VTuber花宮莉歌と京都不思議な宿が織りなす「秋の京都」へ!五感で楽しむ地域創生コラボイベントの全貌に迫る
秋の京都といえば、紅葉に歴史的な建造物、そして美味しい京料理。そんな魅力あふれる古都で、なんと大人気VTuber花宮莉歌さんと「不思議な宿」がタッグを組んだ、特別なコラボレーションイベントが開催されます!
これは単なるホテルコラボではありません。花宮莉歌さんの世界観にどっぷり浸れる特別な部屋での宿泊はもちろん、京都の街全体を巡るスタンプラリーや体験型企画、そして限定グッズまで、ファンならずとも心惹かれる仕掛けが満載なんです。
「地域創生型エンタメプロジェクト」と銘打たれたこの企画、一体どんな「不思議」と「美学」が詰まっているのでしょうか? 私が特に注目したポイントを深掘りしてご紹介しましょう。
幻想的な世界観に浸る「コラボルーム」体験
まず、このイベントの目玉となるのが「不思議な宿」に誕生するコラボルームです。キービジュアルを見た瞬間、「これは夢の世界への入り口だ!」と感じました。
今回の企画のためにイラストレーターのD福先生が描き下ろした、秋の京都をイメージした幻想的なイラストが、お部屋の壁紙を彩ります。さらに、障子に配置されたミニキャライラストや、ロゴをあしらった灯ろう、アート展示など、どこを見ても花宮莉歌さんの世界観に浸れる工夫が凝らされているんです。
そして私が特に心惹かれたのは、お部屋の 「香り」までデザインされているという点!
「MY ONLY FRAGRANCE」の協力のもと、なんと花宮莉歌さんご自身が調香・監修した特別なディフューザーが設置されるそうなんです。視覚だけでなく、嗅覚からも花宮莉歌さんの世界を感じられるなんて、ファンにとってはたまらない没入体験ですよね。まさに五感で体感する、唯一無二の空間と言えるでしょう。
「不思議な宿」ってどんなところ?
この素晴らしいコラボを実現する舞台となる「不思議な宿」も、ただのホテルではありません。京都の伝統と最新テクノロジーが融合した、文字通り“ちょっと不思議で遊べる宿”なんです。全9室が個性豊かなデザインで、宿泊するだけでエンターテインメントと体験が楽しめるというコンセプト。「令和時代の京遊び」を提案する彼らの宿だからこそ、今回のVTuberコラボという現代的な企画がぴったりハマるのでしょう。
- 公式ページ: https://hpdsp.jp/fushiginayado/
- X(旧Twitter): @fushiginayado
京都の街全体が聖地に!地域連動型スタンプラリーで特別な旅を
コラボルームでの滞在だけでなく、このイベントは京都の街全体を巻き込みます。ファンが花宮莉歌さんの世界を巡りながら、京都の新たな魅力を発見できる地域連動型スタンプラリーは、まさに地方創生を見据えた素晴らしい取り組みだと感じました。
ホテルを拠点に、京都ならではの飲食店や体験施設を巡ることで、単なる観光とは一味違う「聖地巡礼」の旅が楽しめるんです。
ここだけの特別な体験
スタンプラリーの対象施設の中には、京都ならではの特別な体験ができる場所も含まれています。
- 京焼・清水焼窯元「陶あん」での絵付け体験: 京都の伝統工芸に触れ、自分だけのオリジナルのお皿を作れるなんて、旅の最高の記念になりますよね。
- MY ONLY FRAGRANCE TERAMACHI(京都寺町)での香り作り体験: コラボホテルにも設置されている、花宮莉歌さんをイメージした特別な香りをご自身で調香できるチャンス!もちろん、希望する香りでの制作も可能とのことなので、自分だけの「花宮莉歌の香り」を形にするのも素敵です。
さらに、各コラボ飲食店ではオリジナルノベルティが配布され、宿泊者以外のファンも楽しめる配慮が嬉しいですね。期間限定でラクト山科ショッピングセンターでも様々なコラボ企画が開催されるそうなので、期間中何度も足を運びたくなります。
スタンプラリー実施内容
スタンプラリーは月ごとに実施内容が少し変わるので、チェックしておきましょう!
2025年11月1日(土)~11月30日(日)
- 京都不思議な宿
- MY ONLY FRAGRANCE TERAMACHI【京都寺町】
- 京焼・清水焼窯元 陶あん
- Wafla Kyoto
- りょうりや季(Toki)
- ラクト山科ショッピングセンター(期間限定)
2025年12月1日(月)~12月31日(水)
- 京都不思議な宿
- MY ONLY FRAGRANCE TERAMACHI【京都寺町】
- 京焼・清水焼窯元 陶あん
- Wafla Kyoto
- りょうりや季(Toki)
イベント参加方法と開催期間
さあ、あなたもこの特別な京都の旅に参加したくなりましたか?
