【初音ミク×ASUS TUF Gaming】夢のコラボデバイスついに発売!

【初音ミク×ASUS TUF Gaming】夢のコラボデバイスついに発売!

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

【速報】ASUS TUF Gaming × 初音ミク コラボデバイス、ついに発売日決定!ミクさん仕様でゲーム環境を彩ろう

待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか?ASUSの堅牢ゲーミングブランド「TUF Gaming」と、世界中のクリエイターやファンを魅了し続けるバーチャルシンガー「初音ミク」のコラボレーションによるゲーミングデバイス4製品、その正式な発売日が決定しました!

初めてこのコラボレーションを知った時、正直「まさか!」と驚きました。TUF Gamingといえば、その名の通りタフで信頼性の高い、質実剛健なイメージ。一方の初音ミクは、鮮やかなブルーグリーンとポップな世界観。この異色の組み合わせが、どんな化学反応を起こすのか、発表からずっと注目していました。

そして今回、ついに具体的な発売日が明らかに。これはもう、ゲーマーのデスク周りが一気に華やぐ予感しかしません!

今回登場するのは、以下の4製品です。

  • キーボード: TUF Gaming K3 Gen II Hatsune Miku Edition
  • マウス: ASUS TUF GAMING Mini Wireless Mouse Hatsune Miku Edition
  • マウスパッド: ASUS TUF Gaming P1 Hatsune Miku Edition
  • ヘッドセット: TUF Gaming H1 Gen II Hatsune Miku Edition

それぞれを詳しく見ていきましょう。

どれを選ぶ?個性際立つミクさんデバイスたち

TUF Gaming K3 Gen II Hatsune Miku Edition キーボード

TUF Gaming K3 Gen II Hatsune Miku Edition

まず目を引くのは、キーボードの「TUF Gaming K3 Gen II Hatsune Miku Edition」です。ミクさんのイメージカラーであるブルーグリーンを基調としつつ、ASUS TUFらしいミリタリーテイストも感じさせるデザイン。メカニカルキーボードならではの打鍵感と、ミクさんの可愛らしさが融合しています。

私が特に注目したのは、その実用性です。

  • コンパクトな96%サイズ: フルサイズに近いキー数を保ちつつ、省スペース。マウスを大きく動かす際も邪魔になりにくいのは嬉しいポイントです。
  • IP57の防水・防塵性能: これ、結構すごいんです。ゲーム中に飲み物をこぼしてしまったり、うっかり埃をかぶらせてしまったり...なんてアクシデントはつきもの。業界トップクラスというこの保護性能があれば、安心して使えそうですよね。メンテナンスが容易なのも助かります。
  • 光学メカニカルRGBスイッチ: 1億回の打鍵に耐える耐久性に加え、応答速度も期待できます。ゲーミングキーボードとして、パフォーマンス面もしっかり押さえています。もちろん、Aura Sync対応のRGBライティングで、ミクさんのテーマカラーや好きな色に光らせることも可能です。
  • 心地よい打鍵感と静音性: シリコン素材のガスケットマウントと消音フォームを採用しているとのこと。単に打てばいい、ではなく、打鍵感や音にも配慮されているのは、長時間使う上で非常に重要だと思います。
製品名TUF Gaming K3 Gen II Hatsune Miku Edition
キースイッチ光学メカニカル RGB スイッチ
配列US 96%サイズ
接続USB2.0 (TYPE-A)
キーボード バックライトキーごとのRGB LED Aura sync対応
ポーリングレート1000 Hz
寸法/重量385 x 153 x 38mm / 1068 g

ASUS TUF GAMING Mini Wireless Mouse Hatsune Miku Edition マウス

ASUS TUF GAMING Mini Wireless Mouse Hatsune Miku Edition

続いてはマウス。「ASUS TUF GAMING Mini Wireless Mouse Hatsune Miku Edition」は、その名の通り小型軽量デザインが特徴です。

