この秋、あなたの目もとに「おとぎ話」の魔法がかかる!
イミュ株式会社の「アイプチ®」から、ひとえ・奥ぶたえさんのためのマスカラに、心ときめく秋の限定色〈ドリーミーグレージュ〉 が登場します。2025年10月10日(金)より数量限定で発売されるこのマスカラは、ただの限定色ではありません。上向きまつげをしっかりキープしながら、トレンド感あふれる目もとを演出してくれる、まさに「待ってました!」と声を上げたくなる逸品です。
ひとえ・奥ぶたえの目もとを研究し尽くしたアイプチ®が提案する、この秋一番の注目アイテム。私たちがなぜここまで期待を寄せるのか、その魅力に迫ってみましょう。
🍂 おとぎ話の輝きを瞳に!限定色〈ドリーミーグレージュ〉の魅力
今回のテーマは「ときめきを詰め込んだおとぎ話」。この言葉を聞くだけで、なんだか心が躍りませんか? 昔読んだ絵本のような、どこか懐かしくて夢のようなキラキラとした感覚を、このマスカラのカラーに込めたのだそうです。
そして、その想いを形にしたのが、限定色 〈ドリーミーグレージュ〉 。
計算し尽くされた「ブラウン系グレージュ」の絶妙な色設計
この限定色は、単なるグレージュではありません。ブラウンのやさしさとグレージュの洗練さを掛け合わせた「ブラウン系グレージュ」 をベースカラーに採用しています。
ひとえ・奥ぶたえの目もとを持つ方なら、きっと共感してくれる悩みがあるはず。
- 赤みの強いブラウンは、まつげがぼやけて見えがち。
- 一方で、グレージュ系のカラーは毛先が白くくすみ、まつげの印象が弱まってしまうことも。
アイプチ®は、この二つの悩みを解決するために、赤みブラウンとグレージュを緻密なバランスでブレンドしたのだとか。私が特に注目したのは、「まつげにやわらかさを与えながらも、存在感をしっかり引き立てる」という部分。これはまさに、ひとえ・奥ぶたえさんが求めていた「いいとこどり」のカラーではないでしょうか! 黒よりやわらかく、抜け感を演出しながら、白ぐすみを防いでまつげをパッチリと際立たせてくれるなんて、まさに理想的ですよね。
光で表情を変える3色のパールの魔法
この〈ドリーミーグレージュ〉が持つ、もう一つの大きな魅力は、大粒の3色のパール(シルバー・青・赤) がブレンドされていること。これが、まさに「おとぎ話のきらめき」を再現する魔法の仕掛けです。
想像してみてください。
- 室内では、シルバーパールがかすかな光を集めて、透明感あふれる深みグレージュのまつげに。上品で落ち着いた印象を与えそうです。
- 自然光の下では、ほんのり紫のニュアンスが加わり、抜け感と温もりの漂うブラウンへと変化! 同じマスカラなのに、光の当たり方でまるで別の表情を見せてくれるなんて、ドラマチックすぎませんか?
この色の変化により、その日の気分やシーンに合わせてニュアンスの異なる目もとを演出できるのが嬉しいポイント。トレンドのグレージュを、上品かつ個性的に楽しみたい方にはたまらないはずです。
さらに、透明感のある鮮やかなカラーパールが、まつげの存在感を重くせず、クリアな発色を実現。パールの効果で、まつげになめらかなツヤ感と立体感までプラスしてくれるんですから、もう手放せなくなりそうですね。
👀 ひとえ・奥ぶたえさんの救世主!マスカラの共通機能
限定色〈ドリーミーグレージュ〉の魅力はもちろんですが、ベースとなる「アイプチ® ひとえ・奥ぶたえ用マスカラ」が持つ優れた機能性も改めてご紹介します。これが、多くのひとえ・奥ぶたえさんから支持される理由です。
1. まぶたの重みに負けない!驚異のカールキープ力
「せっかくビューラーで上げたのに、時間が経つと下がってきちゃう…」これは、ひとえ・奥ぶたえさんの“あるある”ではないでしょうか。でも、ご安心ください!
