【目白庭園ライトアップ2025】紅葉と光が織りなす東京の秋体験『TERASU』完全ガイド

【目白庭園ライトアップ2025】紅葉と光が織りなす東京の秋体験『TERASU』完全ガイド

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

皆さん、秋の夜長をどう過ごされていますか?

東京の都会の真ん中にありながら、喧騒を忘れさせる癒しの空間、豊島区立目白庭園で、今年もあの幻想的なイベントが開催されます。その名も「秋の庭園ライトアップ『TERASU』 」!

2025年11月22日(土)から12月7日(日)までの16日間、赤や黄色に色づくモミジが、光の魔法にかかって息をのむような絶景を創り出します。しかも今年は「地域と共に」をテーマに、より深く、より温かい体験ができるようリニューアルされたと聞いて、私が真っ先に注目したのは、その込められた想いです。単なるライトアップを超えた、光と地域が織りなす協奏曲のようなイベントになること間違いなし! 昼間は無料で楽しめる紅葉、そして夜は幻想的な光の世界へ。この秋、目白庭園で心に残るひとときを過ごしてみませんか?

「TERASU」が描く、光と物語の新しい世界

今年のライトアップのコンセプトは「TERASU(てらす)」。この言葉には、美しい紅葉を「照らす」だけでなく、地域で活動する人々や来園者の心を「照らす」、そして庭園が「まちの縁側(テラス)」として人々の交流の場となる、そんな温かい願いが込められています。

まるで物語のワンシーンのようなこの光景。夜の庭園に足を踏み入れると、そこは日常を忘れる別世界です。

夜の庭園の風景。池に映るライトアップされたオブジェと紅葉が美しい。

特筆すべきは、今年のライトアップデザインが地域参加型で決定されたという点! ライティングデザインスクールの受講生が考案したプランの中から、来園者投票で選ばれたのは「竜田姫の染色祭」というテーマ。9月の秋桜から12月の雪まで、四季折々の風景が光で鮮やかに映し出されるというから、どんな光の芸術が待っているのか、想像するだけでワクワクしますよね。

さらに、近隣の草苑保育専門学校の学生さんたちが制作した、江戸時代からの伝統「紋切遊び」の意匠を取り入れた手作りのランタンが、来場者の足元をやさしく照らします。一つひとつに心がこもった温かい光は、きっと訪れる皆さんの旅路を彩ってくれるでしょう。

昼と夜、二つの表情を持つ紅葉の饗宴

目白庭園の魅力は、夜のライトアップだけではありません。昼間は入園無料で、自然の光の中で輝く紅葉をゆっくりと鑑賞することができます。

紅葉の美しい日本庭園の風景。池には建物の姿や周囲の木々が映り込み、水面に広がる風景が印象的です。日本の伝統的な建築様式と、色鮮やかな紅葉のコントラストが美しい。

池泉回遊式庭園である目白庭園は、都会の真ん中にいることを忘れさせるほどの緑豊かなオアシス。昼は陽光に照らされた紅葉が池に映り込み、そのコントラストの美しさに心奪われるはず。夜の幻想的な雰囲気と、昼の自然な美しさ、両方を楽しむのが賢い過ごし方ですね。

開催概要

  • 開催期間: 2025年11月22日(土)~12月7日(日)の16日間
  • ライトアップ時間: 17:30~21:00(最終入園20:30)
  • 通常開園時間: 9:00~17:00(第二・第四月曜休園)
  • 入園料:
  • ライトアップ時間帯: **300円 **(未就学児無料)
  • 通常開園時間帯: 無料
  • 予約: 不要(一部イベントは事前申込制)
  • アクセス: JR目白駅から徒歩5分、JR池袋駅から徒歩15分
  • ※駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください

音楽、美食、文化体験…心も体も満たされる秋のイベント

今年の「TERASU」では、ライトアップを彩るだけでなく、食や文化に触れる多彩なイベントが同時開催されます。これがまさに「地域と共に」というコンセプトを体現している部分であり、私が特に注目した点です!

地域の美味しいものが大集合!

