松島 紅葉×日本酒フェスティバル!絶景と宮城グルメの至福体験

松島 紅葉×日本酒フェスティバル!絶景と宮城グルメの至福体験

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

絶景と美食に酔いしれる秋の祭典!「松島 紅葉×日本酒フェスティバル」が初開催!

日本三景の一つ、風光明媚な松島。その地にたたずむ「宮城県松島離宮」で、この秋、特別なイベントが初開催されます。その名も「第1回 松島 紅葉×日本酒フェスティバル」! 紅葉に彩られた絶景を眺めながら、宮城が誇る旬の味覚と日本酒を心ゆくまで堪能できる、まさに五感を刺激する贅沢な体験が待っています。

昨年2月に大好評を博した「松島 牡蠣×燗酒フェスティバル」の熱気を引き継ぎ、今回はさらに規模を拡大。食欲の秋にふさわしい宮城のグルメと、この時期限定の「ひやおろし」が一堂に会します。私がこの情報を見た時、まず思ったのは「これは行かなければ!」という高揚感でした。皆さんも、松島の秋の魅力を最大限に味わってみませんか?

松島紅葉×日本酒フェスティバル2025の告知画像。秋のグルメと日本酒をテーマに、紅葉を眺めながら松島の秋を堪能できるイベント。開催期間は2025年11月5日から11月24日まで、場所は宮城県松島離宮。芋煮、宮城のご当地秋グルメ、宮城のひやおろし15種が集結。

秋の味覚を贅沢に!食欲の秋を彩る絶品グルメたち

このフェスティバルの最大の魅力は、なんと言っても宮城の秋の味覚が一同に楽しめること。思わず「どれから食べよう…」と迷ってしまうほど、魅力的なラインナップが勢揃いしています。

2年連続日本一の「至高の芋煮」を味わう

まず注目したいのは、 「芋煮JAPAN」監修の芋煮です。ご存じでしょうか? 彼らは「キッチンカーグルメ選手権」で2023年、24年と2年連続で日本一に輝いた実力派。その至高の芋煮が、期間限定で松島離宮にやってくるというのです!

鍋料理の写真。牛肉、ネギ、ジャガイモなどが入っていて、湯気が立っている。

里芋専門店ならではの徹底したこだわりが詰まったこの芋煮は、とろけるような滑らかな里芋と厳選された国産牛がたっぷり。創業以来受け継がれてきた秘伝のタレが、里芋本来の旨みと牛肉のコクを最大限に引き出しているそう。肌寒くなる秋空の下で、温かい一杯をハフハフしながら味わう。想像しただけで幸せが広がりますよね。これは絶対に体験しておきたい一杯です!

旬の牡蠣、はらこ飯、さんま…宮城の海の幸と大地の恵み

芋煮だけではありません。食欲の秋にふさわしい、豊かな海の幸と大地の恵みが目白押しです。

様々な日本の料理の写真です。カキ、ウニ、ホタテ、イクラ、鮭、焼き魚、そして揚げたスナックが入ったカップが含まれています。

  • これから旬を迎える牡蠣: 寒くなるにつれて身が締まり、旨みが増す宮城の牡蠣は、生牡蠣はもちろん、ウニ・イクラ・ホタテが贅沢に盛られた 「牡蠣の痛風盛り」 なる魅惑のメニューも登場するとのこと! カキフライや焼き牡蠣など、様々な調理法でその濃厚な味わいを堪能できるのは、牡蠣好きにはたまりませんね。
  • 宮城を代表する郷土料理「はらこ飯」 : 炊き立ての出汁ご飯の上に、キラキラ輝く鮭の身とプチプチ弾けるイクラがたっぷり。これぞ宮城の秋を代表する一杯!
  • 三陸産のさんまの塩焼き: 脂が乗った三陸産のさんまをシンプルに塩焼きで。旨みを最大限に引き出した逸品は、日本酒との相性も抜群でしょう。

さらに、秋のスイーツも充実しているから驚きです! さつまいもの素朴な甘みがたまらない「おさつチップス」や、蜜のように濃厚な「さつまいもソフトクリーム」など、甘いもの好きも大満足間違いなし。

秋の夜長にぴったり!宮城の「ひやおろし」15種を飲み比べ

美味しい秋の味覚には、やっぱり美味しいお酒が欠かせません。このフェスティバルでは、秋の訪れとともに味わいを増す特別な日本酒「ひやおろし」が、なんと全15種類も勢揃いします!

