【Amazonギフト券チャンス】抱き枕への愛or悩み、川柳で叫ぼう!抱きまくらコンテスト2025募集開始

【Amazonギフト券チャンス】抱き枕への愛or悩み、川柳で叫ぼう!抱きまくらコンテスト2025募集開始

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

大切な「抱き枕」への想いを五七五に!「抱きまくら川柳コンテスト2025」開催

夜、ベッドに入ると、ついつい抱き寄せてしまうあの存在。そうです、抱き枕です。 私にとって抱き枕は、ただの寝具というより、安眠をサポートしてくれる頼もしい相棒であり、時にはちょっとした癒しを与えてくれる存在でもあります。皆さんの中にも、「ないと眠れない!」という方や、「実はこんなエピソードがあるんだよね…」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな「抱き枕」への熱い(?)想いを、五七五の川柳にしてみませんか?

この度、枕をはじめとする寝具・睡眠グッズの専門家、まくら株式会社さんが、抱き枕にまつわるエピソードや思い、出来事、悩みなどを川柳で募集するユニークなイベントを開催するそうです!

抱きまくら川柳コンテスト2025 メインビジュアル

あなたの抱き枕エピソード、五七五に込めてみませんか?

今回の「抱きまくら川柳コンテスト2025」は、その名の通り、抱き枕に関する様々な「あるある」や感動、笑い、時にはちょっぴり切ない(?)出来事などを、5・7・5のリズムに乗せて表現する企画です。

  • 「毎晩の相棒なのに、朝起きると足元に…」
  • 「家族に内緒で抱きついてます」
  • 「旅行にも連れていくほど大好き!」
  • 「妊娠中の辛い夜、抱き枕だけが味方だった」

など、あなたの心にある抱き枕エピソード、クスッと笑えるものから心温まるものまで、どんなものでも大歓迎だそうですよ。

募集概要をチェック!

参加してみたい!と思ったあなたのために、イベントの詳細をご紹介しますね。

  • 募集期間: 2025年7月2日(水)から7月25日(金)まで
  • 応募形式: 抱き枕に関する川柳(五・七・五)
  • 結果発表: 2025年8月9日(土)
  • 発表方法: まくら株式会社さんのホームページ内、及びメディア向け発表

なぜ8月9日が「抱きまくらの日」?

ところで、結果発表日の8月9日という日付、何か意味があるのでしょうか?

実は、この8月9日は 「抱きまくらの日」 として、まくら株式会社さんが制定された記念日なんです。その由来は、抱き枕の英語表記の一つである「hug pillow(ハグピロー) 」の「ハ(8)グ(9) 」から来ているそう。

「抱きまくらの日」は、睡眠の質を高めるのに役立つ抱き枕の存在や、その利便性、正しい使い方などを広く知ってもらい、抱き枕の持つ価値をもっと多くの人に認知してもらうことを目的としているそうです。横向き寝をサポートしたり、いびきや体圧分散に役立ったり、特に妊婦さんの楽な寝姿勢(シムス位)をサポートしたりと、抱き枕って実は色々なメリットがあるんですよね。

この「抱きまくらの日」に合わせて開催される川柳コンテスト、なんだか素敵だと思いませんか?

応募方法と気になる賞品は?

あなたの抱き枕愛を表現するチャンス、ぜひ掴んでみてください!

応募はとっても簡単です。

専用の応募フォームから、必要事項とあなたの力作川柳を入力して送信するだけ。 → 応募フォームはこちらから

抱きまくら川柳コンテスト2025 応募フォーム

気になる賞品はこちら!

応募作品の中から選ばれた入選作品には、豪華賞品が用意されています。

  • 最優秀賞: Amazonギフト券 **10,000円分 **(1名)
  • 優秀賞: Amazonギフト券 **5,000円分 **(2名)
  • 特別賞: Amazonギフト券 **1,000円分 **(5名)

抱き枕への愛を川柳にするだけで、Amazonギフト券が当たる可能性があるなんて、これは応募するしかないですね!

選考基準も参考に!

