あの熱狂から30年――。
『新世紀エヴァンゲリオン』のテレビ放送開始から、はや30年の時が流れようとしています。この記念すべき節目を祝い、作品の壮大な歴史をたどる一大イベント、30周年記念展「ALL OF EVANGELION」 が、六本木ヒルズ展望台 東京シティビューで開催されることが発表されました。
私自身、エヴァに初めて触れた時の衝撃は忘れられません。その独特の世界観、哲学的な問いかけ、そして何より感情移入せずにはいられないキャラクターたち。今回の展示は、まさに「耳と目と脳で」エヴァの真髄を感じられる、ファン垂涎の“祝祭”となることでしょう。
天空に現る巨神:初号機が六本木ヒルズを護る!?
今回の展示で私が最も心を奪われたのは、その圧巻の導入部です。海抜250m、六本木ヒルズ森タワー52階の会場エントランスに、この展覧会のために制作されたという大型のエヴァンゲリオン初号機フィギュアが出現するとのこと。想像してみてください。東京のビル群や東京タワー、東京湾を背景に、あの紫と緑の巨体がたたずむ姿を!
これぞまさに、現実世界とエヴァの世界が融合する瞬間! ただの展示物ではなく、東京の空を背負う守護神のような存在感を放つのではないでしょうか。ここは間違いなく最高のフォトスポットになりますね。写真におさめるだけでなく、その場に立ち尽くし、作品の世界に没入する感覚を味わってほしいと心から思います。
30年の軌跡を辿る:制作の裏側で息づく魂の記録
本展の真髄は、その膨大な制作資料の公開にあります。1995年のTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』から、2021年の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に至るまで、シリーズ全体の資料が一挙に展示されるというから驚きです。
1. TVシリーズの原点:30年前の「息遣い」を肌で感じる
TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の資料が、これまでにない規模で公開されます。特に注目したいのは、 「設定資料」 。これは、キャラクターの表情や服装、エヴァのデザイン、そして世界の隅々に至るまで、作品の骨格を作り上げた「設計図」のようなものです。30年前の膨大な資料から厳選されたという逸品を前にすれば、当時のクリエイターたちの熱量や試行錯誤が、まるでタイムカプセルのように目の前に蘇るでしょう。
「この線一本に、どれだけの想いが込められているんだろう?」そんなことを考えながら鑑賞するのも、この展示ならではの醍醐味ですよね。
2. 新劇場版の進化:デジタル化の裏にある「緻密な切磋琢磨」
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズは、時代の変化と共に制作手法がデジタルへと移行しました。しかし、そこで失われたものは何もなく、むしろ 「緻密かつ膨大な切磋琢磨」 という作品づくりへの情熱は、より一層深く刻み込まれていったことが、展示資料から感じ取れるはずです。
誰も見たことのない映像美が、どのように構想され、形作られていったのか。特に完結編である『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の制作資料からは、チルドレンたちの物語が、どれほどの情熱と技術の結晶であったかが伝わってくることでしょう。原画や動画資料を通じて、その圧倒的な映像美が結実するまでの「現場の最前線」を、ぜひ体感してください。
開催概要と参加へのアドバイス
「ALL OF EVANGELION」展は、六本木ヒルズという素晴らしいロケーションで、約2ヶ月間にわたり開催されます。
<30周年記念展「ALL OF EVANGELION」開催概要>
項目 | 詳細 |
---|---|
展覧会名 | 30周年記念展「ALL OF EVANGELION」 |
会期 | 2025年11月14日(金)~2026年1月12日(月・祝) |
会場 | 東京シティビュー(東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階) |
開館時間 | 10:00~22:00(最終入館21:00) |
入館料 | 未定(詳細情報は公式サイトで順次公開予定) |
主催 | 東京シティビュー |
企画 | 朝日新聞社、ムービック・プロモートサービス、ムービック |
特別協力 | カラー、アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC)、グラウンドワークス: |
後援 | TOKYO FM |
公式サイト | 東京会場公式サイト 展覧会公式ポータルサイト |
公式SNS | X(旧Twitter):@ao_eva30exhibit |
問い合わせ | 東京シティビュー 03-6406-6652(受付時間 10:00~20:00) |
入館料は現在「未定」とのことですが、これだけの規模と内容を考えると、非常に価値のある体験となるはずです。最新情報については、公式サイトや公式Xアカウントをこまめにチェックすることをおすすめします。特に、前売り券の情報などが公開されたら、早めに手に入れておくのが賢明でしょう。年末年始を挟む会期なので、混雑が予想されます。じっくりと鑑賞したい方は、平日の午前中を狙うのが良いかもしれません。
30周年記念は「祝祭」尽くし!見逃せない関連イベント
エヴァンゲリオンの30周年は、この記念展だけでは終わりません。他にも注目のイベントが控えています。
-
『EVANEVANGELION:30+; 30th ANNIVERSARY OF EVANGELION』
-
2026年2月に横浜アリーナで開催される、まさに30周年イヤーの集大成ともいえる大規模フェスティバルです。展示、ステージイベント、物販など、様々なコンテンツが3日間にわたって展開されるとのこと。こちらも見逃せませんね!
-
特設サイト: https://30th.evangelion.jp/
-
『エヴァンゲリオン』シリーズ30th記念 最後のシ者 渚カヲル展
-
多くのファンを魅了し続けるキャラクター、渚カヲルにスポットを当てた初の展覧会が開催決定! TVシリーズから新劇場版までの貴重な資料を通じて、彼の魅力と奥深さに触れることができるそうです。カヲルくんファンにはたまらないイベントですね!
-
会期: 2025年9月12日(金)~10月13日(月)
-
会場: Space Galleria(東京都豊島区東池袋1-20-7 アニメイト池袋本店8F)
まとめ:エヴァと共に歩んだ30年を祝う、特別な体験へ
30周年記念展「ALL OF EVANGELION」は、単なるアニメの展示会ではありません。それは、私たちがエヴァと共に歩んできた30年という時間、そして作品が私たちに与えてくれた感情、思考、感動のすべてを再体験し、共有する「祝祭」です。
六本木ヒルズの天空で、エヴァの原点から完結まで、その創造の過程を目の当たりにする。これは、ファンならずとも、クリエイティブの現場に興味がある方にとっても、かけがえのない体験となるはずです。
さあ、皆さんもこの特別な機会に、エヴァの世界へ深く潜り込み、新たな発見と感動に出会ってみませんか? 「逃げちゃダメだ」なんて言わず、ぜひ足を運んで、30年分のエヴァの魅力を全身で感じてください!