様々なお酒の瓶が並んだ写真。秋をテーマにした装飾が施されており、日本酒のラベルが特徴的。

「ひやおろし」とは、冬に搾られた新酒が夏を越えて熟成し、まろやかで深みのある味わいになった日本酒のこと。貯蔵されたお酒を「冷や」のまま「卸す」ことからその名が付いた、まさに秋限定の銘酒です。

  • 驚きのコスパで飲み比べ: 気になる銘柄を1杯300円でおかわりできるのは、日本酒好きにとって嬉しいポイント! 様々な銘柄を気軽に試して、自分のお気に入りを見つける絶好の機会です。徳利での提供もあるので、じっくり味わいたい方にも対応しています。
  • 多様な飲み方で楽しむ: 冷やして飲むだけでなく、燗酒(かんざけ)で旨みを引き出したり、香ばしいひれ酒で趣を変えたりと、ひやおろしの新たな魅力を発見できるでしょう。秋の味覚との相性を探るのも、また一興ですね。

紅く彩られた松島離宮の庭園で、五感を満たす贅沢なひととき

美味しい料理と日本酒だけでなく、このイベントを特別なものにしているのが、松島離宮の美しい紅葉です。

紅葉と寺院の美しい風景写真。水面に映る建物と紅葉が印象的。

秋風が心地よい季節、松島離宮の庭園は、錦(にしき)のように華やかな紅葉に包まれます。イロハモミジやヤマモミジが燃えるような赤に染まり、青空とのコントラストは息をのむような美しさ。

特に私が心を奪われたのは、日本で唯一の十角三重塔と紅葉が織りなす荘厳な景色、そして庭園中央に広がる水盤に、逆さに映る紅葉がまるで鏡のように広がる幻想的な世界。この息をのむような美しい庭園を眺めながら、この時期だけの宮城のひやおろしを味わう。まさに、日本の秋の美しさを五感で堪能する、至福のひとときがここにあります。

イベント詳細と参加方法:お得に楽しむ秘訣!

こんなに魅力的なイベント、ぜひ足を運びたいですよね! イベントの概要と、お得に楽しむための情報はこちらです。

項目詳細
イベント名第1回 松島 紅葉×日本酒フェスティバル
開催日時2025年11月5日(水)から11月24日(祝)
10:00〜15:30(最終受付 15:00)
場所宮城県松島離宮
参加料500円(お猪口贈呈+日本酒1杯付 またはソフトドリンクに変更可能)
前売り券1,300円(お猪口贈呈+日本酒5杯分チケット)
400円お得! 購入はこちらから:https://bit.ly/koyo-sake
アクセスJR仙石線 松島海岸駅より**徒歩1分 **(アクセス詳細はこちら: https://rikyu-m.com/access/
備考雨天決行・ペット同伴可
イベントURLhttps://www.maru-yama.jp/koyo/

個人的には、前売り券(1,300円)が断然おすすめです! 参加料500円でお猪口と日本酒1杯が付くのも魅力的ですが、前売り券ならプラス800円でさらに日本酒4杯が追加される計算。飲み比べを存分に楽しみたい方には、コスパ最強と言えるでしょう。松島海岸駅から徒歩1分というアクセスも抜群なので、電車での来場も安心ですね。

松島離宮ってどんなところ?イベントをさらに深く楽しむために

イベント会場となる「宮城県松島離宮」は、2020年にオープンしたばかりの新しい観光複合施設です。ただの会場ではありません。ここ自体が松島を楽しむための素敵なスポットなのです。

青空の下、円形をした美しい建物。建物の周りには緑豊かな木々が立ち並び、開放的な雰囲気。建物の入り口にはSTARBUCKSの看板が見える。

松島湾を一望できる屋上展望台、260余の島々を模した庭園、海鮮グルメやお土産、伝統工芸体験など、松島の魅力をぎゅっと凝縮したような施設。イベントと合わせて、松島離宮そのものの散策も楽しめば、一日中満喫できること間違いなしです。

松島離宮を運営する「丸山株式会社」は、創業60年を超える宮城県の総合商社。地域の発展に貢献しながら、ホテルや観光施設の運営も手がけるなど、その多角的な事業展開には驚かされます。地域への深い理解と情熱が、このような素晴らしいイベントや施設運営につながっているのでしょう。松島離宮の詳細は公式ホームページで確認できますよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか? 日本三景・松島の美しい紅葉を背景に、2年連続日本一の芋煮をはじめとする宮城の秋グルメ、そして15種類ものひやおろしを飲み比べできる「第1回 松島 紅葉×日本酒フェスティバル」。

宮城県松島離宮で開催される「松島紅葉×日本酒フェスティバル」の告知ポスター。2025年11月5日から11月24日まで開催され、秋の味覚と日本酒を楽しめるイベント。芋煮、牡蠣、さんまなど、宮城のご当地グルメと日本酒15種が楽しめる。参加料500円、前売り券は400円お得。

心温まる美食、奥深い日本酒、そして息をのむ絶景が織りなす至福のひとときを、ぜひ松島で体験してください。この秋一番の思い出作りに、私も今からワクワクが止まりません!

