JOYSOUND発!春アニソンカラオケ【薬屋のひとりごと】驚異の首位に納得?

JOYSOUND発!春アニソンカラオケ【薬屋のひとりごと】驚異の首位に納得?

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

テレビや配信サービスだけにとどまらない春アニメの熱狂

皆さんは最近、カラオケでどんなアニメソングを歌っていますか? 実は、カラオケの歌唱回数から、今期の人気アニメのトレンドが浮き彫りになるんです!

今回、業務用通信カラオケ「JOYSOUND」から、2025年春アニメの主題歌カラオケランキングが発表されました。さらに、定額制動画配信サービスでの視聴者数ランキングも合わせて紐解くことで、アニメと音楽の深い関係性が見えてきましたよ。

さあ、あなたの推しアニメの主題歌はランクインしているでしょうか? そして、あの人気作品がなぜカラオケでも強いのか、一緒に探ってみましょう!

2025年春アニメ、カラオケの主役は『薬屋のひとりごと』だった!

JOYSOUNDタイトル画像

2025年春アニメの主題歌で、堂々のカラオケランキング1位に輝いたのは、Mrs. GREEN APPLEが手掛けたTVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期 第2クールオープニングテーマ「クスシキ」 でした!

私もこの結果には思わず納得しました。というのも、『薬屋のひとりごと』は、エンタテイメント業界のデジタルマーケティングを支援するGEM Partners株式会社の調査でも、動画配信サービスにおける視聴者数が他作品を大きく引き離して注目度断トツだったんです。作品自体の圧倒的な人気が、主題歌のカラオケヒットにも直結していることがよくわかりますね。4月にリリースされたばかりの新曲が、2025年発売曲のカラオケ総合ランキングでも5位に入るほど、まさに上半期を代表する一曲と言えるでしょう。

注目すべきはTOP3!カラオケランキングを深掘り

それでは、気になるTOP3を見ていきましょう。それぞれの楽曲が持つ魅力、そしてなぜカラオケで歌われているのか、私の視点も交えながらご紹介します。

1位:Mrs. GREEN APPLE「クスシキ」(TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期 第2クールOPテーマ)

  • 作品との親和性: 楽曲の世界観がアニメのミステリアスな雰囲気や、主人公・猫猫(マオマオ)の内面を繊細に表現しています。
  • アーティスト人気: Mrs. GREEN APPLEの持つ国民的な人気が、楽曲のヒットを後押ししています。作品ファンだけでなく、ミセスファンもこぞって歌っていることでしょう。

2位:米津玄師「Plazma」(TVシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』主題歌)

  • 唯一無二の世界観: 米津玄師さんならではのエレクトロとロックが融合したサウンドは、一度聴いたら忘れられない中毒性がありますよね。浮遊感と緊張感が入り混じる音作りは、聴く人を瞬時に作品の世界へ引き込みます。
  • 劇場先行版からの期待: TVアニメ放送前から劇場先行版で主題歌として使われていたため、ファンにとっては待望のカラオケ配信だったのではないでしょうか。

3位:こっちのけんと「けっかおーらい」(『ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-』OPテーマ)

  • 抜群のノリの良さ: こっちのけんとさんらしい軽快でクセになるメロディは、カラオケでみんなで盛り上がるにはもってこい!
  • SNSでの共感: 特にダンスシーンに流れる歌詞が本編の主人公の名セリフと重なることから、SNSでは「胸アツ!」と大きな話題になりました。私もその瞬間を見た時、思わず心の中でガッツポーズしました!

カラオケランキング画像

ランキングを彩る個性豊かな楽曲たち

TOP3以外にも、見どころのある楽曲がたくさんランクインしていました。

  • 5位:星街すいせい「もうどうなってもいいや」(『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』EDテーマ)
  • VTuber界のトップランナーである星街すいせいさんの楽曲がランクインしたのは、今の音楽シーンの多様性を象徴していますね。既存のファン層だけでなく、アニメ作品を通して新たなリスナーを獲得しているのが素晴らしいです。
  • 7位:[Alexandros]「超える」(アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1クールOP主題歌)
  • [Alexandros]特有の疾走感あふれるサウンドが、「ウマ娘」のアニメーションのスピード感と見事に融合。オープニング映像の一部カット変更がSNSで話題になるほど、製作陣の作品愛が伝わってくる一曲です。
  • 『黒執事 -緑の魔女編-』関連曲:Cö shu Nie feat. HYDE「MAISIE」(OP)、龍宮城「WALTZ」(ED)
  • 視聴者数ランキングで8位のこの作品からは、OPとEDが共にカラオケランキング上位に。特に女性層から支持の高いアーティストが起用されており、作品のファン層との親和性が高いことが伺えます。