アイプチ®のマスカラは、独自技術でまつげの表面に耐水性・耐油性に優れた被膜を形成。これにより、 「カールキープ力の高さ」と「にじみにくさ」を見事に両立しています。
- 〈瞬間ロック成分〉 が、ビューラーでつくったカールを塗った瞬間からガチッと固定! まるで瞬間接着剤のようですね。
- 〈形状記憶ポリマー〉 が、まぶたの重みに負けず、塗りたてのまつげの角度を長時間キープ。これで一日中、上向きまつげを自信を持って楽しめます。
2. 汗・涙・皮脂・こすれから守る鉄壁ガード
「マスカラが目の下ににじんでパンダ目に…」なんて悲劇はもう終わりにしましょう。このマスカラは、以下のトリプルプルーフ処方で、あらゆる「にじみ」の原因からまつげを守ってくれます。
- 〈汗・涙プルーフ〉
- 〈皮脂プルーフ〉
- 〈こすれプルーフ〉
汗や涙、皮脂はもちろん、まばたきによる摩擦までもしっかり防いでくれるので、メイク直しを気にせず、一日中美しい目もとを保てます。
3. 隠れたまつげも見逃さない!なぎなた型ブラシ
「目頭や目尻の短い毛までしっかり塗れない…」と感じることはありませんか? アイプチ®は、そんな細かな悩みにも応えてくれます。
〈なぎなた型ブラシ〉 は、ブラシ先端のゆるやかなカーブが特徴。これが、まぶたに隠れてしまいがちなまつげの根もとにグッと入り込み、目頭から目尻までの毛を余すことなくキャッチしてくれるんです。まるで職人技のようなブラシで、一本一本のまつげを丁寧にセパレートし、最大限に引き立ててくれます。
4. まつげをいたわる美容保湿成分配合
メイクアップアイテムでありながら、まつげへの優しさも忘れていません。 〈加水分解シルク〉〈アロエベラエキス〉〈ホホバ油〉 といった美容保湿成分が配合されており、まつげをいたわりながらメイクを楽しめます。
💰 価格と購入方法:この秋、あなたのポーチに一本いかが?
さて、これだけの機能と魅力が詰まった限定マスカラ、気になる価格と購入方法についてです。
- 製品名: アイプチ® ひとえ・奥ぶたえ用マスカラ(販売名:アイプチ® ビューティ マスカラ R113)
- 色名: 限定1色〈ドリーミーグレージュ〉
- 価格: 1,320円(税込)
この価格で、ひとえ・奥ぶたえさんの悩みに特化した色設計と、一日中続くカールキープ・にじみ防止機能が手に入るのは、かなりコストパフォーマンスが高いと私は感じます。限定色であることも含め、ぜひ試してみたい一本ですよね。
発売日: 2025年10月10日(金)より数量限定で発売 販売場所:
- 全国のバラエティストア
- イミュ公式オンラインストア
- 2025年10月17日(金)よりAmazon.co.jpでも発売開始
【重要!】 この限定色は数量限定のため、なくなり次第終了となります。また、一部お取り扱いのない店舗もあるとのこと。気になる方は、ぜひお早めにチェックして、この秋の特別な輝きを手に入れてくださいね!
✨ 「アイプチ®」というブランドの歴史と進化
今回の限定マスカラを送り出した「アイプチ®」というブランドについて、少し深掘りしてみたいと思います。
「アイプチ」という言葉は、今や「ふたえまぶた化粧料」全般を指すような代名詞になっていますよね。でも実は、 「アイプチ®」と呼べるのはイミュ株式会社の製品だけなのです。これは、1967年に「簡単にふたえまぶたをつくれるアイテム」として誕生して以来、半世紀以上にわたって多くの人々に愛され、その信頼を築き上げてきた証拠に他なりません。
長きにわたり、ふたえまぶたのアイテムとして親しまれてきたアイプチ®ですが、近年は進化を遂げています。2020年には、 「ひとえ・奥ぶたえを活かしてもっと目をパッチリ見せられる、今までにないメイクアップシリーズ」 を発売。単にふたえまぶたを作るだけでなく、それぞれの目もとの個性を最大限に引き出すメイクアップを提案するブランドへと成長しているのです。
「ひとえ・奥ぶたえの方の目もとをより美しく見せること、どんな願いも叶えるブランドであるために」というアイプチ®の理念は、今回の限定色マスカラにも色濃く表れていると私は感じました。長年の研究と技術が詰まっているからこそ、これほどまでに私たちの悩みに寄り添った製品が生まれるのですね。
💖 おわりに
この秋、アイプチ®から登場する限定色〈ドリーミーグレージュ〉は、ひとえ・奥ぶたえの目もとに「トレンド感」と「パッチリ感」の両方を叶えてくれる、まさに夢のようなマスカラです。おとぎ話からインスパイアされたというカラーコンセプトも素敵で、メイクをするたびに心がときめきそうですね。
数量限定なので、この特別な輝きをぜひあなたのものにしてください。この秋は、アイプチ®の限定マスカラで、あなたの瞳に新しい魔法をかけてみませんか?
製品やブランドに関する詳しい情報は、以下の公式サイトやSNSでチェックしてみてください。
- アイプチ®公式サイト: https://www.eyeputti.jp
- イミュ公式オンラインストア: https://www.imju.jp/shop/c/c1030
- アイプチ®公式X: https://twitter.com/eyeputti
- アイプチ®公式Instagram: https://www.instagram.com/eyeputti_official