どんな作品が選ばれるのか、気になりますよね。選考はまくら株式会社 経営企画室の方々が行うそうです。

主な評価・選考基準は以下の通り。

  • 抱き枕に関する出来事やエピソードが含まれていること
  • 未発表でご自身で創作したオリジナル作品であること(著作権は応募者に帰属)
  • 事実に基づいていること
  • 2025年ならではのトレンドや社会情勢が含まれているもの、オリジナリティのある表現は加点対象

複数応募も可能ですが、最優秀賞・優秀賞の重複入選はないとのこと。あなたのベストな抱き枕川柳をいくつか応募してみるのも良いでしょう。

応募条件の詳細や、イベントに関する further information は、まくら株式会社さんの概要説明ページでも確認できますよ。 → 「抱きまくら川柳コンテスト2025」概要説明ページ

抱き枕の専門家「まくら株式会社」って?

今回のユニークなコンテストを主催しているのは、千葉県柏市に本社を置くまくら株式会社さんです。2004年に設立され、枕や抱き枕、寝具類の企画開発から製造、オンライン販売までを一貫して行っている、まさに「睡眠」と「寝具」のプロフェッショナル集団。

自社オンラインショップでの販売はもちろん、卸売りやOEM(他社ブランド製品の製造)、製造受託なども手掛けており、 「抱きまくらの日」を制定するほど、抱き枕への深い知見と情熱を持っている会社です。

睡眠に悩む人々へ、質の高い寝具を提供することで貢献したいという彼らの想いが、このコンテストにも表れているように感じます。

→ まくら株式会社 オフィシャルサイトはこちら

さあ、あなたの抱き枕エピソード、川柳にしてみませんか?

抱き枕との出会い、毎日のエピソード、密かに抱いている悩み…言葉にしてみると、新たな発見があるかもしれません。そして、それを五七五のリズムに乗せることで、より面白く、より心に残る作品になるはずです。

私自身も、どんな川柳が生まれてくるのか、結果発表がとても楽しみです。もしかしたら、皆さんの作品の中に、私と同じような「あるある」が見つかるかもしれませんね。

さあ、あなたもこの機会に、愛しの抱き枕に感謝を込めて(?)、一句詠んでみませんか? 応募締め切りは2025年7月25日(金) です。忘れずに、あなたの抱き枕愛を表現してみてくださいね!

→ 今すぐ応募フォームへGO!

おすすめ記事

【Amazonギフト券チャンス】抱き枕への愛or悩み、川柳で叫ぼう!抱きまくらコンテスト2025募集開始
【Amazonギフト券チャンス】抱き枕への愛or悩み、川柳で叫ぼう!抱きまくらコンテスト2025募集開始

「抱き枕がないと眠れない」「あの抱き枕が私のすべて…」そんな熱い想いや、逆に「あそこがちょっと…」な悩み、誰かに話したくありませんか? 今こそ、あなたの抱き枕エピソードを川柳にぶつけてみましょう! 「抱きまくら川柳コンテスト2025」が、その最高の舞台。参加すれば、共感の輪が広がるだけでなく、Amazonギフト券獲得の夢も…! さあ、あなたもこの面白い祭典に参加して、抱き枕との絆を深めませんか?

2025/07/02

【枕難民卒業】GOKUMINの快眠テクノロジー枕:低反発、寝返り、タオル素材…目的別おすすめは?
【枕難民卒業】GOKUMINの快眠テクノロジー枕:低反発、寝返り、タオル素材…目的別おすすめは?

眠れない夜に、もう悩まない!GOKUMINが快眠テクノロジーを結集した3種類の枕を新発売。低反発で首を優しく支える枕、寝返りを徹底サポートするワイド設計枕、そしてタオル素材のふんわり枕。あなたはどのタイプ? GOKUMINもあなたの睡眠を徹底的にサポートします。本記事では、それぞれの枕の特徴を徹底比較。あなたの睡眠スタイルにぴったりの枕を見つけて、今日から始まる快眠生活をゲットしよう!枕難民よ、今こそ卒業の時!

