『作り方を作る』予約開始!佐藤雅彦、人生40年分の「ピタゴラ装置」を語る。

『作り方を作る』予約開始!佐藤雅彦、人生40年分の「ピタゴラ装置」を語る。

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

あの「ピタゴラスイッチ」や「だんご3兄弟」を生み出した希代のクリエイター、佐藤雅彦氏。私たちの日常に、知的好奇心をくすぐるユニークな仕掛けや、忘れられないメロディーを届けてくれた彼の「作り方」が、ついに明かされるときが来たようです!

なんと、佐藤雅彦氏が自身の40年にわたる創作活動について、初めて真正面から語るという待望の一冊、『作り方を作る』の予約が始まりました。これは見逃せませんね!

『作り方を作る』予約開始!佐藤雅彦、人生40年分の「ピタゴラ装置」を語る。

私たちをあっ!と言わせるアイデアや、物事の仕組みを分かりやすく、面白く見せる天才・佐藤雅彦氏。彼がこれまで手がけてきた仕事は、本当に多岐にわたります。

CMプランナーとして一世を風靡したあの「バザールでござーる」「ポリンキー」から、国民的ヒットソングになった「だんご3兄弟」。そして、子どもから大人まで夢中になるNHKの教育番組「ピタゴラスイッチ」「0655/2355」シリーズ。さらには、アート作品やゲームまで。


書影


そんな彼の 「どうやってあれらのアイデアは生まれるの?」 という、誰もが一度は抱いた疑問。その答えのヒントが、この『作り方を作る』には詰まっているんじゃないかと、私は今からワクワクしています。まるで、彼の頭の中にある「発想のピタゴラ装置」を覗き見できるような、そんな期待感がありますね。

40年の遍歴、初めて語られる「教育」「表現」「方法」

この本がただの作品集ではないのは、佐藤雅彦氏自身が、その活動の源泉にある「教育」「表現」「方法」という3つのテーマを軸に、40年間の遍歴を自身の言葉で物語るという点です。

本書の前書きで、彼はこう記しているそうです。

この本では、私がまだ大学生で進路を決めるあたりから現在に至るまでの、「教育」「表現」そして「方法」を巡る遍歴を実際の制作物と共に、物語っていきます。

これは、私たちが「ピタゴラスイッチ」で見たあのユニークな映像表現や、「だんご3兄弟」の仕組み、そして彼の作品に共通する「分かりやすさ」「面白さ」が、どのように考えられ、どのように生み出されてきたのか。その思考のプロセス、「作り方」そのものについて、彼なりの「作り方」を教えてくれるということなのかもしれません。

単なる作品解説ではなく、その背景にある思想やアプローチに触れられるというのは、クリエイターを目指す人はもちろん、何かを生み出すことに関心があるすべての人にとって、非常に価値のある一冊になりそうです。

貴重な図版多数!横浜美術館での展覧会公式図録

この本は、2025年6月28日から横浜美術館で開催されるリニューアルオープン記念展「佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)」の公式図録でもあります。展覧会と連動しているだけあって、彼の幅広い活動を網羅した貴重な図版が多数掲載されているとのこと。

あのCM、あの番組、あの作品がどのように生まれ、どんな意図があったのか。図版を見ながら、彼の言葉に耳を傾ける。これはもう、紙上で開催されるミニ展覧会と言っても過言ではないかもしれませんね。

気になる価格とコスパは?

さて、こんなにも期待が高まる一冊、お値段はどうでしょう?

  • タイトル :『作り方を作る』
  • 著者 :佐藤雅彦
  • 発売日 :2025年7月上旬より順次販売開始 (Amazonは7月10日)
  • 造本 :B5判変形並製320ページ
  • ISBN :978-4-86528-475-1 C0070
  • 定価2,970円(税込)
  • 発行・販売:株式会社左右社

320ページというかなりのボリュームで、あの佐藤雅彦氏自身が語る初の著作。しかも貴重な図版多数掲載。これで税込み2,970円というのは、個人的にはかなりコスパが良いと感じました。彼の思考や発想の秘密に触れられる機会と考えれば、決して高くないのではないでしょうか。むしろ、この価格で手に入れられるのはありがたい!

どこで手に入る?限定特典もチェック!

この待望の書籍、どこで手に入るのでしょうか?そして、何か特典はあるのでしょうか?

さらに、横浜美術館のミュージアムショップ「MYNATE」では、なんと限定特典ステッカー付きの書籍が販売されます!

