VTuber「うおむすめ」が海を越えて世界へ!HoneyWorksとの最強タッグでデビュー曲MV公開、そして早くも2期生オーディションも!
VTuberシーンに新たな波が押し寄せています。皆さんは「魚をモチーフにしたVTuber」と聞いて、どんな姿を想像しますか? 「うおむすめ」プロジェクトは、そんなユニークなコンセプトでデビューからわずか2ヶ月という異例のスピードで注目を集めています。そして今回、なんとあの超人気クリエイターユニットHoneyWorks(ハニーワークス) が手掛けた初のオリジナル楽曲『ココロの針』のミュージックビデオが公開されました!
さらに驚くべきことに、その勢いは止まらず、早くも2期生5名のオーディション開催も決定したとのこと。これは一体どういうことなのか、私が感じたこのプロジェクトの魅力と期待を深掘りしていきましょう。
魚たちが歌い出す、HoneyWorksが奏でる『ココロの針』の魅力
今回の最大の目玉は、やはり「うおむすめ」と「HoneyWorks」という、予想外ながらも最強のタッグが実現したことです。
なぜ「ハニワ」なのか?その相性の良さとは
HoneyWorks、通称「ハニワ」といえば、「告白実行委員会~恋愛シリーズ~」を筆頭に、ティーン層を中心に絶大な人気を誇るクリエイターユニットですよね。彼らの楽曲は、甘酸っぱい青春の感情や、恋する女の子のまっすぐな気持ちを、キャッチーなメロディーと瑞々しい歌詞で表現することで知られています。
そんなハニワが「うおむすめ」に書き下ろしたのが、初のオリジナル楽曲『ココロの針』。 MVはこちらからご覧ください! 『ココロの針』MV ※記事公開時はMVへの直接リンクをご参照ください。
『ココロの針』に込められたメッセージ
この楽曲は、まさに「ハニワ節」が全開! 明るくキャッチーなメロディーに乗せて、3人の「うおむすめ」メンバー、黄金マアジ、紅波マダイ、桃川ニジマスの個性が色濃く表現されています。歌詞には、 「女の子のまっすぐな思い」 と、ちょっぴり人間味あふれる 「ヤキモチやワガママ」 までが描かれ、それでも夢に向かって前向きに進む姿が描かれています。
私が特に注目したのは、 「君の特別になりたい」 という強い思いと、それを 「夢をポジティブに“シェア”する」 という誠実さ、そして強さが盛り込まれている点です。これは、ファンへの感謝、そしてメンバー3人の絆と未来への決意を、まるで海の中を駆け巡るような疾走感あふれるサウンドで表現しているように感じました。胸きゅん全開のポップチューンは、聴く人の心を明るく照らしてくれること間違いなしです!
デビューからわずか2ヶ月!驚きの2期生オーディションが決定
デビューからまだ日が浅いうおむすめプロジェクトですが、その勢いはとどまることを知りません。なんと、早くも2期生5名の追加メンバーを募集するオーディションが決定しました。
「え、もう?」 と正直驚きましたが、これはプロジェクトが持つ明確なビジョンと、これまでの活動が順調に評価されている証拠でしょう。単なる話題作りではなく、本気でVTuberシーン、ひいては社会に貢献しようという強い意志を感じます。
応募期間と応募方法
新しい「うおむすめ」として活躍したい! そう思ったあなた、以下の情報をチェックしてください。
- 応募期間: 2025年9月1日(月)〜2025年9月30日(火)
- 応募方法: オーディション概要・応募フォームは2025年9月1日(月) に「うおむすめ公式HP」で公開予定です。
VTuberとしての活動に興味がある方、特に「魚」や「釣り」といったテーマに情熱を持てる方にとっては、またとないチャンスと言えるでしょう。もしかしたら、あなたも「うおむすめ」の一員として、海を舞台に活躍できるかもしれませんね!
「うおむすめ」プロジェクトの奥深いビジョンとは?
