今年の夏は「塗る熱中対策」!新発想クリームで暑さをブロック
今年の夏、もう「暑い!」とため息をつくのは終わりにしませんか? 毎年どんどん厳しさを増す日本の夏。日傘に帽子、ネッククーラー...と対策は万全にしているつもりでも、アスファルトからの照り返しや、肌をジリジリと刺すような太陽の熱にはなかなか抗えませんよね。
そんな私たちの悩みに応えるかのような、まさに「新発想」とも言えるアイテムが登場しました。それが、れいたす株式会社さんから発売された 「NIR sunprotect(ニア サンプロテクト)」 というクリームです。
「塗る熱中対策」ってどういうこと?
最初にこの言葉を見たとき、私は正直「ん?どういうことだろう?」と思いました。「塗る」と言えば日焼け止めを思い浮かべますが、これは少し違うらしい。
「NIR sunprotect」は、一般的な日焼け止めがターゲットとする「紫外線(UV)」ではなく、太陽光に含まれるもう一つの大きな要素である 「近赤外線(NIR)」 に特化したクリームなんです。
皆さん、ご存知でしたか? 太陽光の約半分は「近赤外線」が占めていると言われているんです。そして、この近赤外線こそが、肌の奥深くまで届いて熱として蓄積され、体感温度の上昇や暑さの原因の一つになっている可能性があると。
従来のUVケアだけでは防ぎきれなかった、この「暑さの元」をブロックしようというのが、「NIR sunprotect」の画期的なアプローチなんです。
NIR sunprotect、ここがすごい!注目の特長を深掘り
では、具体的に「NIR sunprotect」にはどんな特長があるのでしょうか? 私が特に注目したのは、その独自性と技術力です。
1. 暑さの原因「近赤外線(NIR)」を徹底ブロック
前述の通り、このクリームの最大の目的は近赤外線をカットすること。太陽光が肌に当たると、UVだけでなくNIRも浸透し、熱を生み出します。NIR sunprotectは、このNIRの浸透を防ぐことで、暑さを感じにくくしてくれます。
例えば、分厚いカーテンを閉めると部屋が暗くなるだけでなく、外からの熱も遮ってくれるように、肌に「NIRカットのバリア」を張るイメージでしょうか。
2. 国内特許技術「三次元ネットワークエマルジョン」を採用
この「NIRカットのバリア」、一体どうやって実現しているのかというと、そこに秘密があります。なんと、国内で特許を取得している 「三次元ネットワークエマルジョン」 という技術を使っているそうです。
この特別な構造のエマルジョンが、肌の上にピタッと密着し、まるで鏡のように近赤外線を跳ね返すバリアを形成するとのこと。他にはない「熱ブロック処方」は、このユニークな技術だからこそ実現できたんですね。技術と聞くと難しそうですが、要は「肌の上でNIRを跳ね返す賢い膜を作ってくれる」と考えると分かりやすいかもしれません。
3. 驚くほど使いやすいテクスチャーと設計
「高機能クリームって、ベタついたり、特定の成分の香りがしたりするんじゃないの?」と思った方もいるかもしれません。でも、「NIR sunprotect」はその点も抜かりないんです。
- ベタつかず、快適な使い心地: 肌にすっと馴染んで、塗った後もサラリとしているそうです。夏の暑い時期に肌がベタつくのは避けたいところなので、これは嬉しいポイント。
- 無香料: 香りが苦手な方や、他のフレグランスを使いたい方にもぴったり。誰でも使いやすい配慮がされています。
- UVカットなし: これ、一見「え?」と思うかもしれませんが、実は利点なんです。UVカット機能がないということは、今使っているお気に入りの日焼け止めや化粧下地と併用できるということ。朝のスキンケアやメイクの最後に、プラスワンアイテムとして気軽に加えられます。化粧品基準で作られているので、肌へのやさしさも考えられています。
どこに塗るのが良いかというと、特に太陽の熱を感じやすい首、うなじ、背中など、服の下になる部分に塗るのがおすすめだそう。まさに「塗るエアコン」とでも呼びたくなるようなアイテムですね。
さらに、肌を整える成分として5種類のセラミドも配合されているとのこと。暑さや紫外線でダメージを受けがちな夏の肌には、バリア機能をサポートしてくれるセラミドは心強い存在です。
同じ画像ですが、左下にセラミド配合の記載があります。
なぜこのクリームが生まれたの? 開発の背景に迫る
この「NIR sunprotect」が開発された背景には、年々増加する熱中症問題に対する、メーカーさんの強い危機感と想いがありました。特に屋外で働く方々や、暑さに弱い高齢者の方々を守りたい。従来のUV対策だけでは不十分だと気づき、暑さの根本原因である近赤外線に着目したとのこと。
「塗るだけで暑さ対策」という新しいアプローチで、夏の安全と快適さを両立させたい――そんな真摯な願いが、このユニークなクリームを生み出したんですね。
気になる価格と入手方法は?
「NIR sunprotect」は、内容量60gで価格は4,840円(税込) です。正直、普段使いするボディクリームなどと比べると、少し高めの価格設定かもしれません。
ですが、考えてみてください。これは単なるスキンケアアイテムではなく、「熱中症対策」や「暑さ対策」という、夏の過酷な環境から身を守るための新しいギアとも言えるものです。特許技術を用いた唯一無二の機能性、そして開発背景にある熱中症問題への貢献という側面を考慮すると、その価値に見合った価格だと私は感じました。
発売日は2025年6月17日。
購入できる場所は、れいたす株式会社さんの公式オンラインショップのほか、今後、ドラッグストアやゴルフ場などでも取り扱いが始まる予定だそうです。
まずは試してみたい!という方は、以下の公式サイトをチェックしてみてくださいね。
まとめ:新しい夏の過ごし方の提案
今年の夏は、もしかしたら「NIR sunprotect」が、あなたの夏の過ごし方を変えてくれるかもしれません。
- 毎日の通勤や通学で外を歩く方
- 屋外でのスポーツやレジャーを楽しみたい方
- 庭仕事や散歩をしたいけど、暑さが心配な方
そんな全ての方に、ぜひ一度注目していただきたいアイテムです。「塗る熱中対策」という新しい習慣を取り入れて、体感温度を快適に保ちながら、夏の活動をもっと安心して楽しんでみませんか?
この「NIR sunprotect」が、今年の夏を乗り切るためのお守りになってくれることを期待しています!