豊島区内の人気飲食店が日替わりで出店。目白庭園ならではの抹茶と和菓子も楽しめますよ。

  • 雑穀米おにぎり「文蔵」 : 11/22(土)、23(日) おにぎりが2つ並んだ写真。海苔で巻かれ、具材がトッピングされている。
  • MAC’sCARROT: 11/22(土)~24(月・祝)
  • カカオ工房トリビュート: 11/29(土)、30(日) 緑色の皿の上に、チョコレートケーキとカカオ豆が置かれている様子。
  • つながるマルシェ: 12/6(土)
  • 雑貨販売やワークショップも開催されるそうなので、ここでしか出会えない逸品が見つかるかもしれませんね。

さらに、11月22日(土)・23日(日)の夜間は、草苑保育専門学校のカフェテラスが「お休み処」として開放されます。トイレ休憩や飲食に利用でき、キッチンカーや販売会も登場するので、ぜひ立ち寄ってみてください。

茶室「赤鳥庵」で味わう特別な時間

庭園内にある茶室「赤鳥庵(せきちょうあん)」では、ライトアップを眺めながら、さらに趣深い体験ができます。 抹茶と和菓子が写った写真です。抹茶は器に注がれ、和菓子は白い小皿に載っています。背景には畳が見えます。

  • 呈茶: お抹茶を一服。ライトアップの夜にも楽しめるので、和の情緒に浸りたい方にぴったり。
  • 11/24(月・祝) 13:00~17:00 / 17:30~20:00
  • 参加費1,000円(夜間は別途入園料)
  • 和楽器の演奏会: 尺八と箏の音色が、日本の秋の景色を鮮やかに描き出します。
  • 11/29(土) 18:00~19:00
  • 参加費1,500円(入園料別途・事前申込制) 尺八を吹いている男性のポートレート写真です。彼は伝統的な日本の衣装を着ています。
  • カカオ工房トリビュートカフェ: 11/30(日)の昼夜に開催。厳選カカオのスイーツとドリンクで至福のひとときを。
  • ライトアップヨガ: 幻想的な光の中で行うヨガは、心身のリフレッシュに最適。抹茶ドリンク付き!
  • 12/5(金) 18:30~20:00
  • 参加費4,000円(入園料別途・事前申込制)
  • ジプシーギター演奏会: 若柳吉三郎氏による邦楽とジプシー音楽の融合。ここでしか聴けない特別な音色です。
  • 12/6(土) 13:00~ / 17:00~
  • 参加費2,000円(入園料別途・事前申込制) ギターを演奏する男性の画像。室内で、譜面台を見ながら演奏している様子。
  • 金箔パック体験&着物と半幅帯を楽しむ会: 美容と和文化を一度に楽しめる、女性にはたまらない体験ですね。
  • 12/7(日) 13:00~17:00
  • 参加費8,000円(事前申込制)

※茶室イベントは畳のため、素足での入室はできません。靴下などをご持参くださいね。 ※各イベントの詳細は、目白庭園公式HP https://www.mejirogarden.com/)でご確認ください。特に事前申込制のものは10月17日より受付開始予定なので、気になる方は要チェックです!

ライトアップ入場券がお得なクーポンに!目白の街全体を楽しむ

今回の「TERASU」で私が最も「地域と共に」というコンセプトを感じたのが、この特典です。なんと、秋の庭園ライトアップの入場券の裏側が、目白駅前の「TRAD目白」で使える特別サービス券になっているんです!

目白の特別サービス券の画像です。イタリアンレストラン、カフェ、花屋、和食店で利用できるサービスが記載されています。サービス利用期間は2025年11月22日から12月7日までです。

ライトアップを楽しんだ後、または訪れる前に、目白の街で食事やショッピングも楽しめるなんて、まさに一石二鳥! これぞ、地域とイベントが一体となった新しい楽しみ方ですよね。

TRAD目白の提携店舗と特典

  • PIZZERIA37(イタリアンレストラン) : 乾杯ドリンク1杯サービス
  • エクセルシオールカフェ: ドリンク50円引き
  • あえん(和食) : お会計5%OFF
  • レインボウ(フラワー&グリーン) : トラッド目白11周年記念商品&観葉植物5%OFF

このクーポンは、2025年11月22日(土)から12月7日(日)のサービス利用期間中に利用可能。ライトアップの入場料が実質的な割引として還元されると考えると、この300円はかなりコスパが良いのではないでしょうか? ぜひ入場券を大切に持っていて、目白の街も満喫してくださいね!

最後に

豊島区立目白庭園の秋の庭園ライトアップ『TERASU』は、ただ美しいだけでなく、地域との繋がりや文化的な深みを味わえる特別なイベントです。光に包まれた幻想的な紅葉、心温まる手作りランタン、そして和楽器の音色や美食に舌鼓を打つひととき。さらに、目白の街まで楽しめるクーポン付きとは、この秋の週末は目白庭園で決まりですね!

