印鑑にも個性を!押すたびに楽しくなる個性的な印鑑(はんこ)特集

印鑑にも個性を!押すたびに楽しくなる個性的な印鑑(はんこ)特集

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

印鑑は単なる印を押す道具ではありません。最近では、個性豊かなデザインやユニークな機能を持つ印鑑が続々と登場し、日常生活を楽しく彩ってくれます。そんな印鑑たちは、見る人の心を癒し、使う人の気分を上げてくれるアイテムに進化しています。今回は、個性的でかわいらしく、押すたびに楽しくなる印鑑の数々をご紹介します。あなたの印鑑選びに、ぜひ参考にしてみてください!

手書き風の温もりが伝わる印鑑「印プラス」新デザイン登場

印プラス新デザイン

2024年11月26日(火)、キャップレス印鑑「印プラス」から新たなデザインが登場します。シマエナガやおにぎり、さらには鬼のイラストまで、ユーモアとかわいさが詰まった全16種類のデザインが仲間入り。名入れグッズのECサイト「シールDEネーム」を運営する株式会社サンアドシステム(本社:大阪府大阪市、代表取締役:山根 昭二)は、この新しい「ぷちデザイン」シリーズで、手書き風の温もりを感じる印鑑を提供します。

商品概要

印プラス新デザイン 印プラス現行デザイン

  • 商品名: 印プラス ぷちデザイン
  • セット内容: 回転式ネーム印 1本(印面直径:最大10mm)
  • 販売価格: 1,400円(税込・送料無料)
  • 購入方法: シールDEネームオンラインショップから購入可能
  • URL: シールDEネームオンラインショップ

この印鑑は、軽い力でポンポン押せる使いやすさが特徴で、浸透印ではなくゴム印タイプのため、イラストの細部まで鮮明に表現できます。仕事や育児に忙しい毎日の中で、個性を出しながらも便利に使えるアイテムとして、ぜひ手に取ってみてください。

大量の名前つけに対応した「はんこDEネーム」リニューアル!

はんこDEネーム 2024年11月19日(火)、株式会社サンアドシステムが運営するECサイト「シールDEネーム」より、子どもたちの入園・入学準備にぴったりな「はんこDEネーム」シリーズがリニューアル。特に、小学生になっても使える工夫をプラスした“でらっくす21点セット”が新たに登場します。このセットは、お子さまの持ち物に簡単に名前をつけられる利便性を追求し、多くのユーザーからの声を反映した内容となっています。

商品概要

はんこDEネーム はんこDEネーム はんこDEネーム

  • 商品名: はんこDEネーム でらっくす21点セット
  • セット内容: お名前スタンプ16本、ぷちスタンプ1本、マルチスタンプパッド、バーサクラフトインク、インク溶解液、収納ケース(デコシールつき)
  • 販売価格: 4,380円(税込・送料無料)
  • 購入方法: シールDEネームオンラインショップから購入可能
  • URL: シールDEネームオンラインショップ

このリニューアルされたスタンプセットは、イラスト入りとイラストなしの選択肢があり、お子さまの成長に合わせて使えるのが特徴です。また、豊富なサイズ展開と油性タイプのスタンプ台を採用しており、衣類やプラスチックなど様々な素材に対応。忙しいママたちの日常をサポートする便利なアイテムとして、ぜひチェックしてみてください!

かわいさと実用性を兼ね備えた「さかな印鑑」が新登場!

さかな印鑑 2024年11月19日(火)、株式会社高速オフセットから「さかな印鑑」が新たに登場しました。この印鑑は、海のいきものをテーマにしたユニークなデザインが特徴で、全33種類のかわいらしい絵柄から選べます。受領印やペット印鑑としても活用でき、日常のシーンにおしゃれなアクセントを加えてくれるアイテムです。

商品概要と特徴

さかな印鑑 さかな印鑑 さかな印鑑 「さかな印鑑」は、かわいさだけでなく実用性も兼ね備えており、自宅や職場での使用はもちろん、愛犬や愛猫のためのペット印鑑としても最適です。名入れサービスもあり、お気に入りのハンコに名前を入れることができるため、贈り物にもぴったりです。以下に、商品の詳細をまとめました。

商品名デザイン数価格(税込)特徴
さかな印鑑33種類1,820円かわいいイラスト入り。日常使いに最適。

購入方法

「さかな印鑑」は、Gift Mallのオンラインショップにて購入可能です。個性的なデザインで、友人や家族への贈り物にも最適なこの印鑑で、日常に楽しさを加えてみませんか?