2025/02/19

冷え性さん必見!「ねぶくろん」シリーズで足先までポカポカ!暖かさの秘密を徹底解剖
冷え性さん必見!「ねぶくろん」シリーズで足先までポカポカ!暖かさの秘密を徹底解剖

冬の寒さ、特に足先の冷えに悩むすべての人へ。Bears Rockが開発した「ねぶくろん」シリーズは、まるで寝袋に包まれるような暖かさで、あなたの眠りを劇的に変えるかもしれません。寒くてなかなか寝付けない、夜中に足が冷えて目が覚める…そんな悩みを解決する秘密を、この記事では徹底解剖!電気毛布や湯たんぽに頼らず、自分の体温で暖まる新感覚を体験しませんか?暖房費の節約にも繋がり、朝までぐっすり快眠できる「ねぶくろん」の世界へ、今すぐご案内します。

2025/02/05

冷え性の味方!電気いらずの『足ほっとねぶくろん』で足元ポカポカ、冬の快眠を実現
冷え性の味方!電気いらずの『足ほっとねぶくろん』で足元ポカポカ、冬の快眠を実現

寝る時の足が冷える問題を「足ほっとねぶくろん」で解決!冬の快適な寝具で寒さ対策を万全に 冬の寒さで、特に寝る時に足が冷えてなかなか寝付けない…そんな悩みを抱えていませんか?「足ほっとねぶくろん」は、寝袋メーカーが開発した、足元の冷えに特化した画期的な寝具です。この記事では、「足ほっとねぶくろん」の3つの特徴、使い方、そして実際に使用した方のレビューを詳しく解説します。暖房費を節約しながら、冬の睡眠の質を向上させたい方は必見です。

2025/01/16

2025年も売り切れ必至!王様の抱き枕など超人気アイテムが詰まった「王様の福袋 2025」が1月1日(水)0時から発売!
2025年も売り切れ必至!王様の抱き枕など超人気アイテムが詰まった「王様の福袋 2025」が1月1日(水)0時から発売!

毎年、発売開始2分で完売する伝説の福袋「王様の福袋」が、2025年もやってきます! まるで王様になったかのような極上の寝心地を体験できる「王様の抱き枕」を筆頭に、「王様の夢枕 ロイヤルフィール」、さらに非売品の「ネックピロー」まで詰め込んだ、まさに至福の福袋。 普段は定価でしか手に入らない人気アイテムを、お得にゲットできるまたとないチャンスです。 特に今年は、抱き枕のサイズが選べるというサプライズも。

2024/12/27

これからの布団選びはコレ!洗える羽毛布団、高断熱対応、そして伝説のシルクが復活!
これからの布団選びはコレ!洗える羽毛布団、高断熱対応、そして伝説のシルクが復活!

寒い季節が近づく中、快適で健康的な睡眠を実現するための布団選びがますます重要になっています。2024年には、コインランドリーで洗える羽毛布団や高断熱マンション向け羽毛ふとん、さらには20年以上の歴史を持つシルクふとん「SILK SKIN THE GOLD 2」が復活し、選択肢が広がります。これらの新商品は、快適さだけでなく、洗濯の手軽さや環境への配慮も考慮されています。それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。あなたのライフスタイルにぴったりな布団が見つかるかもしれません!

2024/11/20

冬の必需品!心地よさを追求した話題の極上毛布の比較ガイド
冬の必需品!心地よさを追求した話題の極上毛布の比較ガイド

寒さが徐々に厳しくなってきた今日この頃、暖かい毛布の存在が恋しくなる季節がやってきました。「どの毛布を選べばいいの?」と迷う方が多いのもこの時期の特徴です。実際、最近の調査では、約70%の人が「冬を快適に過ごすための毛布選びに悩んでいる」との結果が出ています。そこで、寒い季節を心地よく過ごすために、今年の冬にぴったりな毛布を厳選してご紹介します。

2024/09/26

【2024年9月最新版】安眠枕3選:快適な眠りを手に入れるためのベストセレクション
【2024年9月最新版】安眠枕3選:快適な眠りを手に入れるためのベストセレクション

快適な睡眠を求める人々が増える中で、「どの枕を選べばいいの?」と悩む方が多いのが現状です。最近の調査では、約3000万人が自分に合った枕を見つけられずに困っていることが明らかになりました。そこで、安眠を追求するあなたのために、睡眠の質を向上させるために役立つおすすめの安眠枕を厳選して紹介します。

2024/09/19