ランキンググラフ画像 ランキンググラフ画像2

そして、視聴者数ランキングでは圏外ながら、カラオケランキングで11位に食い込んだTVアニメ『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』のオープニングテーマ、HoneyWorks feat. ハコニワリリィ「質問、恋って何でしょうか?」 も特筆すべきでしょう。 物語のテーマと楽曲の世界観が見事に重なり、恋愛における素朴な疑問や不安を等身大で描いた歌詞が、若い世代に強く共感されているようです。これは、アニメを観ていない人にも響く、楽曲単体としてのパワーを感じさせますね。

視聴者数ランキング画像

プロが語る!アニソンヒットの秘訣とカラオケの醍醐味

今回のランキングについて、新作アニメ紹介番組「つづきみ」のMCを務める吉田尚記さんと結さんが特別対談で語っています。プロの視点から語られるアニソンヒットの裏側は、本当に興味深いものでした。

つづきみ対談画像1 つづきみ対談画像2 つづきみ対談画像3

吉田アナは「本命と思われた米津玄師『Plazma』を抑えて『薬屋のひとりごと』の『クスシキ』が1位になったのは驚き」と語り、結さんは「作品の圧倒的な人気に加え、Mrs. GREEN APPLEファンの熱量も影響している」と分析しています。やはり、作品とアーティスト、両方のファン層の熱量が合わさった時に、爆発的なヒットが生まれるのですね。

さらに、近年は有名作品の主題歌を“国民的アーティスト”が手掛けることが定番になっていること、そしてOmoinotakeのようにドラマ主題歌で注目されたアーティストがアニメでも話題作に抜擢され、勢いを感じるという話も出ていました。

歌うのが難しい曲ほど挑戦しがいがある!

対談の中で私が特に共感したのは、「ランキングに入ってくる楽曲は、歌うのが難しい曲も多い」という点。水曜日のカンパネラ「サマータイムゴースト」や、Cö shu Nie feat. HYDE「MAISIE」、aikoさん「skirt」などが例に挙げられていました。

「歌えないかもしれないけど、挑戦してみて、意外と歌えた!ってなったときの喜びもカラオケの醍醐味」という結さんの言葉は、まさにカラオケ好きの心を鷲掴みにします。難しい曲を攻略できたときの達成感は格別ですよね!

また、『LAZARUS ラザロ』のように「音楽的に超かっこよくて、作品全体がまるでDJプレイとして構成されているよう」な作品も印象的だったとのこと。音への徹底したこだわりが、アニメの記憶に音楽という感情を深く刻んでいるという話は、アニメ音楽の奥深さを改めて感じさせてくれました。

JOYSOUNDの「どアニメ宣言!」でアニソンをもっと楽しもう!

JOYSOUNDは、「どアニメ宣言!JOYSOUND」をキャッチフレーズに掲げ、アニメ・ゲームファンがカラオケをもっと楽しめるような特設ページを展開しているのをご存じでしたか?

JOYSOUNDロゴ

アニメ映像を背景に歌える「アニメカラオケ」はもちろん、最新のアニメ・ゲームソングの配信情報、豪華賞品が当たるキャンペーン、そして今回のような多彩な切り口のランキング情報などが随時更新されています。

私もいつもJOYSOUNDでアニソンを歌いますが、アニメ映像が流れるとテンションが上がりますよね! ぜひ皆さんも「どアニメ宣言!JOYSOUND」の特設ページをチェックして、次のカラオケで歌う曲を探してみてはいかがでしょうか?

▽「どアニメ宣言!JOYSOUND」特設ページはこちら! https://www.joysound.com/web/s/karaoke/contents/anime

▽今回のランキング詳細はこちらから確認できます! https://www.joysound.com/web/s/karaoke/contents/anime/ranking/2504

まとめ:アニメと音楽は、これからも私たちを魅了する

今回のカラオケランキングと視聴者数ランキングの比較、そしてプロの対談から、アニメと音楽がますます密接に結びつき、私たちを熱狂させていることがよくわかりました。

単に作品が人気だから主題歌も歌われる、というだけでなく、楽曲そのものの魅力、アーティストの力、そしてカラオケで「歌いたい!」と思わせる中毒性や挑戦しがいなど、様々な要素が絡み合ってヒットが生まれているのですね。

次のクールではどんなアニメ作品が登場し、どんなアニソンが私たちの心を掴み、カラオケで歌われることになるのか、今から楽しみでなりません。あなたも、お気に入りのアニソンでカラオケを盛り上げてみませんか?

