頭文字Dファン歓喜!あの名バトルシーンが手のひらサイズに?ホビージャパンから登場した新作ミニカーディオラマが熱すぎる!
公道最速伝説、頭文字D。連載開始から30周年を迎えた今でも、多くのファンに愛されるこの不朽の名作から、胸アツな新作アイテムが登場するようです。それが、株式会社ホビージャパンが企画・製造する**「頭文字D 30周年記念 ブリスターパッケージ ディオラマセットシリーズ」**!
単なるミニカーとは一線を画す、劇中の名シーンを再現できる「ディオラマセット」とのこと。これは見逃せませんね!私も子どもの頃から頭文字Dを読みふけっていた一人として、どんなアイテムなのか、期待に胸が膨らみます。
コレクション心をくすぐる!「ディオラマセット」の全貌
まず第一印象として、「ブリスターパッケージ」という言葉に「おっ」となりました。これは、中の商品が見える透明なプラスチックと台紙を組み合わせた、まさにコレクションアイテムに最適なパッケージ形式ですよね。そして「ディオラマセット」!単体で飾るだけでなく、劇中の雰囲気を再現できる仕掛けがあるのは、ファンにはたまらない魅力です。
では、具体的にどんな内容なのでしょうか?
このシリーズの核となるのは、1/64スケールのダイキャスト製ミニカーです。全長約7cmという、まさに手のひらサイズ。この小さなサイズの中に、ホビージャパンがこれまで培ってきたディスプレイモデル製造のノウハウがぎゅっと詰め込まれているんです。綿密な実車取材に基づき、プロモデラーが原型をチューニングしているそうで、抜群のプロポーションとディテールが期待できます。
さらに、このシリーズを特徴づけているのが、以下の付属アイテムです。
- ブリスターカード: コレクション欲を高めるデザイン
- コレクタブルBOX: 大切に保管できる専用ボックス
- ディオラマシート: 劇中の背景を再現!
そうなんです、この「ディオラマシート」こそが、このセットを特別なものにしているポイント!愛車を単体で飾るだけでなく、あの名バトルシーンを、まるで切り取ったかのように机の上に再現できるなんて、想像しただけでワクワクしませんか?
どのシーンを選ぶ?熱すぎるラインナップ!
今回発表されたのは、シリーズ第一弾として登場する5種類のセットです。どれも頭文字Dを語る上で欠かせない、名シーンばかりが選ばれています。
1. 藤原 拓海 VS 高橋 啓介 (AE86)
赤城レッドサンズ、高橋啓介とのバトル!拓海のAE86が、まだ多くを語らない頃の啓介の駆るFDと峠を駆け抜けるあの緊迫感。頭文字Dの物語の始まりを象徴するような一コマですね。
2. 藤原 拓海 VS 舘 智幸 (AE86)
東堂塾OBのプロレーサー、舘智幸との手に汗握るダウンヒルバトル。プロの技術を相手に、拓海がどう立ち向かうのか?あの雨の中のシーンでしょうか。再現される情景が気になります!
3. 高橋 啓介 VS 藤原 拓海 (FD3S) RedSuns
今度は啓介視点での拓海とのバトル!物語が進むにつれて、ライバルとして、そして仲間として成長していく二人の関係性を考えると、感慨深いですね。レッドサンズ仕様のFDもカッコイイ!
4. 高橋 涼介 VS 藤原 拓海 (FC3S) RedSuns
「赤城の白い彗星」、高橋涼介と拓海のレジェンドバトル!物語の初期における最高潮の対決の一つと言えるでしょう。涼介の知略と拓海の天性のドライビングセンスがぶつかり合うあのシーンが、ついにディオラマに!
5. 藤原 拓海&藤原 文太 (SUBARU IMPREZA)
そして個人的に「おっ!」と思ったのが、このインプレッサ。藤原拓海が父、文太から借りて乗るようになった、あの「新しいハチロク」。AE86とはまた違う、力強い走りを印象付けたマシンです。文太の愛車としても、拓海の成長を促したマシンとしても、非常に重要な存在ですよね。
価格と発売時期、そして購入方法は?
気になる価格は、各2,750円(税込)。1/64スケールのダイキャスト製ミニカーに、ブリスターカード、コレクタブルBOX、そしてディオラマシートがセットになってこの価格。ホビージャパンのミニカーはプロポーションやディテールに定評があることを考えると、コレクションアイテムとしては非常に手頃な価格設定だと感じました。これは「推しシーン」だけでなく、シリーズで揃えたくなる方も多いのではないでしょうか?
発売時期は以下の通り。
- 藤原 拓海 VS 高橋 啓介 (AE86): 2025年8月予定
- 藤原 拓海 VS 舘 智幸 (AE86): 2025年8月予定
- 高橋 啓介 VS 藤原 拓海 (FD): 2025年9月予定
- 高橋 涼介 VS 藤原 拓海 (FC): 2025年9月予定
- 藤原 拓海&藤原 文太 (インプレッサ): 2025年10月予定
少し先の発売になりますが、待ち遠しいですね!
そして肝心の購入方法ですが、ホビージャパンの直営店「ポストホビー」及び全国の模型取扱店にて、すでに予約受付が開始されているとのこと!
ホビージャパンの製品は「一度限りの限定生産」が基本スタイルとのことなので、確実に手に入れたい方は、早めに予約をしておくのがおすすめです。取扱店リストは、ホビージャパンのミニカーブランド「MARK43」の公式サイトで確認できますよ。
- MARK43 取扱店一覧: https://www.markmodels.jp/distributers-retailers
- MARK43 公式サイト: https://markmodels.jp/
さらに、静岡ホビーショーでのサンプル展示や、「第二弾も発売予定」 という嬉しい情報も!これはシリーズ展開が期待できそうです。
あなたの「頭文字D」名シーンを飾ろう!
今回のホビージャパンの新しい試みは、ミニカーコレクターだけでなく、長年の頭文字Dファンにとって、本当に魅力的なアイテムだと思います。単に車を飾るだけでなく、あの感動や興奮を呼び覚ます名シーンを、自分の部屋に再現できる。これはまさに、**「思い出を飾る」**体験と言えるのではないでしょうか。
皆さんは、今回ラインナップされた中で、どのシーンに一番グッときますか? または、「このシーンもディオラマにしてほしい!」という希望はありますか? ぜひコメントで教えてください!
コレクションアイテムは一期一会。気になる方は、ぜひお早めにチェックしてみてくださいね!