  • コンパクトで軽量(65g): 手の小さい方や、軽いマウスで素早い操作をしたいゲーマーにぴったり。両利き対応なのも、多くの人にとって選択肢が広がります。
  • トライモード接続: 有線、2.4GHz無線、Bluetoothと3つの接続方法に対応。ゲーム中は低遅延の2.4GHz、普段使いはBluetoothで複数のデバイスとペアリング、といった使い分けができるのは非常に便利です。
  • 12,000dpi光学センサー: 高感度なトラッキングで、正確なマウス操作をサポート。ゲームジャンルやプレイスタイルに合わせて感度を調整できるDPIボタンも搭載されています。
  • 専用デザインのグリップテープ付属: ミクさんデザインのグリップテープが付いてくるのは、ファンにとって嬉しいポイントですね。滑り止め効果だけでなく、デザイン性も高めてくれます。
製品名ASUS TUF GAMING Mini Wireless Mouse Hatsune Miku Edition
スイッチ100M メカニカルスイッチ
DPI12000 dpi 光学センサー
接続2.4GHz 無線 / Bluetooth / USB
バッテリー稼働時間最大134時間 (Bluetooth接続時)
寸法/重量115 x 63.4 x 37.5 mm / 65g

ASUS TUF Gaming P1 Hatsune Miku Edition マウスパッド

ASUS TUF Gaming P1 Hatsune Miku Edition

デスクに彩りを加えるなら、マウスパッドは外せません。「ASUS TUF Gaming P1 Hatsune Miku Edition」は、ミクさんが大きくデザインされた存在感のある一枚です。

  • 耐水性に優れた表面: これも地味ながら非常に助かる機能。うっかり飲み物をこぼしてもサッと拭き取れますし、汚れにくいので綺麗な状態を保ちやすいです。
  • ゲーミングに最適な滑らかな布製表面: 光学式、レーザー式問わず、スムーズで正確なマウス操作をサポートします。キャラクターデザインだけでなく、マウスパッドとしての基本性能もしっかりしています。
  • アンチフレイ・ステッチと滑りにくいラバーベース: 端のほつれを防ぐステッチ加工は、マウスパッドを長く使う上で重要。裏面のラバーベースは、激しいマウス操作でもズレにくい安定感を提供してくれます。

ゲーミングデバイス全体をミクさん仕様にしたいなら、このマウスパッドはマストアイテムと言えるでしょう。

製品名ASUS TUF Gaming P1 Hatsune Miku Edition
サイズ260 x 360 x 2 mm
重量132 g
製品特徴耐水性表面、滑らかな布製、ラバーベース

TUF Gaming H1 Gen II Hatsune Miku Edition ヘッドセット

TUF Gaming H1 Gen II Hatsune Miku Edition

ゲームへの没入感を高めるなら、ヘッドセットも重要です。「TUF Gaming H1 Gen II Hatsune Miku Edition」は、音質と快適性を両立させたモデルのようです。

  • 優れたオーディオ品質: 40mm ASUS Essence ドライバーと気密チャンバーにより、クリアな音と迫力のある低音を実現。ゲーム中の足音や環境音、BGMまでしっかり聞き取れそうです。
  • バーチャル7.1サラウンドサウンド: ボタン一つで簡単にオンにできるというバーチャル7.1chサラウンドは、特にFPSなどのゲームで敵の位置を把握するのに役立ちます。音響面でのアドバンテージは、ゲームの勝敗を分けることもありますよね。
  • クリアなボイスコミュニケーション: TeamSpeak認定の単一指向性マイクを搭載。チームメイトとの連携に欠かせないクリアな音声通話を実現します。

デザインも、ミクさんの要素を取り入れつつ、TUFらしい堅実な印象。耳元でミクさんを感じながらゲームに集中できそうです。

製品名TUF Gaming H1 Gen II Hatsune Miku Edition
接続USB(TYPE-A)
サポートPFPC
ドライバー40 mm
周波数帯域20Hz - 20KHz
チャンネルVirtual 7.1
本体重量297 g

価格とコスパは?そして、いつどこで買える?

さて、気になる価格についてですが、今回の発表には残念ながら価格の記載はありませんでした。 ですが、ASUSのTUF Gamingシリーズは、高い品質と耐久性を持ちながら、比較的リーズナブルな価格設定が魅力の一つです。今回のコラボモデルも、ミクさんのファンアイテムとしての価値に加えて、ゲーミングデバイスとしての性能もしっかり備えていることから、価格次第では非常にコストパフォーマンスの高い選択肢になる可能性があります。今後の価格発表に期待しましょう!

発売日は、2025年6月20日に決定しました。もう間もなくですね!

購入方法についても、詳細な販売店舗の情報はまだ発表されていませんが、通常ASUS製品は全国の主要な家電量販店やPCパーツショップ、オンラインストアなどで取り扱われます。もちろん、ASUSの公式サイトでも情報が更新されるはずなので、こまめにチェックするのがおすすめです。

▶ ASUS公式サイトで最新情報をチェック! https://www.asus.com/jp/

まとめ:ミクさんと一緒に最高のゲーミングライフを!