発売日はまだ少し先ですが、確実に手に入れたい方、特に限定特典を狙っている方は、今のうちに予約しておくと安心ですね。

著者プロフィールと展覧会情報

最後に、改めて佐藤雅彦氏のご経歴と、本書とも関連の深い展覧会情報をご紹介します。

佐藤雅彦 (サトウ・マサヒコ) プロフィール 1954年生まれ。東京大学教育学部卒業後、電通でCMプランナーとして活躍。「ポリンキー」「バザールでござーる」など多数のヒットCMを生み出す。電通退社後はTVゲーム「I.Q」、「だんご3兄弟」などで反響を呼ぶ。その後、慶應義塾大学、東京藝術大学で教鞭をとりながら、NHK教育番組「ピタゴラスイッチ」「考えるカラス」「0655/2355」の制作に携わるなど、教育と表現の研究を続けている。2013年には紫綬褒章を受章。著書も多数。

横浜美術館リニューアルオープン記念展「佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)」

書籍と展覧会、どちらも彼の世界観を深く知るための貴重な機会となりそうですね。ぜひ合わせてチェックしてみてください。

まとめ

佐藤雅彦氏の40年間の創作活動の軌跡をたどり、その「作り方」に迫る初めての書籍『作り方を作る』。

「ピタゴラスイッチ」のように、世界の見方や考え方が少し変わるような、そんな示唆に富んだ内容が詰まっているに違いありません。彼の独特の視点や発想の秘密を知りたい方はもちろん、クリエイティブな仕事をしている方、教育に関心のある方、そして「ものづくり」の楽しさや奥深さを感じたいすべての人に、自信を持っておすすめできる一冊です。

予約はすでに始まっています。特に横浜美術館の限定特典付きは数に限りがあるようですので、気になる方はお早めに!私も届くのが今から楽しみです!

おすすめ記事

【KIBORI】衝撃の「北海道×世界」グルメ旅!新感覚もんじゃ&石狩鍋
【KIBORI】衝撃の「北海道×世界」グルメ旅!新感覚もんじゃ&石狩鍋

冬の寒さに温かいものが欲しいけれど、いつもの味じゃ物足りない…そんな食の好奇心旺盛なあなたへ!「北海もんじゃ×鉄板焼き KIBORI」で開催中の『石狩なべあホール&ワールドもんじゃ』祭はご存知ですか?この記事を読めば、北海道の豊かな恵みと世界各国のエッセンスが融合した、まさに"味覚の冒険"が体験できます。私も最初は半信半疑でしたが、一口食べればその斬新さに驚くはず!さあ、KIBORIで未体験のグルメ旅に出かけましょう。

2025/10/24

ポケモンGOのストレス解放!UltrA CatcheR《Rocket Balloon》が叶える驚きの自動移動と捕獲
ポケモンGOのストレス解放!UltrA CatcheR《Rocket Balloon》が叶える驚きの自動移動と捕獲

「ポケモンGO、もっと楽に遊びたいのに、画面とにらめっこはもう疲れた…」そう感じたことはありませんか?最新の自動捕獲デバイス、UltrA CatcheR《Rocket Balloon》がついに日本上陸!単三電池対応で電源いらず、さらに目的地を自動で周回する「スマートウォーク」機能で、タマゴ孵化もタスク完了も劇的に効率化します。私も最初はその便利さに驚きました!この記事を読めば、あなたのポケモンGOライフがどのように変わるか、具体的なメリットがわかります。

2025/10/24

【私が驚いた!】奥日光「ゆるりwith DOGS」愛犬と叶える"限定"温泉旅の全貌
【私が驚いた!】奥日光「ゆるりwith DOGS」愛犬と叶える"限定"温泉旅の全貌

愛犬との旅行、もっと特別な思い出を作りたいと思いませんか?奥日光の「ゆるり奥日光with DOGS」に、私自身も驚いた「1日3室限定」の豪華プランが登場!夕食アップグレードはもちろん、愛犬用温泉セットまで付いてくるんです。この記事を読めば、このプランがなぜ”見逃せない”のか、その秘密と予約のヒントがわかりますよ。愛犬との最高の時間をぜひ!

2025/10/23

【2時間で激変の時代を生き抜く】松下幸之助の経営哲学に学ぶ完全ガイド!
【2時間で激変の時代を生き抜く】松下幸之助の経営哲学に学ぶ完全ガイド!

「次に何をすべきか?」激動の現代、経営者は常に問い続けているのではないでしょうか。私もかつて、その普遍の知恵に半信半疑でした。しかし、この「松下幸之助 経営哲学セミナー」は、たった2時間で、混迷を乗り越える原理原則と、世界を動かしたリーダーの思考法をあなたに伝授します。この記事を読めば、その本質がきっと掴めるはずです!

2025/10/23

紗栄子も絶賛!『STAGE CHANGE!』で叶える、もう「頑張らない」新時代の働き方
紗栄子も絶賛!『STAGE CHANGE!』で叶える、もう「頑張らない」新時代の働き方

「もっと自分らしく、でもお金の心配はしたくない…」そんな悩みを抱えていませんか?女優・モデルの紗栄子さんが「自分の人生の答え合わせ」とまで語る話題の書籍『STAGE CHANGE!』が、あなたの働き方を変える鍵に。地方の普通の主婦からカリスマ起業家へ転身した著者が、無理なく「お金に困らない働き方」を実現した秘密、それが「リズムワーク」です。この記事を読めば、もう頑張ることを手放し、あなたらしい豊かさを手に入れるヒントが見つかりますよ。私も最初は半信半疑でしたが、読み終えたとき、未来への希望に満たされました!