- 開催期間: 2025年11月1日(土)~12月31日(水)
- コラボホテル場所: 不思議な宿
- スタンプラリー特典引き換え: 不思議な宿
詳細・宿泊予約はこちらから!
- イベント公式サイト: https://hanamiya-husigi.com/
- 販売ページURL: https://t.livepocket.jp/t/hanamiya-husigi
宿泊プランは数に限りがあるため、気になる方は早めの予約がおすすめです。スタンプラリーは宿泊者以外も参加できるので、気軽に京都を訪れるきっかけにもなりますね。
ここでしか手に入らない!豪華オリジナルグッズ&特典
イベントの楽しみといえば、やはり限定グッズですよね!今回のコラボでは、D福先生描き下ろしのティザーイラストを使用した、特別なグッズが多数登場します。
宿泊者限定グッズ
コアファン宿泊プランでしか手に入らない、特別なグッズラインナップです。ファンならぜひとも手に入れたいアイテムばかりですね。
現地販売ディフューザー
コラボルームで使用される、花宮莉歌さんプロデュースの特別なディフューザーが現地限定で販売されます。あの空間の香りを自宅でも楽しめるなんて、最高のリフレッシュになりそうです。
- 販売場所:
- 京都 不思議な宿
- MY ONLY FRAGRANCE TERAMACHI(京都寺町)
- ラクト山科ショッピングセンター
オンライングッズ販売も!
遠方で現地に足を運ぶのが難しいファンの方もご安心ください。今回のコラボホテル企画を記念したオンライングッズ販売も実施されます。これで、誰もが花宮莉歌さんの世界を身近に感じられますね。
フォロー&リポストキャンペーンでサイン入りアートをGET!
イベントに先駆けて、公式X(旧Twitter)では「フォロー&リポストキャンペーン」が開催中です。イベント公式Xをフォローし、対象投稿をリポストした方の中から抽選で1名に、本企画で使用したティザーイラストのサイン入りアート(非売品) がプレゼントされます。これは見逃せません!
- 実施期間: 2025年9月20日(土)~12月31日(水)23:59まで
- イベント公式X: @Kyoto_hanamiya
プロジェクトを支える魅力的な顔ぶれ
この素晴らしい企画を支える、VTuber花宮莉歌さん、イラストレーターD福先生、そして企画会社の株式会社Vigacについても少しご紹介しましょう。
VTuber花宮莉歌さん
2024年10月に本格始動したばかりにもかかわらず、YouTube登録者数約66万人(2025年9月時点)を誇る、まさに「大人気」のVTuber。歌とゲームと猫が大好きな「天才小悪魔メイド」というキャラクター設定、愛らしい癒しボイスは多くのファン「りかめいと」を魅了しています。配信だけでなく、エッセイ出版やゲーム声優など、活動の幅を広げている注目のクリエイターです。
- 各種リンク: https://lit.link/ricatc
- YouTubeチャンネル: Rica Ch. / 花宮莉歌
- X(旧Twitter): @rica_2525
イラストレーター D福先生
今回のプロジェクトのキービジュアルを手がけたD福先生は、幻想的な色使いと、内面の感情がにじみ出るような人物描写で知られています。特に「淡く儚い雰囲気」と「衣装デザインの豊かさ」は定評があり、今回の秋の京都をイメージしたイラストにもその魅力が存分に発揮されています。
- Skeb: https://skeb.jp/@fffafa_daifuku
- X(旧Twitter): https://x.com/fffafa_daifuku
株式会社Vigac
この「美学が宿る物語り」をかたちにするクリエイティブカンパニーが、今回の企画を主催しています。「偽らず、取り繕わず、純粋に、無邪気に、わがままに。自らの美学に従って創り上げたモノや体験を物語として届け、人々の心を震わせる」というビジョンは、VTuberと地域の魅力を掛け合わせる今回のプロジェクトにも色濃く反映されていると感じます。まさに「美学と美学が共鳴する証」がここにありますね。
- 公式ページ: https://vigac.co.jp/
秋の京都で、花宮莉歌さんと特別な思い出を作りませんか?
花宮莉歌さんと「不思議な宿」が仕掛けるこのコラボイベントは、VTuberファンにとってはまさに夢のような企画であり、京都を訪れる人々にとっても、これまでにない新しい旅の形を提案しています。コラボルームでの究極の没入体験から、地域を巡るスタンプラリー、そして特別なグッズの数々。どれもがこの秋の京都での忘れられない思い出となるはずです。
さあ、あなたもこの期間限定の「不思議な旅」に参加して、花宮莉歌さんと共に、秋の京都の魅力を心ゆくまで堪能してみませんか?