このプロジェクトは、ただ可愛いVTuberをデビューさせるだけではありません。その根底には、非常にユニークで社会貢献性のあるビジョンが隠されています。
「魚」から見た人間世界?エンタメで伝える環境問題
「うおむすめ」の最大のミッションは、 「一人でも多くの方々に魚や釣りの魅力を伝えること」 。これだけ聞くと、単なる釣り情報チャンネルのようにも思えますが、実はもっと深いんです。
彼らは、魚の個性や魅力はもちろんのこと、魚から見た人間の世界やそれに対する想いまでもコンテンツ化しようとしています。これは、環境問題や未来への課題といった、ともすれば難しく、堅苦しくなりがちなテーマを、エンターテインメントとして楽しく、身近に発信していこうという試みだと私は解釈しました。
- 「魚の視点」 : 私たちの生活が海の生物にどう影響を与えているのか、逆説的に考えさせられる興味深いアプローチです。
- 「エンターテインメント性」 : 深刻な問題を、明るく、ポップなVTuberを通して伝えることで、幅広い層に届ける可能性を秘めています。
まずは3名のVTuberから始まったスモールスタートですが、将来的にはコミュニティやゲーム、アニメといった多角的なサービスを展開し、日本から世界に向けてこのメッセージを伝えていくことを目指しているとのこと。この壮大なビジョンに、私は大いに期待を寄せています。
「うおむすめ」1期生のご紹介と最近の活動
現在、「うおむすめ」プロジェクトを牽引しているのは、個性豊かな3名の1期生たちです。
- 黄金マアジ (おうごんマアジ)
- YouTube: @maaji_uo
- X (旧Twitter): @maaji_uo
- 紅波マダイ (こうなみマダイ)
- YouTube: @madai_uo
- X (旧Twitter): @madai_uo
- 桃川ニジマス (ももかわニジマス)
- YouTube: @nijimasu_uo
- X (旧Twitter): @nijimasu_uo
彼らは、雑談やゲーム実況はもちろん、歌ってみた動画など、様々な配信活動を通して「うおむすめ」の魅力を発信しています。
必見!「うおロケ」動画でリアルな魅力を体感
特に注目したいのは、彼らの「うおロケ」動画です。VTuberでありながら、実際に現地に赴いて様々な体験をする姿は、彼らの活動の幅広さを示しています。
- TOTOCO小田原 × うおむすめ コラボ動画: 実際に地域とのコラボレーションも実現しており、先着100名様には限定ポストカードプレゼントも実施中とのこと。動画をチェックして、詳細を確認してみてください。
- プロアングラー イリーナ先生 × うおむすめ コラボ動画: 大雨の中、一生懸命に釣り続ける「うおむすめ」たちの姿は、彼女たちの真摯な姿勢と、釣りの楽しさを伝えてくれます。プロアングラーとの共演は、本格的な釣りファンにも響くのではないでしょうか。
これらの動画を観れば、彼女たちが単なるバーチャルな存在ではなく、リアルな世界とも繋がりながら活動していることがよくわかります。
プロジェクトを支えるクリエイター陣と運営会社
「うおむすめ」の活動は、多くのプロフェッショナルによって支えられています。
- キャラクターデザイン:
- Noyu先生 (@NOYU23386566)
- りいちゅ先生 (@rityulate)
- WERI先生 (@weri__)
- Live2Dモデラー:
- Date(ダテ)先生 (@date_list) (※Live2Dモデラーとは、2Dイラストに動きをつける技術者のことです。VTuberの滑らかな動きは、彼らの技術によって実現されています。)
- タレント事務所:
- 株式会社ASFIDA (https://asfida.net/)
そして、この革新的なプロジェクトを運営しているのは、ジー・プラン株式会社です。
- 会社名: ジー・プラン株式会社
- 所在地: 〒140-0002 東京都品川区東品川4-12-4 品川シーサイドパークタワー3F
- 代表者: 竹内 庸真
- ホームページ: https://www.g-plan.net/
ジー・プラン株式会社は、「うおむすめ」プロジェクトを通じて、魚や釣りの魅力をエンターテインメントとして発信し、環境問題など未来への課題を楽しく伝えるという、非常に意義深いミッションを掲げています。彼らの挑戦は、これからのVTuber業界、ひいてはコンテンツ業界に新たな可能性を示すものとなるでしょう。
最後に:広がる「うおむすめ」の世界に注目を!
デビュー曲MV公開、そして2期生オーディション決定と、まさに「快進撃」という言葉がぴったりの「うおむすめ」プロジェクト。魚をモチーフにしたユニークなコンセプト、HoneyWorksとの強力なコラボ、そして社会貢献を目指す壮大なビジョン。これら全てが、「うおむすめ」の魅力を形成しています。
ぜひ、公式SNSアカウントやWEBサイトをチェックして、彼女たちの活動を応援してください!
- うおむすめ公式WEB:https://uomusume.com
- うおむすめ公式YouTubeアカウント:https://www.youtube.com/@uomusume
- うおむすめ公式Xアカウント : https://x.com/uomusume_X
- うおむすめ公式Blueskyアカウント : https://bsky.app/profile/uomusume.bsky.social
「うおむすめ」が、魚の魅力を通してどんなメッセージを私たちに届けてくれるのか、今後のさらなる発展が楽しみでなりません!