新谷かおる先生の描く「魂のメカ」が集結!ファン感涙の豪華画集が登場
マンガ家・新谷かおる先生といえば、『エリア88』や『ふたり鷹』、『クレオパトラD.C.』など、数々の名作を生み出してきたレジェンドです。先生の作品の魅力は、ストーリーやキャラクターはもちろんですが、なんといっても圧倒的な迫力と緻密さで描かれるメカニック描写ですよね。飛行機、戦車、そして...クルマとバイク!
「あの名シーンで走っていた、あのカッコいいクルマは?」「主人公が跨っていた、あのバイクは何ていう車種だろう?」――そんな風に胸を熱くしたファンも多いはず。そんな皆さんに朗報です!
新谷かおる先生が描いてきた、珠玉のクルマとバイクたちだけを集めた、まさに夢のような一冊がついに登場します。
見るだけで血湧き肉躍る!『新谷かおる名車グラフィティ』の凄み
それがこちらの**『新谷かおる名車グラフィティ』**です。
この画集、まず手に取って驚くのはそのボリューム。なんと272ページ! しかもオールカラー印刷なんです。このページ数、そして全ページカラーというのは、先生の描くメカたちのディテールや質感、そして作品世界の鮮やかさを余すところなく堪能できるということ。これだけで、期待値がぐっと上がりますよね。
『クレオパトラD.C.』のゴージャスなクルマ、『ふたり鷹』で80年代バイクブームを駆け抜けたマシンたち、『ガッデム』や『ジェントル萬』のモータースポーツの興奮…。それぞれの作品でキャラクターたちが相棒として、あるいはライバルとして乗りこなした名車たちが、この一冊にぎっしり詰め込まれています。
私も学生時代に夢中になった作品ばかりなので、表紙を見ただけで「これはヤバい!」と思ってしまいました。あの頃憧れたマシンたちに、また紙の上で再会できると思うと、本当にワクワクします。
単なるイラスト集じゃない!深すぎるコンテンツ
この画集の魅力は、ただ絵を集めただけではない点にあります。
- 新谷かおる先生自身が語る「名車よもやま話」: 作品に登場するクルマやバイクにまつわるエピソード、制作秘話、そして何より先生自身のメカへの熱い想いが語られる読み物ページが満載だそうです。特に、鈴鹿8時間耐久ロードレースの取材秘話なんて、ファンならずとも気になりますよね!
- 門外不出(?)の秘蔵コンテンツも!: 短編『暴走ホリック』が生原画バージョンで初収録されるとのこと! しかも登場するのは、『エリア88』の風間 真、『ファントム無頼』の“神・栗コンビ”など、新谷作品のスターたち。郵政カブとGT-Rがチェイスする…想像しただけでニヤニヤしてしまいます。
- レジェンドたちとの対談: 『赤いペガサス』の村上もとか先生、『彼女のカレラ』シリーズの麻宮騎亜先生への特別インタビューも収録! クルマ・バイクマンガの巨匠たちが、新谷先生とどんな熱いトークを繰り広げたのか、これも読み応えがありそうです。
- 秘蔵のデザイン画や特集記事: 先生自身がデザインしたオリジナル・マシンのラフスケッチが見られたり、「カーアクションとアメリカン・ニューシネマ」といった、作品の背景にある先生のルーツに触れる特集まで! 単なる「絵」だけでなく、「物語」や「思想」まで感じられるのは、画集として本当に素晴らしいアプローチだと思います。
そして、見逃せないのがその印刷クオリティ。なんと、肉筆原稿をオリジナル・スキャンし、大型サイズのフルカラー印刷で、絵具の濃淡やペンタッチまでしっかり再現しているそうです。これは、印刷されたマンガでは味わえない、原画ならではの迫力を家庭で楽しめるということ! 新谷先生のペン先の熱や、メカニックへの愛が、ダイレクトに伝わってくるのではないでしょうか。
コスパはどう?そして、どうすれば手に入る?
気になるのは、やはり価格ですよね。
**『新谷かおる名車グラフィティ』**の定価は、本体4,500円+税(税込4,950円)です。
272ページもの超ボリュームで、オールカラー印刷、さらには先生自身の解説やインタビュー、秘蔵コンテンツまで収録されていることを考えると、これはむしろかなりお得なのではないでしょうか? 一般的な画集や設定資料集と比べても、この充実度で5,000円でお釣りがくるというのは、ファンにとっては嬉しい価格設定だと感じます。
さて、気になる発売日と購入方法ですが、全国発売は**2025年5月28日(水)**です。
「えっ、そんなに待てない!」という方のために、特別な先行販売も用意されています。
書泉グランデと書泉オンラインショップでは、2025年5月19日(月)から、この画集の特別先行販売が行われます。さらに、先行販売で購入した方には、**先着で「書泉グランデ限定 新谷かおる先生特製ポストカード」**がプレゼントされるとのこと! 特典は無くなり次第終了なので、「絶対欲しい!」という方は、書泉での先行販売をチェックするのが良さそうです。
書泉グランデでの関連イベントも開催されますよ。
- 新谷かおるフェア in 書泉グランデ2025
- 期間: 2025年5月19日(月) ~ 6月30日(月) 予定
- 場所: 書泉グランデ 3階特設コーナー(東京都千代田区神田神保町1-3-2)
こちらでは、先行販売に加えて、関連書籍やグッズの販売、そしてなんと**『クレオパトラD.C.』『ふたり鷹』の高精細複製原画の展示販売**も行われるそうです! 原画の迫力を間近で見られる機会なんて、そうそうありません。お近くの方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
オンラインで購入したい方は、Amazonでも予約が開始されています。
- Amazonでの購入はこちら: https://amzn.to/42Thx3F
- 書泉ホームページ: https://www.shosen.co.jp/
- 書泉オンラインショップ: https://shosen.tokyo/
- 書泉オンライン楽天市場店: https://www.rakuten.co.jp/shosen/
まとめ
新谷かおる先生のファンなら絶対に手に入れておきたい**『新谷かおる名車グラフィティ』**。単に美しいイラストを眺めるだけでなく、先生自身の言葉や貴重な資料を通じて、作品やメカニックへの愛を深く感じられる一冊になりそうです。
私も予約必須だと思っています。皆さんも、この豪華な画集で、新谷かおる先生が描く熱きメカニックの世界にどっぷり浸ってみませんか?
画集概要
- タイトル: 新谷かおる名車グラフィティ
- 発売日: 2025年5月28日(水)(一部店舗で先行販売あり)
- 定価: 本体4,500円+税
- 判型: A4変型判・272頁・帯付き
- 出版元: 株式会社玄光社
- ISBN: 978-4768330203
関連リンク
- Amazon: https://amzn.to/42Thx3F
- 書泉ホームページ: https://www.shosen.co.jp/
- 書泉オンラインショップ: https://shosen.tokyo/
- 書泉オンライン楽天市場店: https://www.rakuten.co.jp/shosen/