呪術廻戦ファントムパレード「幻影夜行本舗」あべのキューズモールで開催!行く前に必見の見どころ徹底ガイド

呪術廻戦ファントムパレード「幻影夜行本舗」あべのキューズモールで開催!行く前に必見の見どころ徹底ガイド

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

「ファンパレ」ファン必見!大阪・あべのキューズモールに『幻影夜行本舗』が期間限定オープン!気になる新商品や特典は?

「呪術廻戦 ファントムパレード(ファンパレ)」ファンの皆さん、こんにちは!ゲームの最新情報やイベントはいつもチェックしていますか?

今回は、あの人気スマホゲーム「ファンパレ」の公式ポップアップストアが、大阪に期間限定で登場するという嬉しい知らせが届きました!その名も 「幻影夜行本舗」 。ゲームの世界観をたっぷり楽しめるこのイベントについて、私が個人的に「これは見逃せない!」と思ったポイントを交えながら、詳しくご紹介しますね。

『幻影夜行本舗』ってどんなイベント?

まずはこちらの画像をご覧ください!

「幻影夜行本舗」は、スマホゲーム「呪術廻戦 ファントムパレード」の1.5周年を記念した公式ポップアップストアです。ゲームをプレイしている方にとっては、まさに特別なイベントですよね。

このストアは、2025年7月4日(金)から7月14日(月)までのわずか11日間あべのキューズモール B1F サークルプラザで開催されます。期間限定なので、「行こうかな?」と思っている方は、開催期間をしっかりチェックしてくださいね!

見どころ①:『懐玉・玉折』を含む新商品が先行販売!

ポップアップストアといえば、やっぱり気になるのはオリジナルグッズですよね!「幻影夜行本舗」では、『懐玉・玉折』シリーズを含む新しい商品が先行販売されるそうです。

どんな商品が登場するのか、一部を捉えた画像も公開されていますが…!

これは期待が高まりますね!アクリルスタンドやクリアファイル、缶バッジなど、お馴染みのグッズから、どんなラインナップになっているのか、実際に会場で確かめるのが楽しみです。

ただし、商品は全て数に限りがあるとのこと。人気の商品はすぐに売り切れてしまう可能性も高いので、気になるアイテムがある方は早めの来場がおすすめです。最新の販売状況は、公式X(旧Twitter)で発信されるようなので、行く前にチェックしておくと安心かもしれませんね。

【グッズ購入の注意点】

  • 全ての商品には数に限りがあります。
  • 一部商品には購入制限があります。
  • お会計はお1人さま1入場1回限りとなります(お会計分けはできません)。
  • 転売目的での購入はご遠慮ください。

見どころ②:ここだけの限定特典を手に入れよう!

イベント会場でしか手に入らない特別な特典も用意されています!これはファンとしては見逃せませんよね!

まず一つ目は、購入特典です。 会期中、会場にて税込2,000円以上お買上げごとに、 「POP UP STORE 限定チケット風カード」(全5種) がランダムで1枚プレゼントされます。 どの絵柄が出るかは開けてからのお楽しみ!推しキャラのカードが当たるか、ドキドキですね。ただし、こちらも数に限りがあり、なくなり次第終了とのこと。また、レシートの合算はできないので、まとめて購入するのがおすすめです。

そしてもう一つが、来場特典です。 会期中、来場時に会場写真を指定ハッシュタグをつけてSNSに投稿したお客様には、 「POP UP STORE 限定チケット風カード」(全1種) が1枚プレゼントされます。 こちらは購入の有無に関わらず、来場してSNS投稿をするだけで手に入るのが嬉しいですね!来場の記念に、ぜひSNSでシェアして限定カードをゲットしましょう。こちらも数に限りがあるのでお早めに。

会場の雰囲気は?気になる様子を少しだけ公開!

イベント会場の様子を捉えた画像もいくつか公開されています。

画像を見ると、キャラクターのパネルや等身大POPが設置されていたり、グッズが綺麗に陳列されていたりと、ファンにはたまらない空間になりそうですね!フォトスポットもあるようなので、推しキャラと一緒に記念撮影するのも良いかもしれません。

このイベントの企画、会場選定、什器装飾、運営など、トータルプロデュースを手がけているのは、株式会社THE・STANDARDさんです。彼らは「オンラインとオフライン」「コンテンツと施設」などを繋ぎ、新しい市場やホスピタリティを創造することをミッションに掲げている企業です。今回の「幻影夜行本舗」も、こうしたプロフェッショナルによって、ゲームの世界観がリアルな体験として楽しめるように作り上げられているんですね。彼らがどんなイベントを手がけているのか、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

行く前に確認!知っておきたい注意点

人気イベントのため、混雑が予想されます。特に開催初日からの3日間(7月4日~7月6日)は、事前入場予約(抽選)が行われていましたが、残念ながら抽選受付はすでに終了しています