おすすめ記事

 Z世代に話題沸騰中!アドアーズプラスの「映え」クレーンゲーム攻略法【福岡・奈良】
Z世代に話題沸騰中!アドアーズプラスの「映え」クレーンゲーム攻略法【福岡・奈良】

最近のゲーセンって、写真映えするの?」そう思ったことはありませんか?アドアーズプラスは、まるでカフェのような“キラキラ空間”で、Z世代の心を鷲掴みにしています!話題のコスメから平成レトロまで、400種類以上の景品が勢ぞろい。この記事を読めば、初心者でも景品をGETできる秘密や、思わずSNSにアップしたくなる体験の全貌がわかります。私も最初は半信半疑でしたが、その「取りやすさ」には驚きました!

2025/10/31

Time Out Japan Magazine創刊!旅と日常を繋ぐ「私の知らない日本」を発見?
Time Out Japan Magazine創刊!旅と日常を繋ぐ「私の知らない日本」を発見?

「旅」と「日常」の境界線が曖昧になった今、あなたは本当に豊かな時間を見つけられていますか?『Time Out Japan Magazine』は、旅での発見を日常に、日常の気づきを次なる旅へと繋ぐ、新しいライフスタイルを提案します。この無料マガジンを読めば、きっとあなたの感性を刺激する「知られざる日本の魅力」が見つかり、明日からの毎日がもっと輝くこと間違いなし!

2025/10/31

みずほFG設立25周年!吉沢亮&出口夏希が魅せる「青い挑戦」の真実
みずほFG設立25周年!吉沢亮&出口夏希が魅せる「青い挑戦」の真実

「挑戦したいけど、一歩が踏み出せない…」そんな風に感じたことはありませんか?みずほフィナンシャルグループが、新ブランドアンバサダーに吉沢亮さん、出口夏希さんを迎え、「青さで、挑む。」をテーマにした新コミュニケーションを開始しました!この記事では、吉沢さんが語る熱いメッセージや出口さんの新CMの魅力まで、その全貌をお届けします。あなたの心にも、新たな挑戦の火が灯るはず!

2025/10/31

【速報】『対魔忍RPG』×『BLACK LAGOON』復刻!あの無法の街が再び
【速報】『対魔忍RPG』×『BLACK LAGOON』復刻!あの無法の街が再び

あの興奮が蘇る!「DMM GAMES」で配信中の『対魔忍RPG』に、大人気アニメ『BLACK LAGOON』との伝説的コラボイベントが帰ってきました。見逃して後悔したあなたも、もう一度あの熱いストーリーを体験できるチャンスです!この記事では、復刻イベントやガチャの魅力を徹底解説。私も待ち望んでいたこの瞬間を、一緒に楽しみませんか?

2025/10/31

『桃太郎電鉄2』完全攻略!あなたの町もきっとある驚異の進化とは?
『桃太郎電鉄2』完全攻略!あなたの町もきっとある驚異の進化とは?

「桃鉄」最新作、『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~』に期待で胸が高鳴っていますか?史上最大ボリュームの東日本・西日本マップが、私たちの知る日本をどう変えるのか、私も最初は半信半疑でした。この記事では、あなたの地元が見つかる感動や新ボンビーの恐怖まで、発売前に知っておきたい驚きの進化を徹底解説。最高の桃鉄体験を掴むための完全ガイドです!

2025/10/30

【東海ウォーカー2025-26冬】大橋和也と巡る冬!絶景温泉&超得クーポン徹底解説
【東海ウォーカー2025-26冬】大橋和也と巡る冬!絶景温泉&超得クーポン徹底解説

寒い冬、どこかへ出かけたいけど、お出かけ先に悩んでいませんか?『東海ウォーカー2025-26冬』があれば、最高の冬を過ごせます!なにわ男子・大橋和也さんのソロ表紙が目印の今号は、心温まる日帰り温泉ドライブや絶景イルミ、さらに「超得クーポン祭り」まで情報が満載。私も驚きましたが、この一冊で冬の思い出が劇的に変わるはず!さあ、あなたも最高の冬を見つけましょう。