おすすめ記事

【東京・新橋】奈良の柿で叶える「プロの味」!まほろば館で旬スムージー体験
【東京・新橋】奈良の柿で叶える「プロの味」!まほろば館で旬スムージー体験

旬の果物、どうやって最大限に楽しんでいますか?特に「柿」は、そのままでも美味しいけれど、ちょっとした工夫で驚くほど華やかな一品に変わるんです。この記事では、奈良まほろば館で開催される「奈良の柿フェア」の魅力と、プロに学ぶ絶品スムージー作り体験をご紹介します。私も最初は半信半疑でしたが、自宅でできるプロの技を知って目からウロコでしたよ!この記事を読めば、柿の新たな魅力と、家庭で簡単に作れるオリジナルスムージーのレシピが手に入ります。

2025/10/09

名古屋スマート工場EXPO!「楽しい」がキーワード!OTRSが導く製造業DX「本気のカイゼン」完全ガイド
名古屋スマート工場EXPO!「楽しい」がキーワード!OTRSが導く製造業DX「本気のカイゼン」完全ガイド

「カイゼン」は大変で辛いもの、そう思っていませんか?実は、製造現場の常識を覆す「楽しい」カイゼンを実現するOTRSシリーズがあるんです!動画とAIでムダを見える化し、あのトヨタも導入するブロードリーフのOTRSが、あなたの工場DXを強力に推進します。この記事を読めば、なぜOTRSが「本気のカイゼン」を可能にするのか、その秘密と具体的な活用方法がわかります。

2025/10/09

「大絶滅展」完全攻略!上野の「絶滅グルメ」と割引トレカで最高の体験を
「大絶滅展」完全攻略!上野の「絶滅グルメ」と割引トレカで最高の体験を

「絶滅」という言葉の裏に、こんなにもワクワクする物語が隠されていたなんて!国立科学博物館の「大絶滅展」は、ただの展示では終わりません。この記事を読めば、上野周辺で手に入る限定「絶滅生物カード」でお得にチケットをゲットし、伝説の「絶滅グルメ」を味わい尽くす方法まで、展覧会を120%楽しむ秘訣が全てわかります。さあ、あなたも生命の壮大な歴史と上野の街を巡る冒険に出ませんか?

2025/10/09

松島 紅葉×日本酒フェスティバル!絶景と宮城グルメの至福体験
松島 紅葉×日本酒フェスティバル!絶景と宮城グルメの至福体験

「秋の旅行、どこに行こう?」と悩んでいませんか?日本三景松島で、色鮮やかな紅葉、宮城の絶品秋グルメ、そして15種のひやおろしを心ゆくまで楽しめる「松島 紅葉×日本酒フェスティバル」が初開催されます!この記事を読めば、日本一の芋煮から旬の牡蠣まで、最高の秋の思い出を作るための情報が手に入りますよ。私もこの豪華さに驚きました!

2025/10/09

【近鉄百貨店】オリックスCS応援セール!ハルカスで勝利を掴むお得ガイド
【近鉄百貨店】オリックスCS応援セール!ハルカスで勝利を掴むお得ガイド

クライマックスシリーズの熱狂、あなたも肌で感じていますか?この時期だけの特別な「オリックス・バファローズ クライマックスシリーズ応援セール」が、近鉄百貨店あべのハルカス本店・上本町店で開催中なんです!観戦を盛り上げる絶品フードや、まさかの人気ウイスキーまで。この記事を読めば、お得なセール品からアプリ限定抽選会の全貌まで、賢く楽しむ秘訣がすべてわかります。私も思わず駆けつけたこのチャンス、見逃せませんよ!

2025/10/09

「LIGHT CYCLES KYOTO」徹底解説!京都府立植物園が魅せる、紅葉ライトアップの魔法
「LIGHT CYCLES KYOTO」徹底解説!京都府立植物園が魅せる、紅葉ライトアップの魔法

秋の夜、どこか特別な場所へ出かけたいと思いませんか?京都府立植物園で昨秋大好評だった「LIGHT CYCLES KYOTO」が、今年は紅葉ライトアップと豪華コラボでさらにパワーアップ!世界最高峰の技術で彩られる「逆さ紅葉」や神秘の森は、まさに五感で感じる芸術です。この記事を読めば、限定ドリンクやグッズ情報まで、あなたの秋の夜を最高に彩る全てがわかります。私も思わず息を呑んだ、幻想的な夜の植物園へ、あなたを誘います!

