灼熱の夏を「ひんやりカヌレ」で乗り切る!立町カヌレから登場した新感覚スイーツに大注目!
暑い夏、皆さんはどんなスイーツで涼を取っていますか? かき氷? アイスクリーム? いやいや、今年の夏は 「冷やしカヌレ」 が新定番になるかもしれません!あのカリッと、もっちり食感がたまらないカヌレが、まさかの冷凍スイーツとして登場するという嬉しい知らせが飛び込んできました。広島発の人気カヌレ専門店「立町カヌレ」が仕掛ける、夏にぴったりの新作を深掘りしていきましょう。
新感覚スイーツ「冷やしカヌレ」の魅力とは?
私がまず心を奪われたのは、「冷やしカヌレ」という響きです。カヌレといえば、表面の香ばしい焼き色と、中のしっとり、もっちりとしたコントラストが命。それが冷凍でどうなるのか、想像するだけでワクワクしますよね。
驚きのもっちり食感を冷凍で実現!
「冷やしカヌレ」の最大のポイントは、冷凍状態でも変わらない「もっちり食感」 。これを実現するために、専用の生地を開発したというから驚きです。通常、生地は冷凍すると固くなりがちですが、この技術はまさにプロの技。口に入れた瞬間のひんやり感、そして噛みしめるほどに広がるもっちりとした弾力は、これまでのカヌレの概念を覆すはずです。
爽やか「はちみつレモン」が夏に最適!
フレーバーは、夏にぴったりの「はちみつレモン風味」。ひんやりとした口当たりに、爽やかなレモンの香りが広がり、後からはちみつの優しい甘さが追いかける…。 「温度、食感、味覚の三層で楽しめる」 という言葉が、このカヌレの奥深さを物語っています。暑い日にキンキンに冷えたカヌレを一口食べれば、心も体もリフレッシュできそうです。
価格とコスパは?
「冷やしカヌレ」は1個350円(税込) 。専門店がこだわって開発した新感覚スイーツであることを考えると、非常に手が届きやすい価格設定だと感じます。これなら、ちょっとしたご褒美や、友人への手土産にも気軽に選べそうですね。
プリン好き必見!「カタラーナカヌレ」はどんな冷スイーツ?
もう一つの新作は、その名も 「カタラーナカヌレ」 。こちらはカヌレの形をしたフローズン焼きプリンなんです。カスターニャの人気商品であるフローズン焼きプリン「カタラーナ」を、まさかカヌレ型にしてしまうとは!
濃厚な甘みと、スプーンで楽しむ新体験!
「カタラーナ」は、卵黄と生クリームをたっぷり使った濃厚な味わいが特徴のフローズンデザート。それがカヌレのキュートな形になっているだけでなく、なんとスプーンが持ち手代わりになっているというユニークな工夫が施されています。これなら、手を汚さずにいつでもどこでも、ひんやり濃厚なプリンを楽しめますね。
食感の変化も楽しめる!
冷凍状態から少しずつ溶けていく過程で、食感が変わっていくのもこのスイーツの醍醐味だとか。最初はカチッとしたフローズン食感、徐々になめらかなプリンへと変化していく様子を、ぜひじっくり味わってみてください。一度で二度美味しい体験ができるのは嬉しいポイントです。
価格とコスパは?
「カタラーナカヌレ」は1個378円(税込) 。「カタラーナ」という本格的な洋菓子が、この手軽さで楽しめるのは、スイーツ好きにはたまらないでしょう。一般的なアイスクリームと比べても、特別感がありながらも納得の価格帯です。
「立町カヌレ」ってどんなお店?その魅力に迫る
今回の新作を発表した「立町カヌレ」は、洋菓子製造販売を行う有限会社カスターニャが手がけるカヌレ専門店です。 「外はカリッと、中はしっとり」 という伝統的なカヌレの美味しさを守りつつ、常に新しいフレーバーや食べ方を追求しているのが、このお店の大きな魅力だと感じます。
カスターニャのルーツは「栗の木」?
「立町カヌレ」を運営する「カスターニャ」という社名も気になりますよね。実は、この会社は広島市郊外のイタリアンレストランから始まったそう。社名の「カスターニャ」はイタリア語で「栗の実」という意味で、レストランにあった大きな栗の木が、たくさんの実をつけて人々を喜ばせたことに由来するとか。この温かいエピソードからも、 「美味しいもので人々を笑顔にしたい」 という企業の想いが伝わってきます。
常時8種類以上のフレーバーを展開しているカヌレは、そのバリエーションの豊かさも人気の秘密。季節ごとに新しい味が登場するのも楽しみの一つです。
どこで買える?販売店舗と期間
これらの新感覚カヌレは、2025年7月末から9月末までの夏季限定商品として、立町カヌレの各店舗で発売されます。この期間を逃すと、次にいつ出会えるかわかりませんよ!
販売店舗一覧
全国の主要都市にも店舗を展開していますので、ぜひお近くの店舗をチェックしてみてください。
- 立町カヌレ本店(広島市中区立町6丁目7)
- 立町カヌレ+(広島駅ekie KITCHEN内)
- 立町カヌレ MARUNOUCHI店 (丸ビルチカ内)
- 立町カヌレ SHINAGAWA(エキュート品川内)
- 立町カヌレ SHIBUYA(渋谷東急フードショー内)
- 立町カヌレ OMIYA(エキュート大宮)
- 立町カヌレ OSA(エキマルシェ大阪内)
- 立町カヌレ SHINSAIBASHI(大丸心斎橋店)
- 立町カヌレ OKJ(さんすて岡山内)
最新の情報や、お店の詳しい雰囲気は、以下の公式サイトやSNSで確認してみてくださいね。
まとめ:今年の夏は「ひんやりカヌレ」で決まり!
いかがでしたでしょうか? カヌレの常識を覆す「冷やしカヌレ」と、フローズンプリンの進化形「カタラーナカヌレ」。どちらも夏の暑さを忘れさせてくれる、魅力的なスイーツですよね。
夏の限定期間しか手に入らない、この特別なカヌレたち。ぜひ今年の夏は、立町カヌレのひんやりスイーツで、ちょっぴり贅沢な涼を感じてみてはいかがでしょうか? きっと、新しい発見と感動が待っていますよ!