ASUS TUF Gamingと初音ミクのコラボレーションデバイスは、単なるキャラクターグッズの枠を超え、ゲーミングデバイスとしての高い性能と、ミクさんの世界観が見事に融合した魅力的な製品たちです。

ゲーマーであり、同時に初音ミクのファンである私にとって、これはまさに「夢の共演」。デスクにこれらのデバイスが並んだ姿を想像するだけで、ワクワクが止まりません!

皆さんは、今回発表された4製品の中でどれが一番気になりましたか? ぜひ、コメントで教えてください!

2025年6月20日、ミクさんと一緒に、さらに快適で楽しいゲーミングライフを始めましょう!

おすすめ記事

【タワー オブ アイオン推奨】G-GEARゲーミングPCで、空を舞うような体験を!
【タワー オブ アイオン推奨】G-GEARゲーミングPCで、空を舞うような体験を!

あの感動を再び!『タワー オブ アイオン』の世界を、G-GEAR推奨PCで極限まで体験しませんか?最新のインテルCoreプロセッサー搭載で、かつてないほどの没入感を実現。特典アイテムもついてくる、この機会をお見逃しなく!

2025/07/18

議事録作成の悩みを完全解決!AIレコーダー FOSMET X Note Rec10徹底解説
議事録作成の悩みを完全解決!AIレコーダー FOSMET X Note Rec10徹底解説

会議や打ち合わせの議事録作成、正直面倒だと感じていませんか?聞き直しや手入力に時間を取られ、疲れてしまう…そんな悩みを「FOSMET X Note Rec10」が解決!この記事では、録音を瞬時に文字起こし・要約・翻訳する驚きのAIレコーダーを徹底解説。議事録作成時間を劇的に短縮し、仕事も勉強も効率アップを叶えましょう。

2025/07/14

【驚異の時短】Notta Memo AIボイスレコーダーで議事録自動化![プライムデー]
【驚異の時短】Notta Memo AIボイスレコーダーで議事録自動化![プライムデー]

議事録作成、正直もうウンザリ?AIボイスレコーダーNotta Memoが、あなたの常識を覆すかもしれません!驚異の自動文字起こし・要約機能で、「聞く」を「使える情報」に変える秘密を徹底解説。私も使って感動したこの一台を、Amazonプライムデーで賢く手に入れてみませんか?

2025/07/10

【デスク革命】厚さ16.8mm!? CIOの超薄型充電器 NovaPort SLIM QUADがすごすぎた
【デスク革命】厚さ16.8mm!? CIOの超薄型充電器 NovaPort SLIM QUADがすごすぎた

デスク周りの充電器やコード、ゴチャついていませんか?私も常に悩んでいました。でも、あのCIOから出た「NovaPort SLIM QUAD for DESK 67W」は、厚さわずか16.8mm!PCもスマホもこれ一つで充電できる驚きの製品なんです。この記事を読めば、あなたのデスクが一瞬でスッキリする理由がわかりますよ! 提案2:延長タップ不要なスマートさを強調する視点

2025/07/04

デスク周り激変!クランプ電源タップ 700-TAP047UC 完全ガイド【USB-C/A搭載】
デスク周り激変!クランプ電源タップ 700-TAP047UC 完全ガイド【USB-C/A搭載】

電源タップが机の上でズレたり、抜き差しに手間取ったり…そんなプチストレス、あなたも感じていませんか?この記事では、その悩みを一気に解決するサンワダイレクトの「700-TAP047UC-3BR」を徹底解説!クランプで机にガッチリ固定、さらにUSB Type-C/Aポート搭載で充電もスマートに。おしゃれな新色ブラウンの魅力や、私が使って気づいた快適さの秘密を全てご紹介します。デスク環境を劇的に改善したい方、必見です!