もし、この期間に行きたかったのに抽選に外れてしまった、または抽選に応募できなかったという方がいても、まだチャンスはあります!7月7日以降は通常通り入場できますが、混雑状況によっては入場制限が行われる可能性があることを覚えておきましょう。時間に余裕を持って行くか、混雑情報を事前にチェックするのがおすすめです。

また、事前入場予約は、ノベルティや商品の購入を確約するものではありません。来場時間によっては、すでに商品が品切れになっている可能性もあるので、この点も理解しておきましょう。

【来場・購入時の主なルール】

  • 混雑時は入場制限を行う場合があります。
  • スケジュールや内容は変更になる場合があります。
  • レジお会計はお1人さま1回限りです。
  • 再入場はできません
  • 転売、商業的代行行為、買い占めによる商品購入はご遠慮ください。

詳しい注意事項は、イベント公式サイトや公式Xで必ず確認してくださいね。

まとめ:大阪で「ファンパレ」の世界を楽しもう!

スマホゲーム「呪術廻戦 ファントムパレード」の1.5周年を記念した公式ポップアップストア「幻影夜行本舗」は、ファンならぜひ足を運びたいイベントです。

限定グッズの先行販売や、ここでしか手に入らない特典は魅力的ですよね!ゲームの世界から飛び出してきたような、キャラクターたちに囲まれた空間を体験できる貴重なチャンスです。

開催期間は2025年7月4日(金)〜7月14日(月) と短めなので、大阪方面にお住まいの方や、この期間に旅行を計画している方は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

皆さんはどのキャラクターのグッズが欲しいですか?イベントに行ったら、ぜひ感想を教えてくださいね!

【イベント情報まとめ】

  • イベント名: 呪術廻戦ファントムパレード 公式POPUP STORE「幻影夜行本舗」
  • 開催期間: 2025年7月4日(金)〜2025年7月14日(月)
  • 開催場所: あべのキューズモール B1Fサークルプラザ
  • 『幻影夜行本舗』公式X (旧Twitter): https://twitter.com/phanparahompo
  • あべのキューズモール公式X (旧 Twitter): https://x.com/qs_mall

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.

おすすめ記事

エヴァ30周年!海洋堂フィギュア展Ⅲでジオラマの世界に浸る
エヴァ30周年!海洋堂フィギュア展Ⅲでジオラマの世界に浸る

エヴァ30周年、あなたは何を思い出しますか?あの感動を再び! 海洋堂ホビー館四万十で開催されるフィギュア展Ⅲでは、名シーンのジオラマ展示や貴重なフィギュアが一堂に。 この記事を読めば、イベントの詳細情報から、エヴァの世界に浸るためのポイントまで、余すところなくわかります!

2025/07/18

『魔法少女ノ魔女裁判』発売! 嘘と絶望が織りなす、少女達の運命は?
『魔法少女ノ魔女裁判』発売! 嘘と絶望が織りなす、少女達の運命は?

あなたは信じられますか? 可愛い魔法少女の中に、世界を滅ぼす魔女が潜んでいるかもしれないなんて…。 クラウドファンディングで6680万円を集めた話題作『魔法少女ノ魔女裁判』がついに発売! 残酷な運命に翻弄される少女たちの物語を、ぜひあなたの目で確かめてください。この記事では、ゲームの魅力を徹底解剖します。

2025/07/18

🎮モンハン最新作無料!? ASUS/ROGゲーミングPCで「モンハンワイルズ」ゲットの裏技🤫
🎮モンハン最新作無料!? ASUS/ROGゲーミングPCで「モンハンワイルズ」ゲットの裏技🤫

あなたもモンハン最新作、タダでプレイしたくないですか?ASUS/ROGのゲーミングPCなら、それが実現するんです!ただし、知っておくべき注意点も…。この記事では、キャンペーンの全貌と、確実にゲームコードを手に入れる方法を伝授します!

2025/07/17

「夢幻楼と眠れぬ蝶」がジュエリーに!夜刀、葛葉、ライを身につける【限定コラボ】
「夢幻楼と眠れぬ蝶」がジュエリーに!夜刀、葛葉、ライを身につける【限定コラボ】

あなたの推しは誰?「夢幻楼と眠れぬ蝶」の美麗な世界観が、普段使いできる繊細なジュエリーになりました。各キャラクターの個性を表現したリングとネックレスは、身に着けるたびに作品への愛着を深めます。この記事では、全6種のコラボジュエリーを徹底解説!

2025/07/16

鬼滅ファン必見!明治おいしい牛乳で「座れる鬼滅の刃缶」を当てよう!
鬼滅ファン必見!明治おいしい牛乳で「座れる鬼滅の刃缶」を当てよう!

炭治郎たちと毎日一緒!明治おいしい牛乳×鬼滅の刃コラボ第5弾がスタート。今回は「座れる鬼滅の刃缶」が目玉!牛乳を飲んで、おうちでも鬼滅の世界を楽しもう!詳細はこちらでチェック!