都心で秋の絶景と豊かな文化体験をまとめて楽しめるこの機会を、ぜひお見逃しなく! 皆さんの訪問が、目白の街をさらに明るく「テラス」ことになるでしょう。

お問い合わせ先 目白庭園 管理事務所 TEL:03-5996-4810 Mail:[email protected]

おすすめ記事

AEJOONGポップアップ「The Path of RE:VERIE」完全攻略!渋谷でジェジュンに浸る特別体験
AEJOONGポップアップ「The Path of RE:VERIE」完全攻略!渋谷でジェジュンに浸る特別体験

AEJOONG日本アリーナツアーの感動、まだ冷めやらないあなたへ!渋谷で開催される「JAEJOONG POP UP STORE」は、単なるグッズ販売だけではありません。この記事では、限定グッズからサイン入りアクリルボードが当たる抽選会、入場予約の裏技まで徹底解説。ジェジュン愛を深める特別な時間を最高の形で楽しむための完全ガイドです。見逃せない特典を最大限に活用し、後悔しない推し活をしませんか?

2025/10/10

【目白庭園ライトアップ2025】紅葉と光が織りなす東京の秋体験『TERASU』完全ガイド
【目白庭園ライトアップ2025】紅葉と光が織りなす東京の秋体験『TERASU』完全ガイド

「東京の喧騒を忘れ、心落ち着く秋の夜を過ごしたい…」そう願うあなたへ。豊島区立目白庭園の『TERASU』は、単なる紅葉ライトアップではありません。光と地域が一体となり、音楽や食、文化までも五感で楽しめる特別な体験が待っています。この記事を読めば、私が実際に感じた感動と、イベントの全貌がわかり、忘れられない秋の思い出が作れるはずです!

2025/10/10

【ひらかたパーク】光の遊園地はローズ尽くし!私が感動したSNS映えグルメ&グッズ
【ひらかたパーク】光の遊園地はローズ尽くし!私が感動したSNS映えグルメ&グッズ

冬のお出かけ、どこに行こうか悩んでいませんか?今年のひらかたパーク「光の遊園地」は、ローズガーデン70周年を記念した"バラ尽くし"の特別仕様!私も実際に調べてみて、その美しさと限定グルメの充実ぶりに驚きました。この記事では、見逃せない新作フードや「光るわたあめ」、SNSで話題のフォトスポットまで、あなたの光の遊園地体験を最高にする情報をご紹介します。

2025/10/10

台湾気分が爆上がり!日本橋「ビビビビ!台湾」で体験する最愛の無料旅
台湾気分が爆上がり!日本橋「ビビビビ!台湾」で体験する最愛の無料旅

「最近、台湾ロスで悶々としていませんか?」そんなあなたに、朗報です!東京・日本橋に、五感を刺激する無料イベント「ビビビビ!台湾 -最愛台湾紀行-」がやってきます。本場の味が楽しめる試食、台湾式占い、可愛いワークショップまで、まるで現地にいるような体験が盛りだくさん。この記事を読めば、イベントの魅力と、きっとシェアしたくなる「あなただけの台湾」を見つけるヒントが手に入りますよ!

2025/10/10

【東京・新橋】奈良の柿で叶える「プロの味」!まほろば館で旬スムージー体験
【東京・新橋】奈良の柿で叶える「プロの味」!まほろば館で旬スムージー体験

旬の果物、どうやって最大限に楽しんでいますか?特に「柿」は、そのままでも美味しいけれど、ちょっとした工夫で驚くほど華やかな一品に変わるんです。この記事では、奈良まほろば館で開催される「奈良の柿フェア」の魅力と、プロに学ぶ絶品スムージー作り体験をご紹介します。私も最初は半信半疑でしたが、自宅でできるプロの技を知って目からウロコでしたよ!この記事を読めば、柿の新たな魅力と、家庭で簡単に作れるオリジナルスムージーのレシピが手に入ります。

2025/10/09

名古屋スマート工場EXPO!「楽しい」がキーワード!OTRSが導く製造業DX「本気のカイゼン」完全ガイド
名古屋スマート工場EXPO!「楽しい」がキーワード!OTRSが導く製造業DX「本気のカイゼン」完全ガイド

「カイゼン」は大変で辛いもの、そう思っていませんか?実は、製造現場の常識を覆す「楽しい」カイゼンを実現するOTRSシリーズがあるんです!動画とAIでムダを見える化し、あのトヨタも導入するブロードリーフのOTRSが、あなたの工場DXを強力に推進します。この記事を読めば、なぜOTRSが「本気のカイゼン」を可能にするのか、その秘密と具体的な活用方法がわかります。