2025/07/03

ASUS RTX 5070 Ti BTF ホワイト徹底解説!配線革命グラボ登場
ASUS RTX 5070 Ti BTF ホワイト徹底解説!配線革命グラボ登場

あなたのPCケース、ケーブルでごちゃついていませんか?そんな悩みを解決する、ASUSの最新グラボ「TUF-RTX5070TI-O16G-BTF-WHITE」が登場!着脱可能な電源コネクタで、まるで配線がないかのような美しいPCが組めるRTX 5070 Ti BTFモデルです。この記事では、この革新的なグラボがPC構築にもたらす変化を徹底解説。私も発表を見て唸りました!これを読めば、理想のPCがイメージできるはずです。

2025/07/03

3万円台で4K&USB-C一本!Xiaomi 4Kモニター A27Uiがデスクを革命する?
3万円台で4K&USB-C一本!Xiaomi 4Kモニター A27Uiがデスクを革命する?

デスク周りのケーブル、いつもゴチャゴチャしていませんか?私も「配線多すぎ!」と悩んでいました。でも、この「Xiaomi 4Kモニター A27Ui」に出会って世界が変わったんです!なんとUSB-Cケーブル一本で4K高画質と最大90Wの給電までOK。この記事では、私が驚いたデスク環境の劇的な変化と、3万円台とは思えないこのモニターの隠れた魅力、そしてどんな人にピッタリなのかを徹底解説します!あなたのデスクもきっとスッキリ快適になりますよ。

2025/07/03

【Switch2】差し込むだけ!『CYBER・USBカメラ』がどこでも超便利だった
【Switch2】差し込むだけ!『CYBER・USBカメラ』がどこでも超便利だった

Switch2で友達とゲーム中に「顔見ながら話したいな」って思ったことありませんか?でも、カメラって設定が面倒そう…そんなあなたに朗報です!この記事では、Switch2にUSBで挿すだけで使える驚きの『CYBER・USBカメラ』をご紹介。TV・テーブル・携帯モード全てに対応、場所を選ばず使える便利さに私も感動!これを読めば、Switch2でのビデオ通話がグッと身近になりますよ。

2025/07/03

【完全ガイド】テレワークが変わる!サンワダイレクト昇降テーブル
【完全ガイド】テレワークが変わる!サンワダイレクト昇降テーブル

「自宅のどこでも、もっと快適に仕事や作業ができたら…」そう願うあなたへ。サンワダイレクトのガス圧昇降テーブルが、その夢を叶えます!型番「100-ERD046」は、低床キャスターで移動もラクラク、高さも自在に調整可能。リビングでも寝室でも、あなただけの快適なワークスペースが誕生します。この記事で、この万能テーブルの全てを知り、生産性をグッと上げましょう!

2025/07/02

驚きの自動オービス警告!縦型MAXWIN MF-MS1000で叶える超安心ドライブ
驚きの自動オービス警告!縦型MAXWIN MF-MS1000で叶える超安心ドライブ

運転中、うっかり速度超過が心配になったり、オービスを見逃してヒヤリとした経験はありませんか?そんなあなたの悩みを解決するかもしれない、新しいスマートモニターが登場しました!この記事では、自動でオービスを警告してくれる驚きの機能に加え、見やすい縦型画面でドライブを劇的に快適に変える「MAXWIN×MUFU MF-MS1000」の魅力を徹底解説します。もう、不安な運転とはさよならできるかも?

2025/07/02

【徹底解説】CoreStaff ONLINEでAlliance Memoryを買うべき理由
【徹底解説】CoreStaff ONLINEでAlliance Memoryを買うべき理由

半導体・電子部品の購入先選び、迷いますよね?品質、納期、サポート...重視する点は人それぞれでしょう。この度、通販サイトCoreStaff ONLINEに米国Alliance Memoryの幅広いメモリ製品ラインナップが追加されました!レガシー品から最新まで、あなたの求めるメモリが見つかるかもしれません。この記事では、CoreStaff ONLINEでAlliance Memory製品を選ぶことで得られる、驚きのメリットや、知られざる安心サポート体制について徹底的に解説します。

2025/07/01

【ARmate完全ガイド】家から出ずにポケモンGO!? 常識を覆すARデバイス徹底解説!
【ARmate完全ガイド】家から出ずにポケモンGO!? 常識を覆すARデバイス徹底解説!

雨の日も寒い日も、ARゲームのイベント参加に悩んだ経験はありませんか?【ARmate】は、そんな「外に出られない」悩みを解決する魔法のようなARデバイスです。この記事を読めば、ARmateを使って自宅や通勤中でもARゲームを自由に楽しむ方法、そしてその驚きの機能がすべてわかります。私も最初は半信半疑でしたが、その手軽さには本当に驚きました!あなたのARゲームライフが、きっともっと快適になりますよ。

2025/06/30