2025/07/16

【#コンパス2.0】推しが日常へ「歩み出す」!AMNIBUS描き下ろしグッズが尊すぎた…
【#コンパス2.0】推しが日常へ「歩み出す」!AMNIBUS描き下ろしグッズが尊すぎた…

あなたの毎日に、大好きな『#コンパス2.0』キャラがそっと寄り添うとしたら? AMNIBUSから、心を掴まれる描き下ろし「歩みver.」グッズが到着しました! 私も初めて見たとき、あまりの尊さに感動…! この記事では、彼らの新しい一面が光るアクスタや缶バッジなど全15種の魅力を徹底解説。推しとの特別な日常を、ここで見つけませんか?

2025/07/15

【おジャ魔女どれみ】大人向け「リースポロン」で、あの頃の魔法、再び?
【おジャ魔女どれみ】大人向け「リースポロン」で、あの頃の魔法、再び?

子どもの頃、「ピリカピリララ!」と呪文を唱え、魔法使いに憧れたあなたへ。あの伝説のアイテム「リースポロン」が、大人のためのなりきり玩具【Special Memorize】シリーズでついに登場しました!この記事では、高級感あふれるメッキ仕様や、くるくる回して光と音を楽しむギミックなど、あなたの胸を熱くする魅力をお届けします。あの日の感動を、もう一度この手で体験しませんか?私も発売を知って飛び上がりました!

2025/07/15

可愛すぎて絶対欲しい!プリンセッション・オーケストラ プライズ徹底解剖
可愛すぎて絶対欲しい!プリンセッション・オーケストラ プライズ徹底解剖

「プリンセッション・オーケストラ」の可愛いキャラクターたちが、ついにゲームセンターにプライズとして登場します!ファンなら絶対ゲットしたい、ぬいぐるみやキラキラヘアアクセの種類、そして「いつから」「どこで手に入るか」の最新情報をこの記事で徹底解説。私もナビーユのBIGぬいぐるみが欲しい!意外と知らない穴場が見つかるか

2025/07/14

【無料公開中!】EDENS ZEROアニメ1期 YouTubeで全話!ゲーム前に見なきゃ損!
【無料公開中!】EDENS ZEROアニメ1期 YouTubeで全話!ゲーム前に見なきゃ損!

新作ゲーム発売を待ちきれないあなたへ。あの感動と冒険が再び!今なら『EDENS ZERO』アニメ第1期全25話が、なんとYouTubeで無料公開されています!期間限定なので、このチャンスを逃さないでください。この記事で、無料配信の詳細と新作ゲーム情報をまとめてチェックしましょう。私もこの発表に驚きました!

2025/07/11

ファミマ×鬼滅の刃コラボがヤバい!無限ころじゃがから限定グッズまで完全ガイド
ファミマ×鬼滅の刃コラボがヤバい!無限ころじゃがから限定グッズまで完全ガイド

劇場版公開直前!「ファミマで炭治郎たちとひと休み」キャンペーンがついに始まりました!あなたもきっと、あのキャラをイメージしたコラボ商品や限定グッズが気になっているはず。「無限ころじゃが」ってどんな味?クリアファイルは欲しい?この記事では、全コラボ商品からスタンプ企画、浅草の特別店舗まで、キャンペーンの全てを徹底解説!私も思わず「これは絶対行かなきゃ!」と心躍りました。この情報があれば、ファミマでの鬼滅活が100倍楽しめますよ!

2025/07/11

怪盗セイント・テール グッズがAMNIBUSに!日常にあの感動を
怪盗セイント・テール グッズがAMNIBUSに!日常にあの感動を

子供の頃、ブラウン管の向こうに現れるセイント・テールに胸ときめかせた記憶、ありますか? あの頃の感動を、あなたの日常に取り込める新作グッズがAMNIBUSから登場しました! この記事では、思わず「見ぃ〜つけた!」と叫びたくなるような素敵なラインナップを徹底解説。フィルム風アートフレームや、日常使いできるバッグ、Tシャツなど、ファンなら見逃せないアイテムの魅力と、限定特典情報を詳しくご紹介します。あなたの毎日が、もっと輝くかもしれませんよ!

2025/07/10

京町セイカ×オーケストラが融合!精華町「歌は時空を超えてIII」驚きの新体験
京町セイカ×オーケストラが融合!精華町「歌は時空を超えてIII」驚きの新体験

「音声合成キャラクターと生オーケストラが共演!?」正直、最初は驚きました。京都府精華町の「歌は時空を超えてIII」は、デジタル技術とクラシックが見事に融合した、未来への招待状です。この記事で、この唯一無二のコンサートの魅力、チケット・配信情報まで全てわかります。新しい音楽体験、あなたも気になりませんか?

2025/07/10