2025/10/23

意外と知らない「F VILLAGE Snow Park」!雪上ラジコンで冬の北海道を遊び尽くす
意外と知らない「F VILLAGE Snow Park」!雪上ラジコンで冬の北海道を遊び尽くす

「今年の冬はどこか新しい場所に行きたいな…」そう思っているあなたに朗報です!北海道ボールパークFビレッジの「F VILLAGE Snow Park」は、ただの雪遊び場ではありません。新登場の雪上ラジコンやパウダースノーの雪山など、予想を超える楽しさで溢れています。この記事を読めば、手ぶらで気軽に楽しめる新感覚の雪遊びの全貌がわかり、この冬一番の思い出が作れること間違いなし!私も試して、思わず時間を忘れて熱中してしまいました。

2025/10/17

【釧路プリンスホテル】冬の釧路湿原で奇跡を体験!タンチョウ観察ガイドツアー完全版
【釧路プリンスホテル】冬の釧路湿原で奇跡を体験!タンチョウ観察ガイドツアー完全版

白銀の世界に舞い降りる「湿原の神」タンチョウ。一度はその幻想的な姿を見てみたい、と憧れたことはありませんか?釧路プリンスホテルが贈る「タンチョウ観察ガイドツアー」は、専門家と巡る非日常体験です。この記事を読めば、安心の送迎から野生動物との出会い、地元カフェでのティータイムまで、冬の釧路を最大限に楽しむための全貌がわかります!

2025/10/17

【Switch 2】『ミアズマブレイカー』私が驚いた!マウス操作で夜の街を駆ける「究極の爽快感」
【Switch 2】『ミアズマブレイカー』私が驚いた!マウス操作で夜の街を駆ける「究極の爽快感」

新作ゲームで「こんな体験がしたかった!」と感動すること、ありませんか?Nintendo Switch 2に登場する『宵祓い探偵ミアズマブレイカー』は、まさにそんな一本です。私も高精細なピクセルアートで描かれる夜の街と、マウス操作で実現される全方位アクションの爽快感には度肝を抜かれました!この記事を読めば、新ハードで進化したグラフィックや唯一無二のバトル、奥深いビルドの魅力がわかります。

2025/10/15

 「私が驚いた!」富良野「tonaResort Furano」が描く、未来のスマートホテル体験
「私が驚いた!」富良野「tonaResort Furano」が描く、未来のスマートホテル体験

旅先での「ちょっとした不便」に、もう悩まされない旅をしたいと思いませんか?2025年、北海道富良野に誕生する「tonaResort Furano」は、半導体メーカーの知恵と最新IoT技術が融合した次世代スマートホテルです。私もこのコンセプトを知った時、未来への期待で胸が高鳴りました!この記事を読めば、リモコン要らずで快適を操り、大切な人との時間を心ゆくまで楽しめる、富良野の新しい宿泊体験の全てがわかります。

2025/10/15

「M-1グランプリ2024」令和ロマンの伝説2連覇をLeminoで再体験!
「M-1グランプリ2024」令和ロマンの伝説2連覇をLeminoで再体験!

M-1ファンなら誰もが息をのんだ、令和ロマンの史上初の2連覇!あの興奮をもう一度味わいたいと思いませんか?Leminoプレミアムなら、「M-1グランプリ2024」決勝戦を何度でも視聴可能。さらに、関連番組で舞台裏や歴代ファイナリストの秘話も楽しめます。この記事を読めば、最高のM-1体験ができること間違いなし!

2025/10/15

【淡路島】絶景×美食『海鮮中華 シャングリラ』感動体験レポ!
【淡路島】絶景×美食『海鮮中華 シャングリラ』感動体験レポ!

淡路島西海岸でのランチやディナー、せっかくなら感動する体験がしたいですよね?私も以前はそうでした。 リニューアルした『海鮮中華 シャングリラ』は、播磨灘の絶景を望みながら、淡路島の旬食材を贅沢に使う本格中華が堪能できる場所。この記事を読めば、あなたも五感で味わう至福のひとときを計画できるはず!

2025/10/14

「北海道撮影ポイントランキング」が映す、知られざる絶景体験!
「北海道撮影ポイントランキング」が映す、知られざる絶景体験!

あなたも一度は北海道の雄大な自然に心を奪われたことがあるでしょう。しかし、まだ見ぬ“奇跡の一枚”が、札幌に集結することをご存知ですか?『第8回北海道撮影ポイントランキング年間グランプリ』では、4,000点超から厳選された155点の絶景があなたを待っています。この記事を読めば、次の北海道旅行のヒントや、写真でしか味わえない感動がきっと見つかるはずです!

2025/10/14

『作り方を作る』予約開始!佐藤雅彦、人生40年分の「ピタゴラ装置」を語る。

『作り方を作る』予約開始!佐藤雅彦、人生40年分の「ピタゴラ装置」を語る。

目次

カテゴリ

Amazon で購入