焼肉の常識を覆す!牛角が贈る「秋の大収穫祭」は、まさかの秋刀魚ラーメンと国産きのこ焼肉が主役!?
焼肉チェーンとして確固たる地位を築く「牛角」が、今年の秋、私たちの舌を驚かせる新メニューを引っ提げてきました。その名も 『牛角 秋の大収穫祭』 ! 焼肉店でまさかの「秋刀魚ラーメン」が登場すると聞いて、正直、私も耳を疑いました。しかし、その内容を知れば知るほど、これはただの奇抜なメニューではないと確信しました。
一体どんな「秋」が牛角で待っているのか、先日開催されたメディア向け試食会での盛り上がりと共に、その全貌に迫っていきましょう!
まさか!焼肉屋で「秋刀魚ラーメン」!?度肝を抜かれるビジュアルと奥深い味わい
まず、今回の目玉は何と言ってもこれでしょう。 「牛角流秋刀魚ラーメン」 。
その第一印象は、 「器から秋刀魚が飛び出している!?」 。丸ごと一尾の秋刀魚がドーンと乗せられたその姿は、まさに圧巻の一言です。試食会でも「見た瞬間に写真を撮りたくなった」と、そのビジュアルのインパクトに釘付けになった方が多かったようです。
「焼肉屋のラーメンが、こんなに本格的だなんて…!」
これは、試食に参加された方々の共通の驚きでした。なぜなら、このラーメンは単に秋刀魚を乗せただけではないからです。開発担当者の方が語るには、この一杯は「秋刀魚の三重奏」なのだとか!
- 其の一:秋刀魚節の濃厚魚介スープ 魚介醤油ベースに「秋刀魚節」を贅沢に加えたスープは、コク深く芳醇。秋刀魚節の香ばしさが醤油のキレを包み込み、どこか懐かしさも感じる和の風味が際立ちます。
- 其の二:秋刀魚魚粉の追いうま味 トッピングされた「秋刀魚魚粉」をスープに溶かせば、さらに濃厚な旨味が広がり、鼻を抜ける香ばしさがたまりません。
- 其の三:丸ごと炙り秋刀魚の香ばしさ 提供直前に厨房でほどよく炙られた国産秋刀魚は、その香ばしさと脂の乗った旨味がスープに溶け出し、まさに“魚好き垂涎”の一杯を作り出します。
焼肉の合間に食べるラーメンとしては、あまりにも本格的すぎて、もはやメインを張れるレベルではないでしょうか? 焼肉の香ばしい煙と、秋刀魚の香りが織りなすハーモニーは、牛角でしか味わえない特別な体験になること間違いなしです。
- 価格: 880円(税込968円)
- コスパの見解: 国産の秋刀魚を丸ごと一尾使い、これだけ手の込んだラーメンがこの価格なら、正直かなりお得だと感じました。ラーメン専門店顔負けのクオリティを、焼肉店で楽しめるのは嬉しい驚きですね。
きのこの常識を覆す!ビッグサイズの国産きのこをイベリコ豚で巻く「絶品肉巻き」
秋の味覚といえば、きのこも外せませんよね。今回の『秋の大収穫祭』では、きのこがまさかの“主役”に躍り出ます。
それが 「秋の国産きのこ盛り」 。
私が特に注目したのは、そのインパクトあるビジュアルと、食べ方への提案です。
「極旨しめじ(ぶなクイーン)」 という、しめじの常識を覆すビッグサイズきのこを筆頭に、香ばしい香りの 「まいたけ」 、コリコリ食感が楽しい 「エリンギ」 の3種類の国産きのこが登場。七輪でじっくり焼くことで、きのこ本来の旨みが凝縮され、炭火の香ばしさが加わります。
そして、このきのこたちを「イベリコ豚カルビ」で巻いて食べる “絶品肉巻き” こそが、今回の隠れた主役!
イベリコ豚の甘い脂と、焼いたきのこから溢れる旨味たっぷりの水分が口の中で融合する瞬間は、まさに至福。開発担当者の方も「きのこに含まれるグルタミン酸とグアニル酸、イベリコ豚に含まれるイノシン酸が合わさることで、三大うま味成分が相乗効果をもたらします」と語る通り、科学的にも「美味しい」が裏付けられているんです!
さらに牛角特製のつけだれをプラスすれば、風味が一気に際立ち、一口ごとに驚きと満足感が広がります。シンプルな焼肉とは一味違う、秋の贅沢な味わいをぜひ堪能してみてください。
- 価格:
- 秋の国産きのこ盛り:780円(税込858円)
- 単品きのこ各種(極旨しめじ/エリンギ/まいたけ):290円(税込319円)
- イベリコ豚カルビ:550円(税込605円)
- コスパの見解: 国産きのこにイベリコ豚まで楽しめる「肉巻き」の提案は、焼肉の新しい楽しみ方を教えてくれます。単品きのこも手頃な価格なので、色々な種類を試して、自分好みの組み合わせを見つけるのも楽しいでしょう。
秋の締めくくりにぴったり!三層が織りなす「キャラメルスイートポテトケーキ」
焼肉とラーメン、きのこ肉巻きで満たされた後は、やっぱり甘いもので締めたいですよね。 そんな願いを叶えてくれるのが、 「キャラメルスイートポテトケーキ」 です。
濃厚でなめらかなスイートポテトに、ひんやりとろけるバニラアイス。そして仕上げに、ほろ苦いキャラメルソースがトッピングされています。甘みとコク、そして異なる温度のコントラストが絶妙で、まさに「三層が織りなす至福のお芋スイーツ」。食後の満足感を最高潮に引き上げてくれるでしょう。
- 価格: 380円(税込418円)
- コスパの見解: 焼肉店のデザートとしては、本格的な味わいと手頃な価格が魅力的。この一皿で、秋の味覚を存分に楽しめるはずです。
牛角が「素材の美味しさ」にこだわる理由
今回の『秋の大収穫祭』を通じて私が感じたのは、牛角が単に「焼肉」を提供するだけでなく、 「旬の素材そのものの美味しさを伝える」 という強いこだわりを持っていることです。開発担当者の大谷渉氏も、「料理の主役級の美味しさを誇る」という言葉で、食材への自信を語っていました。
焼肉というジャンルの中で、これほどまでにラーメンやきのこにスポットを当て、素材の特性を最大限に引き出す工夫を凝らしている姿勢は、牛角というブランドの進化を感じさせます。
「夏休み明けはご来店が落ち着く時期となりますが、ヤングミドル層(30〜40代のファミリー)を中心により多くのお客様にご満足いただけるよう工夫しています」という言葉からは、多様な客層への配慮と、食を通じて顧客体験を豊かにしようという企業努力が見て取れます。
牛角の公式サイトはこちらからチェックできますので、今回の新メニューだけでなく、通常のメニューラインナップもぜひ見てみてください。 牛角 公式サイト
今すぐ牛角へ!秋の味覚を「丸ごと」堪能しよう!
今回の『牛角 秋の大収穫祭』は、2025年9月4日(木)から10月22日(水)までの期間限定開催です! 全国の牛角店舗(※一部店舗を除く)で楽しめます。
美味しいものを囲んで家族や友人と過ごす「秋の夜長」に、牛角のこだわりが詰まった新メニューはいかがでしょうか? きっと、期待をはるかに超える感動が待っているはずです。
そして、お得な情報を見逃さないためには、牛角の公式アプリがおすすめです! ぜひダウンロードして、秋の味覚をさらに賢く楽しんでくださいね。
さあ、牛角で、見て楽しい、食べて感動する「秋」を体験しに行きましょう!