2025/10/08

【大阪・関西万博】ovoveilが彩る京の五感!感動のフィナーレ体験
【大阪・関西万博】ovoveilが彩る京の五感!感動のフィナーレ体験

2025年大阪・関西万博、閉幕を前に「見逃せない体験」があるのをご存知ですか?ファーマフーズのブースは、卵殻膜由来の新繊維ovoveilと京都の伝統芸術が織りなす、五感に響く「設え替え」で多くの来場者を魅了しています。この記事では、閉幕を飾る秋のデザイン「もみじの錦」に込められた想いや、未来を拓くサステナブル素材の可能性を深掘りします。私もその繊細な美しさに、思わず息を呑みました!

2025/10/08

名古屋の夜空が彩る!プラネタリウム満天NAGOYA4周年限定『オーロラポーチ』を見逃すな!
名古屋の夜空が彩る!プラネタリウム満天NAGOYA4周年限定『オーロラポーチ』を見逃すな!

最近、非日常の感動を味わっていますか?コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYAが、開業4周年を記念した心ときめくキャンペーンを開催!期間中、来場者全員にオリジナルステッカー、さらに幻想的な『オーロラミニポーチ』までゲットできるチャンスです。この記事を読めば、プレゼントの入手条件から、この期間だけの名古屋限定ジュエリー情報まで、満天NAGOYAを存分に楽しむ秘訣がわかりますよ!私もこの特別なポーチ、気になっています…!

2025/10/08

【伊勢の秋を彩る】おかげ横丁「灯りのまつり」完全ガイド!1500個の提灯が誘う幻想体験
【伊勢の秋を彩る】おかげ横丁「灯りのまつり」完全ガイド!1500個の提灯が誘う幻想体験

秋の夜長、どこか心温まる光景に包まれたいと思いませんか?伊勢のおかげ横丁で初開催される「灯りのまつり」は、1500個の提灯が織りなす幻想的な世界へとあなたを誘います。この記事を読めば、見どころから催事スケジュール、さらには奉祝提灯への参加方法まで、「灯りのまつり」の全貌がわかり、最高の秋の伊勢旅行を計画できるはずです!

2025/10/08

Stray Kids『KARMA』追加イベント!推しに会える奇跡のチャンス完全ガイド!
Stray Kids『KARMA』追加イベント!推しに会える奇跡のチャンス完全ガイド!

Stray Kids『KARMA』の追加オフラインイベント、もうチェックしましたか?サイン会やハイタッチ会のチャンスがさらに拡大!さらに新絵柄の限定フォトカードや、メンバー直筆サイン入りレシートまで!この記事では、STAY必見のHMV・Loppi限定イベントと特典の全てを徹底解説します。夢の体験を掴むための完全攻略法、見逃し厳禁ですよ!

2025/10/08

祝10周年!moment×アメイロ限定しおりとイベント完全ガイド
祝10周年!moment×アメイロ限定しおりとイベント完全ガイド

BLファンの皆さん、歓喜のニュースです!moment×アメイロが創刊10周年を迎え、夢のような記念フェアを開催します。私もリリースを読んで、その豪華さに思わず声を上げてしまいました! この記事では、対象コミックス購入で手に入る限定クリアしおりの入手方法から、人気作家陣による描き下ろしイラスト、アニメイト展示やコラボカフェまで、盛りだくさんのイベント情報を徹底解説。あなたの10周年を彩る感動体験、見逃せませんよ!

2025/10/07

JO1, INI, ME:Iら豪華集結!Lemino MUSIC FES万博ライブ【見逃し配信完全ガイド】
JO1, INI, ME:Iら豪華集結!Lemino MUSIC FES万博ライブ【見逃し配信完全ガイド】

大阪・関西万博を熱狂させたあの興奮、もう一度体感しませんか?JO1、INI、DXTEEN、ME:I、IS:SUEら豪華5組が繰り広げた「Lemino MUSIC FES - LAPONE DAY in EXPO -」は、まさに忘れられない一日でした。この記事を読めば、見逃し配信でしか見られない各グループの秘蔵パフォーマンスや、会場を震わせた感動の瞬間を徹底解説。私も思わず「最高!」と叫んでしまいました!

2025/10/06