未来の神戸大使が誕生!?OSシネマズが贈る「神戸のいいとこ発見隊」で、子どもの探求心を刺激する特別な一日
皆さんは神戸と聞いて何を思い浮かべますか?異国情緒あふれる港町、おしゃれなカフェ、美味しいスイーツ、そして豊かな自然…。海・街・山と多様な顔を持つこの魅力的な都市を、子どもたちが全身で学び、感じ、表現できる特別な機会がやってきます。
OSシネマズ神戸ハーバーランドで開催される「知って学ぶ!作って学ぶ!神戸のいいとこ発見隊」は、ただ知識を得るだけでなく、体験を通じて地域への愛着と誇りを育む、まさに「未来の神戸大使」を育むようなプログラムだと私は感じました。
映画館で「神戸」を冒険!プログラムのココがすごい!
このワークショップを主催するのは、神戸市でシネマコンプレックス「OSシネマズ」を経営するオーエス株式会社。彼らが展開するワークショッププロジェクト「CINE LAB(シネラボ)」の一環として、今回の「神戸のいいとこ発見隊」は開催されます。
一体どんな体験が待っているのでしょうか?その魅力的なプログラムに迫ります!
1. 学んで遊んで神戸をつなげよう!~みんなで完成させる神戸の魅力マップパズル~
まずは、神戸の多様なまちの姿を学ぶ体験からスタート。クイズに挑戦しながら、神戸の魅力スポットのイラストシールを「海・街・山」に分かれたマップピースの正しい場所に貼っていきます。
- 知的好奇心をくすぐるクイズ! 神戸にまつわる意外な発見があるかも?
- 協力して巨大マップを完成! 達成感とともに、地域への理解が深まる。
- 「海・街・山」で神戸の多様性を体感! 地理的な特徴も自然と学べます。
単なる暗記ではなく、能動的に情報を整理し、仲間と協力しながら巨大なパズルを完成させる喜びは、子どもたちの探求心を大きく刺激することでしょう。
2. 洋菓子の街・神戸 ~感じて描いて飾りつけ、自分だけの「こうべのお菓子箱」づくり~
神戸といえば、外せないのが「洋菓子文化」ですよね。このプログラムでは、洋菓子の街・神戸について楽しく学んだ後、自分が感じた神戸のイメージを自由にイラストに描きます。
描いたイラストはその場でシールに加工され、空の箱に貼り付けてデコレーション!世界にひとつだけのオリジナル「こうべのお菓子箱」が完成します。
- 五感を刺激する創造体験! 自由な発想で神戸を表現。
- 「洋菓子の街」の歴史と文化に触れる! 神戸らしさを再発見。
- 神戸スイーツを詰めて持ち帰り! ワークショップの楽しい思い出をお土産に。
このプロセスは、子どもたちの創造性を育むだけでなく、神戸への愛着をさらに深める素晴らしい仕掛けだと感じました。自分だけの特別な宝物を作るような感覚で、子どもたちも夢中になるに違いありません。
3. 神戸の魅力PR体験(希望者のみ、別途15分程度)
私が特に注目したのは、このPR体験です!ワークショップを通じて「神戸のここがステキ!」と感じたことを、自分の言葉でカメラの前で発表するチャンスが用意されています。
そして、撮影した映像や写真は編集され、なんと後日OSシネマズの幕間映像として期間限定で放映される予定なのです!
- 学びを「表現する」貴重な機会! アウトプットすることで、理解がより深まります。
- 自信を育む発表の場! 自分の言葉で伝える力が養われます。
- 映画館のスクリーンデビューのチャンス! この上ないモチベーションになるでしょう。
自分の発表が、映画館という非日常的な大スクリーンに映し出される感動は、子どもにとって忘れられない、かけがえのない宝物になるはず。これは、将来のプレゼンテーション能力にも繋がる、非常に有意義な経験となること間違いなしです。
イベント概要:参加方法とコスパの見解
これだけの充実した内容にもかかわらず、なんと参加料金は無料です!会場までの交通費は各自負担となりますが、質の高い体験学習、神戸スイーツのお土産、そして映画館のスクリーンでのPR映像放映のチャンスまであって無料とは、費用対効果は計り知れません。
開催詳細
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 知って学ぶ!作って学ぶ!神戸のいいとこ発見隊 |
開催日時 | 2025年9月20日(土) ① 10:30~12:00 ② 13:30~15:00 |
開催場所 | OSシネマズ神戸ハーバーランド ロビー中央 特設会場 |
対象 | 小学生 |
定員 | 各回 10名 |
料金 | 無料 (※会場までの交通費は各自でのご負担となります) |
主催 | オーエス株式会社 |
協力 | 大阪芸術大学短期大学部 |
参加方法
参加を希望される方は、LINEで「CINE LAB」(https://lin.ee/OaYfGv5)を友だち登録した後、トークルームの応募フォームよりお申し込みください。
【注意点】 ご好評につき、多くのお申し込みがあり、定員に達している回もございますとのこと。興味がある方は、ぜひお早めにお申し込みください!
「CINE LAB」とは?映画館が創る新たな学びの場
今回のワークショップを企画した「CINE LAB(シネラボ)」は、映画館を単なる鑑賞の場にとどめず、地域文化の発信拠点として活用し、多様な学びと創造の場を提供するオーエス株式会社のプロジェクトです。
防災や環境問題、プログラミング、クラフトなど、多彩なテーマでワークショップを開催しており、映画館のスクリーンやロビーを活かして、参加者が発表や体験を共有できる場を創出しています。
映画館という非日常的な空間が、子どもたちの好奇心を刺激し、新しい学びの機会を提供する。オーエス株式会社の、地域社会への貢献と未来を担う子どもたちの育成に対する強い想いが伝わってきます。
- オーエス株式会社 公式サイト: https://www.osgroup.co.jp/
- OSシネマズ 公式サイト: https://www.oscinemas.net
- OSシネマズ 公式X(旧Twitter): @OS_Cinemas
- OSシネマズ 公式Instagram: @os_cinemas
おわりに
このワークショップは、子どもたちが神戸の魅力を五感で感じ、創造力を発揮し、さらにはアウトプットする力を養う、総合的な教育プログラムです。
映画館という特別な場所で、地域への理解を深め、未来の担い手としての意識を育む。お子さんにとって忘れられない一日になること間違いなしです。
親子で一緒に、新たな神戸の魅力を「発見」する冒険に出かけてみてはいかがでしょうか。 きっと、お子さんの心に、かけがえのない思い出と、地元・神戸への誇りが深く刻まれることでしょう。