2025/10/30

Love Me Doが解き明かす!月星座と龍で「本当の私」に出会う2026年
Love Me Doが解き明かす!月星座と龍で「本当の私」に出会う2026年

「なぜか心が満たされない…」と感じることはありませんか?太陽星座だけでは分からない、あなたの「本当の感情」を支配する月星座の秘密を、ラブちゃんが解き明かします。この『Love Me Doの月と龍が導く 月占星術 2026』を読めば、2026年の運命だけでなく、感情の波を味方につけて人間関係も好転させる具体的なヒントが見つかるでしょう!私も最初は半信半疑でしたが、その的中率と深さに驚きました。

2025/10/29

【えきねっと】冬旅応援!新幹線・特急予約で最大2,000ポイントのチャンス
【えきねっと】冬旅応援!新幹線・特急予約で最大2,000ポイントのチャンス

「冬の旅行、もっとお得に楽しみたい!」そう思ったことはありませんか?新幹線・特急のネット予約「えきねっと」が、この冬、見逃せないキャンペーンを実施中!新規登録や2人以上での予約で、JRE POINTが最大2,000ポイント当たるんです。この記事を読めば、キャンペーンの全貌と賢い活用法がまるわかり。賢く予約して、冬の旅を最高にお得に楽しみましょう!

2025/10/28

『エル・ジャポン』12月号【HANA初登場】向井康二が魅せる!冬トレンド最速ガイド
『エル・ジャポン』12月号【HANA初登場】向井康二が魅せる!冬トレンド最速ガイド

この冬、どんなおしゃれを楽しもうか迷っていませんか?『エル・ジャポン』12月号は、そんなあなたの疑問を解決します!今をときめくHANAが初登場し、Snow Man向井康二さんはロンドンで新たな一面を披露。2026年春夏コレクション最速スナップから、冬のワードローブ決定版まで、この一冊でファッションもエンタメも最旬がわかります。私も思わず唸った、新しい季節を彩るヒントが満載です!

2025/10/27

【25ans 12月号】TWICE MINAが語る!ホリデーを彩る「知られざる輝きの秘密」、JO1川尻蓮が初登場!
【25ans 12月号】TWICE MINAが語る!ホリデーを彩る「知られざる輝きの秘密」、JO1川尻蓮が初登場!

今年もいよいよホリデーシーズンが到来!大切な人と過ごすこの時期、最高の輝きを放ちたいと思いませんか?『25ans』12月号は、そんなあなたの願いを叶える一冊です。 カバーを飾るTWICE MINAさんが語る、デビュー10周年やカンヌの舞台裏。さらに、華やかな社交に欠かせないドレスアップ術から、JO1川尻蓮さんの独占インタビュー、人気の近沢レース店コラボ付録まで、まさに豪華絢爛!この記事を読めば、ホリデーを誰よりもエレガントに過ごすヒントが見つかるはずです。私も最初は半信半疑でしたが、読み進めるうちに心が躍りました!

2025/10/27

【KIBORI】衝撃の「北海道×世界」グルメ旅!新感覚もんじゃ&石狩鍋
【KIBORI】衝撃の「北海道×世界」グルメ旅!新感覚もんじゃ&石狩鍋

冬の寒さに温かいものが欲しいけれど、いつもの味じゃ物足りない…そんな食の好奇心旺盛なあなたへ!「北海もんじゃ×鉄板焼き KIBORI」で開催中の『石狩なべあホール&ワールドもんじゃ』祭はご存知ですか?この記事を読めば、北海道の豊かな恵みと世界各国のエッセンスが融合した、まさに"味覚の冒険"が体験できます。私も最初は半信半疑でしたが、一口食べればその斬新さに驚くはず!さあ、KIBORIで未体験のグルメ旅に出かけましょう。

2025/10/24

ポケモンGOのストレス解放!UltrA CatcheR《Rocket Balloon》が叶える驚きの自動移動と捕獲
ポケモンGOのストレス解放!UltrA CatcheR《Rocket Balloon》が叶える驚きの自動移動と捕獲

「ポケモンGO、もっと楽に遊びたいのに、画面とにらめっこはもう疲れた…」そう感じたことはありませんか?最新の自動捕獲デバイス、UltrA CatcheR《Rocket Balloon》がついに日本上陸!単三電池対応で電源いらず、さらに目的地を自動で周回する「スマートウォーク」機能で、タマゴ孵化もタスク完了も劇的に効率化します。私も最初はその便利さに驚きました!この記事を読めば、あなたのポケモンGOライフがどのように変わるか、具体的なメリットがわかります。

2025/10/24