2025/10/09

「大絶滅展」完全攻略!上野の「絶滅グルメ」と割引トレカで最高の体験を
「大絶滅展」完全攻略!上野の「絶滅グルメ」と割引トレカで最高の体験を

「絶滅」という言葉の裏に、こんなにもワクワクする物語が隠されていたなんて!国立科学博物館の「大絶滅展」は、ただの展示では終わりません。この記事を読めば、上野周辺で手に入る限定「絶滅生物カード」でお得にチケットをゲットし、伝説の「絶滅グルメ」を味わい尽くす方法まで、展覧会を120%楽しむ秘訣が全てわかります。さあ、あなたも生命の壮大な歴史と上野の街を巡る冒険に出ませんか?

2025/10/09

松島 紅葉×日本酒フェスティバル!絶景と宮城グルメの至福体験
松島 紅葉×日本酒フェスティバル!絶景と宮城グルメの至福体験

「秋の旅行、どこに行こう?」と悩んでいませんか?日本三景松島で、色鮮やかな紅葉、宮城の絶品秋グルメ、そして15種のひやおろしを心ゆくまで楽しめる「松島 紅葉×日本酒フェスティバル」が初開催されます!この記事を読めば、日本一の芋煮から旬の牡蠣まで、最高の秋の思い出を作るための情報が手に入りますよ。私もこの豪華さに驚きました!

2025/10/09

【近鉄百貨店】オリックスCS応援セール!ハルカスで勝利を掴むお得ガイド
【近鉄百貨店】オリックスCS応援セール!ハルカスで勝利を掴むお得ガイド

クライマックスシリーズの熱狂、あなたも肌で感じていますか?この時期だけの特別な「オリックス・バファローズ クライマックスシリーズ応援セール」が、近鉄百貨店あべのハルカス本店・上本町店で開催中なんです!観戦を盛り上げる絶品フードや、まさかの人気ウイスキーまで。この記事を読めば、お得なセール品からアプリ限定抽選会の全貌まで、賢く楽しむ秘訣がすべてわかります。私も思わず駆けつけたこのチャンス、見逃せませんよ!

2025/10/09

「LIGHT CYCLES KYOTO」徹底解説!京都府立植物園が魅せる、紅葉ライトアップの魔法
「LIGHT CYCLES KYOTO」徹底解説!京都府立植物園が魅せる、紅葉ライトアップの魔法

秋の夜、どこか特別な場所へ出かけたいと思いませんか?京都府立植物園で昨秋大好評だった「LIGHT CYCLES KYOTO」が、今年は紅葉ライトアップと豪華コラボでさらにパワーアップ!世界最高峰の技術で彩られる「逆さ紅葉」や神秘の森は、まさに五感で感じる芸術です。この記事を読めば、限定ドリンクやグッズ情報まで、あなたの秋の夜を最高に彩る全てがわかります。私も思わず息を呑んだ、幻想的な夜の植物園へ、あなたを誘います!

2025/10/08

【大阪・関西万博】ovoveilが彩る京の五感!感動のフィナーレ体験
【大阪・関西万博】ovoveilが彩る京の五感!感動のフィナーレ体験

2025年大阪・関西万博、閉幕を前に「見逃せない体験」があるのをご存知ですか?ファーマフーズのブースは、卵殻膜由来の新繊維ovoveilと京都の伝統芸術が織りなす、五感に響く「設え替え」で多くの来場者を魅了しています。この記事では、閉幕を飾る秋のデザイン「もみじの錦」に込められた想いや、未来を拓くサステナブル素材の可能性を深掘りします。私もその繊細な美しさに、思わず息を呑みました!

2025/10/08

名古屋の夜空が彩る!プラネタリウム満天NAGOYA4周年限定『オーロラポーチ』を見逃すな!
名古屋の夜空が彩る!プラネタリウム満天NAGOYA4周年限定『オーロラポーチ』を見逃すな!

最近、非日常の感動を味わっていますか?コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYAが、開業4周年を記念した心ときめくキャンペーンを開催!期間中、来場者全員にオリジナルステッカー、さらに幻想的な『オーロラミニポーチ』までゲットできるチャンスです。この記事を読めば、プレゼントの入手条件から、この期間だけの名古屋限定ジュエリー情報まで、満天NAGOYAを存分に楽しむ秘訣がわかりますよ!私もこの特別なポーチ、気になっています…!

2025/10/08