えっ、本物そっくり!「東京ばな奈」のあの人気者がまさかの変身!?
東京土産といえば、やっぱり 「東京ばな奈」 ですよね。あのふんわりしたスポンジと、とろりとしたバナナカスタード。空港や駅で見かけると思わず手に取ってしまう、まさに日本の顔ともいえるスイーツです。
そんな私たちの心を掴んで離さない「東京ばな奈」から、なんともワクワクするニュースが飛び込んできました!なんと、「東京ばな奈ワールド」の人気スイーツたちが、そのまま小さくなったみたいな可愛いアイテムになるんですって!
私が今回特に注目したのは、その変身ぶり。ただのミニチュアじゃない。これはもう、コレクション必須の予感しかしません…!
シリーズ累計120万個突破!「東京ばな奈ガチャ」って何?
実は、「東京ばな奈」のミニチュアアイテムが登場するのはこれが初めてではありません。2023年4月に始まったこのシリーズは、すでに累計出荷数120万個を突破しているというから驚きです!
「そんなに人気なの!?」って思いますよね。これはきっと、あの愛らしい「東京ばな奈」のフォルムやパッケージが、そのまま小さくなることで生まれる「キュン♡」とする魅力と、何が出るかわからない「ガチャガチャ」ならではのワクワク感が、多くの人の心を掴んだからでしょう。
そして今回登場するのは、待望のシリーズ第3弾!これまでの「東京ばな奈」に加え、「東京ばな奈ワールド」からさらに選りすぐりの人気スイーツたちが仲間入りするんです。
待望の新作!気になるラインナップはこちら!
今回の「東京ばな奈 ミニチュアキーホルダー」のラインナップは全5種類。定番はもちろん、私が「へぇ!」と思ったあの商品まで、個性豊かな面々が揃っています。
一つずつ見ていきましょう!
やっぱりこれは外せない!「東京ばな奈」
1991年生まれの元祖!バナナカスタードと柔らかなスポンジの組み合わせは、まさに不動のセンター。海外からのお客様にも大人気で、日本の「カワイイ」&「美味しい」文化を体現する存在ですよね。
まさかの1位経験者!?「東京ばな奈のレーズンサンド」
これはちょっと驚きました!皆さん、「東京ばな奈総選挙」って知っていますか?販売員さんの投票で定番の「東京ばな奈」を抑えて見事1位に輝いたという隠れた名品なんです。(気になる方はぜひこちらもチェック→東京ばな奈総選挙の結果はこちら!)
バナナ香るクリームとふっくらレーズン。ミニチュアで再現されると、どんな感じになるんでしょう?実物も美味しいから、期待しちゃいます。
サクサク食感が恋しい「東京ばな奈パイ」
1998年から続くロングセラー。何層にも重ねられた生地のサクサク感と、バナナの風味がたまらないパイです。ミニチュアでこの「層」や「焼き色」がどう表現されるのか、職人技(?)に注目したいですね。
ご褒美感がすごい「東京ばな奈 ブリュレタルト」
バナナカスタードとキャラメルソースをチョコタルトに閉じ込めた、ちょっと大人な一品。表面のパリッとしたブリュレが特徴です。この「とろーり感」と「パリッと感」、ミニチュアでどう表現するんでしょうか?想像するだけで楽しい!
リボンがキュート♡「東京ばな奈のチョコバナナクッキー」
リボンを結んだ「東京ばな奈」デザインが可愛すぎるクッキー。今回は特に「スイートチョコバナナ味」がミニチュア化されるそうです。サクサクのクッキーに、とろりとかかったチョコの質感がどう再現されているか見たい!
どのミニチュアも、本物のパッケージデザインや、中身の「美味しそう!」な雰囲気がしっかり再現されているみたいですね。可愛さへのこだわりが感じられます。
サイズ感は?どんな風に楽しむ?
これらのミニチュア、どれくらいのサイズ感なのでしょうか?カプセルトイなので、おそらく手のひらにすっぽり収まるくらいのサイズ感でしょう。キーホルダーになっているので、
- お気に入りのバッグにつけて、お出かけの相棒に!
- ポーチや筆箱につけて、日常に癒しをプラス!
- デスク周りに飾って、いつでも東京気分を味わう!
- 全種類集めて、ミニチュア 「東京ばな奈ワールド」 を作る!
など、様々な楽しみ方ができそうです。推しの「ばな奈」をゲットして、ぜひ色々な場所に連れ出してみてくださいね!
気になる価格と、どこで回せる?
さて、一番気になる(?)価格情報です。
- 価格:1回300円(税込)
カプセルトイとしては、比較的お手頃な価格帯ではないでしょうか。ワンコインでお釣りがくる気軽さが嬉しいですよね。ちょっとしたお楽しみに、ついつい回したくなる価格設定です。
そして、どこでこの可愛い子たちに会えるのかというと…
- 取扱い場所:全国の雑貨店、量販店等に設置されているカプセル自販機
2025年5月中旬から順次発売予定とのこと。これはもう、見かけたら即チェックですね!売り切れ続出の人気シリーズとのことなので、見つけたら迷わずゲットするのがおすすめです。
具体的な設置場所については、商品ホームページに「ガチャ検索」機能が登場するそうなので、気になる方は発売後にチェックしてみてくださいね!
そもそも「東京ばな奈ワールド」ってどんなブランド?
今回ミニチュアになった人気スイーツたちを生み出している「東京ばな奈ワールド」は、1991年にあの定番「東京ばな奈」から始まったスイーツブランドです。
「新しい時代の東京みやげ」として誕生して以来、東京みやげNo.1(※)の地位を確立しています。その秘密は、やっぱり「バナナのおいしさにとことんこだわる」という、シンプルながらも深い哲学にあるのではないでしょうか。
(※過去1年間で友人・同僚・家族からもらった「東京のおみやげ」ランキングNo.1〈(株)インテージ調べ(調査実施期間:2019年2月5日-7日 )〉)
定番だけでなく、今回ミニチュアになったような個性豊かなスイーツを次々と生み出し、私たちを楽しませてくれます。日本国内だけでなく、海外からの旅行客にも「日本の顔」として親しまれているブランドなんです。
ブランドの最新情報や美味しそうなスイーツたちは、公式サイトやSNSでもチェックできますよ。
まとめ:これは絶対ゲットしたい!
「東京ばな奈」だけでなく、レーズンサンドやパイ、ブリュレタルト、チョコバナナクッキーまでミニチュアになるなんて、夢みたいですよね!
累計120万個突破という大ヒットシリーズの第3弾。その人気の秘密は、本物そっくりの再現度と、あの「東京ばな奈ワールド」スイーツたちの持つ人を惹きつける魅力にあると私は思います。
バッグやポーチにつけて、推しスイーツをいつも身近に感じるのもよし。全部集めて、自分だけの可愛いコレクションを完成させるのもよし。
2025年5月中旬からの発売が今から楽しみです!皆さん、カプセル自販機コーナーをぜひチェックしてみてくださいね!