vol.1 ラインナップ(敬称略)≫ 戌亥とこ、甲斐田晴、葛葉、三枝明那、椎名唯華、四季凪アキラ、セラフ・ダズルガーデン、花畑チャイカ、星川サラ、ルンルン
≪びっくらたまご つむまる にじさんじ vol.2 ラインナップ(敬称略)≫ 魁星、加賀美ハヤト、弦月藤士郎、剣持刀也、ジョー・力一、月ノ美兎、でびでび・でびる、長尾景、リゼ・ヘルエスタ、緑仙
3. イベントにも普段使いにも!「CharmAid(チャームエイド)にじさんじ」
最後に紹介するのは、まさに「あなたの好きを身につける」を叶える新感覚の絆創膏シリーズ「CharmAid(チャームエイド)」です。
概要と第一印象
絆創膏が、まさかの推し活アイテムに進化しました!ハイドロコロイド素材(傷口を保護し、治癒を促進する医療用素材)の半透明さを活かしたデザインで、ボディシールのように楽しめます。
特徴と独自の考察
このCharmAid、ただの絆創膏と侮るなかれ。肌へのつけ外しが簡単なので、イベント参加時など「ちょっとだけ推しをアピールしたい!」という場面にぴったりなんです。目立ちすぎず、さりげなく推しを身につけられるのは、まさに大人の推し活にもってこい。 各ライバーのメッセージが収録されているのも嬉しいポイント。絆創膏の役割を超えて、まさに「お守り」のような存在になりそうです。オーバル形状4枚(全60種)とダイカット形状1枚(全30種)のセットで、全30名のライバーがラインナップされています。私が注目したのは、その実用性とファッション性の融合です。怪我した時だけでなく、普段使いやライブ会場で、さりげなく個性を主張できるのが魅力的ですね。
価格とコスパの見解
- メーカー希望小売価格: 330円(税10%込)
- 発売: 2025年12月発売予定
5枚入りで330円は、一般的な絆創膏と比べると少し高めですが、キャラクターデザインやメッセージ、そしてイベントでの活用シーンを考えると、十分納得できる価格設定だと思います。
購入方法と実用的なアドバイス
量販店、バラエティショップ、アニメイトなどで販売される予定です。 普段は絆創膏を買わない場所でも、ぜひチェックしてみてください。推し活仲間へのちょっとしたプレゼントにも喜ばれるはずですよ!
≪CharmAidにじさんじ vol.1 ラインナップ(敬称略)≫ 天宮こころ、アンジュ・カトリーナ、伊波ライ、戌亥とこ、宇佐美リト、エクス・アルビオ、オリバー・エバンス、加賀美ハヤト、葛葉、佐伯イッテツ、三枝明那、椎名唯華、四季凪アキラ、周央サンゴ、セラフ・ダズルガーデン、月ノ美兎、ニュイ・ソシエール、葉加瀬冬雪、花畑チャイカ、不破湊、星川サラ、星導ショウ、本間ひまわり、舞元啓介、町田ちま、夕陽リリ、ルンルン、レイン・パターソン、レオス・ヴィンセント、ローレン・イロアス
発売が待ちきれない!今後の情報にも注目
いかがでしたでしょうか? 「にじさんじ」の魅力がぎゅっと詰まったアイテムの数々、私も今から発売が待ちきれません!
これらのアイテムは2025年12月より順次発売されるとのこと。商品の詳しい情報や続報は、以下のバンダイ公式ページやSNSでチェックできますので、ぜひブックマークして発売に備えましょう!
- バンダイのにじさんじ商品特設ページ: https://www.bandai.co.jp/special/other_goods/nijisanji.php
- キャンディオフィシャルサイト: https://www.bandai.co.jp/candy/
- バンダイキャンディ公式X: https://x.com/candytoy_c
あなたの「日常」が、推しの存在でさらに輝くこと間違いなし。2025年の冬は、にじさんじのアイテムと共に、温かい思い出をたくさん作りましょう!