モフモフな外枠と書体の印鑑「モフモフはんこ」が正式発売開始!

モフモフはんこ

2024年12月3日、株式会社城山博文堂から新たに登場するのは、モフモフをイメージしたデザインの印鑑「モフモフはんこ」です。この印鑑は、柔らかい雲や動物を模した外枠と、丸みを帯びた専用書体が特徴で、見るだけでほっこりとした気持ちにさせてくれます。特に、先行発売のクラウドファンディングからブラッシュアップされたデザインは、外枠デザイン数が12種類から18種類、モフモフ書体も8種類から16種類に増え、より多様性が増しました。

商品の概要と特徴

モフモフはんこ 「モフモフはんこ」は、名前を入れる書体も丸みがあり、枠に沿って丸く変形することで、オリジナルのモフモフ書体として提供されます。印鑑の使用目的は多岐にわたり、認印・銀行印・実印としての利用が可能です。また、控えめなデザインを好む方には、一般的な書体も選べるため、個々のニーズに応じたカスタマイズが可能です。

価格と購入方法

このユニークな印鑑を通じて、日常の中に楽しい要素を取り入れてみませんか?「モフモフはんこ」で、印鑑の新しい楽しみ方を見つけてください!

誰とも100%被らない印鑑『signature(シグネチャー)』の魅力

signature(シグネチャー) 2024年11月20日より、株式会社岡田商会が運営するオンラインショップ「TYPO」にて、サインの美しさと印鑑の機能性が融合した新感覚の印鑑『signature(シグネチャー)』の販売が開始されます。この印鑑は、SNSから寄せられた「他の誰とも被らないオリジナリティのある印鑑が欲しい」という要望を受けて生まれました。5,000件以上の制作実績を持つサイン作家とコラボしたこのサービスは、完全オリジナルの印鑑を作成することができ、まさに“印鑑を超える印鑑”と言えるでしょう

商品概要と特徴

『signature(シグネチャー)』は、手書きサインをデザインに取り入れ、従来の印鑑の概念を覆す独自のアプローチを展開しています。デザインは2種類(type Aとtype B)から選択可能で、それぞれが異なる魅力を持っています。

デザインタイプ特徴
type A判読性を高めた崩しの要素を取り入れたデザイン。
type B流れるような筆致が特徴の遊び心あるデザイン。

価格と購入方法

この印鑑は、銀行印や認め印として使用できるだけでなく、実印として役所に登録することも可能です(事前確認を推奨)。『signature(シグネチャー』を手にすることで、あなたの署名に新たな価値を加えてみませんか?

先生とのコミュニケーションがより楽しくなる「アデリアレトロ みましたハンコ」

アデリアレトロ みましたハンコ

忙しいママにとって、子どもとの学校生活や先生とのやり取りは欠かせませんが、手書きの手間を省きつつ、コミュニケーションを円滑にするのが「アデリアレトロ みましたハンコ」です。このスタンプは、昭和レトロの魅力を持つデザインで、先生に「見ました」と伝えるだけでなく、気持ちを和ませる役割も果たします。全7種類のイラストと8種類のメッセージから選択可能で、カスタマイズは合計64通り。ボディーカラーは10色、インクカラーは6色から選べるため、個性を表現しながら、使うシーンにぴったりのスタンプを見つけることができます。

価格と購入方法

この「アデリアレトロ みましたハンコ」で、日常のやり取りをもっと楽しく、スムーズにしてみませんか?

目次

カテゴリ